埼玉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 03:23:34
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。

さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/

[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2

  1. 1373 匿名さん

    高砂、常盤、岸に通って塾無しでトップの学校にたくさん行けるなら分かるけどね

  2. 1374 周辺住民さん

    そう言う事。
    ・学区をセールスポイントにする事に拠り、価格設定を高めに出来る。
    ・その高めの価格設定と、子供を塾に通わせる事の両立が出来る財力がある層をターゲットに出来る。
    がメインですね。

    ・「皆が塾に行ってるから」で「子供の競争心を煽る」と言う「副次効果」が出るのは、目的と結果が入れ替わってるだけです。
    逆に「その学区にたまたま住んでいた普通の児童」に取っては苦痛しか無い。

    南浦和駅前に密集している塾に自転車で通える大谷場/大谷場東とかの方が
    学力テスト結果が高かったんじゃなかったっけ?

    大谷場東小>大谷場中は一貫校扱いに近いし
    そこから浦高への合格者数考えると
    無理して常盤高砂へ通わせる為に割高なマンションを購入する必要ってあるの?

  3. 1375 匿名さん

    >>1374 周辺住民さん
    学区だけじゃなく交通の便等々、総合的に考えるんじゃないの?
    浦和駅近くに買える家庭は、そもそも南浦和は眼中にないんだと思うよ。

  4. 1376 匿名さん

    >>1374 周辺住民さん

    1371です。ご回答ありがとうございます。

    浦和エリアの場合、学区をセールスポイントにしているマンションを現金一括で購入すれば、空室リスクが低く、高めの家賃が取れる可能性が高いと捉えたのですが、感覚的に合っていますでしょうか?
    → 需要と供給にギャップが有りそう。入居者の民度も大切なので、都内のファミリー向けマンションよりは良いかな。

  5. 1377 マンション検討中さん

    ここにいるような教育熱心な方々が勝手に持ち上げてブランドのように仕立てあげてくれるのでありがたいです

  6. 1378 マンション検討中さん

    公立小中高で子供の教育費をカットしながら学歴社会で勝ち組に回る方法

    公立を否定し、金のかかる教育を賛美するのは当たり前なのだ。しかし、費用対効果の点で割に合うかどうかは別にして、確かに中学受験には大学受験偏差値をある程度は引き上げる効果がある。こうした中学受験組に、公立小中高(実質、ほぼ無料の教育)を使って、いかに

    https://note.mu/kazu_fujisawa/n/n4e337fd0dab0?magazine_key=md0c2f61f15...


    受験工学的には旧浦和周辺でおk

  7. 1379 通りがかりさん

    木崎に家買ったぜ!

  8. 1380 通りがかりさん

    >>1379 通りがかりさん
    お、おう・・わかった

  9. 1381 匿名さん

    和久井絹子テレビ出てたぞ

  10. 1382 匿名さん

    仲町これ以上人増えて欲しくないので、悪い情報流してほしい。
    仲町いい、のあおりいらないから。

  11. 1383 マンコミュファンさん

    常小→常中→浦和→
    家から通える都内国立医学部
    出ました。

    身ばれするから詳しくは言えないけど、
    常盤中学でも高校でも一回も
    一番はとれなかった。
    同じ学年の常盤小学校→常盤中学→浦和→東大現役物理大学院
    のやつに、 小学校中学高校、12年清清しいほどまけた。完敗。
    こんなレベルのクラスメートに出会えたことが、とてもうれしかった。
    正直、浦和の高校より、常盤中学の方が順位が悪かった。

  12. 1384 匿名さん

    理1より都内国立医のほうで正解でしょ。
    日本は研究の道は厳しいからねえ。古澤先生ぐらい才能あればいいんだけど。

  13. 1385 通りがかりさん

    >>1383 マンコミュファンさん
    で?

  14. 1386 マンション検討中さん

    それくらい飛び抜けてれば、研究者なれなくても超大手ITや金融の研究開発職くらいにはなれる
    年収も開業医には負けるが勤務医となら遜色ないし、残業は比較にならないほど少なく、時給ベースなら圧勝

  15. 1387 匿名さん

    まだ
    ・エアコン完備せず
    ・部活、課外活動を夏に行う
    ・PTA活動の負担が大きい
    ・授業中、飲み物を飲ませない
    ・携帯電話禁止
    ・置き勉禁止でランドセルが激重
    こんな公立なら絶対私立に行かせるべき
    命にも関わる

  16. 1388 匿名さん

    >>1387 匿名さん

    さいたま市の公立小中学校はエアコン完備ですよ。
    私立でも夏でも部活はやりますし、携帯電話は学校内で禁止しているところが大半では?

    ASUKAモデルはさいたま市の教育委員会が作っていますし、公立だと具体的に命に関わるのはどんな場合ですか?

  17. 1389 匿名さん

    携帯を所持していたことで大事を防げた数々の事例をご存じでない?

    あと組体操を今だ行っている公立も知能指数低い地域です、と公表してるようなもの。

    いま教員志望のパイは縮小し、優秀な層は私立に多く流れています。
    旧態依然としたやり方しかできない公立では未来や命が奪われかねないため、ご留意下さい。
    今まで大事にならなかったのは運が良かっただけです。
    取り返しがつかない事態が起きないと変われない腐った組織を見極めるのは親の義務です。

  18. 1390 匿名さん

    >>1389 匿名さん

    是非、情報共有したいので、大事を防げた具体的な事例をご教示願います。

    私立の先生は最初は非常勤で採用されるにもかかわらず、優秀な層が流れるのですね。
    公立は最初から正職員が殆どですが、優秀な層が集まらないのですね。
    所変われば違うもんですね。

  19. 1391 匿名さん

    浦和の教育がどうこうより、頭がいい血統の人が多いから、学業で良い結果を出している気がする。浦和に住めるぐらいの人は、それなりに稼いで、それなりに頭がいいわけですから。

    トラブルを沢山起こすような生徒は少ないというメリットはあると思うけど、プライドが高すぎる人が少なからずいるというデメリットはあると思います。

  20. 1392 匿名さん

    さすがにこんなレベルの公立はないと信じたい



    小学校プール、体調不良で見学の子って灼熱のプールサイドで2時間見学なんだって!!!!愕然。ありえない。風邪気味の我が子、プール見学したら熱中症になって帰宅して倒れた。学校に手紙書いたらすぐ担任から電話かかってきて、校長教頭含めてプールの見学について検討しなおすとのこと。
    (

    )

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
ジェイグラン朝霞台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