横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズタワー相模原ステーショングランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 相模原
  7. 相模原駅
  8. ライオンズタワー相模原ステーショングランデってどうですか?
匿名 [更新日時] 2011-03-12 12:40:58

ライオンズタワー相模原ステーショングランデについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:神奈川県相模原市相模原2-149-1他
交通:横浜線 「相模原」駅 徒歩2分
価格:2500万円台-6400万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:42.05平米-120.43平米

施工:熊谷組
設計:協立・熊谷設計共同企業体
売主:大京

[スレ作成日時]2009-05-17 14:29:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズタワー相模原ステーショングランデ口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    でも、パチンコ好きの方には朗報ですよ。

  2. 23 匿名

    あなたに心配して頂かなくても結構ですよ。
    広~い相模原市の真ん中にあるからじゃないんですか?(笑)
    ごめんなさいね。
    場違いのパチンコさんは他でも書き込んでいましたよね。

  3. 24 匿名

    どこに?

  4. 25 匿名さん

    相模原市の真ん中は橋本だ。
    市役所の1階にある地図をよく見てみ。

  5. 26 匿名

    ご苦労さん。

  6. 28 匿名さん

    カーペット敷きは掃除が大変で管理費がかかるし
    何より共用部に使うと補修が大変。
    うちのマンションでもラウンジの補修だけでも
    悩みの種。

  7. 29 申込予定さん

    ここの物件はわずか2か月で半分位売れたらしいです。
    相模大野も検討しましたが坪単価220万は正直現実的にはなれませんでした。
    ここは、坪単価170万位ですし相模大野の値段より安く広いので決めようかと思います。
    内廊下というのもポイント高いですしね。でも管理費、修繕費、駐車場を合わせると
    正直、結構キツイですね。

  8. 30 匿名

    正直、駐車場が厳しいですね。
    将来を見据えるのはわかりますが、分譲の月額金額としては周辺の相場とかけ離れ過ぎです。
    駅前といってもここは相模原なんですけど。

  9. 31 申込予定さん

    私も相模原なのになぜこんな高いの??って思いますが、タワー駐車場でメンテ費用も高そうなので仕方がないと思うしかありませんね。。。

  10. 32 匿名さん

    タワー駐車場のメンテナンスは毎月実施されますが、この規模なら年間4百万程度でしょう。
    20年後、解体(建て替えが高額過ぎ)する所が多くなると考えられているため
    他の物件では格安にしている訳で都内並みのこの金額には、納得し兼ねます。
    って文句を言っても仕方ないですが担当者からのコメントが欲しいものですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 33 申込予定さん

    400万!?
    そんなにするんですね!
    近くの駐車場を借りた方が安上がりかもしれませんね。
    正直、いろいろ考えるとちょっと割高な物件かもしれませんが
    気に入ってしまったので購入しようと思います。

  13. 34 匿名さん

    民間駐車場の相場は、1.5万程度と聞いています。
    敷地内ですので高過ぎるとまでは言いませんが分譲マンションの駐車場としては考えさせられます。
    住戸数の半分程度しか無いので吊り上げてるのでしょう。

  14. 35 買い換え検討中

    駅に近いし、免震構造、セキュリティーもしっかりしてそうで、なかなか良い物件かなと思うのですが、
    相模原のマンション価格としては、やはり高い方でしょうか?

    管理費、修繕積立、駐車場、といろいろ考えると月々すばらしい金額になります。
    通勤、通学には、便利なのですが。

    相模原なのに??ってかんじでしょうか。

  15. 36 匿名さん

    昨年まで相模原には、タワーマンションも無く18階が最上階でした。
    今年に入って22階のタワーが出来た時には、19階以上は高い価格設定でしたので
    ライオンズもその例なのでしょうか。
    管理・修繕は別として駐車場が高くて負担になるのではと思います。
    立地は最高ですので都心への通勤も負担にもなりません。
    現状の相模原では、上層階、特に23階以上はある意味ステータスです。

  16. 37 申込予定さん

    いろいろ検討した結果・・・ついに買ってしまいました。
    皆さんが書かれているような問題も確かに気になってましたが。
    気に入ってしまったのでもう買ってしまおう!と勢いで決めました。
    あとは気分が上がり、楽しいタワー生活になることを期待したいところです。

  17. 38 マンション住民さん

    ここ買うなら中・上層階にしないと、ね。
    下の方は周りのビルと接近しすぎ!
    せっかくの窓も開けられない。
    床暖ないのもう~ん、だなあ。

  18. 39 匿名さん

    便利で、気に入っていれば何階でも構わないと思いますよ。
    目の前に何かあるから低層階は、という理由なら、
    今建てている他のマンションも同様ですしね。

  19. 40 匿名さん

    低層階のメインストリート側は結構うるさいですよ。
    窓を開けての事ですが車・バイク、そして夜中の人の声が反響します。
    騒音面からすると南西&北西の角部屋が一番有利です。
    但し上層階では、16号の騒音を拾います。
    気に入ったらどこでも良いとは思いますが、多少無理が可能なら
    1階でも上に行きたいところですね。

  20. 41 サラリーマンさん

    駅近くて便利だからしょうがないね。線路側2分でなくていいんじゃない?

