埼玉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 03:23:34
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。

さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/

[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2

  1. 1810 匿名さん

    学区だなんだ気にするなら、東京私立中高一貫に入れるための努力して入れちゃえばいいのに。

  2. 1811 匿名さん

    >>1810 匿名さん
    実経験から述べますが
    小6時点の学力で今後の人生のコースを作ってしまうのは、可能性を狭め兼ねないから、気は使った方がいいですよ。
    あと、親が区立に進学させるのを躊躇うような地域の子が受験するケースも多いから、人格形成において良くも悪くも多様な影響を受けます。

  3. 1812 マンション検討中さん

    常盤小も半分近く私学に流れるらしいですからね。
    保護者世帯に都内勤務が多く、都内志向が強いエリアなので当然の帰結ではありますが。

  4. 1813 匿名さん

    木崎小学校、中学校は良い評判を聞かないですね。どうなのでしょうか?

  5. 1814 匿名さん

    やはり高校は私立難関の方がいいのでしょうか?浦和高校に入学出来ても大学受験は浪人覚悟なのでしょうか。私立でも公立でも予備校はどちらにせよ行きますよね

  6. 1815 匿名さん

    私立と予備校両方に通わせるお金があるか
    私立への通学時間を他のことに有効活用していか

  7. 1816 匿名さん

    そりゃ開成に受かるならいったほうがいい。

  8. 1817 口コミ知りたいさん

    >>1813 匿名さん
    近隣(常盤、本太、大原)が凄すぎて見劣りするかもしれないけど、普通よりいいですよ。一戸建てを買いたい普通のサラリーマンが多い印象。駅近だとマンションか一戸建てだと二世帯か援助ありじゃないと買えない。

  9. 1818 マンション検討中さん

    >>1817 口コミ知りたいさん
    最近はマンションより一戸建て狭小住宅(3階建て建売)のほうが安いですよ。岸町や常盤なんてそのせいで街並みが酷いことになってます。

  10. 1819 マンション検討中さん

    岸町常盤でも狭小住宅なら年収500万でも買えるけど、ご近所付き合いどうするんだろうか。
    隣近所の豪邸住まいのご主人奥様と世界が違いすぎて惨めにならないのかな。子どもも学校で浮きそうだけど・・・。

  11. 1820 匿名さん

    >>1819 マンション検討中さん
    流石に年収500万じゃ買えないですよ
    7倍の3500万じゃ土地代になるかどうか
    5500万はするでしょう。
    だとすると年収700~800万は必要で、上の方にある平均年収と大差ない。
    公立だと分譲マンションや賃貸住民もいるから
    浮きはしないだろう。

  12. 1821 匿名さん

    大東あたりはいかがでしょうか?

  13. 1822 マンション検討中さん

    >>1820 匿名さん
    それは都内の狭小住宅ですね。さいたま市なら15坪4000万で買えてしまうんですよ

  14. 1823 検討板ユーザーさん

    地場の中小企業勤務でも、共働きなら30代でも700万?800万当然あるからね
    容積率高くて狭小3階建バンバン建てられる岸町常盤は、購入のハードル自体は物凄く低い

  15. 1824 匿名さん

    >>1822 マンション検討中さん
    さいたま市と言うとピンキリ過ぎるが
    15坪なら岸町でも土地はそんなものかな
    みんな20坪~25坪くらいまでは狭小と呼んでそうだけど
    マンションスレとしては脱線してきましたね
    申し訳ない

  16. 1825 マンション検討中さん

    >>1824 匿名さん
    土地だけでそんなにするわけないよw
    相場全く知らないでしょ?
    土地だけなら3000万くらいです

  17. 1826 マンション検討中さん

    建売なのでほぼ立地と面積で決まりますが、15坪?30坪で4000万?7000万ぐらいですかね。正直、誰でも買えますよ。車や身なりから収入も推測できますし。

    マンションスレらしいところに話を戻すと、分譲マンションの購入者のほうが属性はずっと上だと思います。これはさいたま市に限らないです。首都圏の業者は、マンションより安く住めることをセールスポイントに建売販売してますから。

