東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その13
匿名さん [更新日時] 2010-08-09 03:23:21

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 14戸(7/23現在) 
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 1億2000万円台(3戸) 
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75093/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-24 01:07:50

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 723 匿名さん

    どうして180万?
    当時、江東区には確かに180万で買える分譲タワーもあったよ。

  2. 724 匿名

    >>722
    別に汚れていないし、壊れりゃ買えば良いだけ。2000戸の管理費パワーはそんなのものともしない。

  3. 725 匿名さん

    既に、古くなったマシンは入れ替えてるのもあるしね。20万円のマシン一台入れ替えの負担は、
    1戸あたり200円。それに、利用者が一日50人で利用料収入5000円×365日で約180万円。
    マシンの入れ替えなんて朝飯前でしょ。だけど、こんな共用設備満載の物件を維持管理してゆく
    には2000戸くらいの規模が必要なんだと思うよ。そうじゃなきゃ、管理費が馬鹿高くなってしまう。
    もう、こんな不景気に2000戸規模のマンションなんか作れないから、いろんな意味で、ここと
    同じようなマンションができる事はもう無いだろうね。すると、こういうマンションに住みたい人
    は確実にいるから希少性から価値が維持される。人気マンションランキングで常に上位に位置づけ
    られているのも分かるような気がする。

  4. 727 匿名さん

    http://shinchiku.homes.co.jp/neog/ranking/r_type-1/

    http://mansion-db.com/ranking/

    毎日更新のランキングで5位を維持しているんだけど、新築マンションや
    計画中のプロジェクトと同じくらいのアクセス数ってある意味すごい。
    しかも、残っているのはほとんど億ションばっかりなのに。中古物件の
    人気が高いのは知っているけどサイトを眺めている人がいまだに多いん
    だろうか??

  5. 729 匿名さん

    住まいサーフィンからのコピペ

    (住戸設計)
    タワーマンションにありがちな、太い柱の室内への入り込みを極力排除しようとした努力のあとが見受けられる。タワーでありながら板状設計の長所も取り入れたという画期的な試みで、しっかりとしたワイドスパンの住戸が多い。折角なら外梁構造にするなど徹底的にこだわって欲しかったが、知る限りは最近のタワーマンションでこのような板状設計は無く、希少性もあると思う。
    (住戸環境)
    リビングの見合いが無いように工夫されており、四方とも抜けた眺望が確保されている。周囲に眺望を阻害する建物が建つ可能性が低いという立地は都内でもなかなか無い。特に東側・北側の東京湾景は秀逸。内部は内廊下からのワンクッションとして大きめの専用ポーチを設けて住戸の独立性を高めているのもタワーではなかなか無い設計で好印象。
    (使い勝手)
    和室の無いタワーマンションとして、収納率は標準以上を確保。1㎡超の専有トランクルームが各戸の玄関ポーチにあるのも評価。水周りの仕様などは、最新のマンションにはやや劣るが、ディスポーザー、浄水器標準装備など住戸としての基本性能は十分備えている。
    (共用部分)
    エントランス、ロビー、内廊下などもゆったりとしており質感が高い。付帯設備充実度は都内屈指。ゲストルーム、パーティルームなどの良くある設備に加えて、住民専用レンタルクルーザー乗り場や屋上バーベキュー、カラオケ付きパーティールーム、棟内エステなど。景気が悪化しているので、今後、これ以上豪華な設備を持つマンションが出る可能性は少なく、そういう意味でも将来にわたっての希少性はあると思う。
    (周辺環境)
    新幹線の止まる品川駅徒歩圏で専用シャトルバスも運行、天王洲から羽田空港、渋谷、新宿、台場に直結でアクセス。水と緑に囲まれており、北側には緑地公園が出来て公開空き地と一体化する。内部にスーパーやクリニックがあるのも評価。ただし、向きと階数によっては首都高、新幹線引込み線の騒音が若干気になる。
    (総合評価)
    高級マンションは沢山あるが、首都圏で主要交通網(新幹線、山手線、空の便)に至便で且つ、ウォーターフロントリゾート的なテイストも兼ね備えた物件を作る立地はここしかなく、今後、品川駅周辺に大規模マンションができる可能性も低い。そういう意味でも希少性が保たれるのでは?都心の利便性とリゾート性を同時に実現したマンションとして拍手したい。
    (コストパフォーマンス)
    やはり、付加価値を価格に入れているので割高感はある。提供される付加価値を認めるか認めないかで評価は変わるだろう。低層の邸宅マンションを好む人には受け入れられないが、ホテルライクな大規模物件を買って楽しさや+αの付加価値まで手に入れたいという人にはホスピタリティの充実したここは垂涎の物件だろう。