  21. 42 物件比較中さん

    やはりこのマンションでは、上層階に行くほど、ステータスも上がるってかんじでしょうか。

    通勤・通学のことを考えると、とても便利な立地です。
    デザインも気に入ってます。

    タワーの上層階でも、16号の騒音が気になるようですが、慣れれば大丈夫程度のものでしょうか?

  22. 43 匿名さん

    相模原の現状では、23階より上階は、ステータスじゃないですか?
    特に上階の3階だけ他とはデザインが違っているのがわかります。
    メイン通り側のそこに光が当たると威圧感ありますよ。


  23. 44 匿名さん

    重厚なデザインのタワーマンションですね。  設備もいいし。
    駅にも近いし。 
    通勤・通学には、便利な立地ですね。

    せっかく高いお金出すなら、やっぱり上層階がいいですよね。




  24. 45 匿名さん

    確かに、私もデザインは好みではあります。
    上層階は、眺めがよさそうですね。
    夏は隅田川の花火が見られるのではないでしょうか。

    利便性の面で考えると、駅近、駅中に11時まで営業のスーパーあり、
    医療施設や市役所も徒歩圏内なので、お年寄りにもやさしい
    環境といった所が気に入っています。

    設備は、仕様変更が不可という所が気になりますが、
    極力シンプルで、余計なオプションを抑えたい人には
    ピッタリな物件じゃないでしょうか。

  25. 47 物件比較中さん

    http://www.smatch.jp/A030990010001404/thread/

    ↑こちらの掲示板もう見て検討したほうがいいかな?!

  26. 48 匿名さん

    これだけ利便性の高い立地なんだけど駅前がとてもさびしい。

    JR相模原駅の乗降客が少ないので小田急多摩線の続伸に期待したい。

    それと米軍基地の返還地の再開発で緑豊かな大公園が出来るのを待ってます。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  28. 49 ご近所さん

    相模原駅前って利便性は高いけど魅力ないんだよ。
    駅ビルのテナントも中途半端だし若い子が集まるような店も見当たらない。
    とにかく駅前のメインがH銀行とU銀行じゃ夜は暗くて活気出る訳ないよ。

  29. 50 購入検討中さん

    相模原駅前は、お隣の橋本よりもかなり寂しい感じがするのですが、
    今後、駅ビルもそうなんですけれど、どんな駅前を目指しているんでしょうかね?
    他の街で「こんな街」みたいなものはあるのでしょうかね?

  30. 51 ご近所さん

    JRは街づくりが下手で私鉄には到底敵わないですね。
    相模原駅前再開発のメインは、返還された(共有を含め)米軍基地の広大な土地活用である為
    周辺の駅では考えられないスケールで大変貌するものと思われます。

  31. 52 匿名さん

    橋本に京王が入ってるだけであれだけ賑やかになるのだから
    相模原は小田急次第だね。
    そして、リニアが入って夢の完結。
    いい夢見ろよ !!

  32. 53 匿名さん

    駅前は、なんだか寂しいようですが、若者が夜中までたむろするようなガヤガヤした駅前よりは、環境的には、
    多少寂しくても、住みやすいようにわたしは思うのですが。

    主人の通勤と息子の通学を考えると、相模原駅まで徒歩2分の立地はうれしいです。今は、最寄駅からバスなので
    通勤・通学の時間が短縮され、雨の日も随分楽になるように思います。

    間取りもゆったりしていて、気に入っているのですが、どうせなら、上層階の眺望のよい部屋が希望ということで、販売価格と折り合いがつくかが問題です。


  33. 54 匿名さん

    完成物件じゃないのでどうにか折り合いつけば良いですね。

    期待出来るエリアだしこれ以上の立地はもう出ないので引っ張り過ぎは禁物。

    心配なのは、YH銀行かな ? 老朽化してるし裏の駐車場も気になります。

    マンションはないでしょうが、駅側なら出来るだけ上階が欲しいですね。

    現状、中層階以上なら眺望も十分期待出来ます。







  34. 55 匿名さん

    ぶっちゃけ今は難しいと思う
    可能性あるとすれば今月末かな?

  35. 56 匿名さん


    入居開始3カ月前の現時点では難しいでしょうね。

    確率は低いですがどうしても欲しい部屋が売約済みの場合、キャンセル待ちも考えられます。

    キャンセル(解約金が発生)した部屋は再販表示され折り合えます。







  36. 57 匿名さん

    高い高いという駐車場は一体いくらなんですか?

