- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
地震の時、タワーマンションは大丈夫? その③
-
550
548
>>549
昭和の新潟地震の後の近年の中越地方の地震は2つある。
中越と中越沖じゃないか?
このスレを見るとどうも専門家はあまり書き込まないようだ。
不動産業者が半数を占めているのではないか? と思うほど。
超高層住宅の耐震性がこのスレの主題だと思うが、経済的な観念や巨大地震時の
被害想定の一般論ばかり。
コンクリートはそれ自体脆いと言うのは知らないのが多いのでは? と。
圧縮に強いから粘りがある。
但し、引っ張りには弱い…だから○○を入れると概念が頭に無い人を見かける。
-
551
匿名さん
-
552
入居済み住民さん
>>551
何ですか? そのことわざ。
超高層住宅の耐震性の技術と関係あることわざですか?
-
553
匿名さん
>>546
タワマンに住みたがるようなユーザー層は、アヤのついたマンションなんかさっさと見捨てる。
放棄できない貧乏層だけ取り残される。
復興不可能。
-
554
匿名さん
>>553
>復興不可能。
まあそう信じるのは自由。
現実に、阪神・淡路大震災の時は、柱の折れた中層マンションで、長く放置されたマンションはあったが、超高層で修復不能として放棄されたものはない。
躯体が無事ならば、仮に10億かかっても500戸であれば、一戸あたり200万、決して払えない額ではないだろう。戸建や中低層でも、全壊や半壊すれば、そんな額ではすまないだろうからね。
-
555
匿名
全壊した戸建の下にいたら、建て直しの心配は永久にせずにすみます。
アーメン
-
556
匿名
ハワイの高層マンションに住んでいますが、湾岸のタワマンはオフィスビルに住んでいるというかんじですね
-
557
匿名さん
>>556
>ハワイの高層マンションに住んでいますが
ハワイは火山島ですが、怖くないのですか?
-
558
匿名
タワマンや高層ビルで横にブランコの様に凄い揺れを体感してみろ 快感だぜ (笑)
-
559
匿名
地震の時に玄関からでしか出れないよなエレベーターが止まる…想像しただけでも恐ろしい
非常階段は? タワマン人は度胸座ってると思う
-
-
560
匿名さん
揺れで済めば、家の下敷きになったり、焼け死ぬよりはましだろうね。
-
561
匿名
-
562
匿名
-
563
匿名さん
東京湾岸埋立地よりも武蔵野台地が揺れにくいことは予想されてるぜ。あくまで予想だがな。
揺れやすい埋立地を選ぶ理由があるか?
-
564
匿名さん
>>554
中低層は戸数(階高)を増やして建て直し、増設住戸販売資金を再建費に廻すことは可能。
芦屋市の管理組合で実績有り。
住戸数が少ないとこういう話もまとまりやすいし、必要資金に合わせて階数を増やす余裕もある。
既に超高層で建っていると修理後も住み続ける意思のある既存住民の資力が全て。
>>560
中低層マンションが倒壊して下敷きになってしまう?
相変わらず高層マンションの比較対象は旧建築木造住宅か、高度成長期のマンション(当時マンションは未だ無いが)か。
哀れ。
-
565
匿名さん
>>563
湾岸ネガが言ってたぜ
地震は予測どおりくるとは限らないってな
-
566
匿名さん
地震の人命被害のほとんどは、倒壊家屋からの出火とそれによる延焼だからね。
まあ、密集地近辺に住みたければ、ご自由に。
-
-
567
匿名さん
>>566
毎度ご苦労なことだがデータは版元の了解を得て加工公開してるのか?
社会人としてのクオリティが良くわかる。
-
568
匿名さん
>>567
copyright表示を含めているだろうが、利用規約で転載OKなんだよ。
-
569
匿名さん
ザ・ビック なるお店さんお気の毒。
人命被害・倒壊・出火・延焼だそうです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)