    (この物件の最も良い点)
    ターミナル駅立地、ウォーターフロント、エリアNo1マンション、海や都心が見える眺望、豪華な共用施設、スーパーやクリニックなど館内生活施設ありなどを全て満たす物件は他には無い。同じようなものがなかなか無い希少性。
    (この物件の最も悪い点)
    アンチ湾岸、山手線内至上主義の人には受け入れられない。価格は周辺の他物件より高いが、埋立地で資産価値の上昇にも限界があるので、周辺の他物件並みの価格で提供して欲しかった。ただ、中古流通価格も周辺より1割程度高いことを考えれば贅沢か?

  6. 730 匿名さん

    埋立地 残念。。。

  7. 731 匿名さん

    主に埋立によって造成された地域

    東京湾岸の大部分
    東京都東京都内の東京湾岸のすべて)
    千代田区(日比谷公園など旧日比谷入江、岩本町など旧神田お玉が池)
    中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海、豊海町)
    港区(芝浦、港南、台場)
    文京区(関口など旧白鳥池、後楽など旧小石川大沼)
    台東区(千束など旧千束池、旧姫が池)
    品川区(東品川、八潮、東八潮)
    大田区(東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港、羽田旭町、大森東、大森南、東糀谷)
    江東区(夢の島、豊洲、東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲、その他江戸時代には旧永代島、旧宝六島を除く小名木川以南の大部分)
    江戸川区(清新町、臨海町)
    荒川区(三河島=三川ヶ島の周辺水域)

  8. 732 匿名さん

    日比谷や銀座も埋立地なの??

  9. 733 匿名さん

    日比谷は入り江なので埋め立て、銀座のほとんどは江戸前島という半島部なので埋め立てではない。

  10. 734 匿名さん

    ちなみに佃も島だったのでベースは埋め立てではない。

  11. 735 匿名さん

    どこもダメだな

  12. 737 匿名さん

    ネガもいつまでもネガら無きゃいけないから大変だなw

  13. 739 匿名さん

    良く港南も芝浦も埋め立てだって言うけどさ。
    昭和初期の話してどうするの?なんか意味あるの?

  14. 740 匿名さん

    地盤が違うだろ…

  15. 741 匿名

    日比谷も銀座もだから人がほとんど住んでないんだね。納得。

  16. 742 匿名さん

    >>740
    どう違うの?

  17. 743 匿名

    734
    佃の街は全域が島だったわけじゃないよ。
    一部だけは中州の島だったが、後から埋め立てて広げた。

  18. 744 匿名さん

    東京湾岸物件 支持層の深さランキング

    中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
    中央区晴海 晴海トリトンスクエア(参考) 直接基礎/制震
    港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
    港区港南 パークタワー品川ベイワード 15m/制震
    港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
    港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
    中央区晴海 ザ・晴海レジデンス 23m/耐震
    港区芝浦 キャピタルマークタワー 25m/免震
    港区港南 ワールドシティタワーズ 28m/制震
    江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/制震
    江東区有明 オリゾンマーレ 36m/耐震
    江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
    江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
    江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
    江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
    江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
    江東区豊洲 東京フロントコート 68m/耐震
    江東区豊洲 スターコート豊洲 70m/耐震
    江東区東雲 Wコンフォートタワーズ 70m/制震
    江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震
    江東区豊洲 プライヴブルー東京 74m/耐震

  19. 745 匿名さん

    港南は意外と支持層浅いじゃん。しっかし、江東区の杭長70m耐震マンションって。。。。
    70mって言ったら、マンションの高さに匹敵するんじゃ?

