埼玉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 03:23:34
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。

さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/

[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2

  1. 3482 匿名さん

    男子の御三家、開成、武蔵、麻布と海城なんかにも、比較的浦和から通いやすいですよね。麻布十番駅なんか1時間ぐらいでいけるし。赤坂、六本木も電車で1時間ぐらいでいけるようになったし。進路はいろいろあって迷いますよね。

  2. 3483 匿名さん

    麻布校は広尾駅からいったほうがよさそうですね。
    浦和から赤坂、六本木のほうまで通勤する人間も増えているみたいだし、県立浦和も浦和一女も何か打ち出さないと、埋もれていく可能性高いですよ!


  3. 3484 マンコミュファンさん

    >>3479 マンション掲示板さん
    神奈川はがらの悪い人間が多いから、私立にいれなきゃと思ってんじゃない。あまり公立志向の人いないよね。私立でもひどい大学神奈川にあるよね。こわっ

  4. 3485 通りがかりさん

    >>3474 検討板ユーザーさん
    市川は去年だけ飛び抜けて22人になっただけで、例年は15人前後だよ。浦和は逆に去年が悪かったけど、例年は40人前後だからさすがにやや有利は違うんじゃない。市川は大宮くらいだよ。栄東は27人の年があったね。

  5. 3486 マンション検討中さん

    >>3479 マンション掲示板さん
    千葉は30人くらい県外住みを入れて水増ししてるからな

  6. 3487 匿名さん

    >>3484 マンコミュファンさん
    まず神奈川の公立横浜翠嵐高校に勝てる埼玉の高校は無いんですが

  7. 3488 匿名さん

    >>3486 マンション検討中さん
    水増しの意味が分からんけど渋谷幕張には都内から通う生徒も多いみたいね
    それってむしろ凄いことだと思うけど

  8. 3489 マンション掲示板さん

    >>3487 匿名さん
    横浜翠嵐は、5年前は14人、10年前は1桁しかいなかったのにな。浦高が勉強に振り切るか、文武両道を貫くか。

  9. 3490 マンコミュファンさん

    >>3489 マンション掲示板さん

    浦高が勉強に振り切ったところで所詮は公立なんだからMaxでも日比谷や横浜翠嵐くらいほどの人数しかいかないだろうけどそれが魅力的な学校なのかな?

    浦高は今のままで独自性を貫いて、他に超進学校を浦和に作れればベストなんだが。

  10. 3491 匿名さん

    浦高生は文武両道できてないから浪人が多いんじゃないか

  11. 3492 マンコミュファンさん

    都立の名門校も現役は軒並み減少してるみたい
    入試の難化もあって私立中高一貫校でないと現役合格が難しくなってるようだ

  12. 3493 名無しさん

    >>3477 匿名さん
    2014年までは千葉と拮抗してたけどそれ以降差が開いてるね

  13. 3494 匿名さん

    浦高は昔から現役合格は少ないよ。今にはじまったことじゃない。

  14. 3495 通りがかりさん

    >>3492 マンコミュファンさん
    岸常盤→浦高一女→東大ルートあってこその浦和文教地区だったが
    今は逆に浦和の足を引っ張ってるんだな

  15. 3496 eマンションさん

    口コミベースでは高砂、岸小あたりの浦和、南浦和寄りの小学校は中受率かなり高いみたい。逆に仲町、常盤、本太といった北浦和寄りの小学校は低めみたいだな

  16. 3497 マンコミュファンさん

    >>3496 eマンションさん
    中受するなら北浦和寄りはあまり選ばないと思う。通塾も通学も不利。
    高受ならあずまも早稲アカもあるし、浦高も近いんだけど。

  17. 3498 匿名さん

    >>3497 マンコミュファンさん
    なんか中受=南浦和にもっていきたいようだね。
    でもSAPIXは定員待ちが年単位でそもそも入りづらいし、通うのは言うほど負担にならないよ。
    早稲アカも私立中受大手だし、公立中高一貫の中受は地元老舗のあずまの得意分野だよ。

