東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その13
匿名さん [更新日時] 2010-08-09 03:23:21

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 14戸(7/23現在) 
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 1億2000万円台(3戸) 
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75093/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-24 01:07:50

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん 2010/07/27 12:10:44

    >>398
    マジネタなんですか?!
    それソースってありますか?
    我が家からの眺望がまさかの火葬場になっちゃうなんて・・・
    スミフは全く言ってませでした!!
    もう2年住んでしまいましたがキャンセルってできますかね?



    ってリアクションでオーケー?笑

  2. 402 匿名さん 2010/07/27 12:10:45

    火葬場の煙突一本で十分ネガだわ。

  3. 403 匿名 2010/07/27 12:11:32

    火葬場を事業化するの?

  4. 404 匿名さん 2010/07/27 12:11:35

    もう400レスだよ、また伸びそうなネタ投下されたし。

  5. 405 匿名さん 2010/07/27 12:12:53

    犬の火葬場でも探すのに苦労したのに、確かに近くにあると安心ではあるな。

  6. 406 匿名さん 2010/07/27 12:13:54

    ゆりかごから火葬場まで・・・いいマンションだ。

  7. 407 匿名さん 2010/07/27 12:15:10

    PFIとかPPPって知ってる?火葬場も公設民営になるかもね。

  8. 408 匿名さん 2010/07/27 12:16:17

    こりゃ火葬場ネタで何スレかいけるんじゃね?
    よかったな、ネガ共w

  9. 409 匿名さん 2010/07/27 12:21:23

    港南5丁目はテーマパーク。もともとゴジラ上陸記念の地にちなんで円谷博物館。200m級のゴジラやキングギドラの動くアトラクション。日曜日には近くのWCTに向かって放射能を吹きかけるサービスが大人気。
    来年はWCT屋上にモスラの卵が設置され、ゆくゆくはWCTは繭で覆われる予定。

  10. 410 匿名 2010/07/27 12:22:55

    ネガレスはWCTスレの肥やし。
    あれ養分だっけ(爆笑)

  11. 411 匿名 2010/07/27 12:26:28

    >>409

    最近のネガにしてはユーモアがありなかなかの出来映えだぞ!
    ほめてつかわす(笑)

  12. 412 匿名さん 2010/07/27 12:26:28

    あとは、京浜運河に大型タンカーが入り込み座礁し原油流出。くらいかな。ほかにネガネタ思いつかんぞ。

  13. 413 匿名さん 2010/07/27 12:26:59

    >>398
    そういう書き込みは冗談では済まされないよ。
    マジネタって事は確かな情報根拠があるってことだよね。
    港区住友不動産に問い合わせしてみるよ。

    もし根拠も無く火葬場を作る計画があるなんて公開の掲示板に書き込んだ
    としたら立派な営業妨害になるね。

  14. 414 匿名 2010/07/27 12:29:06

    なんか凄い盛り上がってるね…

  15. 416 匿名さん 2010/07/27 12:43:15

    >>413
    マジネタ?にマジレス(笑)

