横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ宮崎台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 馬絹
  8. 宮崎台駅
  9. クレストシティ宮崎台
匿名さん [更新日時] 2019-07-14 21:15:41

クレストシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字矢中1031-14他(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩17分
    東急田園都市線 「宮前平」駅 バス5分 「馬絹神社前」バス停から 徒歩3分 (市バス「新城駅」行き)
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:63.66平米-75.85平米

設計:スペーステック一級建築士事務所
施工:五洋建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ

売主:ゴールドクレスト

[スレ作成日時]2008-08-31 21:33:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティ宮崎台口コミ掲示板・評判

  1. 181 周辺住民さん

    地下鉄の話題があったので書きます。
    駅の現予定地は、宮前区休日急患診療所付近です。
    ここからだと、徒歩約10分です(裏道使用)。
    10分が、近いと感じるか、遠いと感じるかは人それぞれですが、
    結構な距離と思う人は少ないと思います。

    ただ予定地なので、これより近くなるか遠くなるかは、
    確定しないと分かりませんが。

  2. 182 匿名さん

    >>173
    おっしゃるような街の人気度なら宮崎台のほうが溝ノ口よりも相当高いと考えるのが一般的かと思いますが
    私の読み方が悪いのでしょうか。

  3. 183 匿名さん

    街の人気度は、独身、夫婦のみの家庭、子供のいる家庭によって違うと思う。
    子供がいなければ、溝の口の方が便利なので人気かと。
    子供のいる家庭には、溝の口より宮崎台の方が人気では。
    子育てを考えると、便利な街より、ちょっと離れた街の方が良いと思うので。

  4. 184 匿名さん

    かつて田園都市線沿線にある友人宅から朝出勤したことがあるのですが(渋谷方面)
    ちょっと息が詰まるくらいの混雑ぶりでした。
    あれから3〜4年経っているので多少状況も変わっているかも?
    ここから渋谷方面に向かう午前8時台の電車で通勤されている方、
    朝の通勤状況についてよろしければ教えてください。
    先日車で現地そばを通りかかったのですが、敷地に緑が多くて、キレイな公園もあって
    いい環境だなぁ・・・と見とれてしまいました。
    うちはまだ意見がまとまらず検討中の域を出られないので既にお住まいの方がうらやましいです。

  5. 185 匿名さん

    >184さん

    http://www.smatch.jp/T1086/thread/ALL_1/

    ここの掲示板に、電車の混雑状況の書き込みがありますよ!
    参考にどうぞ。
    各駅は、新聞が読める程度だそうです。

  6. 186 匿名さん

    緑豊かな宮崎台って、住んでいた友人が言っていました(今は浦安の物件購入し
    移転済)。多摩プラにも近いし、溝の口にもすぐにでれるし、車使えば二子玉川
    もすぐ。ほぼ何でも揃っている商業施設だからあまり不便は無いよなんて言って
    いたけど、よく遅刻していました。そんでもってフレックスじゃないのに、勝手
    にフレックスタイム出勤で朝の通勤ラッシュを避けてましたよ。
    さすがに永住も考えていたけど、そうであれば物件探しのときにまず宮崎台から
    いくのに、離れていきましたよ(笑)。
    ただ偶然なのか、子供のいる社員が数多く住んでいたのが宮崎台とその周辺。緑
    が多くて子供の教育を考えると結構いいよって笑顔でしたよ。
    人の解釈なんてピンキリだから、自分の目と身体(通勤とか)確かめるのが一番
    かもしれませんね。ちなみに駅からの坂道はしんどいって言ってました。

  7. 187 買い換え検討中

    主人は、青葉台から渋谷まで田園都市線で通勤してますが、急行は、めまいがするほど混んでるそうですよ。
    7時台の電車に乗っていますが、8時台でも、たいして変わりはないと思います。
    3~4年前と状況は、同じじゃないでしょうか・・・・
    確かに、各停は、ちょっとマシのようですが。 田園都市線での、通勤・通学は大変ですね。
    青葉台から宮崎台に引っ越すと少しだけ電車に乗っている時間が短縮されるから、ちょっとは楽かななんて言っていますが、このマンションは、駅から遠いので、うーん・・・・悩みますね。

