埼玉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-25 00:06:56
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。

さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/

[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2

  1. 501 匿名 2014/07/02 08:18:26

    日大も以前より難しくなってるよ。
    というか、半数以上、附属、推薦、AOで事前に決めちゃうからね。
    入学式の前に集まりがあるから、皆知り合いになっていて、一般入試の学生はちょっと出遅れるらしい。勿論、私大の難関校も同様みたい。

  2. 502 匿名さん 2014/07/02 10:04:16

    ご近所さんはデータとかソースになんでこだわるの?
    いちいちそんなの示してたらフランクな意見交換ができなくなるし。

    個人を侮辱するような書き込みはいけないけど、個人の勝手な意見は構わないんじゃない? 掲示板に厳格さを求めすぎでしょ。

  3. 503 匿名さん 2014/07/02 21:11:29

    >>497
    >頭の良し悪しは母
    父親が育児から逃げ回ってる臆病者だとそうなるね。
    遺伝というより教育の担い手が母親だとそうなるだけ。

    >小綺麗な短大卒のママがシャカリキ
    浦和に来る前、横浜市内の「自称高級住宅地」に住んでいたが、地元の公立小学校に、「教師の出身大学のレベルが低い」というマジキチなクレームを入れたママは、何とまさかの短大卒だったよ。

  4. 504 匿名 2014/07/03 01:16:17

    でも短大もほとんどなくなったね。母校がなくなるのもつらいね。女子大も人気ないみたいだね。

  5. 505 ご近所さん 2014/07/03 02:18:22

    >502
    いちいち示してたらっておっしゃいますが、一度も示して戴いておりません。
    個人の勝手な意見なら、何も目くじら立てる積もりはありませんよ。
    但し、私が突っ込んでる書き込みは、『浦和人はみんなそうだ』とか『一流大卒の賢い母は…』とか、断定が入っているんです。
    不特定多数の意見を断定して語るなら、それに見合う裏付けは要るでしょ。

    まさかご自分が、一流大卒の賢い母なんてオチでは無いですよね???

  6. 506 匿名さん 2014/07/13 12:16:33

    今日は浦和まつりでしたね。

    で、その浦和まつりの会場で、
    子供を「オメー」呼ばわりするヤンキー系保護者や
    子供に行列の横入りをさせる、ゴミをそのへんにぽい捨てするなどの
    非常識な親たちをたくさん見ました。

    我が家はうらわまつり会場徒歩圏内なのですが、
    子供が通う学校では、こんな保護者の姿は見たことがありません。
    (そもそも駅周辺でヤンキーっぽい人をあまり見ない)

    浦和駅近くの学校なら安心、といわれる所以を
    あらためて実感した次第です。



  7. 507 匿名さん 2014/07/14 00:10:21

    少し妄想が入ってるようで気持ち悪いな。

  8. 508    2014/09/13 12:51:06

    週刊ダイヤモンド 別冊 2014年9月28日号
    http://www.diamond.co.jp/magazine/20249092814.html

    湾岸、中野、浦和、広尾の4エリアに人気が集中
    人気のマンションがある首都圏の駅ベスト50
    湾岸
    東京オリンピックに向けて急ピッチで進む街づくり
    中野・東中野
    庶民的な街並みに怒涛のマンションラッシュ
    北浦和・浦和
    環境は申し分なし。アクセス抜群で住みたい街トップ
    広尾 麻布 白金
    坂道に建つ、一見飾り気のないハイグレードマンション

    北浦和1位、浦和3位

  9. 509 購入検討中さん 2014/09/18 03:56:05

    庶民的な街並みってw
    もっと他にあるでしょーに。 
    浦和より北浦和の方が人気があるの?