  16. 417 匿名さん 2010/07/27 12:43:36

    海風さんの6月の電気代まだ~?うちは4万弱だったけど。

  17. 418 匿名さん 2010/07/27 12:46:48

    プリンセススクエア、こいつなんとか雇ってやれってくれよ。

  18. 419 匿名さん 2010/07/27 12:47:24

    高!!!
    80へーべーでワンワンいるからクーラーつけっぱでも1万強だよ。
    海風くんじゃないけど。

  19. 420 匿名さん 2010/07/27 12:49:25

    うち、100平米で北西だから。・・・そうだよな。カミサンに文句いうべきかな。

  20. 421 匿名さん 2010/07/27 12:53:44

    なんだよ。火葬場って。。。買うのやめた。

  21. 422 匿名 2010/07/27 13:00:59

    見にくいけど、うちはこんな感じ。
    ダウンライトを止めて、蛍光電球の照明にしたら、月3,000円程安くなった。

    月分 H20/07 H20/08 H20/09 H20/10 H20/11 H20/12 H21/01 H21/02 H21/03 H21/04 H21/05 H21/06
    請求金額(円) 13,922 17,324 15,731 13,439 12,233 12,329 17,726 14,764 14,227 12,179 12,273 10,187
    月分 H21/07 H21/08 H21/09 H21/10 H21/11 H21/12 H22/01 H22/02 H22/03 H22/04 H22/05 H22/06
    請求金額(円) 14,223 13,437 10,712 9,011 9,336 9,458 12,903 11,623 10,926 10,441 10,170 9,038

  22. 423 匿名 2010/07/27 13:09:54

    た・確かに見辛い

  23. 424 匿名さん 2010/07/27 14:46:21

    >417
    もしかして私のこと? 
    銀行引き落としなので特に見ていませんが、1年を通して一番高い月で15000円くらいです。
    戸建てのように一年中窓を開けて換気する事が多いので24時間換気は24時間していません。
    火力発電所の事をこの掲示板で知って、機械喚起をする回数が増えましたがそれでも自然の風が好きなので。
    住民じゃないとか挑発されたので、強調しましたが、やはり電気代はかなり低めのようで自分でも驚いています。

  24. 425 匿名さん 2010/07/27 14:49:19

    424ですが
    照明は入居時に全てLEDに交換しました。

  25. 426 匿名 2010/07/27 15:52:43

    エアコン使ってるけど電気代はmax15000くらいかな。港南5丁目はテーマパークになる計画があると聞いたことがある。あそこは、高層建ったらレインボーブリッジの眺望は素晴らしいと思うが、マジレスすると、羽田のRW16や横風滑走路にアプローチするコースに近いから、高さ制限が厳しいだろう。

  26. 427 匿名 2010/07/27 16:00:53

    4日間で400レスってどんだけ?新築マンションが沢山あるんだから、そっちに書き込んであげなよ!人気マンションランキングで、先週の8位から赤丸急上昇5位に浮上。超ロングラン。いったい、どうなっているんだ?

    http://mansion-db.com/ranking/

  27. 428 匿名 2010/07/27 16:15:51

    >>426
    港南5丁目に、高層建築は無理。羽田空港のRW16LRへはILS進入が出来ず、視認によりお台場上空を左急旋回する。飛行コースに近いので、低層しか無理だ。

  28. 429 匿名 2010/07/27 16:19:56

    このスレの最初の方の写真みると、このマンションが人気あるのが分かるね。この環境で品川駅徒歩圏なんて素晴らしいと思う。山手線沿線で、これだけの住環境のマンションは他には無いだろうな。

  29. 430 匿名さん 2010/07/27 16:21:21

    WCT以上の高さは無理という事でしょうね。

  30. 431 匿名さん 2010/07/27 16:24:34

    港南5丁目は護岸工事が終わっていないので15階以上の建物はたてられません。

  31. 432 匿名さん 2010/07/27 16:24:42

    429みたいな書き込みはネガをあおるだけで決してココのためにならないと思う今日このごろ。
    というかネガが書いてる?

  32. 433 匿名さん 2010/07/27 16:25:39

    護岸工事なんて関係ある?そんな因果関係初めて聞いた。

  33. 434 匿名さん 2010/07/27 16:27:29

    入居者じゃないですね。
    護岸工事のことはスミフから購入時に説明がありましたよ。

  34. 435 匿名さん 2010/07/27 16:30:20

    入居者じゃないけど、スミフはそんな事明言したの?

  35. 436 匿名 2010/07/27 16:30:28

    >>432
    427は?

  36. 437 匿名さん 2010/07/27 16:33:06

    そうですよ。
    将来護岸工事が行われたらWCTのような超高層も可能になるが
    現時点では15階以上の建物を建てることが出来ないと。

  37. 438 匿名さん 2010/07/27 16:42:10

    という事は、護岸工事をすれば高層は可能で
    「飛行コースに近いので、低層しか無理だ」
    は嘘ですか?