  8. 188 匿名さん

    地下鉄期待されているみたいだけど、
    今後の川崎市の財政状況次第ですね。
    世界同時不況で、税収も減ってきている状況で、このような大規模公共事業の行く末は難しいところでしょう。
    今から国に申請するって段階ですよね。
    スムーズに行ったところで、今の予定では、平成21年でした?まだまだ先ですね。
    見直しも入ると思うし、計画通りにはできないんじゃないかな。元住吉の計画はなくなったしね。

    この地下鉄計画をあてにして、将来的に駅が近くなるから
    ここを検討するという選択肢は難しいかな。
    営業さんも、地下鉄が通るから駅が近くなるというようなアピールはしてなかったね。
    期待はしてないのかな。

  9. 189 匿名さん

    溝の口と宮崎台の比較で、宮崎台がいい?っていう意見を書いている人いたけど、
    南武線田園都市線大井町線、三線利用できるし、
    丸井、ノクティはじめ、商店街等の買い物施設、ボーリング場やカラオケ等の遊興施設、
    区役所や高津病院や帝京病院等の大きな医療機関その他諸々で、
    どう考えても溝の口の方が生活する上での利便性は格段に上でしょう。

    宮崎台って、田園都市線で各停だけじゃん。駅前もなんにもないし。
    どこをどう取って上でいっているのか理解できない。


  10. 190 匿名さん

    >>188

    平成31年の間違いですね。たぶん。平成21年じゃなく。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    メイツ府中中河原
  12. 191 匿名さん

    宮崎台って、所詮、川崎。田園都市線だからって人気が高いエリアって勘違いしいる人多いね。

  13. 192 匿名さん

    ゴールドクレストと五洋建設の組み合わせは危険だな・・・・
    クレストフォルムシンユリガオカを見てきてみてください。築年数浅いにもかかわらずヒビが数千カ所も入っているらしい、乾燥収縮と太陽の熱でヒビが入ったと平気で言っているらしい。

    責任感は無いし、住民に酷い恫喝的発現も関係者からあったらしい。

  14. 193 匿名さん

    >192
    全部、・・・らしいってあるけど、どこの情報??
    新百合ヶ丘の物件がそんなに酷ければ、中古販売できないと思うんだけど、
    実際に売ってますよね。
    何か不満があるのだろうけど、それなら掲示板ではなく直接言うべきでは。
    まあ、多かれ少なかれ、不満はどこの物件にもあるけれど。
    それとも同業他社さん?


  15. 194 匿名さん

    宮崎台って人気があるのか無いのか分からないけど、駅近くの物件って高過ぎですよね。
    正直手が出ません。
    でも、完売してる物件もあるってことは、人気があるんですかね?

  16. 195 購入検討中さん

    購入検討している者ですが、
    近所のスーパーだと、どこが安いですか?
    自転車で10分程度の範囲で行ける所を教えて下さい。

  17. 196 ご近所さん

    私も一度見に行きましたが、営業マンの対応は素晴らしかったと思います。
    他物件の営業マンは終わってましたけど・・・。先に完売してしまいましたね。

    ちなみに最近の田園都市線は、依然と比べて空いています。
    東急も色々考えていると思います。大井町線を溝口まで伸ばしたり
    結果が出ていると思いますよ。ただ、以前を知らない方だと混んでると感じるのは
    仕方ないですね。

  18. 197 買い換え検討中

    このエリアの物件物色中のものです。
    所詮川崎市といっても、そこそこニーズに応えられるエリアだから物件もあるの
    かなって感じています。田園都市線というのも人気路線だし。
    住んでいた方に聞いたところ、駅が一番低地でそこから坂道に抜けて住宅街が続
    くと聞きました。バス通勤も必至だし、まずは直接環境とか見てからにしようと
    思います。
    あと、多摩川の花火大会とか見えるか?と他の掲示板でありましたが、ご存知の
    方いらっしゃいますか?