  10. 510 購入検討中さん 2014/10/21 08:19:26

    不動産屋には常盤、高砂、木崎の学区を進められましたが、針ケ谷小学校は評判などどうでしょうか?
    近くに市営住宅だか県営住宅があるのですが、特別荒れたりなどはないでしょうか

  11. 511 匿名さん 2014/10/24 06:21:48

    県庁周辺の人たちが背伸びをしているだけで実際はどこでも同じようなものです
    小中学校で荒れてるところはほとんどありません
    その代り高校以降に荒れる人が多いように感じます

  12. 512 匿名さん 2014/10/24 06:33:18

    テキトースギル。

  13. 513 匿名さん 2014/10/25 20:27:40

    テキトーでしたか
    しかし小学校のことはよくわかりません
    針ヶ谷小だと大原中・本太中ですよね
    本太は東口では唯一浦和扱いされているようです
    大原は浦和大宮与野が複雑に絡み合っているところが学区になります
    北のはずれにあったせいか旧浦和市から放置されていた感がありますが今は新都心のおかげで利便性が上がりマンションもだいぶ増えてきました
    ちなみに東口は80年代までは本太中以外全部荒れていたようですが、今はその面影はなくみんな地味な制服姿です

  14. 514 周辺住民さん 2014/10/26 05:44:55

    東口でマシなのは、原山、本太。
    西口も、常盤と岸町以外は、原山や本太と変わらないか、
    それ以下。

  15. 515 匿名さん 2014/10/27 03:00:45

    西口と言うのは旧浦和市ではなくて浦和区の西口という意味です
    東口の原山が評判良いというのは初耳です
    再開発で評価が上がったのでしょうか(あるいは不動産屋が上げたい?)

  16. 516 匿名さん 2014/10/27 15:03:22

    評判がいいのは、常磐小と高砂小のみ。
    あとは、団栗の背比べです。

  17. 517 匿名さん 2014/10/28 15:46:39

    学区にこだわる方ってあまり自身の学歴含めて具体例を話さない方が多いですね。

    子供こそはと言う親心は分からなくないですが。
    自分自身が鳶が鷹を生む(学歴と会社)と言う感じでしたので。ただ思うのは親の育て方や姿勢次第かなと。

  18. 518 匿名さん 2014/11/18 02:26:05

    浦和に越してきましたが思ったほど治安がいいわけではないようですね。
    パチンコ屋があったりタバコやガムのポイ捨てもあったり
    フラフラした若者もいるし連れ去り目的の声掛けがあったり・・
    子供が駅前に行くと前とは違うので怖がってました。
    やっぱり都会は違いますね、都内はもっと治安が悪いんでしょうか。
    大人目線では問題ないと思いますが子供からするとちょっと不安なようです。

  19. 519 匿名さん 2014/11/18 03:21:37

    浦和が治安良いわけないでしょう!
    赤い悪魔がアチコチニ湧いているんだよ!

  20. 520 匿名さん 2014/11/18 04:21:32

    大宮や川口に挟まれてるから、そこから流入してくる人のせいで治安が悪くなる

  21. 521 匿名さん 2014/11/18 05:51:56

    浦和駅に停車中、下品な音楽が聞こえて来るね。
    県庁所在地なのに、埼玉県民として、恥ずかしいかぎりです。
    浦和駅なんか、通過すればいいのにね!

  22. 522 匿名 2014/11/18 06:26:52

    風俗街の大宮川口のがよっぽど下品だが
    埼玉の恥

  23. 523 匿名 2014/11/20 11:58:37

    浦和は歓楽街がないからね。飲み屋はあるけれど。交通の便もよいし、埼玉の中では暮らしやすいと思う。マンションも1番高いしね。

  24. 524 匿名さん 2014/11/20 12:07:16

    他の掲示板見てると浦和と大宮を比較してたり、他の沿線の駅と比べて評論しているのをみると、浦和は田舎だの言われて人気ないですね。大した所ではないとか言われてますよね。
    私は最近浦和に越してきたのでこんなに不人気とは知らなかったです。個人的には地価が高いだけあって、下手な都内よりも住みやすくて気に入ってます。

  25. 525 匿名 2014/11/20 13:00:39

    マンションの供給量は県内一の文教地区なのだから不人気ではなさそう、今後も人気は右肩上がりじゃないですかね

    上野東京ラインも開通するし

  26. 526 匿名さん 2014/11/20 13:01:11

    大宮駅前は住宅街じゃない。
    比較対象は浦和じゃなく池袋や新宿や渋谷など。
    池袋や新宿や渋谷の駅前に住居が少ないのと同様に、大宮駅前も住居は少ない。
    でも稀にマンションが建つとターミナル駅だから大宮駅近マンションはすぐ売れてしまうのが現実。