  18. 1827 匿名さん

    >>1826 マンション検討中さん

    たった30坪でもハウスメーカーでしっかり建てれば軽く1億しますけど(笑)
    区分所有のマンションと一緒にされたくないなぁ

  19. 1828 マンション検討中さん

    確かに、積水やヘーベルクラスで建てれば、場所にもよりますが土地5000万建物外構5000万で1億必要でしょうね。
    あくまで建売の話です。

  20. 1829 匿名さん

    >>1828 マンション検討中さん

    建売の話なら了です。

  21. 1830 匿名さん

    >>1828 マンション検討中さん

    ちなみに数年前に調神社周辺で街角ヘーベルがあってその後売りに出されたけど20坪で8800万とかだったわ

  22. 1831 匿名さん

    教育の以外の話はこのへんにしておきましょう

  23. 1832 匿名さん

    次の北辰テストはちゃんと会場でやってくれないと確約が取れない

  24. 1833 匿名さん

    >>1832 匿名さん

    今日7月の北辰テストが返ってきて5科目で何とか偏差値72超えました。
    ただうちの息子は塾で受けたのですが、ほとんどの人が自宅受験の為確約がもらえるかどうかは学校次第らしいです。
    次は会場でやって欲しいです。

  25. 1834 通りがかりさん

    9月6日の北辰テストは会場のでやりますよ

  26. 1835 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  27. 1838 周辺住民さん

    [NO.1836~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  28. 1839 匿名さん

    >>1563 通りがかりさん

  29. 1840 浦和区のPTAには要注意

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  30. 1841 マンション検討中さん

    浦和区ではなく旧浦和市ですが、浦和別所小学校の評判はどうでしょうか?

  31. 1842 通りがかりさん

    >>1841
    PTA廃止になったとこだよね?
    羨ましい

  32. 1843 周辺住民さん

    浦和区ではなく旧浦和市ですが、浦和別所小学校の評判はどうでしょうか?

    別所は知り合いの医者がPTA会長やって改革したみたい


  33. 1844 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    良い方向に改革されたということでしょうか?
    差し支えない範囲でどう変わったか教えていただけますと幸いです。

  34. 1845 周辺住民さん

    >>1844 マンション検討中さん

    どちらかというと良い方にです
    彼は非常に行動力と発言力があるんです(良い意味でも悪い意味でも笑)
    https://facta.co.jp/article/202008012.html

  35. 1846 マンション検討中さん

    >>1845 周辺住民さん
    ありがとうございます。
    市P協は真っ黒ですね。。。PTA会費が既得権益化してるなんて知りませんでした。
    別所小のPTA会長には頑張ってほしいものです。

  36. 1847 ご近所さん

    北辰テストが通常に戻ってよかったです。
    ただ今年は会場が都内になったり遠い会場に行かされている様でかわいそうです

  37. 1848 匿名さん

    今年は色々大変ですが乗りこえていくしかないですね。

  38. 1849 匿名さん

    >>1848 匿名さん

    ですね。
    先日栄東の確約取りに行ったのですが、北辰で偏差値70以上を2回と言われました。@ホームはダメだそうなので2回中2回70を超えないと確約無理とのことでした。本来なら10月で北辰テスト5回のはずなんですけどね。今年は色々子供に負担がかかる入試になりそうで心配です。

  39. 1850 匿名さん

    学力は友人からの影響を受けないみたいですが普段の行動は影響を受けるみたいですね。
    世帯年収も高く、しっかり躾された家庭が多いであろう浦和は教育環境としては最適だと思っています。
    悪友は貧乏神です。

  40. 1851 匿名さん

    尾間木小ってどうですか?

  41. 1852 匿名さん

    >>1851 匿名さん

    良い評判も悪い評判もなく普通の小学校だと思います

  42. 1853 匿名さん

    浦和区の中学受験率ってどのくらいなんでしょうか?

  43. 1858 匿名さん

    さいたま市は教育熱心な家庭が多い

    1. さいたま市は教育熱心な家庭が多い
  44. 1859 名無しさん

    働いてる方達に申し訳ないのですが、浦和駅近のパチンコが気になります。。
    文教地区として無くなってほしいです。
    乃がみの隣のパチンコは閉店になり(跡地が気になる)正直嬉しいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
バウス新狭山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