  19. 198 入居済み住民さん

    >197さん
    多摩川の花火、良く見えましたよ!
    ベランダから見るには、東向きでないと見えませんが、
    皆さん、最上階、または一つ下の階あたりの通路に出て見てました。

    ここから駅までは、坂道を使わずに行けますよ。遠回りするわけでもなく。
    なので、自転車で駅まで行ってます。
    自転車だと、駅の駐輪場まで5分位です。

  20. 199 匿名さん

    多摩川の花火が見えるんですね。
    自宅マンションの窓から眺められるなんて、素敵です。

    宮崎台に住んでいる人は口を揃えて子育てに良いと
    言っておりますが、緑や公園も多いし、確かにそうなんでしょうね!
    ただ、保育園事情が心配な事と、駅から遠い、通勤ラッシュの
    面でひっかかっております。
    条件に全てぴったり合う物件なんて無いのでしょうけど、
    主人には、あと30年は通勤してもらう事になるでしょうし
    どうしても慎重になります。

  21. 200 匿名さん

    花火花火って。騒ぐほどのものじゃないでしょう。
    遠くに火花みたいに見える程度で。そんな花火がそんなにありがたいのかな。音も聞こえないし。
    近くで大輪の花を大迫力の音で楽しむのがいいんじゃない?昔、多摩川の近くに住んでいた時にそれなりに
    見えていたけど、それでもいまひとつ。ましてや、宮崎台なんて。。。

  22. 201 匿名さん

    >>194

    少なくとも以下の坪単価を見ると
    他の駅と比べて、高くないです。人気があるとも思えません。

    駅周辺で梶ヶ谷より若干高いくらいです。駅を離れると
    とたんに安くなります。梶ヶ谷より安くなっていますね。

    http://beans-coop.jp/sobaeki/20018.html

  23. 202 匿名さん

    そもそも人気だったら、とっくに完売してるでしょう。去年12月に竣工しているのにね。

  24. 203 物件比較中さん

    >201
    ここは、土地が高くないので、価格が安いのですね。
    見学した時に、建物自体は良さそうなのに、価格が安かったので気になってました。
    小田急線沿い(登戸~新百合ヶ丘)も検討しているのですが、向ヶ丘遊園より下りは、ここより土地がずっと安いんですね。
    参考になります。

    完売していないのは、部屋数が多いのに、小出しで売っているからかもしれません。




  25. 204 匿名さん

    >>203

    小出しで売っているって。本気で言ってますか?

    デベは空き部屋を抱えているだけで余計な負担(修繕費、管理費、税金等)
    があるのですよ。その他、長引くとその分の販売・宣伝費・広告費等がかかるし、
    早く売ってしまいたいっていうのが本心です。
    小出しで売っているにしても限度がありますよ。竣工から10ヶ月経っているし、何方か書かれていましたが、
    1年を経つと、新築と呼べなくなる。長引くと長引くだけ損するのですから、
    今の現状が販売計画所以とは考えられないですね。単に売れないから残っていると考えるのが普通です。



  26. 205 物件比較中さん

    >204

    本物件を見学した時、現在販売している部屋は、ここと、ここと・・・
    と、10数部屋が販売対象でした。
    確認しませんでしたが、空き部屋は、それより多いかなと思ったので、小出しと言っただけです。
    残りが、その10数部屋なら小出しではありませんね。

    確かに204の言う通りだと思うので、私の思い違いですね。
    残りがそれだけなら、本気で早く検討しようと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 206 匿名さん