  27. 527 匿名 2014/11/20 13:03:39

    大宮の人がなんでも揃う浦和に嫉妬してるだけなので、気にするほどではないでしょう

  28. 528 匿名さん 2014/11/20 13:21:37

    ド田舎同志で争ってる。。。

  29. 529 匿名 2014/11/20 13:33:19

    都心から遠い大宮は松戸とか立川に勝てるレベルにもっていかないと

  30. 530 匿名さん 2014/11/20 14:19:08

    >>524
    この掲示板を見て分かるように、浦和の住民って、大宮や川口をはじめ、埼玉の住民から毛嫌いされているね。それは、浦和住民の人間性の問題だと早く気付いてくれませんかね。

  31. 531 匿名さん 2014/11/20 14:31:19

    人気ないからいがみ合う
    早く埼玉もトップ10に入れるように頑張りなさい

    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/

  32. 532 匿名さん 2014/11/20 14:59:04

    だから埼玉と東京を比べること自体無意味だって言うのに。

  33. 533 匿名さん 2014/11/20 15:04:57

    埼玉県民が都心と比べてるんじゃん。
    埼玉県民のランキングの2位は池袋だもんな。

    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/kenbetsu/

  34. 534 匿名 2014/11/20 17:23:47

    県内で住むなら浦和がまだ環境がいい方
    ほかのエリアは悪くはないが良いとは言えない

  35. 535 匿名 2014/11/22 04:14:30

    住むなら浦和。
    大宮は、池袋や新宿の駅前に住んでる感じ。勿論規模も地価も全然ちがうけれど。
    駅に帰る酔っ払いや若者の群をよけて家路につくのは気分がすさむ。これ実感。浦和に戻りたいが、マンション高騰でお金が足りない。

  36. 536 匿名さん 2014/11/22 04:34:56

    池袋は住みたい街第3位だけどね。
    埼玉県民の多くも池袋に住みたいと思っている。

  37. 537 匿名 2014/11/22 09:54:18

    大宮で4000万くらいの家が浦和だと1億以上で格差を感じた

    庶民は大宮でいいかな
    お店もそこそこあるし

  38. 538 匿名さん 2014/11/22 21:48:39

    ついに嘘まで書き込みか
    醜いね〜

  39. 539 購入検討中さん 2014/11/23 16:29:21

    池袋、全く住みたく無いのだが。キャッチの多さにいつもウンザリさせられる。池袋なら全然埼玉の方が良い。都内でも他に良いところいくらでもあるのに池袋が3位になるあたりが埼玉県民らしい。

  40. 540 匿名さん 2014/11/23 22:17:43

    池袋は
    埼玉県民だと2位。
    関東だと3位。
    東京都民だと5位。

  41. 541 匿名 2014/11/25 06:28:42

    浦和はどんなに高くても一定のニーズがあって、買える人が来るんだよね。

  42. 542 匿名さん 2014/11/25 09:36:01


    常盤売れなくて値下げしてるんだけど。。

  43. 543 匿名さん 2014/11/25 09:50:30

    常盤、北浦和はマジで売れ残りまくっているよね。戸田、川口もいい勝負だけど。

  44. 544 匿名さん 2014/11/25 10:28:57

    北浦和徒歩15分。坪130万の衝撃。
    戸田より安くしないと売れない現実。
    常盤のわずか41戸のマンションが販売期間3年超えだしね。

  45. 545 匿名さん 2014/11/25 11:34:15

    どのマンションですか?
    教えていただきたい!

  46. 546 物件比較中さん 2014/11/25 12:08:32

    ヴェレーナとベルドゥムールでしょ。前者は小規模、小デベ、東口駅遠でも完売してるけど。
    後者は線路の真横で立地が悪すぎ。デベも無名。どちらも浦和区内では下の方でそこと比較しても意味ないよ。
    北浦和でも野村や大和は売れてるし価格も坪単230程度〜
    戸田とは違うのに早く気づいてくれ。