  18. 3499 eマンションさん

    >>3498 匿名さん
    今は中受だとまずSAPIX。早稲アカにしても南浦和にもある
    南浦和のほうが中受・通学に有利なのは単なる地理的事実なのでそこ否定しようとしても始まらないのでは

  19. 3500 評判気になるさん

    >>3496 eマンションさん
    仲町はともかく常盤選ぶ人は公立学区目当てでしょ
    本太は別に常盤に比べて格安なわけでもないから名より実を取る地元民が選ぶのかね

  20. 3501 マンション掲示板さん

    市立浦和と一女でも東大合格者はそれぞれ7名、6名出てるんだな

  21. 3502 検討板ユーザーさん

    埼玉栄が死んだが代わりにどの学校が浮上すると思う?

  22. 3503 口コミ知りたいさん

    埼玉県は優秀な人材は少ないのに問題児や犯罪者の輩出は多いですね。。。

  23. 3504 評判気になるさん

    >>3503 口コミ知りたいさん
    神奈川県千葉県のほうが埼玉県より圧倒的に不良、ヤンキー比率高いでしょ。変な犯罪も多いし。神奈川県の警察はなかなか助けてくれないってよ。政治家見ててもわかるでしょ!神奈川の男には気をつけることにしてる。詐欺師も多いし。
    埼玉県には優秀な人たくさんいる。あなたが知らないだけで。
    浦和高校出身では、宇宙飛行士の若田光一さんや上皇の心臓手術した“神の手”とよばれる外科医の天野さんなんかいるよ。
    浦和一女出身だと片山さつきさんなんか有名だね。

  24. 3505 名無しさん

    >>3504 評判気になるさん
    ノーベル物理学賞の梶田隆章先生もいます。

  25. 3506 検討板ユーザーさん

    >>3503 口コミ知りたいさん
    転入が一番多い、首都圏の吹き溜まりだからね

  26. 3507 匿名さん

    >>3504 評判気になるさん
    若田さんは大宮、天野さんは蓮田出身。浦和の人ではない
    片山さつきは高砂小だけどどちらかと言うと悪い意味で有名な人だよねw

  27. 3508 検討板ユーザーさん

    >>3505 名無しさん
    梶田先生は東松山出身で川越高校

  28. 3509 マンコミュファンさん

    埼玉に有能な人材が少ないのは自然環境が乏しいこと、そしてダ埼玉であるという強い劣等感が関係してる気がします
    ストレスが溜まりやすい県ですよね

  29. 3510 通りがかりさん

    本太とか東仲町みたいに東口の家は軒並み安い

  30. 3511 口コミ知りたいさん

    >>3510 通りがかりさん
    そんな馬鹿なと思ってSUUMOで新築戸建検索したら
    浦和駅徒歩18分で敷地面積15坪ないような悪条件でも6000万だけど。旗竿でも5500万もするな

  31. 3512 マンション検討中さん

    本太は高い。東仲町はもっと高い。というかマンション以外でも検討したことあればわかるが東仲町はサラリーマンが買える値段では出ない。

  32. 3513 マンション検討中さん

    マンションのが高いのはよほど駅近とかタワマンとかの特殊なマンションだけで、普通の板マンなら東口だろうが普通は戸建のほうが高いわな

  33. 3514 匿名さん

    >>3509 さん
    何言ってんの?埼玉県に有能な人材が多いって言うのに!
    埼玉県は山や川や雄大な大地が広がっていて景色もいいし、自然豊かで美味しい埼玉野菜がとれますよ。海に遊びに行きたかったら浦和から電車ですぐいけるし。
    だ埼玉とか言ってはやすのは、韓国人や韓国から帰化した連中が多い芸能人やマスコミ連中。
    自分らがダサくて田舎の韓国からやってきた韓国人や帰化した人間で恥ずかしいと思っていて、東京、神奈川、千葉は韓国からやってきて住みつく人間が多いから、強い劣等感をもった韓国人や韓国から帰化した人間が、埼玉をスケープゴートにして
    だ埼玉とか言って自分の恥ずかしさを隠すためにうっぷん晴らししてるんだって。
    どうも日本人とは違うと思ったわ。そうやって人をおとしめる性格って恐いね!

