埼玉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 03:23:34
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。

さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/

[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2

  1. 3072 マンション掲示板さん

    学童問題酷いから共働きでカツカツの世帯が抜けたらもっとレベル上がるのかな

  2. 3073 匿名さん

    >>3071 高校さん

    常盤中は上位50位くらいでも偏差値70がザラって聞いたけど最近は違うのかな?

  3. 3074 匿名さん

    >>3055 マンション検討中さん
    都立高全体で東大合格者120人程度をキ-プしてるって少なくないですか!?

  4. 3075 eマンションさん

    >>3074 匿名さん
    高入の都立だけでしょ
    都立中高一貫と国立も入れたら数百人以上では

  5. 3076 高校

    >>3073 匿名さん

    凄いですね!

    50位が偏差値70って、
    下手な私立中より、レベル高くないですか?偏差値高い私立などは別として。。

    埼玉付属中が偏差値56くらいとして、
    偏差値50くらいはあるイメージでしょうかね。

  6. 3077 口コミ知りたいさん

    >>3076 高校さん
    常盤中から早慶附属含む浦高以上の最上位高行くのが学年で2、30人くらい
    浦高でも現役東大合格率数パーセントくらいなので、学年で東大現役合格できるのは平均で1人いるかいないか
    この程度で下手な私立よりレベル高いなんて言ってたら笑われるよ

  7. 3078 マンション検討中さん

    >>3077 口コミ知りたいさん

    常盤中から浦高行くのだけでも30人近いと聞いたけどな。早慶附属まで合わせたら50人以上いるんじゃない?

  8. 3079 eマンションさん

    >>3078 マンション検討中さん
    昔の人数が多い時代のことでしょ
    今は十数人くらい

  9. 3080 評判気になるさん

    >>3078 マンション検討中さん
    学年300人弱の中学で6人に1人以上が浦高以上の高校に行くなんて、内申考えたらありえないことわかるよね
    ネットじゃいくらでも嘘つけるんだろうけどさ

  10. 3081 高校

    >>3077 口コミ知りたいさん

    下手な私立とは、

    四谷大塚偏差値で一番下のランクor30~35位の私立中の事です。

    やはり受験する私立中のが高いでしょうか。。

  11. 3082 マンコミュファンさん

    最近卒業したウチの子は常盤中でだいたい40~50番だったけど、浦高と栄東に受かった。北辰偏差値は70切ったことなかったし、駿台偏差値も受験前は60は超えてた。

  12. 3083 通りがかりさん

    埼大附、常盤、岸は
    浦高や大宮、一女っても多いけど
    早慶附属に行く人がやたら多い印象。
    あと、開成や筑附、渋幕もちらほら。

  13. 3084 マンコミュファンさん

    >>3081 高校さん
    そのあたりの私立中だと学年で早慶数人出るか出ないかくらいだよね
    常盤の方がレベルは高いと思うけど

  14. 3085 マンコミュファンさん

    >>3080 評判気になるさん
    学年50番あたりでも内申は5、4は付くし浦高はいけるよ。それに内申より入試当日点の比率が高いしね。

  15. 3086 マンション掲示板さん

    >>3076 高校さん
    四谷大塚偏差値だよね?
    埼大附属中が四谷大塚偏差値で50~52。内進生含めるともう少し高いだろうが
    そこから逆算すると岸白幡常盤本太あたりで偏差値45位では

  16. 3087 名無しさん

    岸中や常盤中は、勉強できるけどあえて中学受験はしない家庭も多い

  17. 3088 高校

    やっぱり常盤中凄いですね。

    下のランクの私立中に行くよりレベル高いのですね。
    下のランクの私立中だって、中学受験対策無しでは入れないでしょうからね。

  18. 3089 高校

    45も偏差値あるのですか。

    中学受験わざわざしなくても、いい中学、いい環境で学べるのは素晴らしいと思います。




  19. 3090 評判気になるさん

    >>3081 高校さん
    数年前、息子が塾でご一緒のお子さんは白幡中でアドバンス模試で埼玉で1位、全国5位でした。
    教育熱心なご家庭が多いのが浦和エリアの特徴です。低ランクの私立中にいくよりは地域の公立中学に行くほうが揉まれて伸びるかもしれませんよ。

  20. 3091 通りがかりさん

    素晴らしいですね。

    塾はいつから、どこに通われていましたか。

  21. 3092 マンション検討中さん

    常盤の嘘つきくんが主張する、当たり年で浦高以上50人だったとしても東大2人くらい
    そこそこのまともな私立中入れるならそっちの方がいい

  22. 3093 名無しさん

    >>3092 マンション検討中さん

    そこそこまともな私立中って、
    四谷偏差値でどの位で判断されますか。

  23. 3094 マンコミュファンさん

    >>3092 マンション検討中さん
    学年50番で浦高受かる運の良い子もいれば学年30番、40番で浦高落ちた子もいるだろう
    単なるウチの子自慢してるだけで嘘ついてるとは限らない

  24. 3095 マンション検討中さん

    今でも常盤中から浦高に20~30人くらいは行くらしいけどな

  25. 3096 マンション検討中さん

    常盤中だけウチの子は何番だったとか浦高に何人行くらしいとかしきりに書き込みがあるのは不思議だよな
    他の中学はどれくらい行くの?

