横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークハウス鶴見栄町公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 栄町通
  8. 鶴見駅
  9. パークハウス鶴見栄町公園
匿名さん [更新日時] 2010-10-01 20:43:43

パークハウス鶴見栄町公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:神奈川県横浜市鶴見区栄町通3丁目27番1(地番)
交通:京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩18分 (東口)
    京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩17分 (東口)
    京急本線 「鶴見市場」駅 徒歩11分 (改札口)
価格:未定
間取:3LDK・4LDK
面積:65.1平米-80平米

[スレ作成日時]2008-03-01 11:03:00

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス鶴見栄町公園口コミ掲示板・評判

  1. 218 契約済みさん 2009/04/26 11:05:00

    確認会無事終わりました。
    指摘箇所(私どもの部屋は片手ほど)もバッチリで満足です。
    採寸の業者さんにも来てもらいました。
    南面のリビング窓は迷った末バーチカルブラインドに決めました。
    窓が大きいので二重カーテンだと布量的にもっさりするかなぁと。。。
    その代わりといっちゃナンですが洋室は柄モノの色モノなカーテンです。
    契約済みのみなさまはもう決まりました?
    入居まであと少しですね。
    引越し準備、ファイト!です。

  2. 219 匿名さん 2009/04/26 13:45:00

    215さんが営業さんかどうかは判りませんが、わたくしどもは215のおっしゃる通りの理由でこの物件を購入しました。ホントはもう少し安ければもっと良かったのですが、大事な住みかなので、一番気に入ったところに決めました。確かに自分が決めた物件が人気無いのはちょっと残念ですが、217さんのように販売方法をとやかく言うつもりはありませんけどね。
    ところで、内覧会業者のブログにここ出てましたね。なかなか高評価でちょっと嬉しくなりました。

  3. 220 入居予定さん 2009/04/26 16:13:00

    最近の口コミまた頻繁に出てきましたね。
    私も219さんと同じ意見です。
    でも正直購入した者にとっては、売れ行きは非常に気になるのは事実。他の方の意見にもあるように、入居した後もガラガラなのはどうかと。けどこればっかりは私たちにはどうにも出来ない事ですよね。売れるのを待つしかないかと。

    マイフォームを購入するのは一生に一度あるかないか。本当に桁違いな大きな買い物。契約するまでには価格は勿論のこと、立地条件、最寄り駅までの時間などいろいろ比較検討したうえで決めたこと。ですから今更売り手がどうの、価格がどうのと言われても、我が家にとってみれば入居後快適に、同じマンションの方と仲良く過ごせたら・・・という思いの方が強いのですが。


    218さんカーテン情報!?ありがとうございました。
    我が家はこれから購入しようと思いいろいろ比較検討中ですので参考になります。うちも一番の悩みがリビングのカーテン。リビングが横長タイプなのでオーダーになってしまいますが、結構¥しますよね(>_<)
    購入済み&検討の方でどこかお勧めのお店、もしくわ218さんのようにこんなのにしましたという意見ありましたら、参考までに教えていただけると助かります。


    検討中の方へ  元々近所に住んでいるのでこの辺の環境は分かってるつもりですから、周りの環境が悪いとは思いませんし、買い物も楽。鶴見駅東口には区役所、郵便局、税務署なんかの施設も揃っていて便利です。確かに駅からは少しありますが鶴見駅まで自転車を使えば10分もかからない、バスだって5~6分。(週末の確認会の後、雨という悪条件の中娘には酷でしたが、3歳の娘の足でどのくらいかかるか試しに駅まで歩いてみましたが20分程。大人だけならもう少し早く歩けそうですし)潮田、平安、方向は違いますが、本町通りの友達なんかも鶴見駅まで結構歩いて行く人もいますよ。これは慣れかもしれませんが。
    人それぞれとらえ方も違うと思いますが、あーだこーだ口コミに書かれているほど悪い場所だとは思いませんよ。
    確かに価格は全ての条件の見てみると、もう少し安くてもとは思いますが。いろいろ検討し納得いく物件見つけてください。

  4. 221 匿名さん 2009/04/26 16:38:00

    お気持ちやお考えははたいへんよくわかりました。
    しかし、世間的な評価はといえば、売れていないという事実が如実に示していると思うのですが。
    ともかく売り切ってもらわないことには、修繕積立金という形で住人の負担が増えていくばかりです。
    実態と離れた値付けをした地所には、しっかりとやっていただかなければいけません。
    このままでは、被害者は住人です。

  5. 222 匿名さん 2009/04/27 01:19:00

    >>221
    売れていない部屋の分の管理費・修繕積立金は売主が負担するので、その点は地所が破綻しない限り大丈夫なのでは。重要事項説明を見てみないと分かりませんが、その時点の所有者が払うのが普通だと思います。購入者を無意味に脅すのはよくないですよ。

  6. 223 匿名さん 2009/04/27 02:49:00

    そもそも購入者が自分のマンションの住み心地を悪く言う例など
    あまり見たことが無いので(音や住民間によるトラブルの話はあっても)
    地所のマンションというのもあって、いいマンションなのは当たり前なのだから
    あとは、ここの値段が駅からの距離や場所と換算して、割高か割安かという話になるのかも。

    今の購買率だと、割高と考えてる人が多いということでしょうね。
    三菱地所というブランド料を含めても。

  7. 224 匿名さん 2009/04/27 03:47:00

    >>222
    >>203」を読みましょう。
    あなはた知識不足。

  8. 225 匿名さん 2009/04/27 04:53:00

    >>224
    私のマンションは未入居分の駐車場代も売り主負担です。
    こちらも財閥系なので同じだと思っていました。
    お馬鹿ですみません。

  9. 226 匿名さん 2009/04/27 07:50:00

    私はここを購入しなかったので長期修繕計画は見ていませんが、駐車場・駐輪場の使用料を修繕に充当するようになっているんですか?
    月々の修繕積立金(売れなければ売主が負担)だけで賄えるようになっていれば、当面は問題ないのでは?
    もちろん管理組合の収入は多い方がいいでしょうけど。
    少し八つ当たりみたいな投稿が多いですね。
    私が当時調べた限りでは、4000万円台前半で南向きで居住環境がいい所はなかなかありませんでした。
    確かに駅までは遠いので、広い部屋を増やすとか、駐車場代を安くするとか、もう少しウリが必要だったのかもしれませんが。

  10. 227 物件比較中さん 2009/04/27 09:20:00

    「健さん」の内覧に載ってましたね。。。
    出来は地所の中でも上位だと! 木内建設もいい仕事する所みたいですね。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 228 匿名さん 2009/04/27 09:57:00

    私もあまり知識有りませんが、
    MR見学時、修繕積立金は売主負担と聞いたことあります。
    入居率が悪いとなると、今後の地所さんの動向に注目したいものです。
    マンションズの雑誌を見ると毎週掲載されてますが、
    他にどんな手段があるか知りませんが、もっと宣伝するべきかと。。

    駅から距離があるものの、平坦、治安、騒音、公園隣接、眺望、南向き、
    スーパーを考えると住環境はむしろ良好かと思ってます。

    価格は高いですね。雑誌マンションズによると相場らしいですが、
    地所ブランドを考慮してどう見るかですね。

  13. 229 入居予定さん 2009/04/27 10:18:00

    内覧会は、マンションのエントランスに大勢の三菱地所の方(他関係者も?)がいて、
    丁重に出迎えてもらいましたが、もう少し少なくても良かったように思えます。

    木内建設さんの現場責任者から設備面の説明を一通り聞き、
    こちらからちょっと回答に困るような質問をしたのですが、
    的確な回答を頂き、木内建設さんって、なかなかやるなって、
    思いました。

    LDはハイサッシということもあり、カーテンは薦められたメーカーの
    ショールームで我が家にあったデザインを選びました。
    納期ギリギリで、対応頂いたカーテンメーカーの方々には大変感謝してます。

    入居・引渡しまで、1ヶ月切りましたね。
    凄く待ち遠しいです。
    入居予定の皆さん、これから宜しくお願い致します。

  14. 230 匿名さん 2009/04/27 15:14:00

    >228
    正確にいえば、入居率が悪くて駐車場、駐輪場収入が予定どおりに得ることができなければ、
    その分だけ管理費に充当できなくなるということかもしれないが、
    管理費だろうと修繕積立金だろうと、要するに収入減の分だけ住人負担となるということ。
    たいした違いはない。
    要するにこのまま売れ残ったままで駐車場や駐輪場も空いたままだと、
    その分、住人が負担するのと同じことになる。
    地所にしたところで、このまま空室分の管理費を負担し続けたあげく、
    中古物件化していくくらいなら、どこかで見切りをつけて売りさばくはず。
    できれば思い切った値引きをしてでも正規のルートで売り切ってもらいたいものだ。
    業者に一括転売するようなことは裏切り行為に等しい。

  15. 231 匿名さん 2009/04/27 17:01:00

    せっかくマンションを買ったんだし、今の時期はあんまり余計な心配はせずに、能天気に楽しい話しにしましょうよ!
    皆さんもうカーテンは決めましたか?うちは照明で悩んでいます。なかなか良い照明って無いものですね。何かオススメはありますか?

  16. 232 匿名さん 2009/04/27 23:19:00

    230は契約者ですか?