  38. 439 匿名さん 2010/07/27 16:48:41

    護岸工事の計画の予定がないというだけで、他のことはウソかホントかわかりません。
    当分は視界良好と思って購入しました。数十年後はわかりません。

  39. 440 匿名さん 2010/07/27 16:54:59

    しかし護岸と高層建築と何の関係があるのでしょう。
    低層マンションならOKという理屈がわかりません。
    人の住むマンションそのものがNGというのなら理解できますが。

  40. 441 匿名さん 2010/07/27 16:58:06

    国の法律なのでそちらの関係に聞いてください。あるいはスミフに。
    ちなみにここWCTは護岸工事が終わったので建てることが出来たそうですよ。
    それではもう寝ます。おやすみなさい。

  41. 442 匿名さん 2010/07/27 17:28:25

    >>427

    >>429の様な書き込みが大半だよ…昔からだけどさ

  42. 443 匿名 2010/07/27 22:02:37

    >>398
    はビビッて逃亡したようだな。笑
    ソースも無いような虚偽情報を書くなよ。

  43. 444 匿名 2010/07/27 23:29:23

    いま、値引きしているのかな?それとも、やっぱりスミフスミフ

  44. 445 匿名さん 2010/07/27 23:42:13

    若干のサービスはあるかもしれないけど、スミフスミフでしょうね。
    他所と同じように値引きとかバルク卸とかしてればあっという間に捌けるでしょうから。

  45. 446 匿名 2010/07/28 00:05:18

    いま、値引きしているのかな?それとも、やっぱりスミフスミフ

  46. 447 匿名 2010/07/28 00:07:43

    まあ、だまっていても、ボツボツ売れているし、焦って売る必要も無いから、大幅な値引き販売はしていないだろうね。

  47. 448 匿名 2010/07/28 03:34:31

    うちは24時間空調でシャンデリアとブラズマTVのせいか電気代が3万以下にならない。どこかから漏れてないかな。

  48. 449 海風 2010/07/28 04:06:40

    LED電球は普通サイズから極小サイズまで今は豊富にありますのでシャンデリアも変更の可能性はありです。
    全てLEDに変えるだけで相当下がりますよ。
    入居時に全部変えた時は数万円掛かりましたが、その後の電気料金やCO2削減のためにもと思いしました。

  49. 450 海風 2010/07/28 04:16:35

    白熱電球はそれ自体が高熱を出して部屋を温めますので、夏場はエネルギーの無駄遣いになります。

  50. 451 匿名さん 2010/07/28 05:14:17

    海風さんちは、リビングとか調光機能付きじゃなかったの?
    それともled交換時に工事した。

  51. 452 海風 2010/07/28 05:52:06

    >451
    マンション購入時は調光機能配線はなく、シャンデリアの取り付け時点でのオプションでした。
    LEDに変更するつもりでしたので、全ての施工を任せていたシスコンと相談して調光機能はこの時点で諦めました。
    リビングにはダウンライトとシャンデリアのほかに、スタンドランプを数か所に置いてあるので、クラシックなやり方で光の調節をしています。
    LED交換が出来ない機能があることを忘れていました。お役に立たない情報で申し訳ありません。

  52. 453 海風 2010/07/28 06:25:55

    思い出したので訂正です。
    調光機能配線は最初からありましたが、調節スイッチを付けるのをやめたという事です。
    調光機能スイッチはいつでも取り付けできると言われました。

  53. 454 匿名さん 2010/07/28 08:21:31

    配線は普通で、調光機能はスイッチの交換でできるということじゃない?
    LEDでも機能が効かないだけで点灯はするかも。 

  54. 455 匿名 2010/07/28 08:29:48

    ダウンライトのハロゲンランプをLEDに切り替えできないかな?
    ハロゲンは電気使いまくりです。70Wを6本設置していますが、今は電気を使いすぎるので、リビングとダイニングのシャンデリアを使っています。
    LEDが更に安くなったら蛍光型電球を変えようかと考えてます。