  47. 547 匿名さん 2014/11/25 12:12:55

    小規模小デベでも戸田に坪130万のマンションはないよ。
    41戸で販売3年もして完売できないマンションもない。

  48. 548 匿名 2014/11/25 13:37:53

    安いから買うという住人より高くてもいい人が浦和を検討しますね

    わざわざ電車沿いは避けてプラウドを買うのかな

  49. 549 物件比較中さん 2014/11/25 15:39:20

    だから絶対数違うとこでの底辺比較してもしょうがないっての。じゃ戸田に7000万超える物件あるの?って話にもなる。比較ってのは平均で比べるもので戸田は上位じゃないんだよ。

  50. 550 匿名さん 2014/11/25 18:24:59

    坪130万のヴェレーナ浦和領家は安いから完売ね。
    高値出しした周辺マンションは売れ残り値下げしている。
    常盤にはベルドゥムール以外にも線路沿いにマンション沢山建ってるけど、皆底辺マンション?

  51. 551 匿名 2014/11/26 12:36:02

    戸田?プッ・・・。
    所詮、最弱線・痴漢多発ぎゅうぎゅう詰め路線沿線。
    京浜東北・宇都宮線・湘南新宿ライン沿線の浦和と比べます?

  52. 552 匿名さん 2014/11/26 12:40:05

    また田舎同士で張り合ってる。
    恥ずかしい。

  53. 553 匿名さん 2014/11/26 13:12:59

    それはない。

  54. 554 匿名さん 2015/01/07 17:00:57

    ベルドゥムールってあれか
    特殊な耐震構造のやつ
    線路・幹線という立地は悪いだろうね
    巨大地震が起きてあの建物だけ平気だったら売れると思うけど

  55. 555 匿名さん 2015/01/07 22:32:05

    ヴェレーナは免震ですよ…

  56. 557 匿名さん 2015/01/18 12:04:11

    浦和って、一時期住んでた20代の頃はつまんない街だと思っていましたが
    40過ぎて転勤でもどってきたら、住みやすいなーと感じるようになりました。

    伊勢丹も中高年ばっかりだし、特に浦和駅周辺は、年齢層高い?落ち着いてますね。
    浦和駅徒歩圏内マンションですが、
    イオンによくいるようなヤンキー系家族がいないので、
    安心して生活できます。

  57. 558 匿名さん 2015/01/18 13:42:14

    ださいたまって言えなくなるほど浦和はマンション価格もポンと買えるレベルでは無くなってきましたよね
    浦和=お金持ちというイメージもあって、治安もいいので浦和のマンションはなんだかんだ言ってもブランド価値があるんですね
    着物の方が歩いていたり、何千万の車が駐車場に停まっていたり、富裕層が多い分住んでいる人はやや年齢層が高いですが、パルコの方面は若い人も多いです。アトレとかができたら若い人も増えるんでしょうかね

  58. 560 匿名さん 2015/02/16 09:32:35

    常盤中、人気ですね。

  59. 561 匿名さん 2015/04/12 08:07:42

    ルーテル移転したんですか?

  60. 562 匿名さん 2015/04/18 10:01:07

    浦和ルーテル、今年は東大合格者出たんだね。

  61. 563 匿名さん 2015/05/05 12:10:56

    私立お受験がうまくいくとは限らないので、優秀な公立校があるのはいいことだと思いますよ。周辺エリアの学校の学力の底上げにもなりますね。

  62. 564 購入検討中さん [ 30代] 2015/05/06 06:19:02

    こんにちは。現在東京都杉並区荻窪に在住の者です。
    親は現在、神明に一戸建てで住んでまして、親から浦和への引越しを薦められてます。
    子供は小学3年生(荻窪の公立小学校)と幼稚園年長で、引越しするならば、良い環境を・・・と調査中です。
    もしも、子供たちが県立浦和一女高校に入学出来るなら最高だなと思っておりますが、質問があります。
    レベルが高いと言われる岸中などは名前がよく上がりますが、中学校の平均の学力が高いという事は、内申点が相対的に下がるので県立高校入試には不利にならないのでしょうか?それともその学校個々によって内申点は高く設定されているものなのでしょうか?