    竣工の数ヶ月前から販売開始しているのを併せると、一年以上売り続けていることになる。
    それでもなお完売していないのはかなり痛い。

    販売開始すぐに完売する物件もあることから考えると、人気不人気の物件の目安は
    ダイレクトに、この売れ行きに表れていると思う。

    値段が安い、仕様がいい、緑がある。田園都市線のブランドだのといろいろと
    ここのメリットはあるが、それを含めても、
    客観的に見ると、それほどの価値は認められていないということ。

    某溝の口のマンションはいろいろと言われているが、
    販売から完売までが早かった。
    仕様、環境はちょっと悪くても、
    マンションは立地、街力等が良ければ売れるということかな。

  29. 207 匿名さん

    >>205
    残りが気になるのなら営業にきちんと確認したらいかが?

  30. 209 匿名さん

    大規模マンションは、相当人気でなければ完売まで時間がかかる。
    ここも、大規模でなければ完売しているのにね。

  31. 210 匿名さん

    田園都市沿線の物件を探しています。
    所詮川崎市みたいな書き込みがありましたが、田園都市沿線でも住所が川崎市になるとイメージよくないんですか?
    南向きで収納力もありそうな間取り、駐車場も敷地内で安い、パーティールームやフィットネスルームの共用施設。
    いろいろと良いとこがありそうなマンションなのに、あんまり人気ではないような感じで・・・
    駅まではバスを使わないと大変かなって距離ですが、大規模すぎてまだ完売するのに時間かかってるってだけなのでしょうか?

  32. 211 匿名さん

    駅まではバス使わなくても行けます。前の方も書いていますがマンションの自転車置場から駅の自転車置場まで5分ちょっとで着きますよ。

    マンションを買うのに、それぞれ条件が違うと思いますが、わが家はこのマンションに夫婦で満足しています。

  33. 212 土地勘無しさん

    >210
    まあ確かに川崎はごみごみしてるというか、環境面ではそんなに良いイメージはないですよね。
    ただし交通の便はかなりいいのも確かです。
    結局、ご自分のライフスタイル的にどっちを取った方が良いのかって話になちゃいますね。
    私としては多少ごたごたしてようが、都会だからしゃーないと割り切ってます。

    大規模だから時間がかかるというのは、微妙に違うと思ってまして、単に苦戦してるんだと
    思います。だって、大規模だと安くしてたくさんのお客を掃かないと完売しないのは目に
    見えてるわけだし。部屋の小出しは、苦戦している証拠だと思います。

    そういう意味では、価格バランスはまだ少し高めなのかなと思っています。

  34. 213 匿名さん

    211さん
    そうですね、駅まで自転車。  
    汗っかきの主人がちょっとかわいそうかなとも思ったんですが、歩くにしても、バスに乗るにしてもそう大差ないことですね・・・
    駅前の自転車置き場は、月極めですか?  すぐに、利用できるんでしょうか?
    最悪、車で送り迎えですね。 駐車場は、敷地内ですし。

    212さん
    川崎市という住所には、特に抵抗がないのでわたし的にはいいんですが、まわりはどんな風に思うのかなってちょっと気になりました。
    時間がかかっているのは、単に苦戦しているだけですか・・・
    このご時世ですもんね、もう少し下がってくれるとうれしいんですが。

  35. 214 匿名さん

    213さん

    自転車置場は月極で借りています。申し込みしてから2ヶ月で私は空きが出ました。
    空きが出るまでは毎日100円払って一時利用していましたが、朝の通勤時間であれば駐輪場が満車になることもなく問題なかったですよ。
    参考になれば嬉しいです。

  36. 215 匿名さん

    >213さん
    自転車で汗をかくのと、長い分数歩いて汗かくのと、どっちも変わらんと思います。
    自転車だったら短時間で汗をかくかわりに、すぐ着くわけです。
    だったら、自転車の方がよくないですか?
    下手にバスに乗るような生活してたら、お金ももったいないしメタボ一直線ですよ。

