埼玉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-04 10:05:58
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。

さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】さいたま市浦和区の教育

[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大宮櫛引町
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2

  1. 641 匿名さん 2015/06/20 10:37:55

    それがどーした?   
    陳腐過ぎて、どーでも良い。

  2. 642 匿名さん 2015/06/20 11:51:36

    >>640
    いい歳して、
    全く中身無し。
    何処か悪いみたいですね、お身体、ご自愛下さい。

  3. 643 匿名さん 2015/06/21 07:14:10

    >>642
    内容がないわけではないでしょう
    教育についての内容ですし

  4. 644 匿名 2015/06/21 08:11:03

    確かに参考になりました。
    そういう層もいるということです。

  5. 645 周辺住民さん [男性 40代] 2015/06/21 14:15:27

    普通、子育て世代なら近くの進学校がどんなものか関心があり、こんなスレがあるわけだけれど、なんかちがうのかな。
    ちなみに埼大附属の進学実績は、公式にはWeb公開などはなく、年に一度だけの受験者と親向けの学校説明会以外では公開されないから、結構情報入手困難だと思いますが。

    普通に考えると、在学生の6人に1人が浦高か一女に行くだけでも注目される学校で、浦和区の教育という意味では外せないと思います。さいたま市他区や周辺市にはない特長ですし。
    幼稚園や小学校からここに入れたとしても甘えさせずきっちり手間暇かけるか、中学受験でしっかり勉強させて入れれば、浦和や一女だけでなく、都内の国立や早慶や難関私立などの、高い水準の高校に行く子達と人脈を築かせて将来に備えさせることができるのは大きいと思います。

  6. 646 買いたいけど買えない人 2015/06/21 14:48:51

    都内の難関一貫高校に行くなら、中学から入学したほうがいい。高校受験して入っても付いていけない。
    例えば池袋の巣鴨高校は数学が進んでいて、中学から入った生徒にかなわないそうだ。医学部とかの進学率も全然違ってる。部活なんかも5年在籍する中学から入学しした生徒が活躍する。
    池袋にいる分厚い学生かばんをもった高校生をみると勉強していそうなのは充分感じる。確り勉強させるならいい高校だけど中学受験があるし不合格の場合もあるし。
    高校からっていうなら都立で日比谷高校とか素晴らしい先生がいて生徒も高いレベルの学力が身に付く。
    そうならあえて浦和じゃなくてもということもあるんだけどね。

  7. 647 匿名さん 2015/06/30 13:43:01

    なんだかんだ学歴と年収はイコール。余裕ある生活を送って欲しいから子供にも頑張ってほしいな。

  8. 648 [男性 30代] 2015/07/04 11:07:32

    付属小学校からはおすすめできない。
    なぜならばここの合格基準って学力のみならず、その年の研究課題にあっているかどうかが重視される。
    たとえば落ち着きがないとかそういった特殊な要件が基準になることもある。
    また、共働きだと学校行事保護者参加や呼び出しに即時対応出来ないと厳しい。
    その辺りも勘案すべき。
    小学校なら仲町、岸町、常盤辺りであれば公立でも十分な学力が得られる地域。
    白幡や本太、仲本あたりだと少し落ちる。

  9. 649 匿名さん 2015/07/06 12:13:40

    >>646
    がも高?
    袋でないし、
    そんなに優秀でもないし...
    意図は何なの?

  10. 650 [男性 40代] 2015/07/06 16:47:03

    >646
    >649

    確かになんで巣鴨がここで出てくるのか正直不思議
    いまでこそ、偏差値上がったけれど、
    2000年ぐらいまでは城北と並んで、
    都内国立大附属や浦和や川越、春日部受ける子の滑り止め高校
    将来のOBの引きは皆無に近いし、浦和と比べるのは失礼じゃないかな
    どうしても新興成り上がりっぽい

    日比谷はやっと復活したのは認めるけれど、
    浦和や北野においついたとか越したとかは、
    あと5年は進学実績みないと判断できないと思う
    それにちょっと悪すぎる期間長すぎて、
    60年代全盛期の流れ切れててまだ成り上がりもどきじゃないかな
    正直、日比谷のOBが自虐的にいっている冗談の、
    「20代OBはA級、60代以上のOBはS級、だけど残りはB級」
    というのは的を射ていると思う

    首都圏で子育て立地のコスパ考えると
    やっぱり浦高に強いところはハズレがないと思うけどね

  11. 651 匿名さん [男性 40代] 2015/07/18 18:52:45

    私は幼少の頃から30年以上浦和区(旧浦和市)に住んでいます。私は色々な意味でこの街が好きです。自分の子供もこの土地で育てたいと思い、結婚を機に、同区内の別の場所に新たに居を構えました。・・・私が子供の学校の授業参観やPTAに出席していつも思うのは、この地区に住んでいる方々は皆さん、お子さんの「教育」に対して高い意識と強い関心を持ち、とても熱心でいらっしゃるということです。そして、浦和という土地柄からか、それなりに年齢のいった良識のあるいわゆる「大人」の親御さんが比較的多く、皆さんガツガツとしておらず、ある種の「ゆとり」が感じられ、私としてはとても安心することが出来ます。勿論、一口に「教育」と言っても、何を以てそれとするのか、そのお考えは皆さんそれぞれお有りかと思います。が、いずれにしても、親御さんが「教育」に対して高い意識を持つということはとても大切なことだと思いますし、そういった親御さんが多く集まっている「環境」というものはとてもすばらしく、大変貴重であると思います。

