- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
地震の時、タワーマンションは大丈夫? その③
-
601
入居済み住民さん
>>599
>>しかも緩い埋立地に乱立なんて
また、ループですか?
この『緩い』と言う表現がど素人丸出しです。
土木・建築は日進月歩で進歩しています。
で、あれば以下の羽田の新タワーをどう思いますか?
http://haneda.keizai.biz/headline/465/
現在の超高層住宅は、この新タワーの技術には叶わないもののいずれ一般建築物にも
応用される時が来ると思います。
何故、超高層住宅>埋め立て地と印象操作があるのでしょうか?
-
602
匿名さん
-
603
to 602
>>602
何回も同じリンク先を貼っても何の説得力があるのですか?
超高層住宅の耐震性よりも巨大地震の警戒地域ばかりに話を振っています。
『マンション脳』
不快な中傷ですね。
このeマンションに投稿する全員に向けてですか?
-
604
匿名さん
>>599
日本発の超高層住宅が芦屋浜なんだけれど。
ただし、これは旧耐震基準の建物で、阪神・淡路大震災の際に、柱のせん断などの被害が生じたが、倒壊や人命に関る事故はなかった。
なお、過去の地震で液状化が直接原因の人命被害は数えるほどしかないである。
-
605
匿名さん
>>603
ここの豊洲ネガさん、ここだけではなくて、あちらこちら暴れまくっているからね。削除されても、平気で同じものを投稿しまくっているからね。それに対抗上仕方ないだろう。
管理人さんが恒久的な対策をとらない限り、永久ループは続くだろうね。
-
606
匿名さん
彼らはネガるのが目的じゃないんでしょう。
コピペであっても書き込めば誰かが相手してくれる、それだけで嬉しいんですよ。
嬉々として同じ話題を繰り返してますからね。
-
607
匿名さん
-
608
匿名さん
よりによって開発途上の新興ニュータウンの真下が震源なんだもんな。
しかもタワーじゃ・・・ふぅ。
-
609
匿名さん
大丈夫、大丈夫。
南無阿弥陀仏と唱えていれば、きっと仏様が助けて下さいます。
-
610
匿名さん
>>608
どこでそういう風にばかなことが信じられるんだろうね。
最悪想定が東京湾北部というだけで、多摩直下も予想されていて、実際に直下型の確率は低く、東京都は湾岸を立川並みに危険が少ないとしているのにね。自分の地域の方が被害がひどくなる場合の方が多そうなのに、何考えているのだろうか?
地震なんて、誰も予想ができず、起こってみるまでは、実際にどこにどこが一番揺れるなんて誰にもわからないのに、湾岸だけが大打撃受けるなんて信じるのは、本当にばかじゃあないのかね?
-
-
611
匿名さん
誰にもわからないからこそ、
少しでも揺れにくく、揺れる可能性の低いところをできる範囲で選ぼうとしてるのでは?
-
612
匿名さん
たいした違いはねえって
100m競争で1cmのハンデがつくかどうかって話よ
-
613
匿名さん
>>611 さん
どこで起こるかまったくわからないものを、ほぼ同じ首都圏で比べたって、どんぐりのせいくらべのようだと思わないかな?
多摩直下が起これば、多摩周辺の揺れが大きく、東京湾北部が起これば、湾岸の周辺の揺れが大きいのは当たり前だし、それに、それぞれ30年以内に起こる確率は1%未満とされているのだから、首都直下地震を心配することに意味があるとは思えないのだが、いかがかな?