    もしご回答頂ける方がいらっしゃったら、宜しくお願い申し上げます。

  63. 565 匿名さん 2015/05/06 06:48:13

    今は絶対評価ではないですか。個人的には周りのレヴェルが高いと内申云々...とか考えている時点で気合いが足りないと思います。

  64. 566 購入検討中さん [ 30代] 2015/05/06 07:50:58

    ご指摘ありがとうございます。

  65. 567 匿名さん 2015/05/07 04:00:51

    自分も杉並区から浦和区に引っ越してきましたが、教育環境も利便性もこっちが上ですね。
    ちゃんとやってれば、そんなに内申点が低くなることはないですよ。しっかりした子が多いので先生方も特に厳しく内申点をつけることもなく、最高評価に近いものをつけてくれました。あまりにもひどいと内申点は下げられますが、普通にしてる分には周りと同じく高い内申点をもらえますよ。

  66. 568 匿名さん 2015/05/07 09:47:31

    >>564
    中学受験すれば?
    中学になったら親の思うようにレールに乗ってくれないよ

  67. 569 匿名さん 2015/05/07 09:53:04

    エスカレーターで中高、系列の大学にいくってのはどうなんだろうね。大学院や就職を考えると公立高校に行かせて国立の方がいいのかな。

  68. 570 購入検討中さん [ 30代] 2015/05/07 12:42:17

    皆様ご回答ありがとうございます。
    内申点に対してのわだかまりは取れました。

    中学受験、、、確かに考えてしまいますね。

    エスカレーターで中高、系列の大学にいくってのはどうなんだろうね。大学院や就職を考えると公立高校に行かせて国立の方がいいのかな。
    >>これは私もどうかな、と思います。跡を継がせる、などの条件が無いのであれば、成長するにつれていろいろな方向性決めるだろうから、選択肢を狭めるようなレールを敷き過ぎちゃうのも・・・と私は考えちゃうタイプです。

  69. 571 匿名さん 2015/05/07 13:45:18

    まあ私立は系列校とか推薦で上位のとこにいけるっていう保険がありますよね。ある程度勉強頑張ってみてよかったらさらに上をめざしたり、だめでもそれなりの学校に行けたりできますし。
    勉強だけでなく、浦和はサッカーなり野球でも強いところなので、スポーツに力をいれることもおすすめです。
    南浦和は塾銀座っていうのは有名ですけど、やっぱり周りはハイレベルな子たちが多いのでいい刺激になると思います。

  70. 572 匿名さん [ 40代] 2015/05/08 11:02:55

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  71. 573 匿名さん 2015/05/08 11:16:01

    こんな親いやだなあ・・・

  72. 574 匿名さん 2015/05/08 11:16:36

    ウホウホウホ

  73. 575 匿名さん 2015/05/08 12:45:40

    まぁ中学は難しいですね。女の子は東京の私立に通うと、まず例外なく地元の女の子より、お洒落に目覚めるから。それから、電車で見かける男の子に興味持ったりとかね。悪くは無いけど、勉学やらスポーツとはかけ離れて行くのは、高いお金かけてもったいないと思います。

  74. 576 [男性 30代] 2015/05/10 03:28:47

    特に浦和区の場合、公立中がしっかりしているから、わざわざ無理して中学受験させる必然性が少ないよね。

    南浦和の中学受験塾も、親が必死なのは川口、蕨、さいたま市でも緑区桜区、南区(別所近辺を除く)あたりの学区だもんね。

  75. 577 匿名さん 2015/05/10 03:39:24

    まあ子供がいたら若いうちに苦労して将来どんどん出世していってほしいですよね・・・
    でもあんまり無理やり勉強させても嫌になっちゃうのもかわいそうだし、受験せずとも評判のいい公立校があるのは嬉しいです。

  76. 578 購入検討中さん 2015/05/22 05:25:42

    東京カンテイの中古マンション市況でも首都圏郊外では浦和区が傑出して値上がりしてるみたいです
    埼玉1位はもちろん、値上がり状況では横浜を上回るとか

  77. 579 周辺住民さん 2015/05/29 13:39:03

    1950年からの65年間で、東大合格者数が
    二桁を割ったことがない学校は
    全国で以下の3校のみだそうです。
    名門ですね。
    筑波大付属(国立)
    県立浦和(公立)
    麻布(私立)

  78. 580 匿名さん 2015/05/29 14:29:00

    二桁割らないに何の意味があるの?
    県立浦和が名門だって?
    思わず失笑、時代錯誤の極み!