  37. 58 匿名さん

    148世帯に83台分、月額 13.600円 ~ 31.400円

    どう思いますか ?

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ジェイグラン国立
  39. 59 契約済みさん

    駐車場契約していますけど、そんなに凄く高いというわけでは
    なかったですよ。タワーパーキングですし、屋外平地の駐車場と
    比べれば、高いのかもしれませんが。
    100%でないので、早めにおさえた方が良さそうですが。

  40. 60 匿名さん

    相模原駅前の相場は、1.5万円。
    10年先か20年先かわからないけど建て替えるには足らずそんなに取ってどうします。
    更地に戻す事を前提に、5千円~1万円位が妥当では。

  41. 61 匿名さん

    駐車場代金、そんなに高いのですか!
    この辺は交通の便がいまひとつなので車は必須だから悩みますね。
    しかも、全世帯分用意されているわけじゃないのか。
    確かに競争率は高くなるかもしれませんね。

    計画は平成22年とまだまだ先のようですが、米軍基地の
    返還地の再開発で駅周辺がより便利になるといいですよね。
    予定ではサッカー場や野球場、緑が多い憩いのゾーンが計画されて
    いるようですが、文化施設もできて人が集まりやすい活気のある
    街になるといいな。

  42. 62 匿名さん

    ↑住民は近所の安い駐車場を借りて、マンションは予定台数を埋められずに管理費に穴があくパターンかと

  43. 63 匿名さん

    この辺りの駐車場が安くってもう、最低15,000千円になるでしょう?しかも更新代や礼金や敷金もう請求されるし。。

  44. 64 ビギナーさん

    >更新代や礼金や敷金

    これは確かにそうですね。
    盲点でした。

  45. 65 匿名さん

    相模原では駐車場高い。
    橋本の駅前マンションより2割高いですね。
    しかし、なぜ最安と最高で2倍以上の開きがあるのでしょうか。
    安いのはタワーでしょうが、車を常時使う方はやめた方が無難です。
    ドア1つでは待ち時間が半端ではありません。
    最高だとローン以外に管理費、積立金やらで6万近くのランニングコストがかかりますね。
    63の方より62の方の方がよく実態を理解されています。

  46. 66 ご近所さん

    相模原駅前で月極1.5000円だったら安いですね~
    西門や16号を越えたアイワールド近くでも1.8000円の所もありますよ。

    3万円はちょっと高いですが84台分のうち何台あるのでしょう?
    マンション全体で駐車場が必要なお宅が80%程度だとしても、すでに30台以上不足です。
    この辺りは駐車場が不足していますから、少々高くても予定台数が埋められない事はないですね。
    それどころか30台の空き駐車場を現地で探すのも可能か疑問です。

    このマンションを購入する方で駐車場が必要なら、59さんのように早めに抑えたほうが良いと思いますよ。
    タワーがなんて言ってる場合ではありません!
    駐車場が100mも離れるなら、常時使用する方もタワーが良いでしょうね。
    駅近マンションを購入するなら宿命です。

  47. 67 ご近所さん

    ↑(駐車場の金額を間違えましたので、下記に訂正させて下さい)


    相模原駅前で月極1万5千円だったら安いですね~
    西門や16号を越えたアイワールド近くでも1万8千円の所もありますよ。

    3万円はちょっと高いですが84台分のうち何台あるのでしょう?
    マンション全体で駐車場が必要なお宅が80%程度だとしても、すでに30台以上不足です。
    この辺りは駐車場が不足していますから、少々高くても予定台数が埋められない事はないですね。
    それどころか30台の空き駐車場を現地で探すのも可能か疑問です。

    このマンションを購入する方で駐車場が必要なら、59さんのように早めに抑えたほうが良いと思いますよ。
    タワーがなんて言ってる場合ではありません!
    駐車場が100mも離れるなら、常時使用する方もタワーが良いでしょうね。
    駅近マンションを購入するなら宿命です。

  48. 68 匿名さん

    おせっかいなご近所さんだな

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ウエリス相模大野
  50. 69 匿名さん

    高価でも車には駐車場が必要であり敷地外は論外ですね。

  51. 70 契約済みさん

    65の方より69の方の方がよく実態を理解されています。
    (68の方は荒らしですか?)

     ①駐車場の予定台数を埋められずに管理費に穴があくはずありません!
     ②ランニングコストが高いのは駅前のマンションなら当たり前!

    現実を見つめてコメントしようよ^^

  52. 71 匿名さん

    現実がわかっていないもの、正体を明かせ。

    私の家は駅前タワーマンション。
    駐車場の割合も全く同じ。
    常時6~7台あきアリ。
    管理費は予算と照らし合わせると赤字。
    1LDKがあるマンションは学生なども多く、
    今の学生は車を持っていないのが普通です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ソルフィエスタ ヴェルデ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