-
614
匿名さん
>>604
但し、当時の住民は高層は懲りたという意見が多いようです。
実際にそういう理由で転出されている方もいらっしゃる。
-
615
匿名さん
-
616
匿名さん
>>614
当時宝塚に住んでいたけれど、戸建の我が家は傾いただけで済んだが、お隣さんは倒壊したよ。中低層のマンションもどこも被害甚大だった。大きな揺れで室内が無茶苦茶になったのはどこも一緒だろうね。
私の場合、戸建は懲り懲りで、それで耐震策の行き届いたタワマンに今住んでいるんだけれど。
確かに遠くの地震でゆらゆら長めに揺れる時が、2年に一度くらいあるが、首都圏で震度3位の地震ならば気付かない時のほうが多いと言うのが、5年近く住んでみての実感。安心感と安全への満足度は高い。
-
617
匿名さん
気づかない、では済まされないようなエリアもありますな。
-
-
618
匿名さん
震度6弱の地震が30年以内に起こる確率が26%以上を真っ赤に塗った資料を何度出しても無駄。
震度6弱で影響がでるような、タワーマンションはどこにもないからね。
赤いのを気にするなら、被害予測だろう。被害の大きいところは、いざ地震が起これば、当然インフラ復旧なども後回しになるから、大変だよ。
-
-
619
匿名さん
-
620
匿名さん
-
621
サラリーマンさん
このスレッドは東京都の超高層住宅の巨大地震の危険性を争わせる所じゃないです。
なのに何でここで内陸 vs 埋め立て地とバトルしているんでしょうか?
NYの崩壊したWTCビルがあったところも、ほぼ沖積層と言うのを知らんのですかね?
超高層建築は巨大地震の揺れだけのリスクではないはずです。
『風揺れ』ってのを何度書いても理解せず、ひたすらリンク先のコピペに終始している。
もう一回素人ながら『たわみ』ってなネタを出しますか?
もう『バ○につける薬は無い』なんでしょうか?
-
622
匿名さん
正味、建物に焦点があたればタワーは不利。
自ら埋め立て地をクローズアップさせて、反論風に視点を密集地に捻じ曲げるのが擁護の常套手段だ。
タワーは埋め立て地にばかり建っている訳ではないのにね。
-
623
匿名さん
近代科学を学んだものには、同じ基準を満たすように作られたものは、同じ基準を満たすとしか言えないんだが。
どこに作られようが、同じ耐力基準で作られれば同じ耐力基準を満たす。後は、個々の売り物の免震構造や制震構造を比較すればよいと思う。
湾岸が軟弱地盤を理由に免震や制震構造が取り入れられている一方、内陸部の超高層には、そういう構造が取り入れられいないものが多い。
要は、個別に詳細を検討すべきであって、地域で選ぶのは問題外だろうね。
-
624
匿名さん
なんとなく最近の新築のタワーは免震より制震が多い気がするんだけど、どうしてかな?
-
625
匿名さん
>>623
自分がそう思うなら埋立地の高層買いなよ。誰も止めない。
-
-
626
匿名さん
-
627
匿名さん
>>625
>自分がそう思うなら埋立地の高層買いなよ。誰も止めない。
「止めない」んだったらもう投稿するなよ。売れるもは止めたって売れるんだから、うざいんだよ。
-
628
匿名さん
買うなと強要するスレではない。
地震のとき大丈夫なのか?と心配するスレなのだ。
-
629
匿名さん
-
630
匿名さん
根拠なら山ほどある。
-
-
631
to 630
>>630
延々リンク先をペタペタ貼っていますが、そのリンク先と超高層建築物の耐震性との関係を
周囲の皆様に解説してください。
それが出来て初めて、周囲の皆様は納得すると思います。
世田谷が危険とリンクを貼るか方も同じ事です。
土木・建築の専門の人が呆れてしまうのか、毎度の姿を消してしまうのが残念でなりません。
不動産の販売促進の為に超高層建築物の耐震性の課題から脱線させるようであれば、不動産業者
同士の利害関係で自分の首を自分で絞めかねませんか?
-
632
匿名はん
-
633
匿名さん
揺れる場所に背の高いものが立ってたらどうなるかもわからん奴は、高額払って体験してもらうしかない。
止めはしないよ。
-
634
匿名さん
-
635
匿名さん
埋立地が売れなくなるスレッドは早く無くなって欲しいよね。
-
-
-
636
匿名はん
-
637
サラリーマンさん
>>633
>>揺れる場所に背の高いものが立ってたらどうなるかもわからん奴は、高額払って体験してもらうしかない。
>>止めはしないよ。
この解説の仕方は幼児レベル。
揺れる場所>地質の説明がない
高いもの>建築物の高さの表記がない
高額>施工コストと技術力の説明がない
貴方は日本の国土は地震・火山国でありどこに行っても安全なところは無いと意識していない非大和民族
ですか?