  20. 746 匿名さん

    こうしてみると、港区中央区は杭の長さ短めで免震か制震、江東区は杭の長さ長くて耐震。
    なんか意味あるのかな。

  21. 747 匿名さん

    10日で750レス?!超人気殺到絶賛分譲中の物件ですか??
    何が書いてあるのかと思って上のほうからずっと見たけど、
    これってWCTの宣伝のようなPVですね。

    http://www.tudou.com/programs/view/Rpqfz3-eWck/

    46のyoutubeの天王洲アイルの夜景も良かったです。

    http://www.youtube.com/watch?v=U8NeC8VzEKU

  22. 748 匿名

    芝浦のグローヴって、耐震だったのかぁ。

  23. 749 匿名さん

    耐震で十分安全だからいいんだよ。

  24. 750 匿名さん

    建築の専門家も買って住んでいるくらいだし

  25. 751 匿名さん

    建築の専門家じゃ
    地震の専門家ではないわけだ

  26. 752 匿名さん


    既に多くが承知だが、
    長きにわたってここを監視する
    芝浦の人。

  27. 753 匿名

    グローブ良いじゃない。支持層浅いし。港南芝浦は割と地盤はしっかりしているからね。

  28. 754 匿名

    建築の専門家?

  29. 755 匿名さん

    >>751
    地震の専門家は、タワマン設計できないだろ?
    地震の専門家より地盤の専門家が必要。地盤の専門家が調べたものをもとに
    杭、基礎の設計をする。建築構造の専門家がやるわけだが
    そもそも耐震にするか免震にするか制震にするかは、設計内容による

  30. 756 匿名

    もうすぐ、東京湾花火ですね。

  31. 757 匿名

    花火いつだったっけ
    そういえば抽選申し込みまだしてなかったな。去年は親族みんなで屋上から鑑賞。なかなかいい眺めだった。自室からも見えるので、今年は抽選遠慮しておくかな。

  32. 758 匿名

    このマンションなら花火見るなら北側からだと良いだろうね。

  33. 759 匿名さん

    北側住民ですが、当初東向きを検討していました。
    東向きはラウンジや共用施設でいつでも見れるので、
    この向きで良かったと思っています。
    ここのラウンジは広々としていて居心地いいですし。

  34. 760 匿名さん

    ゲストルームで一度北側取ったけど、景色はつまらなかった。
    それ以来マンハッタンSかニューヨークSだけにしてます。

  35. 761 匿名

    虹橋とタワーが同時にライトオフする瞬間がたまらなく好きです。by北住民

  36. 762 匿名

    それぞれ好きな瞬間があるのは良いです。
    東側は虹橋がライトオフした後もお台場が不夜城なので夜中もきれいですが、日の出の瞬間が一番好きです。

  37. 763 匿名さん

    夏の夕焼け空も捨てがたいぞ。両方見られるのは北側の特権だけどな。

  38. 764 匿名

    夏だけの特権。

  39. 765 匿名さん

    >>764
    やまぐちももえの新曲か?

  40. 766 匿名

    だれ?

  41. 767 匿名

    虹橋が夕焼けに照らされて赤く染まる批判綺麗ですね。あと、5万トンクラスの客船が虹橋をくぐって、水上消防艇が歓迎放水する光景も良いです。でも、なんと言っても最高なのは落雷。そらが広く見えるので綺麗です。

  42. 768 匿名

    きょうは自衛艦が、羽田方面からお台場前を通り過ぎて虹橋をくぐり抜けて晴海に入りました。

  43. 769 匿名

    またsuisuiアク禁ですかね。

  44. 770 匿名さん

    アク禁じゃないですけどー

  45. 771 匿名さん

    >>763>夏の夕焼け空も捨てがたいぞ。両方見られるのは北側の特権だけどな。

    北側って一年中陽が当らないと思ってたけど、夏だけ当たるんですね。

  46. 772 匿名さん

    へ?年中陽差し込んでるような・・・
    朝陽と夕陽ね。それはそれは暑いくらいに差し込むよ。
    それぞれ時間が時間だけに年中ってのはちょっと定かじゃないけど。

  47. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