  26. 3097 マンコミュファンさん

    >>3096 マンション検討中さん

    こちらの掲示板?で白幡中も30人位浦高受かってたとか、木崎浦高か御三家か30人位と見ました。
    何年か前、常盤、本太を抜いて大谷場中がさいたま1位を学力テストでとったと見ました。

  27. 3098 口コミ知りたいさん

    >>3096 マンション検討中さん
    本太中が浦高一女合わせて40人くらいらしい
    常盤中のほうがマンモスで生徒が2割位多いから割合的にはたぶん同じくらい

  28. 3099 匿名さん

    最近の大学入試は、私立難関大で指定校、AO,総合型選抜とかが5割近くなっていて、
    一般入試はレベルの高い高校でもかなり大変だと聞きます。国公立大学でも増えてます。
    浦和高校でも、浪人してGMARCH とか、聞きますし。
    なので、あまり偏差値の高い中高とかこだわらなくて、そこそこ治安のいい地域の学校に通学すればいいのかなと。

  29. 3100 マンション掲示板さん

    >>3099 匿名さん

    そこそこ治安のいい地域とは、どのあたりがいいのでしょうか。
    高校は、どのくらいのレベルの高校が一番おすすめでしょうか。


    御三家、公立上位校より私立の方がいい感じですかね。

  30. 3101 マンション検討中さん

    岸の情報だけないけど浦和エリアでは岸白幡常盤本太の4校がやはり良いみたいですね。あえて浦和区内の中学校に絞るなら常盤か本太になりそうですが
    木崎中、大谷場中ってあまり聞いたことないけどいい中学校なんですかね?

  31. 3102 評判気になるさん

    >>3101 マンション検討中さん

    大谷場中はいいって見ました。
    木崎中も浦和区だから良さそうです。

  32. 3103 マンション検討中さん

    市立浦和と大宮国際はレベルの差が大きいですか?

  33. 3104 eマンションさん

    >>3097 マンコミュファンさん
    >>3098 口コミ知りたいさん
    人数比だと白幡中や本太中のほうが常盤中より上っぽいね
    岸中、大谷場中はどれくらいか気になるところだね

  34. 3105 口コミ知りたいさん

    >>3104 eマンションさん
    常盤中は浦高より難しい早慶附属の進学が20人くらい、開成や筑附、渋幕クラスも5人くらいいるから、白幡、本太より下はないでしょ。

  35. 3106 マンション掲示板さん

    >>3105 口コミ知りたいさん

    常盤中ってやっぱりとんでもない学校なんだな。

  36. 3107 評判気になるさん

    >>3105 口コミ知りたいさん
    下限が浦高なのに白幡、本太だけ附属、開成クラスに行けないわけがないでしょ。ちょっと擁護が無理筋だな

  37. 3108 名無しさん

    >>3107 評判気になるさん
    ちなみに、下限が浦高って一女大宮は含まない?

  38. 3109 マンション検討中さん

    なんかソースもなく言ったもの勝ちみたいになってて馬鹿らしいけど、本太からも最上位高かなり行ってるけどな
    常盤の進学実績も聞こえてくるが早慶附属+県外最難関30人は盛ってるだろw

  39. 3110 匿名さん

    >>3105 口コミ知りたいさん
    学区の誰でも入れる公立中で10人に1人以上が附属、筑駒、開成以上に進学って有り得ない気がするけど
    ソース出せますか?

  40. 3111 検討板ユーザーさん

    >>3101 マンション検討中さん
    模試では大谷場1位岸が2位だって見た
    南浦和の東口すぐが学区だから当然勉強熱心な中学だと思われる
    木崎中は学区的には本太中のさらに東になるみたい。ここも北浦和だから教育熱心なのかな?

  41. 3112 マンコミュファンさん

    開成早慶は大半が早稲アカ生で、上位クラスは、埼大付属と常盤だらけで、本太は少数派と聞いた。本太は私立目指す派は少ないのかも。

  42. 3113 eマンションさん

    ないよ。常盤だけ異様に神格化したがってる人には悪いけど、入ったらわかるが勉強熱心な子は多いが基本的には普通の公立中

  43. 3114 通りがかりさん

    >>3104 eマンションさん
    常盤中は、トップ層のレベルはともかくとして駅前の鶏小屋に住む人が増えて平均的なレベルは下がったと認識してます

  44. 3115 マンション検討中さん

    >>3101 マンション検討中さん
    大谷場は塾に通いやすい立地

  45. 3116 マンション検討中さん

    299 ご近所さん 2014/05/15 02:21:59
    常盤中学2014進学先
    (中学配布資料より、偏差値70近くの進学先)

    開成1名、筑波2名、
    浦和13名、浦和一女15名、大宮8名、
    早大本庄2名、慶應1名、慶應志木1名、慶應女子1名、早実1名 、
    青山学院3名、ICU2名 春日部7名、
    中央系4名、明治系3名、開智4名、栄東8名、淑徳与野7名

  46. 3117 口コミ知りたいさん

    >>3116 マンション検討中さん
    現実はこんなものか

  47. 3118 eマンションさん

    >>3116 マンション検討中さん
    2014年より後の代ですけど、同級生は浦高はもっと多いし、早慶がこんなに少ないのはありえない。数字が本当だとしたら、かなりレベル低い代だと思う。

  48. 3119 マンション検討中さん

    保護者の次は同級生かw
    常盤中関係者どんだけこのスレ見てんだよwww

  49. 3120 検討板ユーザーさん

    >>3118 eマンションさん
    自称同級生が本当だとしたら、まだ大学も卒業してないのに新築マンションの掲示板熱心にチェックしてるのはどうして?

  50. 3121 マンション掲示板さん

    埼大附属中の進学実績が気になりますね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム朝霞本町プロジェクト

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