首都圏でM4クラスの地震に襲われた事は何回体験されましたか?
-
638
匿名はん
埋立地の超高層は地震や大規模火災の際に屋内にとどまるよう勧められていますが、避難場所が指定されており、避難が必要となる世田谷などより危険です。
-
639
匿名さん
まあ浅い人類史上では見たこともない規模がいつ突発的に起こってもおかしくはないわな。
つまらんコンクリ強度の計算で自然をなめとるな。いつでも自然は科学を上回って来るよ。
-
640
匿名はん
そうそう。もうそろそろ巨大隕石が落ちてくるかもね。
-
641
匿名はん
-
642
匿名はん
巨大隕石が落ちたら、さぞウメタテーゼは泣き叫ぶだろうな。
-
643
匿名さん
生きてないよ。
マンションがどうこう言ってないと思うよ。
-
644
匿名
マンションよりノアの箱船の建設に取り掛かりましょう!
-
645
匿名さん
8 : 花屋(東京都):2010/08/27(金) 02:06:09.15 ID:YisKWzzi0
やっぱり地震来るとすごい揺れるの?
上の階だと2メートルくらい動くって聞くけど
18 : 建築家(長屋):2010/08/27(金) 02:09:03.24 ID:R6Wl+R+2P
昔都内のオフィスビル12Fで会議やってたら震度4クラスの地震があって、
船に乗ってんじゃねーかというくらい揺れた。
免震構造でビル自体揺れるように出来ているらしいが、根元からポッキリ
折れるんじゃないかと思ったわ。
-
-
646
匿名さん
ネガが次々と卒業宣言してるからなぁ。
地震ネタではもう無理があるってことに気づいたのかな。
>いつでも自然は科学を上回って来るよ。
過去データから揺れる揺れないとか言ってるのも、全く無意味ってことだね。
-
647
匿名はん
ウメタテーゼが揺れて死ぬほどこわがるより、密集地で焼け死んだ方がまし。密集地バンザーイ。
-
648
匿名さん
-
649
匿名さん
焼け死ぬのもイヤだけど
埋立地の高層で住むとこ失ったら「なんで埋立地の高層?」ってみんなに言われそう。
陰で馬鹿にされる。
-
650
匿名はん
そうそう埋立地の高層はバンバン倒れて、一階が駐車場の中低層なら安心安全だからね。住むなら中低層に限るね。
-
651
匿名はん
何せ豊洲と違って、世田谷は高級住宅街。住んでる住民が違う。電柱がボコボコ倒れようが、水道管があちこち破裂しようが、ガス漏れであちこちらから火を吹こうが、真っ先に消火・復旧してくれるからね。
やっぱ住むなら世田谷!
-
652
匿名
-
653
匿名はん
当たり前じゃん。世田谷は、せいぜい焼け野原になるくらいだろうが、豊洲だと、液状化で道路はずたずたマンションは傾くからね。
-
654
匿名はん
豊洲は地盤が悪すぎ。一万メートル掘っても支持層のかけらもない。
おまけに地震の発生確率真っ赤っかだからね。すぐにも震度6弱の地震に襲われるのは間違いない。
-
655
匿名さん
いくら 叩いても
世田谷は埋立地より危険地域と言う事実は覆らないw
-
-
656
匿名さん
密集地で焼け死んだ方がまし
埋め立てとは根性が違う
-
657
匿名さん
-
658
匿名
東京湾の某埋立地は関東大震災の瓦礫でできてることは知られているが。
ではどんな瓦礫かというと、大正時代だったわけで。
当時は木造が多かったので、コンクリートのような硬い瓦礫ではないはず。
乗用車が近くを通過しただけで歩道橋が激しく揺れるのも…。
-
659
匿名はん
豊洲の埋立地より、関東ローム層の火山灰の方が、一万倍以上強い。焼け野原になったら、建て直しも簡単。中途半端に傾いたまま残るよりも、よっぽどまし!