  37. 216 不動産購入勉強中さん

    欲しい設備はあらかた揃ってるし、駅までの距離もまぁまぁだし、田園都市線なら通勤の便も
    問題ないので良いんだけど・・・物件概要みたら残り14戸とか。
    竣工してだいぶ経つのにまだ残ってるのは、大規模マンションだからというのとここの立地が
    理由なのでしょうか?
    間取りでは横広リビングが希望なので、そういう部屋が残っているのなら見に行ってみたいなぁ
    と思うのですが、マンション購入初心者で残り物に福があるのかどうか気にかかります。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ジオ練馬富士見台
  39. 218 近所をよく知る人

    大規模マンションだからということはないと思います。
    立地が理由というのは、あると思います。
    まぁ~・・・やっぱ交通が中途半端なんじゃないですか。

  40. 219 匿名さん

    214さん

    基本的には、月極めですね。 じゃあ、早く申し込みをしておけばよいですね。
    一時利用も出来るんですか、情報どうもありがとうございました。

    215さん

    そうですね、メタボ対策にはバスより、自転車。
    やはり、主人にがんばって、自転車で駅まで行ってもらうのが一番いいかもしれません。
    駅まで、自転車で5分の道のり、なんとかなるんじゃないかと思い始めました。

    わたしの心は、もうこのマンションに傾いているので、あとは、主人の心次第です。

  41. 220 匿名さん

    こちらは、残り14戸なんですね。
    公式HPで見る限り、エントランスやラウンジに高級感があって
    良いですよね~。

    また、ディスポーザーや宅配ボックスを利用してのクリーニング
    サービスも便利だし、共用施設も充実していますよね。
    駅からの距離は、慣れれば大丈夫な気がします。
    今の住まいもかなり距離があるので、自転車で通っていますし。

    ただ、川崎に親戚がいるので一度遊びに行きましたが、
    コンビニの前などに若者のグループが数組たむろしていて、
    それだけがちょっと気になりましたね。

  42. 221 釣り人

    あくまで今販売中なのが14戸だと思います。

  43. 222 匿名さん

    小出しは無いだろう、って書き込みが以前にありました。
    どっちが本当かは、営業に聞かなきゃ分かりませんね。
    残りが多ければ、それだけ選択できるのでいいと思うし。
    残りが少ない物件って、いい部屋が残ってないから。

    コンビニにたむろする若者は、川崎より西の方が多いですね。
    相模原とか多くて、近寄れない時がありました。
    そのへんは、宮前区は平和な方だと思います。

  44. 223 匿名はん

    >221
    まだ次が出てくるってことかね?

  45. 224 住人

    部屋の残りが少ない=いい物件が無い
    ということは無いと思います。

    何故ならご自身も書いていらっしゃるように小出ししているからです。


    私達が購入したときも今買うことが出来る部屋が決まっていました。
    後で購入される方が、『悪い部屋』というか
    低層階ばかりとか南向き以外ばかりで選択肢がないとなってしまわないように
    調整されているようです。

    ちなみに220様
    引っ越してきてから1度もコンビニ前にたむろしている若者を見たことないです。
    どちらかというとタバコふかしてるサラリーマンのほうが私は気になります。

    余談ですが。
    こちらのマンション。
    住民なのですが嫌だなぁと思うことが…

    挨拶しても無視する女性が多いこと!
    お子さん連れなのにお子さんの目の前で無視したり
    一度は上から下まで舐めるように見てもう一度私の顔を見てから
    ツンと向こうを向いて行ってしまわれた事も…

    もちろん全員が全員ではなく、
    とてもにこやかに返事してくださったり
    こちらが気づく前に挨拶してくださる方もいらっしゃるのですが
    無視されるとヘコみますので引っ越してこられる方は
    出来れば挨拶を返して頂けると嬉しいです。

  46. 225 住人

    すみません。
    224です。

    最初の3行は222さんに宛てて書いたものです。

    書き忘れてしまいました。

  47. 226 住人

    >219さん
    ご主人が駅まで自転車通勤になった場合
    朝9時までには駅の自転車置き場を利用なさる予定ですか?