  17. 233 匿名さん 2009/04/27 23:27:00

    買いたいけれど現行価格では手が届かない人。

  18. 234 No.220 2009/04/28 06:35:00

    229さん カーテンのほう納期に間に合って良かったですね(^^)v
    先日私も口コミに書かせていただきましたが、今まさに探している最中。いろいろな店を見て回りましたが、明日カーテン業者に見積もりを出してもらう予定です。いろいろ見てまわってから決めようと今の時期になってしまいましたが、オーダーになり多少時間もかかるので、もうちょっと早くから取り組めば良かったと今更ながら反省してます(涙)

    231さん 照明もいろいろありますよね。値段もピンキリ。我が家は個室には今の家で使っているものをそのまま使おうと思っていますが、リビングは考え中です。お互い良い物が見つかるといいですね!また良い物が見つかっねたら情報お待ちしてますね。


    とうとう入居まで一カ月を切りました!GW目前ですが皆さんどこかに行く予定はありますか!?
    うちは少しずついらない物を片付けてきたつもりですが、まだまだいらないものだらけ。流石にGWも片付け&引越しの準備を少しずつしようかなというところです。
    入居される皆さん、引っ越しに向けて頑張りましょ!(^^)!

    それと関係ありませんが友達に聞いた話です・・・
    現地パークハウスのエントランスを出て市場方向に歩くと、とても美味しいお豆腐屋さんがあるそうです。
    味がいいので、冷奴にするといいとか。
    ごめんなさい。私はまだ味見をしてないので、今度試食してみたいと思います。
    主人がお豆腐好きなので、これからビールが美味しい時期のおつまみにいいかも!

  19. 235 入居予定さん 2009/04/28 09:12:00

    No.229です。
    カーテンは割高でしたが、LDはいつも居る場所なので少し凝ってみました。
    逆に玄関側は曇ガラスなのと、寝室&書斎と考えてますので、
    機能すれば安めでも良いものをと思っています。

    照明は、現地モデルルーム(確か102号室かと思いましたが・・)を
    見せて頂いた時に、平たいデザインは天井が高く広々と見えますよ!
    とアドバイス頂いたのを参考に考えてます。

    落ち着いた明るい部屋にしたいので、カーテンもそうでしたし、
    照明もこの基準で検討中です。

    市場方面には、古くからの個人経営店が多い、と気になってました。
    これからの住まい、早く慣れたいので、
    またいろんな情報が有りましたら共有しましょう。

  20. 236 購入検討中さん 2009/04/28 09:16:00

    100%条件に合う物件なんてそうそうはないですよね~。でも、人それぞれの価値観が違うようにコメントも色々です。売れ行きが心配でつい感情的になってしまう方、最終的に納得されて購入した方、あとは値段だけと検討中の方などなど。100%の条件がなくても80%の条件がクリアされていれば良しと妥協するしかないでしょう? 売る時(何年後になる事でしょう・・・20年~30年後?)そんな遠い心配はせず、これから始まる新しいマンション生活、日々の生活を想像してみて下さい。やはり、環境が一番ではないでしょうか? 手前に広がる公園、雄大な鶴見川、工場の煙突や廃棄の少ない空、駅まで平坦な道のり・・・想像してみただけで楽しくなりませんか?何かの為に何かを妥協する・・・社会に出ればありきたりですよね。短い人生、心配して眉間にシワ寄せてる時間を笑顔の時間に変えてみませんか?遠い未来より、今を大切にしたいものです。ローンが終わって売る立場になった時に生きているか死んでいるかもわからないのですから・・・職場が街でゴミゴミしてるんだからせめて住むところ(寝るところ)ぐらいは環境が良くなくてはと思い現在検討中です!! やはり、もう少し値引きをして頂けたらな~。

  21. 237 匿名さん 2009/04/28 18:40:00

    雄大な鶴見川・・・?芦穂橋付近は年に4、5回は水難事故が多発する場所ですよ。川の水ほとんどは下水処理場から流れる水で、(ある意味キレイですが)豪雨の際はオーバーフローした下水が処理できず流れます。特に夏の悪臭はひどく、冬は北風の影響で○永工場の臭気が耐えられません。芦穂橋の由来ってゆうのは、その名前の通り昔は湿地帯で芦穂が生い茂っていた軟弱地盤。河川は昔から氾濫しやすく(だから国直轄の一級河川)昨今のゲリラ豪雨ときたら、上流の教習所が水没する位ですから。土手には避難用の警報スピーカーまでついてるし。ネームバリューや使用、眺望もいいですが、家族の安全も考えてハザードマップと比べながら考慮するコトも大事かと思いますよ。

  22. 238 契約済みさん 2009/04/29 00:30:00

    日曜日以来掲示板に来ました。契約者的にはウムーな投稿も散見しますが、
    231さんの「能天気に楽しい話しにしましょうよ」には気持ちがホッコリ!!しました。
    ここの契約者の方々はホントに機転がきくといいますかココロに余裕があるといいますか、
    いい感じです。

    さて我が家ですが、変わりネタ?なところで、エコカラット設置決定です。
    今の家にカビを発生させてしまい、悪夢の様な消毒掃除に懲りました。
    新居は24時間換気なのであまり心配要らないとは思いますが、効果の程はいかほどに。。。
    入居したら感想アップしますね。

    234さん、お豆腐屋さん情報ありがとうございます!
    連休中おそらく1度は建物を見に行くと思いますので寄ってみますね。

  23. 239 契約済みさん 2009/04/29 11:31:00

    231さん、238さん、気持ちの和むお言葉、感謝です。

    内覧会の時、屋上にも昇ってみたのですが、
    鶴見川の静かな流れ、何とも言いがたい景色でした。
    夕方は陽の光が反射して、更に絶景になるのでは??と想定してます。

    有償オプションは、どれも捨てがたいものばかりでしたが、
    妻が気になっているUVカットのガラスを頼みました。

    エコカラットも凄く迷ったのですが、24時間換気なのでやめてしまいました。
    関内のショールームでは、実際に水をかけて加湿の効果を得たり、
    実演して頂いたのですが、手触りがちょっと気になったので・・・。

    今度行った時、通りのお豆腐屋さんを探してみます。
    庶民的な通りで、親しみやすそうな感じですね。

  24. 240 匿名さん 2009/04/29 12:33:00

    大手老舗の地所なのに 建築がさんりゅうの聞いた事も無い工務店

  25. 241 匿名さん 2009/04/29 14:53:00

    地所&木内は昔から多いですよ

  26. 242 匿名さん 2009/04/29 15:37:00

    確かに聞いたことありませんね。
    この板で初めて知りました。

  27. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 243 匿名さん 2009/04/29 16:53:00

    そもそもスーパーゼネコンは、マンション施工はタワー型がほとんどです。マンション造りは商売になりずらいからね。この板で初めて知った方、勉強になり良かったですね。今後、より勉強して良いマンション購入してくださいね。

  29. 244 契約済みさん 2009/04/29 22:59:00

    しばらく見ないうちに沢山の書き込みが...
    空き部屋があるのは非常に残念ですがこの板を拝見する限りでは
    入居者のみなさまの人柄がよさそうで安心しています。
    入居説明会で他の方を目にする機会はありましたが、まだ誰とも
    お話できずにいます。残念。

    さて、入居に向けて準備を進めていますが、他の方同様にカーテン
    で悩んでいます。普通にカーテンを買おうと思っていましたが、
    No218さんの書き込みをみて、バーチカルブラインドというもの
    を初めて知り、興味を持っています。
    ただ、価格、手入れなど気になる点がありますので、他に採用される
    方がいらっしゃったらご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

    入居が今からとても楽しみです!

  30. 245 購入経験者さん 2009/04/30 09:26:00

    ヴァーティカルブラインドの欠点ですが、

    窓をあけると、風にあおられることです。下におもりのための
    金属が入っていることが多いですが、この金属が壁を傷つける
    ことがあります。

    窓をあける時は注意すれば済むことではありますけど。

  31. 246 契約済みさん 2009/04/30 11:31:00

    244さん、みなさんこんばんは。
    以前バーチカルブラインドの書き込みをした者です。
    決め手はですね、素材をNBグラスという生地にプラ加工したものにしたのですが、
    これですと汚れた場合は拭けばよくて、大雑把な自分にはうってつけ。
    遮光性が高くと日焼けで劣化しないという利点もあるみたいです。
    欠点としては、245さんのおっしゃる通り窓ガラスにパタパタ当たるので注意が必要。
    あと、グッとモダンな雰囲気になるので好みが分かれるところだと思います。
    我が家は横長リビングなのでこのブラインドの存在感は大。
    少しでも事務所っぽくならないよう、寒々しくならないよう、パステル色にしました。
    現行レールは撤去ですので、やっぱりカーテンが良かったと思っても簡単には後戻り出来ません。
    (どうなることやら)
    みなさん、楽しく悩んでくださいね!