  55. 456 匿名さん 2010/07/28 08:33:35

    ハロゲン用と同サイズの代替用LED電球あります。

  56. 457 匿名さん 2010/07/28 08:45:53

    ダイクロハロゲン用 E11 口座の LED に変更すればよし。

  57. 458 匿名さん 2010/07/28 08:51:01

    LED 苦情
    でグーグルニュースを読んでみれば。

  58. 459 匿名さん 2010/07/28 09:30:28

    住民板でな

  59. 460 匿名さん 2010/07/28 12:59:42

    わが家の夏の電気代は8000円前後。
    シャンデリアの電球を全て蛍光球に変えました。
    夜は結構涼しい風が寝室を吹き抜けるので、
    この数日を除けば、就寝時にエアコンをつけることも殆どありません。
    そんな程度なので、LEDに変えたからといって、
    劇的に安くなるとは思えないんですけどねえ。
    ただ、これからの1ヶ月は1万円強ぐらいになるとは思いますが…。

  60. 461 匿名さん 2010/07/28 14:56:19

    バス便マンションと言って、ネガろうとする輩がいるが、時々使う自分にとっては、一つの選択肢として大きなメリットだなぁと思う。

    民間バス便はちょこちょこ停車するのが面倒だが、ここは直通。感覚的には、空港内の移動のシャトルとか、エアポートホテルの空港への送迎シャトルとかあんな感じ。
    ネガくんたちは、じゃあ品川まで徒歩何分だよ、と言うでしょうけど、普段天王洲アイルなんで

    きっとネガくん達は、空港とかエアポートホテルでも「バス」が嫌で、歩いてるんでしょうかね

  61. 466 マンション投資家さん 2010/07/28 16:59:08

    >461さん

    バスが直通なのは便利ですよね。ただ、自分は1回しか使いませんでした。
    朝のあのバスの混みようは気持ち悪くなるのと、同じ住民の方と通勤まで一緒というのは嫌なので、晴れた日は天王洲アイルまで歩いて電車通勤。雨の日は日本交通のタクシーを地下に呼んでタクシー通勤していました。

    結局自分のライフスタイルは駅近のマンション+休暇用の別荘と思い、WCTは売却して、他にマンションを2つ購入しました。
    駅直結マンションで通勤は便利になりました。
    やはり駅近というのは重要だと思います。

    さあでかけようと思った時に、徒歩14分歩くかバスに乗ると思うのと、駅直結ですぐに電車に乗って移動できるのでは行動に差がでるのは明らかです。
    ただ、WCTは湾岸なので景色は素晴らしかったのは事実です。
    そういう意味では駅遠の資産価値下落要素を十分補ってくれる程の共用施設と景色がこの物件にはありますよね。

  62. 467 匿名 2010/07/28 23:43:50

    都バスも利用可、を無視してほしくはないな。
    シルバーパスを持ってる人は無料で駅に行けるのですから。
    まっすぐ道路のおかげでバス停が近くなりました。

  63. 468 461 2010/07/29 00:32:33

    >>466
    ここは、モノレール5分、シャトルバス目の前なんで、品川駅から13分だから、という感覚は全くないですね。

    以前、港区地下鉄3分のところに住んでいましたが、不便になった気はしません。その辺が企画の上手さかな。

  64. 469 匿名 2010/07/29 01:33:58

    466さん
    今年は駅直結新築マンションが次々発売されたけど、
    去年は目立つ駅直結新築で直ぐに電車に乗れる物件はなかった。
    既にもう住んでいるなら駅直結中古を買ったんですか?

  65. 470 匿名さん 2010/07/29 01:35:16

    品川駅の吹きっさらしのバス停はどうかと思うけどねぇ。
    WCT側の乗り場も海岸通でしょ。屋根はあったっけ?

