紅葉坂とこちらの比較なら、自分は立地重視でこちらです。
紅葉坂は坂の上で駅まで遠いし、買い物も不便。
外食するにも、JR駅周辺かみなとみらい側に出ないとほとんど無い。
こちらは、食事場所や日用品・食品を買い物する場所も徒歩圏内に多いです。
元町ユニオンは、電話で注文したり買いに行ったものも、
中区なら配達してくれるから便利です。
自分は、目の前のビルのスポーツクラブを普段利用しているので、
それも便利だなぁと思う要因になっています。
土日や大型連休だと中華街も賑わって人が多いですが、
ここの建つ通りは、ちょっと外れているので、
観光客でうるさいということもないです。
車の交通音も気にならない場所だし、
石川町駅徒歩物件としては、申し分ない立地だと思います。
17さんや18さんと同じく、私も紅葉坂よりこちらの方が格が上だと感じています。
立地条件は人それぞれですので何とも言えません。紅葉坂のほうが桜木町、横浜に近いし便利なのかな?とは思いますが。
紅葉坂レジデンスのモデルルーム見に行きましたが、あの内装・間取りで、あの価格は正直レベルが低いな、、と思いました。いただいた資料一式はかなり分厚かったですけど。
比較になるかわかりませんが、昨年ライオンズで同じシリーズ?の、ライオンズ汐見台を見に行ったのですが、汐見台と紅葉坂を比較しても、ライオンズ汐見台の方がグレード高いなと感じましたし。
ライオンズの比較対象は、グランドメゾン伊勢山や、プラウドシリーズとかですよね♪
ここはそれほど高値ではありません
グランドメゾン伊勢山>>>プラウド山手町>紅葉坂レジデンス>>ザライオンズ横濱山下になります。
間取りから紅葉の二割減と考えればよろしいかと、但し最上階の一部などは勘違い価格でチャイニーズ向けに出すでしょう。
買いたい人は買いかと思いますが、マンション装備のみで勘違いは禁物です
場所、デベ、管理から評価する必要があります。
紅葉の2割減だったら坪200台になっちゃうから、さすがにそれはないでしょう。
紅葉坂は平均260台後半です。
グレーシアパークでも220ぐらいですから、安くて@240前後でしょうね。
送られてきた資料の間取りが結構良かったので、
さっそく現地を見てきました。
正直言って便利さのみといった印象ですね。
両親が住む予定で考えていたのですが・・・
帰省した時に要相談といった感じです。
ただ両親が場所的にOKであれば、
隣?の三井も含めて有力な候補になりそうです。
ちなみに、
三井がいつ頃始まるのかご存知の方いらっしゃいますか?
場所的にも商品的にも同じようなものでしょうから、
価格だけでも比較はしたいんですよね~
掃き溜めみたいな場所だよ。
生ゴミ、カラスがあさっている。
直ぐ近くに社会保険病院があるせいで、深夜、早朝も救急車のサイレンがうるさい。
あの病院、生活保護者多いしね。
少なくともファミリーで住む場所じゃないよ。
グレーシア関内の住人がここや三井を比較検討していると聞いて思わず吹いたwww
コストダウンマンションとザライオンズじゃ天と地の差。
セルアージュ横浜坂東橋とか横浜吉野町レジデンスを見に行ったほうがいいよ。
確実に営業に相手にされないだろ。
立地
紅葉坂>パークホームズ>ザ・ライオンズ>>>>>>>>グレーシア
グレード
ザ・ライオンズ>紅葉坂>パークホームズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グレーシア
でしょ。
なんでグレーシアの住民が必死にココに書き込むのwwぷぷwwぷぷ。
お腹が痛いよ笑笑笑
残念ながら
ザライオンズの検討者はグレーシアなんて興味ありませんよ。
見に行くこともないでしょう。
ここは、82平米最上階、8000万きるようなら確実に買いですね。
さすがザライオンズ
格が違うね。
最上階は8500はいくかねー。
リビング・ダイニングの天井高を約2,650mm~約2,700mm
◎住戸内(専有部)と共用部の主要な照明に「LED照明」を装備※。
◎バルコニーガラス手すりに特殊金属膜コーティングガラスを採用。
◎換気機能付き玄関ドアやグリーンカーテン等取り付け用フックを設置し、
自然の力で心地よい室内環境をつくる「パッシブデザイン」採用。
◎床仕上げにはアスファルトを使用せず、ヒートアイランド現象を緩和する住環境づくり。
◎地球環境や景観に配慮した「壁面緑化」。
◎次世代省エネ基準最高等級「4」を取得。
◎共用部の給水管には熱に強く、錆や腐食の心配が少ない「ステンレス給水管」を採用。
84
住環境は紅葉坂に及びませんが、仕様はこちらの方が上です。ザライオンズは満足度が高いブランドです。
紅葉坂と比べると2駅が近い分、こちらのほうが価格は高いです。
まあ、いい勝負でしょう。私はセカンド利用として考えていますが、ザライオンズにするつもりです。
MR行って来ました。
確かに中国人多かったです。
予約もしてない友人連れてきて「この人も買いたいって」とエプロン姿の友人を強引に参加させたり、
模型にあったミニチュアカーを勝手に取り出し子供に与えたりと、常識を逸脱した行動が目立ってました。
アメリカに住んでいた頃、隣りが中国人で、高級賃貸マンションで各階からゴミを落とすシステムになっていたのでまだ良かったのですが、内廊下の為、そこまで移動した悪臭が残って不快でした。
お金は追いついても素養はついてきていないので、分譲のこれからのトラブルを考えると厳しいです。
ザ・ライオンズという割には小さい住戸ばかりでした。