  12. 652 匿名さん 2015/07/18 22:14:05

    北浦和駅周辺は、日本一の高級住宅街でしょう。生活に必要な店は沢山ある。品の良い学校も沢山ある。何より、治安がいい。他の地域と住む人の層が違う。

  13. 653 匿名さん 2015/07/18 22:25:16

    真夜中に長文。。
    教育熱心の親は休みの日は生活乱れるなですか

  14. 654 匿名さん [男性 40代] 2015/07/19 17:36:45

    浦和区に30年以上住んでいる者です。・・・確かに生活乱れているかもしれませんんね(笑)。昨夜は仕事で使用する資料作りをしており、ついつい遅くなってしまいました。休みの日はなるべく家族サービスをと考えているので、どうしてもあのような時間になってしまいまして。一息ついた際に投稿させていただきました。今夜も同様です・・もう寝ますが(笑)。
    ちなみに、日曜日は子供の塾のテストがあり出かけられなかったので、終わった後にパルコで待ち合わせ、家族で「インサイド・ヘッド」を観てきました。相変わらず良いですね、ディズニー映画は。今回も泣けましたよ(笑)。
    月曜日は、地元の祭りに参加する予定です。

    ・・・「浦和の教育って・・?」とういことで、思わず投稿させていただきましたが、浦和区への居住をお考えであれば「オススメ」です。良好な治安、日常生活における利便性、穏やかな住民性・街の雰囲気等、どれも満足のいくもので、子供を安心して育てられる環境が整っていると思います。教育に関しても・・私は高砂小出身(子供は附属小)ですが、先ず「学校」がとても熱心ですし、それに加え、「父兄(家庭)」、「地域」が三位一体となって子供を育てようとういう姿勢がありありと感じられます。これは昔からそうですし、今も、これからも変わらないと思います。基本的に浦和区民は地元浦和を愛して止まないのだと思います。勿論、私もその一人です。
    そういった諸々の「環境」といったものは、「教育」上とても重要だと思います。

    ・・・飛び込みで長々とお話させていただき、失礼いたしました。オヤスミナサイ。

  15. 655 匿名さん 2015/07/20 02:11:57

    >>650
    日比谷はもう地位を確立した感じあるけどなぁ
    共学というハンデ持ちながら
    東大の公立トップを取ることが増えてきたし
    高校受験の層も浦高よりレベルが一段上、特にボーダー前後
    日比谷受ける層のほうが中学でしっかりやってる
    というのはあるけど。

    まぁ、浦高はともかく、一女と日比谷女子、西女子を比較すると
    後者のがかなり優秀です。

  16. 656 匿名さん 2015/07/20 02:17:29

    常盤や岸が有名だけど

    世代によっては木崎あたりの生徒が
    市内トップとかありますからね

    平均点はかなり高いですが、所詮は公立なので傾向的なものですね。

  17. 657 匿名さん 2015/07/20 02:29:01

    >>647
    日本の場合は高卒公務員や
    トヨタやホンダ、新日鉄などの大企業現業職が安定感あるので
    中堅大卒程度の収入や安定感は高卒で得ることができます。

    アメリカのような学歴による露骨なほどの差はないですね。

  18. 658 匿名さん 2015/07/20 02:37:44

    >>657
    学ぶこと自体に価値や意義を見いだせない人の発想なので、誰も相手にしないだろう。

  19. 659 匿名さん 2015/07/20 04:38:13

    日比谷はレベル高いけど

    根本的に東京は勉強しっかりしてるからな
    埼玉は浦和はともかく、他は中学でそんなに勉強しないから。。

    っていうと言い訳くさいが

  20. 660 匿名さん 2015/07/20 10:37:31

    浦和の優良公立中は
    平均点が県内偏差値で60から63くらいのイメージ

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大宮櫛引町
ソルティア川越

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~5500万円台(予定)

3LDK

67.07m2~73.6m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.83m2~87.97m2

総戸数 337戸

ヴェレーナ大宮櫛引町

埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

5298万円~5998万円

3LDK

70.2m2~72m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

プレディア川越新宿

埼玉県川越市新宿町五丁目

1LDK+2S~4LDK

62.07㎡~75.72㎡

未定/総戸数 64戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ソルティア川越

埼玉県川越市菅原町7-38ほか

未定

1LDK、2LDK

32.56m²~47.99m²

総戸数 44戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