プラウドは管理、修繕費が高すぎ。
修繕費はまあ納得しなくはないですが、管理費は大したことしてないのに取りすぎだと思います。
500さん
さすがに教えられないです。
その間取りを狙われて抽選になっちゃうから(笑)。
このマンションを狙っている人は、絶対に教えないはずです。
狙っておらず、マジメに客観的に答えてくれる人がいるかもしれないですが。
人の心理って、そんなものでしょう。
>500さん
502さんの書かれたとおりでしょう。
私は単なる傍観者で購入意思がありませんので、客観的かつ個人の趣向を含めて書きます。
1番:お金に余裕があれば間違いなくAタイプにし、リビング横の洋室との壁を除いてもらい3LDKにする。
2番:普通のサラリーマンであればCタイプにします。主寝室が7.3畳あり間違いなく使いやすい部屋だから。
3番以降は論外です。和室を好み方もいるでしょうが、畳の維持コストがかかることとインテリアの連続性が失われる。
>494、495
フルタイムでバリバリ働いているので…、大切なわが子のためと言えど年中、休日以外毎日ですよ? 部活の朝練があればかなり早く家を出るでしょうし、新聞配達の人ぐらい早起きせよと? ご自分がその立場ならそのように対処できるんですか? 同じ義務教育で、都内なら(埼玉でも千葉でも)当たり前のように提供されてる制度が、無いという事にショックを受けるのが、そんなに甘ったれですか?
504さん
まあまあ購入する気のない人の戯言にいちいち付き合ってたら切りがないですよ
共働きの夫婦です。
お言葉ですが、夫が朝五時半に家を出るので、私は毎朝5時に起きて朝食と息子のお弁当作りしてますよ
平日は四時間寝れたらいい方です。
でもとっても幸せですよ。
>504さん
共働きで家事の両立をするのは大変ですよね。
ただ、お子さんのお弁当作りをする期間って中学から高校までですよね。
大学生なら学食でしょうし
お子さんと一緒にいられる期間って意外と短いものですよ。
うちは子供三人でもう独立しましたが、私の誕生日会の時に毎日早起きして弁当を作ってくれたのが一番嬉しかったと言ってくれたことがあり、頑張って良かったなと思いました。
お子さん自身が親になった時に、両親がどれだけ頑張ってくれていたのかが分かると思いますよ
つらいかもしれないですが頑張って下さい
愛情や精神論を語る人は、自分の旦那が毎朝弁当を作って出社してる姿を想像してみたら?夕飯も作って家事もやってる状態で。
フルタイムで働いているとは、そうゆう事。
↑こいつ意味分からんw
508みたいな人は冷やかしですからほっといていいですよ
それより尻手黒川道路って夜中も交通量が多いのでしょうか?
知っている方いましたら良ければ教えて下さい
510さん
深夜の交通量は多くないです。
私の感想では、日中の交通量の多い時間であっても、道路に面したマンションが防音壁の役目をしていますことから、そんなに騒音で悩むことはないと思っています。
503さん
MタイプとNタイプはどう思いますか?
確かに道路前に建物があると静かですよね。
友人が新宿御苑前に住んでるんですが、一本路地に入るだけで急に静かになるので驚いた覚えがあります。
音に関しては問題ないんですね。
509は読解力が無いの?
レベルの低い喧嘩は他でして下さい。
どっちもどっち。
物件に関する話をしましょうよ。
部屋によってはすぐ北側が機械式駐車場ですが、こちらの音はどんなものでしょうか?
結構な音が出るのかな。
512さん
503です。ご指名を受けましたので回答させていただきます。
サウスフロントの公式サイトで、MとNの間取りをじっくり観察しました。
あくまでサイト上での判断です。
結論として、どちらも大きな差はないと思いますが、それぞれメリット・デメリットがありますね。
Mタイプのメリット=納戸が広い
Nタイプのメリット=トイレの配置がよい(用を足している音が外に漏れにくいと思います)
詳細に比較されるなら、以下を念頭に置いて検討されるのがよいと考えます。
・日照とベランダ正面の眺望面で、どちらが有利か。
・収納率はどちらが大きいか(収納スペースが多いほうが生活が楽で、MRに資料があるはずです)。
・共用廊下を、どちらの間取りのほうが他の居住者に利用される頻度が多いか。
Cタイプが人気みたいですね
503です。
改めてMとNタイプの間取りを見た感想を書きます。
どちらも、リビングダイニングの使い勝手が悪そうです。ここが最大の難点でしょう。
12.2畳ほどの(狭い)リビングダイニングですと、例えばCタイプであればキッチン台にダイニングテーブルを寄せて配置し、これによりリビング部分を広く使え3Pソファなどを置くことができます。
MとNタイプの場合、キッチンが独立したスペースになっており、廊下に通じる動線(人が通る空間)を確保してダイニングテーブルを配置しなければならず、食事の配膳が大変になります。
また、4.5畳の洋室の出入り口(引き戸)の前を空間にしなければならず、リビング部分に置くソファの配置位置は必然的に戸境の壁に寄せるのが普通だと考えます。
この場合の問題は、TVをどこに置くかです。答えは、置き場所がない!となります。
では、どうやって解決するかといいますと、戸境の壁面にTVを置き、ソファはリビングダイニングの真ん中に置き背面はダイニングテーブルという配置にすればOKと思います。違和感のある配置にはずです。
以上の考察から、私の個人的な感想は「この間取りは選ばない」という結論に達します。
また、私としてはサウスフロントの間取りの中ではCタイプしか選びません。
ご参考になれば幸いです。
503さん
ありがとうございます。大変参考になりました。
共用廊下は、廊下側に窓がないためどちらでもかまわないと考えていました。
Cタイプは間取りはいいのに4階までしかないのが残念ですね。