匿名
[更新日時] 2011-03-12 12:40:58
ライオンズタワー相模原ステーショングランデについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県相模原市相模原2-149-1他
交通:横浜線 「相模原」駅 徒歩2分
価格:2500万円台-6400万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:42.05平米-120.43平米
施工:熊谷組
設計:協立・熊谷設計共同企業体
売主:大京
[スレ作成日時]2009-05-17 14:29:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県相模原市相模原2丁目149番5他(地番) |
交通 |
横浜線 「相模原」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
151戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上28階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズタワー相模原ステーショングランデ口コミ掲示板・評判
-
51
ご近所さん
JRは街づくりが下手で私鉄には到底敵わないですね。
相模原駅前再開発のメインは、返還された(共有を含め)米軍基地の広大な土地活用である為
周辺の駅では考えられないスケールで大変貌するものと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
橋本に京王が入ってるだけであれだけ賑やかになるのだから
相模原は小田急次第だね。
そして、リニアが入って夢の完結。
いい夢見ろよ !!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
駅前は、なんだか寂しいようですが、若者が夜中までたむろするようなガヤガヤした駅前よりは、環境的には、
多少寂しくても、住みやすいようにわたしは思うのですが。
主人の通勤と息子の通学を考えると、相模原駅まで徒歩2分の立地はうれしいです。今は、最寄駅からバスなので
通勤・通学の時間が短縮され、雨の日も随分楽になるように思います。
間取りもゆったりしていて、気に入っているのですが、どうせなら、上層階の眺望のよい部屋が希望ということで、販売価格と折り合いがつくかが問題です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
完成物件じゃないのでどうにか折り合いつけば良いですね。
期待出来るエリアだしこれ以上の立地はもう出ないので引っ張り過ぎは禁物。
心配なのは、YH銀行かな ? 老朽化してるし裏の駐車場も気になります。
マンションはないでしょうが、駅側なら出来るだけ上階が欲しいですね。
現状、中層階以上なら眺望も十分期待出来ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
ぶっちゃけ今は難しいと思う
可能性あるとすれば今月末かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
入居開始3カ月前の現時点では難しいでしょうね。
確率は低いですがどうしても欲しい部屋が売約済みの場合、キャンセル待ちも考えられます。
キャンセル(解約金が発生)した部屋は再販表示され折り合えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
148世帯に83台分、月額 13.600円 ~ 31.400円
どう思いますか ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
契約済みさん
駐車場契約していますけど、そんなに凄く高いというわけでは
なかったですよ。タワーパーキングですし、屋外平地の駐車場と
比べれば、高いのかもしれませんが。
100%でないので、早めにおさえた方が良さそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
相模原駅前の相場は、1.5万円。
10年先か20年先かわからないけど建て替えるには足らずそんなに取ってどうします。
更地に戻す事を前提に、5千円~1万円位が妥当では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
61
匿名さん
駐車場代金、そんなに高いのですか!
この辺は交通の便がいまひとつなので車は必須だから悩みますね。
しかも、全世帯分用意されているわけじゃないのか。
確かに競争率は高くなるかもしれませんね。
計画は平成22年とまだまだ先のようですが、米軍基地の
返還地の再開発で駅周辺がより便利になるといいですよね。
予定ではサッカー場や野球場、緑が多い憩いのゾーンが計画されて
いるようですが、文化施設もできて人が集まりやすい活気のある
街になるといいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
↑住民は近所の安い駐車場を借りて、マンションは予定台数を埋められずに管理費に穴があくパターンかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
この辺りの駐車場が安くってもう、最低15,000千円になるでしょう?しかも更新代や礼金や敷金もう請求されるし。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
ビギナーさん
>更新代や礼金や敷金
これは確かにそうですね。
盲点でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
相模原では駐車場高い。
橋本の駅前マンションより2割高いですね。
しかし、なぜ最安と最高で2倍以上の開きがあるのでしょうか。
安いのはタワーでしょうが、車を常時使う方はやめた方が無難です。
ドア1つでは待ち時間が半端ではありません。
最高だとローン以外に管理費、積立金やらで6万近くのランニングコストがかかりますね。
63の方より62の方の方がよく実態を理解されています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
ご近所さん
相模原駅前で月極1.5000円だったら安いですね~
西門や16号を越えたアイワールド近くでも1.8000円の所もありますよ。
3万円はちょっと高いですが84台分のうち何台あるのでしょう?
