埼玉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 03:23:34
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。

さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/

[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2

  1. 901 匿名さん

    高砂小学区について、年収は港区に比べれば低いし庶民が多いとは思いますが、教育熱心な家庭は多いですよね。少なくとも子ども達自身も勉強への意識が高いはずであり、そういう子ども達がマジョリティであるということは、他の学校と違った雰囲気を作り出すのは間違いないです。子どもなんて友達がみんな塾行ってれば行きたくなるし、遊んでれば遊びたくなるもんです。

  2. 902 匿名さん

    高砂にも岸にも問題児はいるし、勉強嫌いな子はそのグループにいくだけ
    みてきた感想

  3. 903 匿名さん

    最近、全体的に質が落ちて岸中でもダメダメみたいね。授業誰も聞いてないとか逆に混乱するからと。優秀なひとが公立の先生なるわけないよね、、、

  4. 904 匿名さん

    で?

  5. 905 匿名さん

    え、浦和の公立はたいしたことないって当たり前の話でしょ。わからないの笑?

  6. 906 匿名さん

    偏差値40くらいの私立小中学校に惰性で通わせるくらいなら落ち着いた公立でいいです。安いし。

  7. 907 匿名さん

    >>905 熱くならないの!

  8. 908 匿名さん

    公立小移民なんてできる時代になっちゃったんですね

    2017年2月15日(水)クローズアップ現代+「“稼げる大人”になる!? 過熱する受験競争」

    https://hh.pid.nhk.or.jp/pidh07/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20170215...
    受験競争が過熱する中、わが子を評判のいい公立小に入れるため、わざわざ引っ越す“公立小移民”が出現。

  9. 909 匿名さん

    浦和じゃ昔から結構多いと思いますけど

  10. 910 匿名さん

    最近、浦和の公立に期待しすぎた親がギスギスして地元民迷惑的なことが多い

  11. 911 匿名さん

    PTAも役員なって泣き出すとかな笑

  12. 912 匿名さん

    浦和は専業主婦中心だから共働きは辛い

  13. 913 匿名さん

    自宅の購入を検討しています。

    検討している家の学区ですと木崎小と大原中みたいですがどうなんでしょうか?
    浦和区と言っても与野の東口ですし期待はしていないのですが、荒れてたら嫌だなと…

    本当はさいたま新都心か与野の西口がいいんですけど高いんですよね(T_T)

  14. 914 匿名さん

    荒れているという話は聞きません、大原は浦和西高校にいく子も多くて比較的進学意識は高かったかなと思います。

  15. 915 匿名さん

    >>914
    そうなんですね〜

    特別お受験感が強くなくて荒れていないちょっとだけ意欲的な所がいいので、前向きに検討しようと思います^^

    ありがとうございました☆

  16. 916 匿名さん

    浦和高校・浦和西高校・市立浦和に挟まれている地区なので中三になると比較的どの子も進学意識が芽生えてきますよね。かといって南浦和とか浦和のように東大早慶目指してお受験!というほど熱もないのでちょうどいいかと思います。浦和西から早慶マーチに行ければ子供の人生も明るいです笑い

  17. 917 匿名さん

    >>914
    >>916
    みぬま幼稚園や聖フランソア幼稚園の雰囲気、働くお母さんが多いか少ないかなどご存知ですか?

  18. 918 匿名さん

    早慶で就職明るいのはいまや一部だけで、下の方はかなり酷い有り様らしいけど。

  19. 919 匿名さん

    何で知ってるのですか?

