埼玉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 03:23:34
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。

さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/

[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2

  1. 2684 匿名さん

    >>2682 通りがかりさん

    公立ではなし得ないレベルの高い教育を提供する私立小が横浜には多いの?

  2. 2685 マンコミュファンさん

    >>2679 マンション検討中さん
    高砂小や常盤小があっても見向きもしないという書き込みのほうがよほど攻撃していると思うよ。独特で嫌だなとか、勝手に印象づけて悪意がある嫌らしいアンチコメントだよね。

  3. 2686 マンション検討中さん

    なんか浦和の教育環境を私立向けに変えようと必死になってる人と
    単に浦和を下げたいアンチの人が集まってきてるね。

  4. 2687 匿名さん

    横浜の人達も公立が荒れすぎてて余裕がないんだな。

  5. 2688 口コミ知りたいさん

    >>2657 マンコミュファンさん
    神奈川と埼玉では神奈川の圧勝で、文教都市浦和も所詮埼玉内でのブランドでしかないことはわかったけど
    千葉との比較はどうなの?

  6. 2689 評判気になるさん

    >>2688 口コミ知りたいさん
    神奈川の圧勝って。完全にアンチでしょ。
    で、次は千葉の比較に誘導して煽って、
    渋幕がーとかの流れにしたいんだよね。
    そもそもなんで県単位の優劣やマウントに
    持っていきたがるんたよ。

    高校別の進学実績やそれを県単位で比較して、
    東大何人だから、こっちが文教、
    あっちは文教じゃないとか、
    文教地区ってそういう価値観の話じゃないだろ。

  7. 2690 匿名さん

    おーこわ
    さすが文教都市浦和の余裕。ピリピリしてますね

  8. 2691 検討板ユーザーさん

    明らかに浦和を下げたい悪意があるよね。

  9. 2692 匿名さん

    他県からのアンチが叩きたがるくらい認知度も高まってきたと考えよう。ただ、昭和の時代から県外から越境して浦和の公立に来る人もいたくらいなんだけどね。

    1. 他県からのアンチが叩きたがるくらい認知度...
  10. 2693 マンション検討中さん

    実際対千葉では渋幕一校に勝ててないんだよな。束になってかかっても。
    私立だけじゃなく市川、船橋といった良い公立もある。
    文教地区っていう割にはイメージばかりで実績出てないなとは感じてしまう。何が足りないんだろう

  11. 2694 マンション掲示板さん

    文教都市云々についてはやや過大評価でデベの宣伝が上手かったなとは感じるけど教育熱心なのは確かでしょう
    浦和は私立の厚みが足りなさすぎるんじゃないですかね。女子校明の星と共学栄東に加えて名門男子校が必要だと思います

  12. 2695 マンコミュファンさん

    >>2693 マンション検討中さん
    埼玉は浦高より難易度の高い早慶附属があるのも一因かな。
    千葉は早慶附属がない上に、通うのも距離がある。

  13. 2696 マンション検討中さん

    東大目指すよりも埼玉の田舎の早慶附属のほうが人気とは
    サイタマの文教地区らしくて悲しい話だな

  14. 2697 まさるさん

    >>2696 マンション検討中さん
    おっしゃる通りも住みやすさと教育とコスパを総合したら東と美園に分がありますな。

  15. 2698 通りがかりさん



    東浦和と美園は、浦和は高すぎるからと値段を落として考えた教育熱心な人達でしょうかね。

    ですが、美園は最近高いですね。

  16. 2699 マンション検討中さん

    浦和のマンションや建売の価格帯設定を見ると浦和で買うボリュームゾーンは世帯年収1000万~1500万程度
    地縁がある人間を除くと都内や神奈川の人気駅では3LDKに手が届かないが埼玉なら人気駅で買えると流れてきた中流層がメイン層と思われるね

  17. 2700 マンコミュファンさん

    子どもが常小常中だったが至って普通の公立だったぞ
    塾通いは多かったが常盤だけ他地域より特別に多いかはわからない
    なぜか中国人が多かった。県営住宅があるせいかな

  18. 2701 名無しさん

    >>2688 口コミ知りたいさん
    2020年のデータでは、人口が千葉より100万人も多いのに、東大京大早慶全て千葉の方が合格人数が多い。
    千葉県の文教地区に比べて、浦和は明らかに過大評価だと思う。

  19. 2702 名無しさん

    >>2701 名無しさん

    だから埼玉には早慶附属があるからだって。

  20. 2703 マンション掲示板さん

    浦和は2016年の上野東京ラインの開通まではそこまで高くなかったからな
    交通利便性が評価されてるだけで、文教地区としての格は千葉の方が上

  21. 2704 マンション検討中さん

    >>2703 マンション掲示板さん

    千葉は激安なんですが。。。

  22. 2705 マンション掲示板さん

    千葉神奈川からは来れない埼玉の田舎に作った早慶附属しか実績の出せない、首都圏最高の文教地区浦和

  23. 2706 eマンションさん

    >>2705 マンション掲示板さん

    千葉の奴は地理が全く分からないのか?あんな僻地に住んでればそうなるか。

  24. 2707 マンション掲示板さん

    正月から、浦和を下げたい一心で神奈川推し、千葉推しがわざわざ来てることに驚く。しかも駅や街でなく、県レベルの比較って。

  25. 2708 eマンションさん

    人口が千葉より100万人も多いのにが笑った。
    千葉も埼玉も18歳人口が5万人くらいしかいないのに
    県全体の人口を持ち出す頭の悪さ。

  26. 2709 検討板ユーザーさん

    ところで千葉のマンションはなんであんなに安いの?

