- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
地震の時、タワーマンションは大丈夫? その③
-
330
匿名さん
>>328
>辛いな高層擁護
中低層は書かれっぱなしのようだが、反論ないの?
-
331
匿名さん
>>327
>元々、豊洲や「ウメタテーゼ」を連呼して危険だと煽ったのは、あんただろうが。
最近「ウメタテーゼ」を連呼してんのはあんただけど。
余程心の傷となったのだろう。
哀れだね。
「ウメタテーゼ」という言葉をつくった人も罪な人だよね。
-
332
匿名さん
-
333
匿名さん
-
334
不動産業者ではない人
>>「ウメタテーゼ」という言葉をつくった人
>>も罪な人だよね。
羽田も関空も香港の現空港も埋め立て技術によるもの。
そんなに埋め立て地を卑屈に言うなら
利用を厳禁にして欲しいですね。
あとアクアラインも海ほたるも通るな!と。
自然に人間が対峙しても勝てっこないけど、あえてそれに
挑戦している人間の底力がわからない人だ。
何ならその人をスカイツリーのすぐそばの河岸から見上げてみると良いですね。
-
335
匿名
-
336
334
>>335
埋め立て地が長い年月をかけて地中の水分が抜けて
沈下するのは当たり前です。
最初から沈下は想定していた。
一般の人はあまり知らないかも知れませんが、
問題になるのは『不同沈下』って奴では
ないでしょうか?
そのため関空のターミナルビルは、
ジャッキアップ出来る様になっているけど。
これも自然の法則に対峙している一つですね。
-
337
匿名さん
揺れる歩道橋って検索してみてください。
懸案の某所の歩道橋があります。
中身フッカフッカなんでしょうね。
-
338
335
>>334=336さん
そうみたいですね。自分で張ったリンク先を改めて読み直しました。
問題は埋立地かどうかではなく、地層がどうなっているかということのようですね。
当方、埋立地ではありませんが、タワーマンションに住んでいます。一級河川の下流域に近いので、昔は河口の堆積地なのかもしれません。
「地下42mまで杭を打った」そうですから、地層のことまで検討のうえ、そういう構造にしたのでしょうが、地震の時に不安が全くないといえばうそになります。
-
339
336
>>337
>>揺れる歩道橋って検索してみてください。
>>懸案の某所の歩道橋があります。
基礎杭がしっかりしていない為ですか?
とは言え、橋梁の橋桁はたわんで当たり前ではないでしょうか?
※建築・土木を全く無視した不動産業者はスルーした方が。
人道橋の吊り橋を渡ってみればたわみますね。
これは人道橋に限らず超大橋でも、風力と交通通過の重量によって当たり前の様にたわんでいますが。
さらに頑丈そうなPC桁(このコンクリート工学の技術があるからこそ、超高層住宅のRC造が進んだの
では?)ですら、鉄道の車両重量と自動車の車両重量通行でも常にたわんでいるのではないのでしょうか?
そのため、マグレブのPC橋梁は非常に設計も施工も難しいと聞いています。
コンクリート・アーチ橋は強そうに思います。
しかし、S40年代のラーメン構造の建築物はハンチを入れているのが普通でしたが、今やハンチは入れ
ませんね。それどころか鉄道のラーメン連続高架橋もハンチを省略する傾向が近年見られていますね。
これは鉄筋の加工に手間がかかると聞きましたが。
専門家の方、是非フォローをお願いします。
-
-
340
匿名さん
たわむのは当然。
しかし、その歩道橋が載ってる地盤が揺れなければ、歩道橋も揺れない。
道路の舗装もたわむのは当然。
それはその舗装地下が柔らかいから。
東京には巨大な歩道橋がいくつもあるが、全てが揺れるわけではない。
つまり、地下がしっかりしている場所の歩道橋は揺れない。
-
341
336
>>340
>>道路の舗装もたわむのは当然。
>>それはその舗装地下が柔らかいから。
何ですか!? ソレ!
『たわむ』と言うのは、変形することですよ!
舗装地下が柔らかい!? ド素人論ですね。
土工区間は沈下して元に戻りませんよ!
ですから日本という国土は欧州に比べて造山運動が比較的新しく地質が不安定。
そのため埋め立て地でなくても、新幹線や高速道路は深く基礎杭を打設し、
高架橋で沈下を防いでいるんですがね。
先の静岡県襲った巨大地震で東名高速道路と東海道新幹線の土工区間で明暗が別れましたね。
土工区間で東名より新幹線の方が先に対策を打っていた為、盛り土の崩壊はある程度防げたわけで。
-
342
匿名さん
>つまり、地下がしっかりしている場所の歩道橋は揺れない。
いや、地震の時はどんな歩道橋でも揺れるってば...宙に浮いてるわけじゃないし。
>>341
基本的にすべてたわみますよ。
元の形に戻るかは別問題。
-
343
匿名さん
レインボーブリッジもたわむわけだ。
ただし橋脚が揺れて橋を振動させているわけではない。
豊洲の歩道橋は地面から橋脚に振動が伝わって橋を揺らしている。
事実、交差点の地べたに立っていても揺れはわかる。
-
344
匿名さん
歩道橋の揺れよりも地面で感じる揺れのほうが不気味。
-
345
to 74
>>74
つまりその歩道橋の基礎杭の施工状況の方が問題。
-
346
to 344
>>344
豊洲というと地下に何があるか? と言う事に気がつかないのは何故?
近年施工された有楽町線の工事との関連性はないのか? と。
また、豊洲駅の改良工事をしている理由を考えないのですか?
-
347
匿名さん
-
348
匿名さん
世田谷区洪水ハザードマップも載せてやって。
雨が降っても危険なところを地震でごまかそうという魂胆が見えてきたな。
-
349
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)