    せめて、マンション内に停留所があって、雨風に晒されずに乗降できれば、とは思うけど。
    まぁ、それでも帰り、あの寂しい品川駅のバス停で待つのはイヤだな。雨の日なんて最悪じゃん。

    それに都バス車両でしょ。とても生活感に溢れていて、空港シャトルバスなんかと一緒に語るのは無理があるな。

  66. 471 匿名さん 2010/07/29 02:30:34

    今日もアラ探し大変ですね

  67. 472 匿名さん 2010/07/29 02:37:33

    >466
    マンション投資家さん

    WCTを売却して他にマンションを2つ購入したそうですが、売却でかなりの利益をあげたのですね。
    羨ましい。
    私はセカンドハウスとしてWCTを購入したので、売却益課税が高い5年以内は売却できないでいます。
    気に入っているので今後も眺望を楽しめる別荘として利用するつもりでいますが、更に値上がりしたら売って投資家の仲間入りするかもしれません。
    東京で別荘生活を味わえるマンションなんてちょっと他に見たことがないので、なかなか手放せませんが。

  68. 473 入居済み住民さん 2010/07/29 04:40:06

    ここのネガのマイナスコメントは駅から遠くバス便とのコメントがNo1だと思うが
    駅近の物件では いくら規約で住居を営業利用不可とうたっても 転用する奴はぞろぞろ出てくると思うよ。
    営業形態も文化セミナー系ならまだいいが 風俗などやられてごらん。目も当てられないぞ。
    そこへ行くとWCTへの距離は営業スペースには不向きだが 住民にはバスで便利。
    住民専用バスに乗って風俗店に来る奴はいないだろ。現金じゃ乗れないしな。
    要はWCTは最も営業転用しづらい物件で なおかつ素晴らしい住民コミュニティが形成されていると言う事だ。

    それからいつまでも売れ残っているいるという突っ込みも多いが きみたちは定価で買った自分のMSを
    売れ残ったらデベが安売りして 早く完売してくれるとそんなに嬉しいいのかな。そうじゃないだろ。
    WCT住民は 1円も値引かずに売り急がず そしてきちんと管理費を負担している住友不動産
    敬意の念すら持っています。

  69. 474 匿名さん 2010/07/29 06:08:07

    久しぶりのぞいてみると、
    相変わらず、駅遠、バス便の繰り返し。

    何度か書いてあったが、ここの住民の4割?が、
    徒歩4分の天王洲アイル駅利用にて、
    モノレール乗車5分の浜松町から、
    それぞれJR(丸の内方面)、大江戸線(六本木方面)に乗換えが多いのじゃないの。

  70. 475 匿名さん 2010/07/29 06:15:40

    じゃないの。ではなくて、
    管理組合でアンケートを取ったら4割が天王洲アイル駅利用でした。
    くらい書いたら。

  71. 476 匿名さん 2010/07/29 06:59:47

    >>474
    住民の4割?
    それって正確には電車通勤者のうちの4割がってことじゃないのかな?
    自分車通だけど朝の感覚的には車通勤者の割合もかなり高いんじゃないかと思うんだけど。

  72. 477 匿名さん 2010/07/29 07:00:50

    >それからいつまでも売れ残っているいるという突っ込みも多いが きみたちは定価で買った自分の
    >MSを売れ残ったらデベが安売りして 早く完売してくれるとそんなに嬉しいいのかな。

    そもそも売れ残らなければいいわけで。
    ちなみに販売最終期を何年続けるつもり?

  73. 478 匿名 2010/07/29 07:02:08

    >>470
    周辺の状況も、空港シャトルバスが何かも知らないようでは、ネガる資格もないヽ(´▽`)/

  74. 484 匿名 2010/07/29 13:41:06

    ということだそうです。
    業者による自作自演ねえ。

    http://d.hatena.ne.jp/flats/touch/20090208

  75. 486 匿名 2010/07/29 14:42:47

    アク禁になったのだーれだ?