    今の悩みは。。。リビングの照明です。
    とりあえず安いの取り付けて、結局何十年もそのままのパターンか(笑)

  32. 247 匿名さん 2009/04/30 16:00:00

    「スーパーゼネコンは、マンション施工はタワー型がほとんどです」
    いいかげんなことをいわないでいただきたい。

  33. 248 契約済みさん 2009/04/30 22:46:00

    244です。

    245さん。
    なるほど。窓を開けるときには注意が必要ですね。
    といってもまだ導入するか分かりませんが(笑)

    246さん。
    ご本人からの回答ありがとうございます。
    素材選びを慎重に行わないといけませんね。参考になります。
    うーん。でもネットでサンプルを見るとかなり惹かれます。
    かなり悩みます。
    うちもリビングは一面窓なのでカーテンで印象が大きく変わる
    んですよね。想像ばかり膨らみます。

    照明はまずは今使っているものを持っていって様子見です。
    でも数が足りないので、安いものを購入して...そのまま?(笑)

    本格的な夏到来までにエアコンも考えないと。

    転居してからの買い物場所も検討中です。
    今は車で少し離れたOKストアで買い物していますが、鶴見には
    店舗がないようなので最寄が川崎大師なんですよね。
    ヨーカドーがあるのでそれを利用すればいいんですけど。

    今後も情報交換よろしくお願いします。

  34. 249 匿名さん 2009/04/30 23:59:00

    カーテンにないブラインドの利点は、上下方向の開閉によって室内に入る日差しを調節できるところ。

    バーチカルはたしかに目を惹くんですが機能的にはカーテンと変わらないんですよね。

    設置する窓の向きや日中に家にいるのかとの相談だと思います。

  35. 250 契約済みさん 2009/05/02 02:10:00

    久しぶりに来てみたら書き込みが沢山(^^)

    皆さん内覧会も無事に終わったみたいですね。
    我が家は一箇所気になるところがあったので、もう一度確認会がありますが内装の出来も良くて満足です。

    我が家もカーテンとか照明とか色々考え中ですが、カーテンは今付いているのをとりあえず持っていく予定です。
    照明も一個シアターシーリングがあるのでそれ以外をどうしようかなぁ。。。
    基本シーリングにしますがデザインで悩んでます。ダイニングの上にもペンダントがあるといいな~なんて。

    エアコンは全部屋入れる予定です。この際だから良いのを入れちゃいます。

    考え出すとキリがないのですが、その前に引越しの準備もしないと。。。

  36. 251 元周辺住民 2009/05/02 04:33:00

    >>237

    実家が近くだが、悪臭なんてほとんどないし、川なんてこの20年間あふれたことなんてないぞ。
    たぶん日本でも水害対策の最も進んだ川の1つだと思う。
    下水も合流式ではないはずだから、オーバーフロー問題なんて聞いたことなかったな。

    いい加減な情報はやめてもらいたい。

    昔は芦穂橋のあたりは町工場や倉庫などが多く、夜になるとさみしい所だったが、今では
    イトーヨーカドーもできて、住むには良い所になったと思う。
    栄町公園は、昔ロケットの形をした遊具があって、自転車でよく遊びに行ったものだ。
    新日石の社宅がきれいなマンションになったのを見ると、時が経ったのを実感する。

  37. 252 匿名さん 2009/05/02 05:01:00

    鶴見川は悪臭防止法や特定都市河川浸水被害対策法の対象になっている。
    いろいろな対策を経て、悪臭や氾濫が収まってきたというのが事実。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 253 周辺住民さん 2009/05/02 08:48:00

    確かに、ここ20年程は浸水被害にあったとは聞かないが、
    昔、昭和50年代初頭に京急線(当時は高架線ではなかった)の橋が川の水に浸かってたのを覚えてる。
    当時は全面コンクリの堤防が無く、長い間、堤防にパイプラインを設置して浚渫工事は
    盛んに行われてた。最近は、新横浜に遊水地が出来たこともあって心強いが、
    なんせ、自然が相手だから昨今のゲリラ豪雨を見ると、注意はすべきだと思う。
    横浜市川崎市町田市の雨水の一部分が流れてくるわけだから、満潮時と重なる時は特に)
    土手内であるが、実際2004年10月20日の豪雨で、上流にある大綱橋脇の自動車教習所が夜八時過ぎから
    ぼちぼちと水没し始め、大々的に教習車を避難させてた。
    あれをみると、不安にならないとは言い切れないかも。
    処理場の件では、短時間の内に市内近隣の雨水も一時的に流れ込んで来る訳だから、(分流式は合流式に比べると
    七割程)一概にも全部処理できるとは言いがたく疑問に思うトコがある。
    臭気はどっちかとゆうと、南風で流れてくる潮の香りがちょっとあるかも。(まれにドブ臭さも)
    ハザードマップでは、栄町3丁目あたりではもしもの時、浸水被害は50cm未満と予測している。
    隣の菅沢町で、50cm以上1m未満だそう。
    まあ、購入を検討された方は重説で説明されたと思いますでしょうから・・・。
    気になる方は、横浜市のHPや京浜工事事務所のHPを参考されたらいいでしょう。
    http://www.tamariver.net/04siraberu/tama_tosyo/tamagawashi/parts/text/...
    http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/
    街の雰囲気は沖縄の方が多くのんびりして、潮田地区は沖縄料理が点在する悪くない街だと思いますよ。

  40. 254 契約済みさん 2009/05/02 09:55:00

    こんにちは。内覧会も無事に終わり、あっという間に引渡しまで20日となりましたね!!
    ちょっとのんびりしすぎて引越しの準備進んでないっっ。ちょっと焦り気味です。
    現在、他の地区に住んでいるのですが、生まれも育ちも鶴見の私にとってまた戻ってこれるのはとてもうれしいです。
    いろいろな書き込みがありますが、私にとっては住みやすい町だと思っています。

    ところで!!
    毎年6月の第1土曜・日曜は潮田神社を中心にこのエリアはお祭りのはずですよ!!
    引越し真っ最中または準備・片付けで忙しいとは思いますが、ぜひぜひ行って見てくださいね。
    本町通り⇔潮田神社行ったりきたりという感じで!!御神輿も出ますよ。
    おすすめは神社の鳥居の近くのフライの露店です。

    日程など、正しい情報をお持ちの方お知らせください。

  41. 255 匿名さん 2009/05/02 16:36:00

    247さん
    あながち「いいかげんなこと」でもないようですよ。スーパーゼネコンの今のマンション施工はタワー物件が多いようです。もちろん全てではないですが。

  42. 256 匿名さん 2009/05/02 16:39:00

    そうですか。では根拠を示して下さい。

  43. 257 匿名さん 2009/05/02 16:49:00

    再度調べて提示するのは面倒だから、自分で調べてみてください。
    でもそれじゃあやっぱり「いいかげんなこと」になってしまいますね。でもまぁそれでもいいかな。別にあんまり関係ないですし。

  44. 258 匿名さん 2009/05/03 08:22:00

    ならば始めからいいかげんなことは言わないように。

  45. 259 入居予定さん 2009/05/03 13:22:00

    今晩は、入居まじかで、引越し作業の準備に追われている日々が続く毎日ですが。
    皆さんは、進捗状況いかがですか、順調に作業は進んでおられますか。
    さて板においては、活発に意見交換、情報等が寄せられておりますが、さて、我が家で
    悩んでいる点は一点のみで、カーテン等での悩みの意見が多いいようですが、当方は
    テレビとソファーのレイアウトを決めかねて、かなり悩んでおり現時点でも確定しておりません、
    横長のリビングであり、なるべくスペースを確保したいと考えておるのですが、一般的なレイアウト
    だとどうも納得できず、理想を述べれば、ソファーを壁にテレビを天井から吊るす、(まぁそれは
    出来なく無理ですが)結論から言ってリビングの形状に無理があるように思います、皆さんはどのような
    レイアウトにされるのでしょうか。

  46. 260 入居予定さん 2009/05/03 14:05:00

    GW真っただ中、皆さんどうお過ごしですか!?我が家は今月の引っ越しに向けて片付けに力を入れています。と言いたいところですが、なかなか思うように進まず・・・引っ越し当日までに間に合うのかどうか不安です(+o+)

    №254さん 潮田神社のお祭りは今年は6月の6日(土)7日(日)です!
    我が家も毎年楽しみにしてます!子供の幼稚園が神社のすぐ近くだったので、幼稚園でも潮田神社のお祭りに合わせて園庭でお祭りをし、その帰りに家族で屋台回りをよくしました。子供も友達の家から子供御輿が出るので、祭り着に地下足袋を履き、汗を流しながら御輿を担いでいますよ!今日たまたまその友達から今年もおいでと誘いを受けたところで、子供たちは今からワクワクしてます!(^^)!
    その時期引っ越しが終わっている方は、是非足を運んでみると楽しめると思いますよ。254さん同様私もお勧めします!!
    あっ、そういえば栄町公園でも夏祭りやりますよね。出店はほんの数店だけだと思いましたが、小さいながらもやぐらも建っていました。こちらは規模が小さいので出店目当てという訳にはいきませんが(笑)


    それから契約者の方に質問です。こんな事は聞く事でもないかもしれませんが、皆さん損害保険に加入したと思いますが、地震保険には加入しましたか?もちろん我が家も火災保険には加入しますが、地震保険はどうしようかと思ってます。先月の諸手続き会で、保険会社の方から説明を受けましたが、地震保険は5年ごとの更新。もちろん何かあった時の為の保険ですので、入ってる事に越したことはないし、加入は個人の自由なので必要だと思えば加入すればいい。分かってはいますが、皆さんどうされてるのかなあと。また、他社の保険でいいものがあれば、情報お待ちしています。

  47. 261 匿名さん 2009/05/03 17:00:00

    鶴見騒擾事件ってこのあたりのことだよね。

  48. 262 匿名さん 2009/05/04 16:39:00

    我が家も損保悩んでます。地震保険はやっぱり不要かなと思ってるのですが、皆さんはどうなんでしょうかね?
    リビングの配置は、横長だから色々なバリエーションができて悩んでしまいますよね。あぁどうしよう…。なんだか悩んでばかりで、準備が一向にすすみません。
    それより、入居者の皆さんは、引越し屋はやはり幹事会社なのですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 263 匿名さん 2009/05/04 22:27:00