  34. 3515 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  35. 3516 マンション検討中さん

    >>3514 匿名さん
    海は遠いだろ

  36. 3517 eマンションさん

    >>3514 匿名さん
    常盤中は中国人激増してるよ
    中国人は構わないの?

  37. 3518 口コミ知りたいさん

    最近は開成、筑駒、渋幕みたいな学校も学生の10%は中国人らいしよ
    教育にかける投資額が日本人のそれとは桁違いなんだろうね

  38. 3519 検討板ユーザーさん

    埼玉の教育環境に何らかの大きな問題があることは確か

  39. 3520 マンコミュファンさん

    >>3518 口コミ知りたいさん
    そんなこと聞いたことないけどソースあるの?

  40. 3521 eマンションさん

    >>3518 口コミ知りたいさん
    金持ち中国人は日本人飛ばして欧米だよw
    比較してランクの低い中国人がまず東京に来る。浦和に流れてくるのは底辺層が多い

  41. 3522 評判気になるさん

    埼玉大って都内や神奈川の学生からは見向きもされてないのな

    1. 埼玉大って都内や神奈川の学生からは見向き...
  42. 3523 eマンションさん

    >>3522 評判気になるさん
    横国と千葉は難関だけど埼大はあまり人気ないよね
    どうしてだろう?

  43. 3524 匿名さん

    常盤小に行くか北浦和駅東口の北浦和小、針ヶ谷小、木崎小の学区に移るか悩んでいます。常盤小は生徒のレベルが高く、レベルの高い子と低い子の差が激しいと聞きました。また、常盤中に上がるとこちらもレベルが高いため内申点が取りづらいとの事なのですが、東口の小学校、中学校はどうなのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか?

  44. 3525 検討板ユーザーさん

    >>3524 匿名さん
    木崎小だとバス便エリアになってきて利便性や治安に不安を感じることがあるかも
    公立高狙いで内申取りたいなら、西口から東口に移っても本太も大原も評判良く、大した差はないと思う。もっと思い切って下げた方がいい。

  45. 3526 マンション検討中さん

    >>3525 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。小学校のレベル自体に差はないという事でしょうか?内申点もそうですが、あまりに出来る子が多いと本人が普通のレベルであっても小学生の時点で勉強に対する苦手意識が芽生えてしまわないかと不安に思っています。

  46. 3527 eマンションさん

    >>3526 マンション検討中さん
    学区に住んでれば誰でも入れる公立小に期待しすぎ
    常盤小も普通の家庭の子がほとんどで学年次第で荒れたりもする
    気にしすぎず常盤小のままでいいんじゃないの?

  47. 3528 匿名さん

    小学生のレベル差は、その地域の坪単価に比例するだけでしょ。荒れるかどうかも確率論なだけで、年代によって違うし。悩むだけ時間のムダでハズレを引きたくないなら坪単価高い学区に住めば良いだけ。荒れてる、荒れてないとか、人によって受け止め方違うし信憑性はどこまでいっても担保できないので、他人のコメント一切参考にしない方がいいかと。希望する結果を得る確率を上げるために、
    内申狙いたいなら坪単価の低い学区に住む、
    いじめが心配なら坪単価の高い学区に住む、
    学力をつけたいなら坪単価の高い学区に住む

  48. 3529 マンコミュファンさん

    https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03150556/

    南浦和駅から徒歩10分ってマジで神明じゃん

  49. 3530 マンション検討中さん

    >>3528 匿名さん
    じゃあ港区に住めない時点で***み決定だな

  50. 3531 eマンションさん

    >>3529 マンコミュファンさん

    中学受験熱が過去最高レベルらしいけど今後こういった教育虐待の問題は首都圏で続出するだろうな。
    南浦和も中学受験の塾が多いことを売りにしてるからマイナスイメージ付くかもね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