マンション全体で駐車場が必要なお宅が80%程度だとしても、すでに30台以上不足です。
この辺りは駐車場が不足していますから、少々高くても予定台数が埋められない事はないですね。
それどころか30台の空き駐車場を現地で探すのも可能か疑問です。
このマンションを購入する方で駐車場が必要なら、59さんのように早めに抑えたほうが良いと思いますよ。
タワーがなんて言ってる場合ではありません!
駐車場が100mも離れるなら、常時使用する方もタワーが良いでしょうね。
駅近マンションを購入するなら宿命です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
ご近所さん
↑(駐車場の金額を間違えましたので、下記に訂正させて下さい)
相模原駅前で月極1万5千円だったら安いですね~
西門や16号を越えたアイワールド近くでも1万8千円の所もありますよ。
3万円はちょっと高いですが84台分のうち何台あるのでしょう?
マンション全体で駐車場が必要なお宅が80%程度だとしても、すでに30台以上不足です。
この辺りは駐車場が不足していますから、少々高くても予定台数が埋められない事はないですね。
それどころか30台の空き駐車場を現地で探すのも可能か疑問です。
このマンションを購入する方で駐車場が必要なら、59さんのように早めに抑えたほうが良いと思いますよ。
タワーがなんて言ってる場合ではありません!
駐車場が100mも離れるなら、常時使用する方もタワーが良いでしょうね。
駅近マンションを購入するなら宿命です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
高価でも車には駐車場が必要であり敷地外は論外ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
契約済みさん
65の方より69の方の方がよく実態を理解されています。
(68の方は荒らしですか?)
①駐車場の予定台数を埋められずに管理費に穴があくはずありません!
②ランニングコストが高いのは駅前のマンションなら当たり前!
現実を見つめてコメントしようよ^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
現実がわかっていないもの、正体を明かせ。
私の家は駅前タワーマンション。
駐車場の割合も全く同じ。
常時6~7台あきアリ。
管理費は予算と照らし合わせると赤字。
1LDKがあるマンションは学生なども多く、
今の学生は車を持っていないのが普通です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
このスレを見ているうちに、車を手放すのもひとつの手なのかもしれないなと思えてきました。
生活に必要なものは、マンション周辺でだいたい揃いそうだし、なにより駅から徒歩2分だから、割り切って車のない生活を楽しむのもいいかなと。。。
交通の便がいまひとつというレスもありましたが、やはり車がないと不便なのでしょうか?
今話題のカーシェアリングのようなサービスがあればいいのにな、と思ったりもします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名
個人的にはいくら駅近でも車は手放せません。休日は車で出掛けたいですし。
このあたりは人それぞれでしょう。
それより、この類のマンションは投資目的で購入される場合も多いので、賃貸に回る数も相当数あります。その場合分譲で居住している人が駐車場の使用順位は上位な筈なので、駐車場にあぶれる心配はまずありません。
煽ってるのはおそらく大京でしょう。早く契約とりたい一心で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
購入検討中さん
>72
カーシェアリングは全然ダメだっていいますよ。
使いたいときに使えない、コストはレンタカーとそんなに変わらない、などなど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
所有するのが目的のマニアには、金銭じゃ無く保管場所が問題です。
本当は、セキュリティ(電動シャッター)で守られた地下駐車場が理想的です。
待たされますが、タワーパーキングは、セキュリティ面では安心です。
機械式の地下だけは湿気が多く避けたいところですね。
週末の買い物程度の使用なら必要ないです。
交通の便が悪いと言われる意味が理解出来ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
76
匿名さん
NO.72さんのように、この際車を手放すっていうのも、選択肢の一つですね。
駅近、買い物も近所で揃う、銀行もあるし。
日々の生活には、不便はなさそうですもんね。
必要な時にレンタカーっていうのも、車の維持費などを考えるといいのかもしれませんね。
車がなくても平気って考えられればいいんですけど、車の生活に慣れてしまっているのでなかなか手放すのは
難しそう。
やっぱり我が家は、なにかと車が必要・・・ そうすると駐車場も必要、敷地外は、問題外なかんじですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
交通の便、いまひとつなんですか?