小さいのに仕様は良いのはバランスが悪い感じ。
投資家は来ていないと営業の方が言ってました。
投資には向かないですよね。
それにしても中区の過去5年の平均坪単価、39万アップ。
5年前に駅直結マンションを数百万値引いて買った友人はウハウハなんですが、今買ってはこれからダウンするだけでしょうか。
悩みます。。
ここは天井が高いし、ルーフバルコニーもあるので、82平米でも実質90平米近い開放感がありますね。なんといっても仕様がいいし、利便性も抜群なので、坪単価290万くらいでも確実に売れると思いますよ(^o^)
まあ、都内の高級マンションも中国人が一定数いますからね。
中国人の富裕層はキャッシュで最上階買いますよ。
逆に中国人が見向きもしない低仕様マンションだとグレーシアぐらい下げないといけないかもしれません。
ただし、あそこは風○店関係者が多そうです。
96です。
悩みましたが、見送ることにしました。
検討中の皆さん、中国人との共同生活を真剣に想像してみてください。
このマンションには中庭があります。
他スレで中庭での子供の騒音、器物損壊被害などが問題になっています。
目と鼻の先のチャイナタウン、同じ通りにあり1ブロックしか離れていない中華学校。
平日昼間はエプロン姿の中国人の出入りや、住人でない中国人親子を呼んで半放置で子供を遊ばせる。
夕方からは中華学校帰りの子供が同級生を呼んで遊ぶ。
土日は中華街で働いている親の目も無く、中庭で遊び放題。。
間違いなく中国人のたまり場になります。(一人でも住民がいればいいのですから)
日本社会である程度育った中国人は問題ないです。
でもここは中国社会エリアです。
教育も職も住もその中で完結できるので、日本社会と触れ合わない生粋の中国人もいます。
どんなトラブルが起きるか想像できません。
仕様を上げて、いくらグレードが良くても、
マンションは住人のグレードが大切だと思いました。
通常は金額で線引きできるんですが、今回は場所の特性と中国マネーで出来そうもないので‥。
後悔しないマンションを選んでください。
長文失礼しました。
美容で有名になった人,
この間テレビで外廊下の為に風が吹いて
玄関ドアで指切り落とされたんだったよね。
一般マンションの悲劇。
ここは中庭に面してるから風無さそうだけど、
中庭の騒音が…
角住戸でも通風ドアのせいで避けられない。
おーまかせろ!皆さんぜひここのマンションを買ってちょーだいな。四方建物だけど、毎日中華のいい匂いがしてくるから窓あけてるとよだれものだぜ。ネズミ達とゴキブリ達はかなり多いから網戸は忘れずにね。
元町中華街、石川町の二駅利用。
この立地だから売れると思いますよ。
低仕様にしたほうがきつかったと思う。
ザライオンズにしたのは正解。
競合物件は三井かMM~馬車道あたりの中古でしょう。
>>179
マンションコミュニティTOP スレッド検索結果 ザ・ライオンズ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%...
尖閣諸島に関わる問題で中国との緊張が高まっていて、これからも続き更に高まる雰囲気です・・・
ここに住む場合は中国の方との共同生活になるとちょっと不安がありますね。
デベの方に言いたい!
売るなら日本人のみもしくは中国人のみとしないと、トラブルが起きたときにメチャクチャ不安です。
デベの方はどう思っているの?
やっぱ完売出来ればなんでも良いのかな・・・
マンションの下に店舗が3店舗も 入るようですが 何系なのかテナント決まってるんでしょうか? お洒落なカフェ系ならともかく あまりマンションのイメージにそぐわないようなのは 避けたいところです。。
なんで、中古物件の案内が来るんだろう??
ヴィルヌーブタワーの情報なんていらない!!
http://www.daikyo-realdo.co.jp/cgi-bin/search/shosai4.cgi?BUKKEN_CD=MH...
中国人のことを批判しているみなさん、あなたがたは日本人の恥です。
自分で自分の品格を落としてるだけですよ。
あなたがこの文書を書いていることは誰も知らないけど、書いてる本人が一番わかっているはずです。
知らず知らずのうちに品格のない人間になってしまいますよ。
194
あんたは何様?
中国人と日本人は生活文化が違うのだから、住まいを考える上で、
居住者がどんな人達か考えるのは当然!
居住者審査、ちゃんとやるのかな?
あとから、問題が起こっても知らないよ〜
197
いや、妬みじゃないでしょw
冷静にみて、そこまで大差はないと感じるよ。
ちなみにグレーシアの一番高い部屋はここの一番安い部屋と同等じゃないからね。
大人だったらちゃんとリサーチしてからコメントしようね。
妬みでも何でもないと思いますが?
グレーシアもここもMMも似たようなもんじゃない?
大して変わらないよね。
ここだったら、そばにあるパークスクエアの中古と純粋にどっちが良いかなって感じかなぁ。
『最高級』というフレコミのザ・ライオンズ横濱山下町…。
売主・施工会社、立地・環境、仕様・設備、構造など、
全てにおいて普通以下↓↓です。
価格だけは、紅葉坂よりも高いけどネwww
実際にこの掲示板でグ○ーシアと比較されている段階で、
「ザ」の称号は無く、物件力がないのではないでしょうか?
三井や相鉄物件と比較して、「ココがオンリーワン!最高級なんだ!」
というところ無いんですかね〜?
価格だけの、「ザ・ライオンズ」、残念です。