    地震保険について、うちは1年更新の保険なので、とりあえず1年目は加入しました。
    地震による火災、津波による鶴見川、多摩川の氾濫とか、可能性として低そうですけどね。
    2年目以降は様子見て判断したいと思います。

    引越は幹事会社から見積の連絡が来ることになっているのですが、まだ来ません。
    引越日が少しあとなので、優先度が低いのかなと思ってます。

    この連休で引越の準備を進めようと思っていたのですが、あまり捗ってません。。
    あと2週間ちょっと、入居が待ち遠しい反面、引越準備しなければ・・・、って感じです。

  51. 264 契約済みさん 2009/05/05 08:20:00

    244です。

    ネットで色々見た結果、バーチカルブラインドの導入を決意しました。
    といっても、引越ししてから見積りをとってもらって導入なので、
    しばらくは今使用しているカーテンで代用です。幅も長さも寸足らず
    なので見栄えがかなり悪いですが(汗)

    リビングのレイアウトですが、我が家はソファーがまだないので、
    住み始めてからゆっくり決めようと思っています。
    ダイニングテーブルすらないので、しばらくはローテーブルで生活です。
    みなさまと仲良くなって他のお宅を拝見させていただき、参考にできたら
    いいな なんて勝手に思っています。

    地震保険はとりあえず加入しました。ちょっと前まで地震が多発していた
    ことを思い出したので。

    引越しは 、まさに準備の真っ最中です。
    家の中がダンボールであふれかえってます。知らないうちに荷物が増えて
    いてびっくりです。

    不要品も結構出てきたので、とりあえず本をブックオフに持っていかないと。

  52. 265 契約済みさん 2009/05/06 02:05:00

    おはようございます。
    今日も朝から引越しの準備でバタバタしてますが、一向に片付きません(^_^;)

    家は、四角いリビングなので壁にテレビで和室側にソファーを置こうと思ってます。
    ただ、ダイニングテーブルがあるのでちょっと狭くなるのが悩みです。。。

    引越し会社は幹事会社とア○さんの2社に見積もりを頼みましたが、
    ア○さんの応対が気に入らなかったので幹事会社にしました。
    価格は双方とも同じレベルでしたので対応の良い方がいいかなと。

    地震保険は家も悩みましたが、入りませんでした。
    大丈夫だろうと言う楽観的判断で(^_^;)

    さて、ダンボールと格闘しますか。

  53. 266 契約済みさん 2009/05/06 02:59:00

    おはようございます。
    みなさまの書き込みで、損保が未だなことに気が付きました(汗)
    ありがとうございます。
    早速申し込まねば。地震保険も付けておきます(最初の5年だけ気休めで)

    244さん、バーチカルブラインド決定ですね!
    我が家は○塚家具にお願いしたのですが、担当の方のアドバイスがとても的確で
    納得行く選択ができました。値段は10万円台前半。ちょっと高かったかな?

    引越しは幹事会社にしました。
    ホント、荷物っていつの間にか増えてますねー。
    写メ撮って友人兄弟に無料オークションしてます。

  54. 267 契約済みさん 2009/05/06 11:41:00

    NO.260さんお祭り情報ありがとうございました。
    栄町公園もお祭りがあるんですね!
    今からとても楽しみです。
    さて、思いっきり楽しむために引越し準備がんばらなきゃですね。

    NO.263さん、引越しの幹事会社の日通さんはうちも全然連絡がきませんでした。
    連休前にこちらからどうなってるのかと電話したら、完全に忘れられていました。
    入居説明会のときに日通さんの方から連絡を下さるという話だったのに…。
    少し強気で連絡したら即日見積りに来てくださいましたが。
    先にア○さんに見積りを取っていていたので比べたところ、内容の説明などを聞くとア○さんのほうが
    よいかな?とも思ったのですが、引越しの時間帯の融通や価格もあまり変わらない(安くしてもらいました。)
    ので、日通さんにお願いしました。

  55. 270 匿名さん 2009/05/06 12:08:00

    お祭りとか引っ越しとか、そういう話は住人板でお願いします。

  56. 271 匿名さん 2009/05/06 12:24:00

    まだ住んでいないんだし、別にかまわないのでは?それより住人版って。。。

  57. 272 №260 2009/05/06 15:39:00

    先日、損保の地震保険の件をお伺いしましたが、契約者の皆さん回答ありがとうございます。
    我が家はまだ加入するか悩んでますが、皆さんの意見を参考にしながらもう少しだけ考えてみようと思います。と言ってももうそろそろ答えを出さなきゃいけませんが・・・

    引っ越し会社ですが、先月の諸手続き会後の幹事会社からの連絡も早く、翌週末には見積もりに来てもらい、その翌日にもア〇〇にも見積もりを頼みました。値段はさほど変わらなかったのですが、営業の方の対応や、思っていたのと見積もりの仕方が大雑把な事など、私たちにはあまりいい印象ではなかったので幹事会社は断り、対応サービス共に良かったア〇〇に決めました。皆さんの意見ではどこもそれほど金額的には変わらないみたいですね。私もそう思いましたが、同じ値段ならそれぞれの契約内容、サービスの違いもそうですが、私たちには営業マンとの相性(印象)もかなりの決め手になりましたよ。

    GWも思ったように荷物の整理がはかどらず、まだ中身の入っていない段ボールがかなり残ってます。
    荷造り、カーテン、家具、照明、損保の件・・・と、まだまだやる事(決める事)が山積みですが、時折この掲示板を見て契約者の皆さんの意見を参考にしながら、準備を進めていきたいと思います。

  58. 273 匿名さん 2009/05/07 09:34:00

    268~270さん、このサイトはコミュニティの場なんですからそういうの程々にお願い致します。 271さんの気持ちわかります。 人柄が伺えます。 もし268~270さんが入居予定の方ならそれは恐ろしい事です。いじめにあい締め出されるでしょうね(笑)

  59. 275 匿名さん 2009/05/08 13:34:00

    >>273さん 「いじめ」などと言う不愉快な言葉を不用意に使いましたね。なにか気に食わない事があるとすぐに「いじめ」ですか。人柄が伺えます。誰が誰を締めだすのですか。あたなが首謀者となり締め出すのですか。ここは、あなたの様な程度の方が購入する、または検討する、そんなマンションなんですね。それは恐ろしい。(笑)

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    MJR新川崎
  61. 276 匿名さん 2009/05/09 13:32:00

    最近の口コミ、少し口が悪い方がいらっしゃるようですね。まあどこにでもこういう人って必ずいますが。これから入居予定なので、久々に掲示板を見てがっくりです。自分に言われてない意見でも、読んでいて少し不快感を感じました。掲示板を利用する人は、この物件について興味がある人が多いはず。そんな人たちがいろいろ情報交換をする場だと思うので、いろんな意見が出て当たり前だと思うのですが、それに対しての意見にうぜーだのなんだのと、顔が見えないからと言ってももう少し書き方があるはず。掲示板マナーを一から読み直してみた方がいいのでは。自分に関係ないと思う意見はただスルーすればいいだけの事だと思うのですが。ですから私も273さんと同じ意見です。もう少し楽しみながらの掲示板にしていきましょうよ。

  62. 277 匿名さん 2009/05/09 15:47:00

    そうですよね。せっかくだから楽しみましょう。
    ところで、やはり皆さんは幹事会社での引越しが多いようですね。うちは別の引越し業者ですが、幹事会社とは金額がだいぶ違いましたよ。ビックリする位でした。

  63. 278 匿名さん 2009/05/11 12:16:00

    このスレ検討者いるの。どれくらい値引きしてるの?

  64. 279 匿名さん 2009/05/11 15:22:00

    この板ではネガレスは圧殺されてしまいます。
    ここで情報収集は難しいと思いますが。

  65. 280 匿名さん 2009/05/11 16:37:00

    そうですか?

  66. 281 匿名さん 2009/05/11 17:21:00

    >>279
    単なる中傷投稿を削除されただけでしょ。
    あなたが張本人?

  67. 282 契約済みさん 2009/05/12 00:19:00

    275さん、戦闘的で怖いです。このマンションを辛くそんな形で否定しないで!!大丈夫??(笑)
    私も271さん、273さん、276さん、277さんと同意見です。 久しぶりに覗いてみたら何だか荒れてて(トホホ)火災保険、引っ越しの見積もりやカーテン選びその他いろいろで・・・大変ですよね~皆様。

  68. 283 入居予定さん 2009/05/12 02:30:00

    278さん 残念ながら今時点での値引き販売はしてないようです。地所は基本値引きはしないとか。我が家も地所の方に何回か問い合わせをしたことがありますが、そのたんびにきっぱりと値引きはしませんと言ってました。ただ現地ではモデルルームや営業所として利用している部屋もあるので、今後その部屋はどうなるのか。値引きをしないとなるとかなり難しいと思いますが、値引きが無理ならかなりの特典がつくのでは・・・と勝手に思っています。

    279さん 情報収集無理!?全然そんなことないと思いますよ。私なんか売り出し当初からこの掲示板を利用してますが、色々な方と意見交換し、とても参考になりました。検討中の方もいるかと思いますが、入居を控えている今の時期は入居予定者も多く意見交換しているのも事実なので、そんな中個人にあてたような内容で、誰が読んでも口が悪いと思うような事を書けば、削除されるのはしょうがないのでは。他の物件の掲示板でもそうだと思いますよ。

    入居予定者は皆さん気さくな方が多い感じがするので、私的には安心してます。
    ただ引っ越しの準備は・・・まだまだ悪戦苦闘(泣)頑張るしかないですね~(T_T)

  69. 284 物件比較中さん 2009/05/12 09:08:00

    ここのパークハウスではないですが、値引きは地所もしてると思います。
    実際、真剣に購入を検討した際に値引き額を提示いただいたこともありますよ。
    ただ、話の持ち掛け方はあるでしょうね。
    いきなり値引きの話から入るお客には、「うちは値引きしません」
    と言う場合が多いと思います。

  70. 285 入居予定さん 2009/05/12 11:25:00

    暫く見ないうちに、いろんな書き込みがあったのですね。
    他の入居予定さんや契約済みさんの書き込み内容からすると、
    ここの住人さんの心温かさが伺えます。
    私も安心しております。

    引渡、引越が迫ってきましたね。
    ローン契約、火災保険の手続きがやっと終わって、これから引越準備です。
    新しいところなので、カーテンは業者に注文済み、テーブルも大きすぎず、
    小さすぎずのを購入、照明は部屋を広く見えるようなのを設置予定。
    楽しみながら、準備を進めています。
    大物の荷造りが大変ですよね。
    頑張らなくては!!