-
660
匿名さん
港南、有明、豊洲、埋立地でランク付けするとどうでしょう?
港南が一番ましか?
-
661
匿名さん
世田谷と豊洲の人は、何でこんなに仲が悪いのでしょうか?
-
662
匿名
豊洲の狂った買い煽りが世田谷に嫉妬してるだけですね。
世田谷が豊洲なんて攻撃する理由はないですもの。
-
663
匿名さん
>>660
城東も港南も被災度リスクはさほど変わらないでしょう。
-
664
匿名さん
-
665
匿名さん
豊洲のホテルのような快適な生活と違って、世田谷の低層マンションならば、人間的で密な近所づきあいができるからね。毎朝をゴミを運んで、ご近所さんと、その場にいないご近所さんの悪口を言い合うような、素敵な生活は豊洲では考えられないだろう。豊洲可哀想。
-
666
匿名さん
埋立地タワーなんか買っちまった自分を恨め。
科学に疎い自分を恨め。
-
667
世田谷区民
なにを当たり前のことを。
その場にいるご近所さんの悪口を言い合ったりしたら大変なことになるだろうが。
-
668
匿名さん
燃えたら燃えた。なまじっか半壊でどうしようもないよりまし。焼け死んだら後のことも考える必要がないから、やっぱり世田谷に限る。豊洲なんて願い下げ。
-
669
匿名
土地があれば建て直せるからね
てか世田谷に土地所有してる世帯で、簡単に倒壊焼失するような木造家屋住まいがどれほど残ってるかね?
被害予測ってのもいつの調査結果なのか確認したほうがいいですよ。
-
670
サラリーマンさん
今までのコメント・チェーンからして超高層住宅の耐震性の問題ではなく、豊洲地区が工業地帯
から超高層住宅が林立する地帯に変貌し、伝統ある世田谷の邸宅街に住まわれる方が気になりだし、
攻撃が始まったって事ですね。
どこが超高層住宅の耐震性のネタがあるのか!? と。
世田谷の住民も豊洲の住民もこうした耐震性のネタから外れる方は良く良きまえてて貰いたいです。
何回も土木・建築の専門の方が呆れて投稿しなくなっていますし。
-
671
匿名さん
-
672
匿名さん
-
673
匿名
タワーの揺れ?楽しいですよ 最近、地震がなくて寂しいくらいです
-
674
670
>>673
また始まった。ループが、、、
免震制震ではない荷重の軽量なビジネスビルのS造の風揺れを忘れたか?と。
-
675
匿名さん
埋立地はやだ
地震で何もかも無くなる
密集地世田谷で圧死焼死した方がまし
-
676
匿名さん
内陸の戸建で圧死するよりも湾岸タワーが液状化で住めなくなる可能性のほうが高くないか?
というよりよほどの事情がない限りさっさと転居すると思う。
-
677
匿名さん
埋め立て地なんてのは震災と震災の間の期間だけ仮り暮らしできる板の間みたいなものです。
-
678
匿名
ウメタテーゼ頭悪すぎ!
湾岸の被害予測がまるでないのは、エレベーター閉じ込めによる衰弱死とか長周期地震による家具転倒圧死や落下物の下敷きなんて前例がないから。
役所は前例のない推測は書かないからだけだよ。
ついでに統計データの見方も勉強してねー!
