営業できめるのもどうかとおもうよ。
家のことしっかりみなきゃ。販売会社と建物はちがうから・・・
販売代理の営業なんてそんなもの。
営業がいくら親身なふりしても
結局他人事。そいつが一生面倒みてくれるわけじゃないし。
ブランズいいとおもうよ。イニシアなんてくらべものにならないと
おもうけど。ちゃんとみたの。イニシア?
まあ、ひとそれぞれ購入ポイントがちがうからね。
つくりは比較にならないですね。間取り、日当たりはいまいちなので結局、人それぞれです。買い手は最終的には販売員で物件購入はしてはいけません!価値は建物です。ただ、売れない理由に販売力のなさは連動するのは間違いないですね。何件かモデル行きましたが、残念ながらここは購入意欲を担当者から引き出せなかったです。
検討中のものです。
ブランズ見に行かれた方、感想をお願いします。
イニシアにはいきましたが、ファミリー向けにはいいかなと
思いましたが、仲の間取りは普通だし、なんか圧迫感を感じました。
やっぱり、近いだけに競合なんでしょうか?
スタイルが違う気がしますが。
同じ平米数で比べるとブランズのほうが圧迫感ありますよね。ファミリではないでしょう!
ブランズ購入し、現在入居中です。(3ヶ月たちました)
営業の方のコメントが多くありましたが、私自身それほど嫌な気持ちにはなりませんでし、普通の対応だったと思います。購入する際のポイントにはなんの影響はありませんでしたし、私は建物自体と自分のライフスタイルで決めましたので…。
人それぞれでしょうが…。
プライスダウンの物件は現在事務所になっているところの1階部分と、もう一つある1階部分のところです。
なかなか1階に入居する人が少ないですし、完売物件がほとんど無いこのご時勢、入居者としてもしかたないと思っています。のこり個数はあるのものの完売したタイプもあり、京都の中では割と売れている方だと思いますが…。
実際入居していてとても快適ですし、管理人さんは女の方でとてもよくしてくれます。入居者の方もへんな方はいませんし…。けっこう質のいい方ばかりとお聞きしています。
防音もしっかりしているので、西大路通りの音は気になりません。ただ、パトカーの音は少し聞こえますし、窓をあければ交通の音はします。朝に梅小路のあたりにとまっている電車のサイレンの音がするので、少し気になる人はいるかもしれません。イニシアの方が近いのでそちらの方が音は確実に大きいと思いますが…。
ちなみにイニシアも行きましたが、あまり大型物件は好みではなかったため検討はしませんでした。営業の方は販売するときだけですし、一生になるかもしれない物件をしっかり見て判断されたらと思います。
今まさに、申し込みをしようかと思っておりますが、どうしても気になることがありまして、お伺いしたいと思います。
目の前が大通りですが、排気ガス等の心配は無いでしょうか。騒音に関しては、仕方が無いと思いますが、大気汚染で窓が開けられない、洗濯物を干すと真っ黒になるのでは躊躇してしまいます。並木の緑がきれいで、気に入っていますが、その点だけが気になって仕方がありません。
現在お住まいの方、大通りに面したお宅にお住まいの方、どうぞ感想をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
西大路沿いに関しては、排ガスすごいです。排ガス気にして大通り検討なんて矛盾してますよ。
京都でも交通量がかなり多いところですし。
立花瞳へ。
書き込みオタクだから、好きな人の名前とか使ってんのかなw
あんたの情報は役立たず。いらない。ってか、どうでもいい。
見たくないから今後、書き込みしないでね。