こちらは駅も近いし、生活に必要な施設は徒歩圏内だし
車なしでもいけるかな?と考えていたのですが。
駐車場代金、高すぎますよね。
HPを見るとやたらと仕様が豪華に見えましたが、
ディスポーザーもないし、コンロも電気ではなくガス、
床暖房もないのね・・・。
かゆいところに、いまひとつ手が届いていない感じを受けます。
特に床暖房がないと、夏はいいけど冬はどうすればいいのやら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
ご近所さん
正直、投資という選択は?と思う。橋本の方が投資するには現実的。
賃貸はあまりないように思える。
レンタカーは確か向いにトヨタレンタカーがあったような。
頻度によっては賢い選択かもしれませんね。
建物は見た目格好良い感じで良いですが、周りのマンションの状況(売値など)を
見ると評価があまりよろしくないのが現状。
悩みますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
ご近所さん
都心じゃないので車がないとかなり不便です。
周りの人間は独身の若者以外まず車を持っていますよ。
駐車場が高いのは売るにしても賃貸に出すにしてもマイナス要因でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
ご近所さん
>77
どこかの口コミ掲示板でも床暖房とディスポーザーの話題にりましたが、
故障したときの修理、メンテナンスを考えると別になくても不便ではないと思います。
それがついたら、今の価格よりさらに高い物件になりそう。
>78
橋本に投資するよりかは八王子に投資した方が良いかもですよ。
相模原は今というより、将来的にどう変わるか?に期待したいところです。
>79
駐車場は近所の安い場所で借りれば良いだけなので、
売却、賃貸としてもマイナスにはならないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
相模原市の公式サイトを見てみると、
22年4月の政令指定都市移行を目指して
準備が進んでいるとのことですが、
そうなると区制が導入されますよね。
今の名称案でいくと、
ここは「中央区」になるのでしょうか。
政令指定都市になることで、
少しでも行政サービスが向上してくれればいいなと思いますが、
実際のところ、そのメリットってどれくらいあるんでしょうかねぇ。
これからの発展が楽しみでもあり、
未知数ってことで不安でもありという感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
都心といっても駅近ならともかく普通は最寄駅まで歩くか自転車・バスに乗り電車での移動が当たり前。
ここで車がないと不便な場所ってどこでしょうか ?
都心なら歩ける範囲にあるのですか ?
今の若者は合理的です。
車が無いと不便だと思ってないのでしょう。
新宿まで毎日通勤していて相模原駅前で不便さを感じたことはありませんが決して
魅力ある町並みと言えないのが残念なところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
車を始めから持ってなければ無くても平気。
無い前提で生活が成り立っちゃってるんだから。
携帯やパソコンと同じですね。
持つまではいらねーと思ってましたが使い出すと止められなくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
>80
ディスポーザーも床暖房もほぼメンテナンスフリーです。
使ったことない人が評論しないでね。
「ない方が故障しなくてよい」という論理は、「駅から遠いが運動になる」
という論理と同じで説得力ゼロですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
検討者
駐車場もそうですが、このタワーの戸数でエレベーターが一機のみというのも心配です。
朝、1分1秒を争う通勤時間帯に結構待たされるのではないでしょうか?
5分早く家を出ればいいだけの問題ですが、なかなか私には難しいので…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
86
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
エレベータは住居用が2基
自転車置き場用が1基だった筈だよ。
ちなみに自転車置き場は3階です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
エレベーターのことは、私も気になります。
というか、タワーマンションの朝の様子が想像できません。
ラッシュ時の電車のようにエレベーターに乗る人がたくさんいて、途中の階の人は乗れないなんてことがあったりするのでしょうか?
下層階なら、階段で降りた方が早かったりするのかな?