  71. 286 契約済みさん 2009/05/13 13:31:00

    皆様、ご意見を聞きたいのですが
    照明器具はどこのメーカーにしておりますか?

    また、ベットやソファー
    テレビなど具体的なメーカーと
    なんでその商品になったのかお聞かせ
    頂きたいと思っております!

    宜しくお願い致します。

    ちなみに、照明器具はオーデリックにしようかと・・。

  72. 287 購入検討中さん 2009/06/05 12:50:00

    入居された皆さん、住み心地はいかがですか?

  73. 288 契約済みさん 2009/06/05 17:13:00

    わたしはパナソニックで統一しました。ショウルームで決めました。

  74. 289 匿名さん 2009/06/07 13:50:00

    なかなか売れ残り減らないねぇ

  75. 292 土地勘無しさん 2009/06/16 08:20:00

    横浜へ転勤が決まりまして、この際マンションの購入を考えています。
    こちらの物件ほかいくつか検討したいのですが、全く土地勘が無くお恥ずかしいのですが入居された方、これから入居される方に質問です。
    当方、現在東海地方で自家用車の使用が前提の生活スタイルです。
    どこに行くにもクルマ。
    スーパー、コンビニ、ホームセンター、食堂、その他諸々。
    クルマ前提の生活スタイルでも不便ではないでしょうか?
    例えば近くのスーパーには駐車場がないとか。
    道が狭くて、或いは近所は大渋滞とか。
    会社が新横浜駅の付近なので、このマンションからクルマ通勤だと大変だとか。
    そういった情報をいただけると大変助かります。
    よろしくお願いします。

  76. 293 近所をよく知る人 2009/06/16 14:47:00

    >>292さん

    車通勤は時間的に危険ですよ。最大の難関がJR線越えです。JRで国道15号側と国道1号が分断されてて
    踏切と地下道がありますが、踏切は東海道、横須賀、京浜東北、貨物線と揃っており、ラッシュ時は1時間も
    開かないなんて当たり前です。いわゆる開かずの踏切。となると地下道になりますが、この近辺ただ唯一の地下道が
    鶴見警察の前を通る県道溝の口線とゆう道路で、2車線ありなすが、トンネル内で鶴見駅西口と国道1号に分かれますので事実上1車線になり渋滞に阻まれます。この先、主な渋滞箇所は三角(みかど)交差点、国道1号と交わる下末吉交差点、上末吉の信号ラッシュ、環状2号のトレッサ(師岡町)近辺、大豆戸(まめど)交差点等々・・・新横浜近辺までラッシュ時は最悪で5、60分見積もった方がよいでよいかと・・・。西口、東寺尾、二つ池経由でバス通りを使ってトレッサ前の環状2号に出ることもできますが、片道1車線でバスに阻まれますし・・・三ツ池公園経由なんかは裏道ですんなり環状2号にでれますが結構急な坂道登りますし、車通勤は全般的に地元の人間でさえ渋滞で四苦八苦しますからお勧めできないかも。(ドライバーは皆殺気立ってて事故が多いし、取締りも多い)しかもココは立体式駐車場ですよね?自走式ならともかく、出庫時に手間取るんじゃないかと。公共交通利用して鶴見駅まで自転車で、京急線高架下の月極め自転車駐輪場に停めて、JR線で通勤したほうが無難ですよ。東京方面と違ってあまり混んでませんし、東神奈川で横浜線に乗り換えの際、始発とかありますし・・・。あとは鶴見駅西口発の臨港バスですかね。通常5~10分おき、ラッシュ時は2から3分おきに、新横浜方面までバスが出てますから。
    車で、週末食料買出しだったら・・・神奈川区の消防署横と港北区の樽町にあるビックヨーサン、その近くにあるヤマダ電機横のつるかめメランド、トレッサ内にある三和スーパーなんかは食料品は激安ですよw
    近くだとヨーカドー以外に自転車でお勧めなのが豊岡町にある、つくの商店街内のスーパークリシマやトミヤなんか
    鶴見川沿いをサイクリングがてらに、いいかもしれません。米なんか、近くにゴム通り沿い(アイランドガーデン)
    ななめ前の横浜食料なんか結構安いし、おいしいかも
    こんなカンジでしょうか・・・。
    長文失礼しました。。

  77. 294 近所をよく知る人 2009/06/16 15:14:00

    292さん

    >スーパー、コンビニ、ホームセンター、食堂、その他諸々。
    >クルマ前提の生活スタイルでも不便ではないでしょうか?
    >例えば近くのスーパーには駐車場がないとか。
    >道が狭くて、或いは近所は大渋滞とか。

    近所にイトーヨーカードーがありますが、駐車場は充分あります。
    また、周辺の道路は結構整備されていて、ほとんど渋滞はありませんし、
    駐車場に困ることはほとんどないと思います。
    (近場の食堂?、コンビニには歩いていくことをお勧めしますが)

    >会社が新横浜駅の付近なので、このマンションからクルマ通勤だと大変だとか。

    会社へ車で行けるとは、うらやましい限りです。ここら辺の会社は車をとめる
    土地がないため、ほとんどの社員は電車”痛”勤です。

    新横浜は10Kmも離れていませんしJR横浜線はものすごく混むので、車で通勤できるので
    あればそのほうが良いでしょう。新横浜は、鶴見からは東京とはほぼ反対方向なので
    渋滞はあまり気にしなくていいのではないかと思います。
    (すみませんが、実際の道路の渋滞状況はわかりません。)

    逆にここのマンションは、最寄の駅(京急鶴見市場)まで徒歩で実測15分くらいかかり
    ますので、車は必需品かと。(途中に信号が3箇所あります)

    車で通勤できるのであれば、車を持ってきたほうがいいと思いますよ。

  78. 295 匿名さん 2009/06/16 16:35:00

    293さんの追加事項として、朝のラッシュはどちらかと言うとR15→R1よりは、R1→R15の方が
    渋滞が激しいです。夕方はその逆。293さんの指摘されてる通りJRで分断されてるのが
    最大のネックかな。自分は早々バイク通勤に切り替えましたけど・・・(笑)
    まあ、通勤で時間にゆとりを持つか、快適さを求めるか・・・究極の選択ですね。。

  79. 296 土地勘無しさん 2009/06/17 03:14:00

    292です。

    293さん、294さん、295さん、大変丁寧にご説明していただき本当にありがとうございます。

    「開かずの踏み切り」
    「約10Kmの距離を1時間近くかけて通勤」

    うーん、これは想像以上に大変そうだなと。
    正直かなり引きます。
    首都圏では当たり前なんでしょうが。

    よくよく考えて・・・・
    遠方のためなかなか現地をたびたび訪問もできないので。
    悩みます。

    ありがとうございました。

  80. 297 物件比較中さん 2009/06/17 14:36:00

    ここのマンション、近くに鶴見川にかかる橋があって、そのアプローチのために道が他よりも高いんだよね。そのため、1階は前の道より低いし、2階も前の公園から見えそうだし、3階でも前の大きな道の歩道から見えそうな感じがする。買うなら4階以上が良さそうだよ。あと、前に公園があるのはいいけど、昼間から浮浪者の人たちがいるからちょっと不安。残念ながらポイント落としたな。

  81. 298 匿名さん 2009/06/30 12:51:00

    お前ら長文すぎて読みづれぇよ!

  82. 299 匿名さん 2009/07/01 02:17:00

    公の場での言葉使いには、気をつけましょう。 社会人なのですから・・・もっと、自覚を持って回答して下さい。人を傷つけかねませんよ。どうかお願いします。

  83. 300 匿名さん 2009/07/01 11:02:00

    だいぶ部屋も埋まってきたようですね。まだまだ残ってはいると思いますが。

  84. 301 物件比較中さん 2009/07/01 14:51:00

    ここはまだしばらく売れ残るのでは?

    駅から10分以上かかるし、ヨーカードー以外に周りに便利な店がないし、
    静かな環境が好きな人はいいけど、将来の資産価値は低いと思うから手が出しにくいと思うよ。

  85. 302 匿名さん 2009/07/02 16:13:00

    どのくらい残っているのですか?