  27. 2710 名無しさん

    渋幕は4割は千葉県外住み

  28. 2711 マンション検討中さん

    神奈川千葉に負けてそうなのはわかった
    埼玉県内の比較で構わないので、そろそろ浦和区様とやらの教育実績をデータで見たいな

  29. 2712 検討板ユーザーさん

    千葉は激安マンションの**で地理が苦手な人が多く住んでる街なんだね。

  30. 2713 マンコミュファンさん

    >>2709 検討板ユーザーさん

    そりゃ利便性がゼロだからでしょ。
    安いのにはすべて理由がある。

  31. 2714 マンション掲示板さん

    >>2709 検討板ユーザーさん

    魅力ないからでしょ
    本当に魅力があるなら高くても売れる

    住宅過剰が1都3県の中で唯一東北並みの高さ
    空家数は都道府県で6位

    バブル時代のヤバい売れ残り地が沢山あるそうだ
    YouTubeでかなり詳しく調べてる人がいる

    1. 魅力ないからでしょ本当に魅力があるなら高...
  32. 2715 マンコミュファンさん

    千葉県民は渋幕に足を向けて寝られないだろうな。神様仏様よりも渋幕を奉る文化が形成される予感。

  33. 2716 まさるさん

    >>2715 マンコミュファンさん
    千葉の話はもうどうでもいいものの浦和美園はまだかなり安いですな。

  34. 2717 マンション検討中さん

    >>2716 まさるさん

    浦和美園は積水ハウスが販売し始めて億物件あるようなたち柄になった

  35. 2718 口コミ知りたいさん

    >>2657 マンコミュファンさん
    これを見ると、横浜川崎、市川千葉の文教地区には浦和はだいぶ劣ってるんだな
    こんなに差があるのか

  36. 2719 管理担当

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

  37. 2720 通りがかりさん

    千葉、神奈川の公立中は、私立傾向が高く、埼玉県内の公立中より荒れて印象ですが、実際どうでしょうか。

    浦和美園は、土地代だけでも高い所ありますね。
    東浦和の方も、割と高そうです。

  38. 2721 マンション掲示板さん

    >>2720 通りがかりさん

    千葉、神奈川の公立中は元々はかなり荒れてたから私立傾向が強くなった。公立が荒れたなかったらあえて大金はたいて私立に行かせない。
    最近はどうか知らんけど。

  39. 2722 まさるさん

    >>2720 通りがかりさん
    浦和美園も東浦和も隣の東川口より基準地価低いゆえはるか土地安いですな。

  40. 2723 eマンションさん

    >>2721 マンション掲示板さん
    最近は私立が絶対優位なのでそこでお金を惜しまない傾向が強いね
    共働きが普通になり子どもの数も減ったので1人にかける教育費用は上がっている

  41. 2724 マンション検討中さん

    浦和の文教地区の価値って、
    教育熱心な家庭が集まった、
    比較的質の良い公立学校(小中高)の
    選択肢がありながら、
    交通アクセスの良さから
    都内私立中高一貫の選択肢、
    県内には早慶附属や公立中高一貫の選択肢と、
    あらゆる選択肢が揃ってることが
    他所にない価値だと思いますよ。

    それに加えて、買物や飲食、公共機関、公園等も
    充実している。

    文教地区の価値の話は、
    神奈川県に勝った負けたとか
    開成があるから西日暮里に住もうとか、
    渋幕があるから千葉市美浜区が住もうとかいう
    話ではないですよね。論点がズレてます。
    開成や渋幕も、浦和の文教地区に住んで取り得る
    選択肢の1つです。(渋幕は遠いけど)

  42. 2725 まさるさん

    >>2724 マンション検討中さん
    浦和区は既に超割高エリアゆえ文教マニアに終焉ですな。

  43. 2726 口コミ知りたいさん

    >>2725 まさるさん
    東浦和や美園より、東川口の方が地価高いのですか?

    東川口の公立中の評判はどんなでしょうか。

  44. 2727 評判気になるさん

    >>2725 まさるさん
    高い割には実績出せてないよね。公立の質の質の高さももう失われてるし。
    都内への交通利便性は埼玉では最強なのでこれからも安くはならないまま思うけど。

  45. 2728 口コミ知りたいさん

    数十年前の浦和市立仲町小→常盤中卒ですが、浦和の教育がトップレベルとか、大嘘もいいところですよ。ドロップアウトしそうな子を暴力と恐怖で抑え付け、表面上穏やかな良い生徒ばかりのように見せていただけです。当時は、毎日のように殴る蹴るの体罰でした。何も落ち度が無くても、因縁を付けて毎日殴られました。ただ殴るだけではなく、殴るための凶器をわざわざ授業に持参していましたね。

  46. 2729 eマンションさん

    >>2727 評判気になるさん
    都内への交通利便性を取り上げると、浦和よりアクセスの良いエリアはもっとあるはずだわ。県内でも将来的に中距離電車が止まったら、川口の方が上にいくんじゃないの?

  47. 2730 匿名さん

    >>2729 eマンションさん

    川口に中距離電車が止まったらの話でしょ?
    そんなこと言い出したら浦和に新幹線が止まったらみたいな事も言えるでしょ。

  48. 2731 マンション検討中さん

    川口は現実に議論されてて実現可能性ある話だからな
    浦和に新幹線はただの妄想じゃん

  49. 2732 まさるさん

    >>2731 マンション検討中さん
    川口に湘南新宿または上野東京停車は決定事項ですな。

  50. 2733 eマンションさん

    >>2729 eマンションさん
    これはまじでそうなる可能性ある
    埼玉県内からの移入組は昔のイメージの悪さで抵抗あるが、都内からの移入組は特に抵抗がない。荒川渡りする時点で既に妥協してるので、川口だろうが浦和だろうが同じ
    金持ってるのは一部の超富裕層除くと都内からの移入組が圧倒的

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
ラコント越谷蒲生

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