また、自転車置き場が3階だと、これまた朝は混みそうですね。
駐車場のことばかり気にしていましたが、自転車置き場のことはすっかり見落としていました・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
購入検討中さん
ここに住んでいる人は朝、自転車を使うということは
ないと思うので、自転車置き場が混むということはないと
思われます。
ちなみにエレベーターが混む時間帯って
何時くらいなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
購入経験者さん
エレベータが混むのは朝だけですよ。7:30~8:00頃が一番混むんじゃないでしょうか。
とは言ってもオフィスビルじゃあるまいし、そんなに不安になるほど混んでいることはないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
この規模のマンションにしてはエレベーターは少ないかと思います。
さらにディスポーザーが無いので、有るマンションに比べ朝にゴミ出しする人が確実に増えるでしょう。
中層、下層階で乗りづらい、乗れないなんてこともあるような気がします。
そういうのを考えてもディスポーザーは削るべきじゃなかったな。室内も臭くなりますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
電車じゃないので気にする事はないですよ。
但し、駅から近いからってギリギリで出掛けるとドキドキさせられる時もあります。
ディスポーザーは、ゴミ捨て役の私から言わして貰うなら
ゴミ置き場(室内)が臭わなく助かりますの一言。
酷いマンションでは、エントランス内まで悪臭が漂います。
それからゴミを捨てる時間も計算しないと電車に乗り遅れます。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
エレベータは70戸に1台が標準的ですね。
高層であることを考えれば少し不足と思います。
あとは速度とコンピュータのプログラム次第です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
購入検討中さん
現在2歳の子供がいます。
私は専業主婦なので子供を幼稚園に入れる予定なのですが、このマンション(この地域)のお子様はどちらの幼稚園に通われるのでしょうか?
また、私立だとどういった幼稚園になるのでしょうか?
受験のことなどを考えると、このマンションを購入検討と同時に受験のことも考えないといけなくて、なんだか疲れました(泣)
どなたかレスよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
ディスポーザーがないってところで引っかかってます。
床暖房がないのは他の手段で代替できるとしても、
ゴミ捨てはねぇ…93さんのレス内容、身につまされます(苦笑
タワーマンションなのに珍しくオール電化じゃなかったり
他の物件では割と標準的にあるものがここにはないって印象で、
駅近だし通勤も生活も便は悪くないんだけど、設備面で悩みます。
あと気になったのが、外観見たらバルコニーが透明で洗濯物丸見え
な感じだったんですけど、タワーマンションだとバルコニーで洗濯物
干すこと自体しないんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
97
周辺住民さん
相模原の幼稚園事情ですが、相模原市は相模湖町にある市立幼稚園一つを除いて、全部が私立になります。
なので、学区というか、このエリアの人はここへというのがないのです。
どの幼稚園も教育方針も規模も違いますし、ある程度大きいところはバス便があるので、それで通うというのが多いですね。
大体相模原のどこの幼稚園も10月15日が願書配布日になります。
最近の橋本相模原近辺の開発ラッシュで、マンションが増え、隣接する町田のほうからも入園希望が相模原エリアに流れていることもあり、願書配布日に早朝から並ぶ幼稚園もあるようです。
願書がもらえればよっぽどのことがない限り落ちないとは思いますが。
購入検討と幼稚園、いろいろ大変だと思いますが頑張ってくださいね
以下市のページの22年度入園児募集の幼稚園一覧です。
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/015049.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
一般的に北西の部屋はどんな感じですか?
今まで南向きしか住んだことがないのでメリット・デメリットを教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
窓が真北にしかない部屋に住んでいた事があります。
4階に住んでいたのですが、周りが全部戸建てだったせいか、昼間は普通に室内に日が差し込んでいましたよ。
南向きに比べたら室内に日が差す時間は多少短いですが、4階くらいだとジメジメした感じもなかったです。
メリットは、室内にガンガン日が差す時間が短いので、夏に室内がサウナみたいにならないこと(流石に涼しいというわけではないですが、それでも南向きよりだいぶ涼しかったです)
デメリットは、朝でも部屋の中はあんまり朝っぽい爽やかさが漂わない、冬は日照時間が短いので洗濯物に日があたる時間も短くて、天気が悪いと1日では乾きにくい、とかでしょうか。
私が住んでいた所は、本当に綺麗に真北を向いていた上に、真北のみにしか窓がなく、他は南側にはめ殺しのデスクトップの画面くらいの大きさの窓しかなかったので、それに比べたらこの物件は北向きでも窓が二方向にあるので大丈夫かな~と思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
>98
ごめんなさい、北西向きの意見でしたね。
北向きの意見を言ってしまいました…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件