  79. 581 購入検討中さん 2015/05/29 14:31:13

    どちらの高校ご出身ですか?

  80. 582 匿名さん 2015/05/29 14:38:00

    >>580 ただよう小物臭・・・でも東大でてたらゴメン。結局はいまでも学歴社会なんだよなぁ。

  81. 583 匿名さん 2015/05/29 16:31:58

    >>582
    そうなんです学歴社会なんです
    努力した人しか報われないのです

  82. 584 匿名さん 2015/05/29 17:13:09

    ある程度余裕ある生活がしたいなら学歴はいりますけど必須ではないです。マーチ以上なら昇進にもそんなに影響はないですよ。

  83. 585 匿名さん 2015/05/29 22:53:23

    >>581
    薔薇高です

  84. 586 匿名さん 2015/05/30 00:02:10

    >>584
    早稲田慶応以上だろ

  85. 587 ご近所さん 2015/05/30 00:22:35

    伊勢丹浦和店は、新宿本店に次いで全店舗中2位の売上なのは前からですが、
    浦和パルコも、ターゲットをファミリー層に変えて、渋谷、広島、福岡を押さえて、池袋店に次いで全店舗中3位になったそうですね。

    文教地区でお金を持ってる人が多いのかな?アトレ浦和も新しくできますし楽しみです。

  86. 588 匿名さん 2015/05/30 03:31:36

    マーチはつかえない。

  87. 589 匿名さん 2015/05/30 03:40:10

    浪人しちゃった奴は東大だろうが要領悪い。

  88. 590 匿名さん 2015/05/30 10:28:48

    人事の友人から聞いたことだけど、やっぱり国立早慶マーチである程度選んで、あとは優秀なマーチ以下から採っていくのがどこの企業も同じみたいです。マーチまでで定員が埋まってしまえば、マーチ以外はほぼ読まずに捨てることもあるので、マーチかそうじゃないかは割と大きなボーダーみたいです。

  89. 591 匿名さん 2015/05/30 11:19:39

    590はマーチだな
    マーチとか絶対行きたくない
    3教科の私文とか

  90. 592 匿名さん 2015/05/30 11:22:02

    自分のやりたいこと見つけたやつが一番ハッピーなんだよ。それくらい大卒なら気づくはずたけど。
    東大出ても、やりたくない仕事で独身なら、
    高卒で可愛い嫁さんと結婚する人生の方がずっと楽しいはずだ。
    結構、勉強で道はずしてる奴知ってるから。

  91. 593 匿名さん 2015/05/30 11:23:49

    学歴であつく語る人ほど学歴低いですよね。ここの人たちももしかして・・・?

  92. 594 匿名さん 2015/05/30 11:24:39

    >>591 旧帝出身ですか?

  93. 595 匿名さん 2015/05/30 11:27:04

    地震が

  94. 596 匿名さん 2015/05/30 11:54:49

    >>593
    引っ越しした
    ばら高出ですが、学歴はかんけーない、おぱぴーざんすよ

  95. 597 匿名さん 2015/05/30 11:58:10

    さいたま市出身の明大生がツイッターで盗撮画像や皇族を小馬鹿にしたり、飲食店の嫌がらせなどして問題になってるな。

  96. 598 匿名さん 2015/05/30 12:28:31

    Fランじゃ話題にもならないですよね。栄東とか、大宮区出身とまで情報がもれていてネット社会の脅威を実感。

  97. 599 匿名さん 2015/05/30 12:40:07

    年収1000万以上欲しいならマーチ以上いけばいいだけ。500万くらいでいいならわざわざ学歴が必要とされる仕事につかなくていい。大学でた人は後悔したってしょうがない。これからの人は勉強頑張ればいい。

  98. 600 匿名さん 2015/05/30 12:42:51

    早慶いったからといって成功するとは限らないけど、Fランにいったらどんなに能力あってもまず使えない認定されるわけだし、損だから学歴は一応もっておいた方がいいと思う。個人の自由だけど。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西川口
    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3398万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円~5158万円

    3LDK

    69.61m2~70.5m2

    総戸数 191戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