  20. 920 匿名さん

    地元の方は居ないようですね。浦和区で学区が南区と隣接しいる所です

    教員の質が浦和区内のそれとその他で選ばれている様な気がしています。年度によってばらつきが酷いです。

    十数年前の出来事です、白幡高層住宅という所で4人位の少年が転落事故したことが在りました。当時も不良など居らず良い子しかいない中学校でした。

    当時の教員の凄い剣幕で何かを自己弁護する様な発言を聞いた様な気がします。私達の様な人間はどうとかこうとか巧妙な反省の弁の様な偽りの善意の様な。

    もしかすると非常に巧妙な声にならない無言の軽い嫌がらせを、相手が参ってしまう迄続けたのかもしれません、

    すると一切の自殺の因果関係などは何も証明できず何も認められる事はありません。

    証明される事の特定は特定出来ず困難でしょう、要因はたぶん何かしら在り彼らの目から見た場合その価値判断に適わなかったのでしょう、ジェンダー問題など在ったかもしれませんし、犯しな人呼ばわりされ変な目で見られていた可能性も高いかもしれません。何らかの引き金を引くなりそれを助長するなりしたとみています。しかしその様な事実が在ったとしても、またそれを因果関係の特定が出来ないと呼びます。

    ほぼ全員が判断能力が無いように見受けられますし、支離滅裂、出鱈目を熱血、あついと表現しています。一般人よりは多少真面目で利口ですから嘘についても巧妙で、事なかれ主義者の代表格みたいな連中です、その事件についてはほぼ黙殺でした。きっと周りには良く知って居らっしゃるはずの方が居る筈ですがしかし、決して真実は話さず、だんまりを決め込むみたいな。異常ですよ。何かが少しでも有ると直ぐに飛ばされてしまいすぐ揉み消されてしまいます。

    当時、事件の臭いがするから「ルックルックこんにちわ」が来たのかもしれません。

    近隣でも事件が多発した記憶がありますが、浦和区だけは何も無かったと思います。何かあっても殆ど揉み消されてしまい噂にしかなりませんが浦和区には噂もありません。

    浦和地区の子供たちはみんな最低MARCHに行きました。全58校中の上位5%ぐらいですから当たり前といえば当たり前ですよね。浦和区いいとおもいます。

  21. 921 匿名さん

    >さいたま市浦和区の教育ってどうですか?

    日本一です。

  22. 922 匿名さん

    公立だから教師の質はどこも変わらないとかいう人いるけど、そんなことないと思う。自分は別の自治体の教育委員会の内情に詳しいけど、進学重視の公立校には若手の優秀な先生やベテランのお上品な先生を配置し、荒れ気味の学校には頭の中まで筋肉でできてそうな、とにかく体育会系の先生を配置する傾向があったよ。

  23. 923 匿名さん

    自称内情に詳しい人の怪しさといったらない

  24. 924 922

    >>923 匿名さん
    ま、さいたま市がどういう人員配置をしているかは知らないし、話半分でどうぞ。埼玉県の教員採用試験は千葉よりは難関だと聞くけど都内ほどでもないだろうし。

  25. 925 匿名さん

    環境がどんどん悪くなる

  26. 926 通りがかりさん

    あまりおすすめできませんよ
    浦和区の良いところだと価格も高くなりますしね。
    2千万円違うほど、教育メリットないですよ。

  27. 927 匿名さん

    高砂小学校の教師は「高砂小は中心校だ」という変なプライドを持っていますよ。多くの教師は生徒を馬鹿にしたような、もはや指導とは呼べないようなことばかりします。生徒への理不尽な指導によって生徒の不満もたまりいじめも多いです。中には、生徒思いの指導の上手な先生もいらっしゃいますが、少数派だと思います。

  28. 928 匿名さん

    >>927
    そんな変な先生いませんでしたが、名前ってわかりますか?