  76. 489 マンション投資家さん 2010/07/29 16:11:30

    >472さん
    サブプライム前に手放した方はほぼ相当な利益がある方がほとんどだと思います。
    居住用マンションの非課税枠利用です。
    でもさすがにマンション2つ買う資金が儲かったわけではありませんが。笑

    現在のマーケットは市況は厳しく、駅遠、分譲価格を知っている人が多く、かつ他に魅力的な新築物件が不景気で多いので、なかなか苦戦しているようです。
    賃貸付けの募集期間を見ると駅近の物件よりもつくのは遅いです。当たり前ですが。
    もちろん分譲価格程度だったら売れますが大幅な利益を出すのは難しい状況みたいです。
    売り出し価格はあくまでも売り出し希望価格で、現在の状況では買主が強いと思った方がいいので、売れるまでは収支はわからないと判断するのがよさそうです。
    とはいえ景気が回復すれば、サブプライム前の価格に戻ると思います。駅遠ですが、規模とスケールと共用施設と景観の希少価値はあるので。

    現在は売却を考えるより、割安な物件をたくさん仕込む時期ではないでしょうか。
    大規模再開発タワー、駅直結、駅真上、都心プレミアエリアタワー(3A)と将来の資産価値が高い物件が抽選なしで買える状況ですから。
    中古投資マンションも破格の値段ですし。

  77. 490 マンション投資家さん 2010/07/29 16:21:23

    >466さん
    新築駅直結です。
    山手線の駅直結は品川Vタワー、日暮里の再開発タワー、大崎ウエストシティタワーズしかないので、販売時期でご判断ください。

  78. 491 匿名 2010/07/29 17:51:35

    まあ、羽田空港に行くのにモノレール利用する人は多いから、マンション買おうかな?と思っている人にとっては、目立つ物件。マンションそのものが広告みたいなものだから、中古を売り出しても一人も見にもこないということは無いだろうな。そういう意味でも、比較的に安心感のある物件だね。

  79. 492 匿名さん 2010/07/29 18:25:30

    イヤイヤ
    モノレールからだと、遠いのとまわりになんにもないのが際だってマイナス印象しかないよ

  80. 494 匿名さん 2010/07/29 23:29:26

    証明済みって、
    天王洲に幾つマンションがあるんだね?
    しかも、羽田のハブ化はこれからだ。
    過去を言って、将来を証明するなど無意味。

  81. 495 匿名 2010/07/29 23:43:14

    現在は493の言う通りだな。

    ハブ化してモノレールが便利になったとしても、所詮モノレールだろ。
    たいして変わらんよ。

  82. 496 匿名 2010/07/30 00:50:55

    モノレールと鉄道に差は無いと思うけどね。浜松町でJRに乗り換えるときも、地下鉄なんかよりスムーズだし、使ってみると便利。

    天王洲のシーフォートが安いのは、管理費が馬鹿高いからで,話題として既出。

  83. 497 匿名さん 2010/07/30 01:40:47

    >493

    WCTには天王洲で働く欧米人が多く住んでるが、このことをどう説明するのかな。

  84. 498 匿名 2010/07/30 01:50:49

    JR新天王洲駅ができるから大丈夫。

  85. 499 匿名さん 2010/07/30 02:11:49

    JR新天王洲駅実現を真面目に考えるなら
    前原大臣の羽田新幹線構想が
    新幹線ではなく普通の在来線特急羽田行に変わった場合だろうね。
    あるいは横浜から湾岸沿いに通勤用路線が作られた場合。

    JR東海の線路の隣りにJR貨物の昔の線路があるのだから
    ヨットクラブ付近にアイルとの乗換え駅を作る可能性が無いとは言えない。
    ただ実現する可能性は???だし
    WCTからは徒歩10分位になってしまう。

  86. 500 匿名さん 2010/07/30 03:09:23

    天王洲で働く欧米人って、シティグループのことを言ってるのかな?
    業界地位は低いよ。ろくに投資銀行業務もできてないし。

    そんなことをわざわざ書くのって、いつの時代の感覚なんですか。

  87. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