    そうだったら大丈夫なのですが、私は電車を利用して病院に行くことがあるので
    その時に駐輪場を使うのですが、9時になってしまうと駐輪場はぎゅうぎゅうです。

    マンション内の自転車置き場と違って両隣の自転車との間隔が全然ないので
    自転車を入れるのが一苦労です。
    駐輪場に入れるのに手間取って時間がかかります。

    それと同時に時間によっては出すのも相当大変です。
    隣に置いた人がむりやり自転車の出し入れをしようとしたのでしょう、
    私の自転車はぶつけられて凹んでしまっていました。

    新品だったので大ショックでした。

    主人に言うと「自転車に乗っていくから~」と
    怒られると思うのでいまだ言っていません(汗)

    ただ、普通のサラリーマンの方の通勤時間であれば
    他の方と入れるときも出すときも同じなのでそんなに大変じゃないかもしれません。

  48. 227 ご近所さん

    1階って日当たりいかがですか?
    音のネックは、あきらめましたし、サッシ閉めてれば気にならないでしょ。
    1階が安いし、駐車場さえ気にならなければ、買いか・・・?

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    MJR新川崎
  50. 228 匿名さん

    226さん 219です
    ご丁寧な情報ありがとうございました。
    駅の自転車置き場には、7時半頃には到着していないと会社に遅刻するかもしれません。
    そのくらいの時間ならまだ余裕ありますかねぇ。
    でも、結構サラリーマンの方々や学生さんは、その頃に駅に殺到するんでしょうね。
    都心への通勤はつくづく大変だと思います。
    でも、都心にマンションを買うような余裕は我が家にはないのが実状です^^;
    226さんは、新品の自転車、凹んでしまったんですね。お気の毒です。無理なことする人がいるんですね。

  51. 229 住人

    >219
    228様と書いた方が分かりやすいでしょうか(^^;)
    早い時間にご出勤なのですね。
    それでしたら入れるのに手間取ることはないと思います。

    定期利用希望なさるようなのでそれだと確か、
    置きやすい駐輪場になるみたいですので
    要らない情報かなと思ったのですが
    すぐに決まらない場合は少しの間一時利用かなと思いましたので
    お節介ながら書いてしまいました。
    すみません。


    自転車の件お気遣いありがとうございます。
    思い出すと悔しいけどあんなにギュウギュウだったら仕方がないなとも思います。

    それと、ウチも都心に家は買えません(苦笑)
    主人は毎日の通勤の際は運動がてら駅まで徒歩で行っています。
    座れないときは何十分も立って会社に行かないと行けないので
    やっぱり大変だと思いますねぇ。



  52. 230 ご近所さん

    駅の自転車置き場ですが、朝8時頃だとまだ下段に空きが沢山あって全く困りません。
    また、通勤で月20日程度利用するだけだと、100円/日X20日=2000円なので、
    定期利用と大差無いと思います。帰りも夜6時半以降なら駐輪場がすき出した後なので
    出すのも全く困りません。自転車だと駅まで5分程度でほぼ平坦です(駅に向かって若干ゆるやかに登っているので
    帰りの方が楽です)。

    雨の日は宮前平行きのバス利用が楽です。朝は本数もけっこうあります。
    夜の帰りのバスの本数が少ないのがたまにきずです。ただ、最悪タクシー使っても1メーターです。

    田園都市線ですが、宮崎台駅は各駅だけなので行き(8時台)も帰り(夜6時、7時台)も
    ぎゅうぎゅう詰めにはならないです。行きは溝口、二子玉川で降りる人が多く、
    結構座れたりします。各駅でも渋谷まで25分程度です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