  29. 929 匿名さん

    常盤も同じ。成績良いのは皆小さい頃から塾いってるからなのに我が校は名門とかいって保護者は苦笑いですよ
    それは中学も同じ
    違う学区からきたり(最近もあるのかな)学力低い学生はかなり居心地悪そうでした。教育コストぱないす

  30. 930 匿名さん

    ようは生徒の親の所得が平均して高いのが常盤とか高砂でしょ、小学校・中学校うんぬんは正直どうでもいいです。大事なのはどこの大学を出るかでしょう。

  31. 931 匿名さん

    いや、どこに就職するかだよ

  32. 932 匿名さん

    >>931
    就職しても学閥で出世できるか決まるのよ。

  33. 933 匿名さん

    おまえ、社会でたことないだろ笑 三田会ですら結束力ねーぞ?官僚の東大出世は学閥じゃないし

  34. 934 マンション検討中さん

    >>933 匿名さん

    そんなことないですよ。うちの会社は某私大の人しか行けないポストとかありますよ。

  35. 935 匿名さん

    普通に会社内ですげえ格差あるよね、仲悪いわけじゃないけど、早慶以下は結構バカ扱いは結構ある。日東駒専でも優秀なやつはいるけどね、

  36. 936 匿名さん

    就職の時点で学歴重視、学歴順で内定の時期が違ってたし。

  37. 937 匿名さん
  38. 938 匿名さん

    東大合格者数、埼玉県、2017/03/11現在(サン毎+エデュ)
    33、浦和
    18、◎開智
    15、◎栄東
    11、大宮
    4、市立浦和、浦和一女
    2、◎昌平、◎立教新座
    1、熊谷、◎浦和明の星、◎開智未来
    1、◎川越東、◎正智深谷、◎本庄東

  39. 939 名無しさん

    幼稚園でまた情報漏洩とか、、、

    少しは学んで欲しいね

  40. 940 匿名さん

    浦和高校だけ頭一つ抜けてますね。

  41. 941 マンション住民さん
  42. 942 匿名さん

    >>941 マンション住民さん

    さいたま市の全部が同じ地価だからこのデータの実質は区ごとじゃないんじゃない?
    浦和区だけみたらさすがに志木市よりは高いでしょ。

  43. 943 匿名さん

    浦和区高砂の住宅地は88万になりましたからね。

  44. 944 匿名さん

    浦和の小・中学生の塾のランクが知りたいです!数がありすぎて、みなさんどうやって選んでいるんでしょうか。

  45. 945 マンション検討中さん

    川崎と浦和

    川崎の不良が生きる“地元”という監獄
    http://www.premiumcyzo.com/i/modules/member/2016/01/post_6468/

    川崎市に引越しを考えています。治安等はどうですか?
    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10142541550...

    中1川崎の事件が起きた川崎ってどんなところなの?前住んでたところに近くてビックリ
    http://dezitaruchange.hateblo.jp/entry/2015/03/05/005051

  46. 946 匿名さん

    >>940 匿名さん

    浪人ばっかりですよ

  47. 947 周辺住民さん

    >>944
    その子に合う塾が一番でしょうし、小学校と中学校では状況が全く違うとは思いますけど
    子供がさいたま市内で勉強熱心な公立小中学校に通っている父兄の勝手な主観として。

    小学校
    中学受験する人は早稲アカ、四谷大塚、SAPIX、日能研のどれか。
    どこも能力別でクラス分けしますし、難関校対策では都内まで行ったりします。
    埼玉の教室でのレベル差はほとんどないと言っていいのでは。
    御三家や早慶附属狙う人にはSAPIXか早稲アカをおすすめします。
    市立浦和か埼大附属狙う人はあづま。それ以外はあまり聞きませんね。

    中学校
    都内や大学附属難関校はやはり大手4社。難関中学の合格実績は近年SAPIXが圧倒してますが
    高校受験ではそこまでの差はないように思います。
    地元公立ならあづま、栄光ゼミ。

    塾のランクとかよりも講師との相性や宿題がこなせるか、とかの方が重要です。
    短期講習などを使っていろいろ試すことをおすすめします。

  48. 948 匿名さん

    現役で下位大学に入ると就職がぼろぼろな子供たちも結構いますよね、妥協せず浪人した方が生涯年収はあがります。

  49. 949 匿名さん

    人生のルートはおおむね大学で決まっちゃいますもんね…

  50. 950 匿名さん

    最近は本当に普通の公立です。期待はずれと中学は私立の家庭が多いですが、そもそも何を期待してたんだか

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