  86. 303 掃除屋 2009/07/23 22:00:00

    相変わらず売れてないね
    こんな中途半端な田舎の不便な場所じゃなぁ

  87. 304 匿名 2009/07/25 13:50:00

    このマンションの前の道は散歩コースで通りますが、どうなんでしょう、半分以下しか住んでないような感じですね。

  88. 305 匿名さん 2009/07/25 14:18:00

    わたしもよく前を通りますが、南向きの部屋は、中層階から上層階はほぼ埋まっている感じですよ。逆に低層階はまだまだっぽいですね。

  89. 306 匿名さん 2009/07/25 16:42:00

    これだけまとまって売れ残ったらバルク売りしかないでしょう。
    なんといっても、場所が悪くて、高いもんね、しょうがないよ。

  90. 307 住まいのプロ 2009/07/25 16:48:00

    マンションは立地がすべて。
    いくらデベがブランドでも、京急各駅停車駅に徒歩10分以上かかる当該物件は苦しい。
    鶴見市場程度のマイナー駅なら、駅徒歩5分以内が鉄則。
    資産価値を勘案すれば、駅徒歩10分超15分以内が許されるのは、横浜駅や川崎駅
    といったターミナル駅くらい。

  91. 308 匿名さん 2009/07/26 12:58:00

    住まいのプロさん、オススメマンションはどこですか?

  92. 309 周辺住民さん 2009/07/26 15:03:00

    売れていないというからどれだけ空いてるのかと思ったら、半分弱くらいは人が住んでいる感じですね。
    あれぐらいなら、気長に売ればなんとか売れると思いますよ。
    三菱地所なら、それぐらいの体力があるから、バルク売りなんて真似する必要がないですね。

    でも、あと1割くらい安くしてほしいところです。

  93. 310 住まいのプロ 2009/07/26 15:21:00

    308さん
    クレッセント川崎タワーなどいかがですか。デベが吹っ飛んだことなど、10年も経てば
    忘れられます。最後に残るのは「立地」だけ。価格交渉で230万円/坪程度まで下げる
    ことが出来れば「買い」でしょう。
    川崎西口バスターミナル付近の整備、ラゾーナ横の駐車場の業務棟建設、川崎駅東口整備、
    大宮町再開発など、付近の再開発はまだまだ進められるようですしね。
    また、南河原中学校・幸町小学校・日能研・川崎予備校・早稲アカなど、教育施設が近い
    のも子育て世代にはありがたいです。

  94. 311 匿名さん 2009/08/02 09:12:00

    クレそんな下げるかな?!
    ここは気長に販売するとおもいますよ。武蔵小杉や大森も長期戦ですし。

    財力あるデベは強いですからね。

  95. 312 匿名さん 2009/08/02 14:07:00

    住まいのプロさん、アドバイスありがとうございます。デベが吹っ飛んだ事は忘れられるとはいえ、クレッセントっていう名前は一生涯のこるんですよね。それはちょっと嫌かなぁ。パークハウスとはやっぱりだいぶちがいますよね。川崎のクレッセントより鶴見のパークハウスの方がわたしはいいような気がしてきました。まぁ名前だけの話ですが。以前中幸に住んでいた事がありますが、そんなに子育てしやすい環境ではなかった気が。でも住まいのプロの方がおっしゃるのですから良いのかも知れないですね。もう少し検討してみます。

  96. 313 匿名さん 2009/08/07 01:35:00

    イトーヨカドー鶴見店がクローズするという書き込みを他のサイトで見たよ。あの店が無ければ困る。

  97. 314 匿名さん 2009/08/08 02:16:00

    鶴見の再開発はこの立地だとあまり恩恵はなさそうですね。

    野村もそうでしたが、大手にとって鶴見は手を出しにくい場所ですね

  98. 316 匿名さん 2009/08/23 22:05:27

    今週号のマンションズでもまだ59戸残っているとのことですね。
    竣工して半年経ってもまだ半分残ってるのは、かなり厳しい状態かと。

  99. 317 匿名さん 2009/08/24 06:48:40

    マンションズもタウンズも名前変わってしまいましたよ〜TVCMもバンバンやってます、お金かけてます〜
    これからは、SUUMO?スーモマガジン?スーモ星人(というのか)?

  100. 318 通りすがり 2009/08/24 14:40:21

    三菱地所というブランドがあり、価格もそれほど高くないのに半分も売れ残っているのは、
    どういうわけでしょうか?
    京急各駅停車徒歩10分以上だから?
    鶴見海側だから?

  101. 319 匿名さん 2009/08/24 14:48:36

    >>318
    複合的要因でしょうけど、鶴見海側はあまりイメージ良くないですね。
    元々地価が安い所に割高な物件が建っている印象が強いです。

  102. 320 物件比較中さん 2009/08/24 15:11:23

    ナイスのオールParksの方が売れてますね。ぎりぎり川崎駅徒歩圏だから?地元企業の強み?
    いずれにしてもこちらは、やはり殿様商売の限界でしょうか。。そろそろ500万ほど値引か(もう内密にやっている・・・?)

  103. 321 地元不動産業者さん 2009/08/24 15:23:59

    鶴見市場駅を最寄駅とする鶴見海側の最近のマンションでは、
     プラウド鶴見市場(徒歩4分)      190万円/坪
     ナイスブライトピア横浜鶴見(徒歩6分) 180万円/坪
    でした。
    京急各駅停車駅というのは都心への通勤には使い勝手が悪く(川崎と品川で乗換えなければならない)、
    駅徒歩10分以内というのが原則。この物件は11分なので、160万円/坪程度が妥当な価格ではないで
    しょうか。 
    このエリアはコストパフォーマンスがすべてなので、割高感があると売れ行きがガクっと鈍ります。
    三井・三菱の殿様商法も通じません。むしろナイスやゴクレの方が消費者受けがいいようです。

  104. 322 匿名さん 2009/08/24 17:27:59

    このままではいずれ新古放出もやむなしでしょう。
    どこか地場の不動産屋がバルクで引き受けてくれたらいいのですが、この立地で、この価格では難しいかも。

  105. 323 匿名さん 2009/08/25 15:58:03

    以前、このスレで「ナイスのマンションは買った瞬間に1000万円は下がるらしい」
    などと仰った方がいましたが、ここもそんな感じですね。
    人を呪わば穴二つ、ということでしょうか。

  106. 324 買い換え検討中 2009/08/27 01:44:37

    ここは、3LDKで、70平米弱の間取りが多いようですが、ちょっと手狭感がありませんか?
    収納力も、低いように思います。
    スーパーなどは、近場にあるようなので生活するのに不便はないでしょうが、駅がまた中途半端な・・・
    1000万も下がれば、考えちゃうけど。

  107. 325 鶴見区幼稚園 2009/09/01 12:38:29

    >72読むほどこの園はお勧めしない
    ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php

  108. 326 匿名さん 2009/09/07 13:48:19

    以前近くのヨーカドーがなくなるとの情報がありました。それはいつ頃の予定ですか?誰か知っていたら教えて下さい。

  109. 327 匿名はん 2009/09/09 04:52:30

    住宅街ということで家族向きなのはいいですが、最寄駅からちょっと距離あるか
    な。。。バス使ったりするのはあんまりしたくないんだけどしょうがないか。

  110. 328 ビギナーさん 2009/09/13 03:06:43

    買う気になる情報がありませんね。

    完成しても大量に残っている時点で、買う気がしないのに。。。

  111. 329 匿名さん 2009/09/16 01:17:11

    三菱地所のマンション、こんな時代でも資産価値大UP!
    どうぞ〜
    http://www.a-lab.co.jp/research/press090904.html

  112. 330 検討中 2009/09/16 02:08:00

    確かにブランドイメージって重要ですよね。倒産するおそれなさそうだし、見てていいな~とは思うけど価格が…

  113. 331 匿名さん 2009/09/16 09:07:58

    地所のマンションだからどれも資産価値があがる訳ではない。
    当然、オチこぼれもある。
    それ以前にそもそも売れないマンションもあるが。

  114. 332 匿名 2009/09/18 14:28:13

    売れてないな〜。
    値下げされちゃうのか

  115. 333 社宅住まいさん 2009/09/18 17:31:03

    値下げがあれば検討したい。
    半分も残っているのだから値下げしてほしい。。。。

  116. 334 匿名 2009/09/18 23:52:13

    財閥は値下げはあまりしないが、ここは価格と立地と現況の販売状況を考えるとしざる得ないでしょうね。

    財閥ではないが、矢向の大規模マンションや浜川崎の大規模も長期販売中ですね。値下げしないから長期なんでしょうが、なんか売り続けるマンションに住むのは気分の良いものではないですよね。

  117. 335 ビギナーさん 2009/09/19 06:39:00

    最近徐々に販売戸数が減っていってるところを見ると値下げはしていそうな予感、でも流石に公には公表しないか財閥は。

  118. 336 匿名さん 2009/09/19 10:55:47

    地所は値下げしないでバルク売りすると思いますよ。
    うまういけば4割引くらいまでイケるかも。

  119. 337 不動産診断士 2009/09/19 13:56:03

    バルクされたら、再販業者が利益を乗っけて売り出すから、売値は2割引くらいになる。
    気に入った部屋があるのなら地所の担当者に「3割引なら必ず買うから、バルクに出す前
    に知らせてくれ」と言って置くといいでしょう。
    地所も4割引でバルクに出すより3割引でエンドユーザーに売る方が高く売れるのでのって
    くるでしょう。

