70㎡で2900万円台だよ。
しかも2000後半の部屋は6部屋しかない。
一番安い部屋でも2800の後半。
今日もモデルルーム人いっぱいいたよ。
住民版では足場が取れた写真載ってたけどいよいよって感じだね。
やはり、皆さん眺望や日照よりも価格重視なんですね。
西が人気があるとの事ですが、
確かに西日かきついのは夏だけですし、遮光カーテンなどで
何とでもなりますもんね。おまけ(?)で富士山が毎日眺められるし!
洗濯物が乾きやすい=主婦の視点からすると、結構切実です。
先月は洗濯物の乾きが悪かった為
連日浴室乾燥機を使用したら、電気代がはねあがりました…。
住民板によると中庭棟も午前中は陽が当たるようですね。
西向きが人気って、個人的にちょっとびっくりしました。
昔、西向きのテラスハウスにいて、ひどい目に遭ったので、、、洗濯ものは、乾きやすかったかもしれませんが、夏はやっぱり悲惨だったなぁ。
エアコンの効きがとても悪かった。
遮光カーテンじゃ防ぎ切れなかったかんじ。
わたしは、南向きが希望です。
もう、残りも少なくなってきて、焦っている最中ですが。。。
>No.948さん
残りも少なくなってきてと書かれていますが
南向きってどれ程残っているのでしょうか?
西向きが人気なのには驚きました。
一時期、南、西向きにベランダがある角部屋マンションに
住んでいた時期がありますが(しかも最上階)、夏場は本当に悲惨です。
屋上を日差しの強い真夏の太陽が照りつけるから、
コンクリが焼けてるし、あまり風を通さなくて、
部屋の温度は上がる一方でちょっとしたサウナ状態。
それが夜寝る頃までその状態なので、つらかったです。
私は価格重視より住みやすさ重視です。
今週末モデルルーム行ってきます。
バス便だと貸したり売ったりするのが、厳しいですよね。
タンクレスじゃないのは、水圧の問題じゃなければリフォームできますね。
オール電化とディスポーザーは無理か。後は各階でゴミ出し出来ればいいな。
徒歩5分圏内で買い物ができるかとか、今後周りにマンションだらけにならなかとか、
土地勘が無いので心配です。
>No.952
ここはバス便じゃない。
水圧は聞いたらOK。
オール電化は温水器置く場所も無いし絶対無理。
ディスポもここのエリアは無理。
徒歩5分での買い物も無理。
各階のごみ出しも無理。
周りが戸建てばかりなんで
余程の事が無い限りマンション等の計画は無いかと。
モデル行った際に必ず現地も言ってみた方が良い。
確かに、他のマンション計画は
業者が、近辺の土地一帯を買い占めない限りないでしょうね。
そもそもここのエリアは土地代が高く、
3階建てのロケット住宅で6000万円はするらしい。
さらに高い建物を建てる余裕のある人は、
何も3階建て以上にせず、
2階でゆったりとした庭付きなどを建てるのでは?
景観はおそらく大丈夫。
あと、オール電化は体質で合う合わないあるから注意。
IHなんて電磁波がすごく、
静電気のせいで、使えないっている人を知っている。
妊婦にもよくない。
まあ、電磁波防止エプロンを毎回つければいいだろうが。
つい10日ほど前まで残り戸数40戸だったのに、現在は残り17戸と少なくなってますね。
モデルルームは若いご夫婦を中心に込み合っていますし、
この勢いなら2月か3月には完売するかもしれませんね。
この物件は価格と設備が希望通りでモデルルームに出かけましたが、
自分は慢性的な膝痛を抱えている為見送ることになりました。
買い物もちょっと不便な立地だったので、泣く泣く検討から外しました。
デザインも好きだったので、今でも残念に思っています。
えっ!残り17戸ですか!?
買い物とか立地的にはそんなに便利でなさそうだったので、
まだ大丈夫かな、と思っていただけにかなり焦ります。
早くMR行かないと!
…もう遅かったりして。。。
すごい。
低価格は、多少不便だと思われるな生活環境より勝るということですね。
ここの価格が今後のトレンドになることを祈る。
>>954
ここそんなに土地の価格高いかな?
「百合ヶ丘 一戸建て」で検索してみると
土地面積30坪で2階建ての新築建て売りが3千万後半で何個か出てくるよ
天王町駅前は極端に高いけど、百合ヶ丘徒歩10分くらいの立地になると坪80万くらいになってる
30坪2400万の土地で、2階建ての家を建てて(建物面積120㎡)諸費用込み大体4000万ちょいくらいじゃないかな?
ってことを考えると、ここもそんなに安くないのかな??
ああ、ごめんなさい
アールブラン新百合ヶ丘のスレとごっちゃにしてました
でもここの土地もそこまで高くないと思います
坪90万くらいじゃないでしょうか?
高いというならソースのURL等を貼って欲しいです。参考にしたいので。
必死になって連投すみません
ちなみにこのマンションからほど近い
神奈川県横浜市西区東久保町33-2の地価公示価格は坪75万です
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&TDK=&...
この物件は↑の土地よりも駅から離れている分安いのではないでしょうか
すみません、決してネガキャンではないのですがそんなに便利な立地ではありませんし
「ここの土地は高いらしい」という噂で購入するのはかなり危険なのではないかと思いレスしました
横浜の丘の上は高そうなイメージがあるけどそーでもない(一部を除く)
フラットな土地の方がやっぱり高いんだよね
しかし、ここみたいな横浜港を見下ろせる丘の上にこの規模のマンションが建つことは稀でしょうね
丘つーか、山の上だしょ。