-
679
匿名さん
前の震災から日も経ってて喉元の熱さも忘れてるし当時と状況も様変わりした現状なんでね、まあ今度来るのでボキッと折れたり、そうまでしなくてもガタッと崩れたりしてね、そういうことを積み重ねてその後からはもっともっと頑丈なのを作ろうかと技術を進歩させていくんですね。
-
680
匿名さん
-
681
匿名さん
内陸はいいぞ。谷底低地でも多摩川低地でも、密集地近くで延焼の危険があっても、タマガワーゼは安全と思って買うからね。本当は、埋立地と変わらないんだけれどね。まあ埋立地の売れ行きの良さは認めるが、最近の地震キャンペーンのおかげで、客足が戻ってきてバンバンザイ。
-
682
匿名さん
-
683
匿名さん
-
684
匿名さん
世田谷はいいぞ。地震だけでなく、洪水もあるからね。
-
685
匿名
ここ最近、地震がないのが逆に怖い
秋あたり大地震が来るかもしれないな
-
686
匿名さん
-
687
匿名さん
-
688
匿名さん
-
689
匿名さん
東京の人は罵り合いが酷いね。
どちらも可哀そうで、可哀そうで・・・・・・
馬鹿高い物件買わされて、互いに傷つけあって、どちらも人ごみで死んでいくー。
残念な人たちなのですね。
-
690
匿名
>>689過疎の村人さんへ
地方交付金を打ち切られたら生活できないんじゃないの?
金づるを誹謗中傷するレスしていいの?
-
691
匿名さん
>>688人口比率でみたら世田谷は平和ですよ。
世田谷も西にいくほど安全度が高いようですね。
豪雨時期に思うのですが
城東埋立地のように普段の雨だけで道路冠水するような地域はないでしょ。
むしろ海岸埋立地なのに水捌け悪いのはなぜと不思議に思う。
多摩川が溢れると恐いですが頻繁ではないし、改良工事が入った後は大丈夫のようです。
低地のように街が床上浸水したり、高潮のような被害は世田谷では考えにくいし。
荒川洪水の予測は低地エリア壊滅ですね。
地震被害については
いわゆる木造密集地も建て替えが進んでなくなりつつあります。
環七界隈に点在しますが、環八沿線と西側じゃないです。
城東エリアの木造密集地はいかがですか?
世田谷でも木造は不安が残りますが、低層マンションなら建物被害はないでしょうし避難行動も早いですから。
破損してもすぐ修復できます。資金面も問題なし。
どこに住んでも他力本願をせず万全の備えは必要ですねえ。
-
692
匿名さん
>>691
世田谷西に行ったら洪水ハザードマップで浸水2m地区なんだけれど。
雨が降れば洪水の中を、地震になれば火の海の中を、泳ぎ回れるだけの体力がなければ、世田谷には住めないな。
-
693
匿名さん
ご自分の心配されたほうがいいですよ埋立さんは。
-
-
694
匿名さん
地震が来たとき高いところほど恐怖が増す。
建物の構造云々よりもこの高さからどうやって、どれくらいかけて地上に降りるのか?
で不安がいっぱいだ。倒れる不安なんて実際起こらないと思う。そんな暇無い。
ましてや一番くつろいでいる時間帯で急に来るって(睡眠中とか)・・・・・・・・・
地震大国の中でタワマン住む人はほんとに勇気があると思いますね。
-
695
匿名さん
しかしタワマンって普通のマンションの半分くらいの工期で仕上がりますね。
-
696
匿名さん
中越地震の揺れを湾岸タワーで体験した。
更新せずに引っ越した。
-
697
匿名さん
-
698
匿名
694へ
こっちは命張って気合い入れて生きとんねん
わてら、どんなことあってもステータス、名声に拘って生きているんや
あのタワマンに住んでる…って、羨望の眼差しで見られる一瞬、タワマン死に出来れば本望や
仲間意識だってある
エレベーター待ちではタワマンレジデに相応しくない奴は目つけとんねん
団地とは違うねん わかりまっかー (笑)
-
699
匿名さん
中低層は、通常の大地震で大きな揺れとなる。
一方、超高層は、通常の地震には免震・制震対策が施してあれば、揺れは抑えられる。
遠くの大地震の影響を受ける長周期地震動は、周期と建物の固有周期が一致した場合には、6階建て以上の建物に、選択的に起こる=確率が低い。200年6月大臣認定以降の新しい超高層は、一応長周期地震動も対策済み。超高層以外は規定がない。今時6階建て以上の建物はざらにある。
結局、地震を考えて住むとすれば、どうしても超高層が確率的に安全となるな。
-
700
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)