  120. 338 社宅住まいさん 2009/09/20 14:09:15

    そういうことは本当にできるのですか?
    一度聞いてみます。

  121. 339 サラリーマンさん 2009/09/21 23:42:26

    この物件の前を通過しました。

    第一印象は、「だめだこりゃ。」で感じ。

    三菱地所はどうしてあんな場所にマンションを建てたのかがわかりません。

  122. 340 匿名さん 2009/09/23 05:43:40

    野村も何を思ったか、生麦にプラウド建てちゃいましたよね。
    しっかりした大企業だって時にはポカをやるということですよ。

  123. 341 匿名さん 2009/10/31 06:18:05

    それにしても売れませんなぁ。

  124. 342 匿名 2009/10/31 11:56:32

    入居済住民から見ると、だいぶ売れてきたなぁって感じですけど。結構見学来てる人いますよ。

  125. 343 匿名さん 2009/10/31 12:22:51

    完工して8か月経ってまだ2/3も売れてないのに「だいぶ売れてきたなぁって感じ」ですか。
    ずいぶん弱気ですなぁ。
    どのくらい値引きされているのか情報ありませんか。

  126. 344 匿名 2009/10/31 13:34:06

    だってうちが買った時にはまだ1/3も売れてなかったんですもん。それに比べればだいぶ売れたでしょ。
    弱気ですねって、住民がなんで強気にならなきゃいけないんだろう…。

  127. 345 サラリーマンさん 2009/10/31 15:54:25

    値下げ具合をご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

  128. 346 匿名さん 2009/10/31 17:12:36

    これだけ販売不振だと確実に修繕積立金に不足を生じていますね。
    だいぶ売れた、なんてのんきなこと言ってていいんですか。

  129. 347 匿名さん 2009/10/31 23:52:10

    積立金不足するわけないじゃん。だって、売れていないところは業者が補填するんだから。

  130. 348 匿名さん 2009/11/01 02:18:49

    検討中ですが、前の道路の騒音がすごく感じます。
    ブランドとしてすごく魅力的ですが、価格はそれほど安くはない。
    ご近所の方、前の道路は主にどんな車が通してますか?

    夜になったら、だめでしょうね

  131. 349 匿名さん 2009/11/04 11:07:17

    >347
    そんなことはわかっている(苦笑)。
    あてにしていた駐車場や駐輪場収入はどうなるの。
    住人に借りてもらわないと見込んでいた収入に穴が開いて、結果、修繕積立金の積み立て不足になるでしょう。
    以前にも書き込みがあったけどね。
    完工と同時に全て借主が決まっていたというベストの状態と比べたら、年間で1千万円近い積み立て不足を生じているんじゃないの。

  132. 350 匿名さん 2009/11/07 11:35:27

    何にもわかってない(爆笑)。
    駐車場や駐輪場収入も業者から補填されてるはずだよ。
    もちろん全台数分じゃないだろうけど、積立計画が破綻しない程度にね。

  133. 351 匿名さん 2009/11/07 12:13:47

    よく読んでみな。

  134. 352 匿名さん 2009/11/07 12:32:51

    そういうことではなくて、
    深刻な売れ行き不振ということが問題なのではありませんか。
    実際にどこまで値崩れしているかわかりませんし、
    このままではバルク市場に放出される可能性もあると思いますが。

  135. 353 物件比較中さん 2009/11/07 14:16:04

    ここって中学校はどこになるんでしょう?
    平均的な学力とか生徒の評判なども,ご存知の方がいれば教えてください.

  136. 354 匿名さん 2009/11/07 15:32:36

    市場中学校です。
    学力や評判は聞かれない方がいいと思います。

  137. 355 匿名さん 2009/11/08 03:31:17

    よく分かってないのに不安ばかりを煽ってますね。

    駐車場や駐輪場代は、完売した際の一定の使用率を想定したうえで、これに対する不足分を
    業者が補填するのが通常かと。少なくとも三菱のような大手の場合は。
    完売したところで駐車場や駐輪場が満室稼働しているとは限らないでしょ。
    だから完売して全部借りられた状態と比べてマイナスとかいう比較自体が無意味。
    最終の結果より想定の方が高ければ、現時点ではプラスの可能性もあります。

    売主の性格を考えれば、中小がやるようなアウトレット業者へのバルク売りなんてまずないでしょう。

  138. 356 匿名さん 2009/11/08 04:48:34

    結局、わかんない連中であーだこーだ言っても仕方ない。
    販売元に聞いてみればいいのに。負担のこととか。

  139. 357 不動産購入勉強中さん 2009/11/08 13:57:49

    ここは検討もしない方がよさそうですね。

  140. 358 匿名さん 2009/11/08 14:21:41

    ここは、そんなに売れているわけじゃないのに、
    そこまでして販売の足を引っぱる人って、一体何なのでしょうか?
    検討もしない方が良さそうって。。。
    バルク売り必至って。。。
    修繕積立不足1千万って。。。
    検討者なのか、もしくはそれ以外の方なのか分かりませんが、
    書き込みの意図が分かりません。

  141. 359 契約済みさん 2009/11/10 09:03:00

    市場中学校そんなに悪くなさそうですよ。まあ、学力つけたいのなら、進学用学習塾が平安小学校の付近に2軒ほどあったので活用したらどうでしょうか、マンツーマンらしく値段はややお高めでしたが・・・自分的にはこのマンションは当たりでもなくハズレでもないと考えています。

  142. 360 物件比較中さん 2009/11/11 15:04:49

    15%ぐらい値下げ具合ありですよ

  143. 361 匿名さん 2009/11/11 15:32:06

    けっこうな値下げですね。どうりで最近、良く売れてるわけだ…。

  144. 362 購入検討中さん 2009/11/18 05:25:09

    先日モデルルーム、内覧してきました。
    公園が目の前にあり開放感があり気持ちのいい物件でした。購入を前向きに検討しています。
    入居された方、周辺での幼稚園や保育園の情報を教えて頂ければ嬉しいです。


  145. 363 匿名さん 2009/11/18 06:28:20

    結局、大幅値下げになったみたいですね。
    でもこのまま売れ残ったままでいるよりはマシか・・。

  146. 364 物件比較中さん 2009/12/16 11:53:14

    ここのイケテナイと言われる、理由はなんなのでしょうか?
    こちらの土地勘はなく、不便でもなさそうですし・・・・
    何か理由があれば教えてください。

  147. 365 匿名さん 2009/12/17 00:29:07

    駅距離、住環境、教育環境、犯罪率。

    平日の夕方から夜遅くにかけて、現地に行けばよくわかる。

  148. 366 周辺住民さん 2009/12/17 09:39:18

    >364

    物件の近所に住んでます。
    鶴見に引っ越してきて思ったこと。

    ネガティブ編
    5位→駅ビルなんとかして(街づくりやる気ないなーと)
    4位→歩道等ひび割れしすぎ(駅前は直したが、全体的には道路はよくない)
    3位→教育環境良くなさそう(周辺を観察した、あくまで主観です)
    2位→「家の近くで」何でもは揃わない(車ないので川崎か横浜に出る)
    1位→ガラ悪い

    ポジティブ編
    3位→鶴見川の花火大会
    2位→京急止まらない(よっぽどのことがなければ)
    1位→川崎、横浜が近い(買い物便利)


    DINKSですが、この先鶴見では子育てするのは難しいかな、と個人的には思っています。
    ですが、近所の子どもたちは割とのびのびとしているので
    親次第かなと思うところもあります。

  149. 367 匿名さん 2009/12/17 15:40:37

    全く買うつもりじゃなかったけど、ここまで値下げが進むと
    買おうかどうかちょっと悩みますね。期間今日までだしどうしようかな。
    これでも売れ残ってたら年度末は
    これよりさらに値下げされる、ということなのかもしれないけど・・。

  150. 368 購入検討中さん 2009/12/20 08:12:46

    当該物件の購入検討中の者です。

    初めての入居から時間が経っていますが、現居住者様のお声等を聞かせて頂けますと幸いです。

    JRでも京急でも会社へは通えるのですが、朝はバスが無い時間帯のようですので、京急鶴見まで歩いて行くことを考えています。

  151. 369 値下 2009/12/20 16:07:47

    そんなに下がっているのですか。
    ここ建物の仕様はいいと思いますので、私ももう一度考え直さなきゃ。

    ドの程度ダウンしているのでしょうか?また先に購入された方は返金とかあるのでしょうか?

  152. 370 匿名さん 2009/12/20 18:08:41

    >>369
    平均17% 最大29%だそうです>値下げ
    ただし会員サイトで期間限定みたいですね
    返金はおそらくされてないと思います

  153. 371 購入検討中さん 2009/12/24 13:43:54

    いまだ、京急=ガラ悪しというイメージが抜けなくて・・・・
    どうなんでしょう?
    何度か歩いてみても昼間はそんな感じは受けなかったのが正直ですが・・・・
    周辺住民さん、居住の方、私は考えすぎなのでしょうか??

    うーむ。安くなってといっても前の価格は知りません。
    買いなのかなあ・・・・ちょっと優柔ですみません。

  154. 372 サラリーマンション 2009/12/24 16:30:03

    財閥も値引きするのですね。


    鶴見は財閥系にとって鬼門の土地かもしれません。
    なぜか鶴見はナイス物件が上手く売るのですよね。土地の利があるからですかね。


    でも、このマンション仕様かなりいいし、本当はかなりお買い得だろうな。

  155. 373 住民です 2009/12/24 17:09:41

    368さん
    会社が横浜方面か東京方面かわかりませんが、京急鶴見よりも鶴見市場の方が近いですよ。急ぎ足で、ホームまで12分ほどです。

    全体的に、このマンションは快適ですよ。やっぱり目の前が公園ってのが良いですね。東京、横浜どちらへも電車、車ともに便が良いし、川崎へも自転車で行けますし、徒歩圏内でも色々あって楽しいです。
    これから購入される方は、安く買えるようで、うらやましいですね。

  156. 374 購入検討中さん 2009/12/25 05:45:57

    こちらのマンションを検討しています。営業が冬季休暇に入ってしまった
    ようですが、あと何戸残っているのでしょうか。
    住民さんに2点ほどお尋ねしたいのですが、65㎡前後の間取りで狭く感じないか?
    標準装備が充実しているという印象ではないですが部屋自体のクオリティは高いか?
    教えていただけますでしょうか

  157. 375 物件比較中さん 2009/12/25 08:38:31

    モデルルーム見学者です。
    私もとても手狭に感じましたが・・・。
    プライスダウンの㎡単価でいくと、
    あの設備からよしとしなくちゃならないのかもですね。

  158. 376 購入検討中さん 2009/12/25 08:59:16

    やはり狭いですか。年明け一度見に行こうとは思っていますが・・。
    情報ありがとうございます。

  159. 377 検討 2009/12/26 12:56:52

    横浜や川崎に勤務する方なら、京急で1本ですし、かなりお買い得とおもいます。

    仕様は良いとおもいます。財閥系で仕様がわるいのはたまりありますが、ここはそんなことないと思います。

    個人的な意見ですが、参考になれば。

  160. 378 購入検討中さん 2009/12/27 09:26:03

    373さん

    ありがとうございます。
    京急鶴見には駐輪場も結構あるようですね、そこまで自転車が行くことも考えています。
    年明けに営業の方と最後の詰めの話をすることになりそうです。

  161. 379 購入検討中さん 2010/01/13 09:28:15

    ハイサッシュに魅力を感じていますが、オーダーカーテンに
    なると聞きました。けっこうお高いのでしょうか?

  162. 380 周辺住民さん 2010/01/30 11:51:22

    最近売れ行き好調みたいですねー。あと何戸なのかな?
    いい人が入居してくれると嬉しいです。

  163. 381 入居予定さん 2010/02/08 14:03:40

    今度新たに入居します、よろしくお願いします。
    ところで電力の初期設定が60Aとのことですが、40Aに下げた方
    いらっしゃいますか?60Aも必要ない気がするのですが、今まで賃貸
    生活だったので勝手がわかりません。

  164. 382 入居済み住民さん 2010/02/09 08:26:28

    我が家は40Aにしましたがまったく問題ありません。
    ちなみに2人暮らしです。
    エアコンを2箇所同時に使うなどはありません。

  165. 383 匿名さん 2010/02/09 09:22:47

    さすがに2割引になって、大分空き部屋も埋まってきたようで。
    あまり軋轢も起きてないようですし、地所のお客さんは大人ですな。

  166. 384 入居予定さん 2010/02/10 07:21:43

    382さん ありがとうございます。うちも二人暮らしなので
    40Aで良さそうですね。

  167. 385 入居予定さん 2010/02/14 14:26:44

    便乗で2つほど質問させて下さい。
    e-mansionに申し込むと1ヶ月1500円程度でネット使い放題なのですか?
    いまOCNを使っているのですがこちらを解約してe-mansionに切り替えて
    しまえばいいのでしょうか・・。使い勝手が不安なのですが、入居済みの皆さん
    はどうされていますか?パンフレットを読んでもいまいちよくわかりません。


    あと床は軽いワックスがかかっているかと思いますが、コーティングとか業者で
    やってもらっていますか?安いものじゃないので悩んています。

  168. 386 入居予定さん 2010/02/15 11:42:36

    近日入居予定ですが神奈川コープ(生協)使っていらっしゃる方いますか?

  169. 387 入居予定さん 2010/02/15 11:43:48

    近日入居予定です。

    神奈川コープ(生協)を利用していらっしゃる方いらっしゃいますか

  170. 388 購入検討中さん 2010/02/21 11:29:14

    入居者様にお尋ね致します。
    二重床ではなく、直貼りの床だそうですが、生活音など響いていませんか?

    又、最上階のお部屋にお住まいで、昨年の夏前に購入された方にお伺い致します。
    木内建設の施工の噂が多々あり、夏はエアコンをかけても全然効かない位暑いという噂を聞きました。
    最上階の住み心地は如何ですか?

    ご回答頂ければ幸いです。

  171. 389 購入検討中 2010/03/20 18:11:34

    すでに入居されている方に質問です。
    全室ペアガラスということですが実際どれくらい効果がありますか?
    防音、結露など、なるべく早急にお答え頂けると助かります。

  172. 390 匿名 2010/03/21 13:38:10

    住民です。
    生活音の件、上の階の音はほぼ聞こえません。さすがに内装工事の音はしてきますが、足音やドアの開け閉めの音は全くありません。もしかしたら上の人が静かなだけかもしれませんが。ペアガラスは、結露はありません。今までのマンションと比べて驚いています。防音に関しては、ペアガラスの影響があるのかは正直わかりません。
    お役に立てましたでしょうか。。

  173. 391 購入検討中 2010/03/21 16:48:44

    No.390 様>
    回答ありがとうございます。
    この時期ですので実際お住まいの方の意見は購入検討側にとって非常に真実味があり助かります。
    またなにかありましたら宜しくお願い致します。

  174. 392 匿名さん 2010/03/26 10:38:02

    こちらの駐車場は、機械式or自走式のどちらなのでしょうか?
    よろしくお願い致します。

  175. 393 サラリーマンさん 2010/04/22 03:39:58
  176. 394 匿名さん 2010/04/22 14:40:34

    バルク売り必至だと思っていたけど、あと1戸なんだ。
    よく売り切ったものだ。
    どのくらい値引きしたんだろう。

  177. 395 匿名さん 2010/04/22 15:27:54

    >>394
    あんだけ値下げしてたらバルク売りも同然かと。
    最初の方に定価で買った人は、怒らないのかな。

  178. 396 匿名さん 2010/04/22 16:07:42

    どのくらい値引きしているの?

  179. 397 匿名さん 2010/04/22 16:35:03

    >>396
    普通でもかなり値引きしてたけど、住まいサーフィン会員限定で更に値引きしてた
    最大で2割引弱ぐらいか

  180. 398 匿名 2010/04/22 16:50:48

    では地所に言えば、第一期の定価購入者だったら値引きしてもらえる?

  181. 399 匿名さん 2010/04/22 17:21:54

    >>398
    既に全戸払い戻し、とか受けてないんだったら難しいと思うけど。
    個別にお金返してもらった、あそこは返してもらったけどうちは返してもらってない
    とかいう感じになったらまた色々とややこしい事態になるだろうし。

  182. 400 入居済み住民さん 2010/04/27 03:33:13

    ついにHPに完売御礼の文字が・・・

  183. 401 匿名さん 2010/04/27 05:07:21

    財閥系では、三菱地所はおおっぴらにあちこちで値引きしてましたね〜でも建物はチェックアイで厳しく検査されているので、評価高く安心です。安くなればお買得。ここは間取りで、狭目が多かったのが唯一残念でした。。

  184. 402 匿名さん 2010/04/27 07:01:12

    どの物件でも、デベの利益が概ね20%乗っているって解釈できますね。
    フロアにもよると思いますが、最上階、角部屋などはその範囲はさらに拡大すると考えていいですね。
    この仮説は中小デベならわかりませんが・・・・



  185. 403 匿名さん 2010/04/28 22:22:18

    パークハウス鶴見栄町公園は、予想通りの速さで完売しましたよ! やっぱり、大手は違うな~。底知れぬ安定感。信頼。安心。安全。検討中の皆様、残念でした・・・(笑)

  186. 404 匿名さん 2010/04/28 22:26:29

    将来(いずれ売却)の事を考えたら、大手の値引きはお買い得とみては?? 2流3流会社のの値引き合戦見苦しいけど・・・

  187. 405 匿名さん 2010/05/22 01:34:20

    住民の皆様に質問なのですが、BSデジタルって視聴できますか?規約を見るとできないようなのですが..
    チューナーなど利用すると視聴できるのでしょうか?前のマンションでは普通に見れていたので結構ショックです。
    回答よろしくお願いします。

  188. 406 匿名さん 2010/05/22 04:43:04

    普通分波器をつければ見れますよ。
    私はここの住人ではありませんが、
    通常マンションの多くは?混合で来ていて、
    TVのアウトレットが1ならば、地上波とBSを分岐してやればいいだけです。
    ヤマダ電機がお近くにあるでしょうから、聞いてみてください。

  189. 407 匿名さん 2010/05/22 16:23:55

    No.406様>
    詳しい説明ありがとうございます。
    もし視聴できなかった場合そのように電気屋さんに相談してみようと思います。
    わざわざ回答ありがとうございます!

  190. 408 匿名さん 2010/05/22 16:55:14

    完売ですか~
    おめでとう
    壮絶な値引きをしたんでしょうね
    バルク必至と思っていましたが、売り切りましたね
    ここは炭供なんかと違ってやる時はやりますからね

  191. 409 入居済み住民さん 2010/09/11 09:47:40

    今さらですが住み心地良いです。購入して良かったと思います♪

  192. 410 匿名さん 2010/09/16 14:47:32

    中古出ましたね。
    転勤かなにかでしょうか?

  193. 411 匿名 2010/09/16 16:38:52

    それにしても安いですね。売主のかたはこの金額で購入したのでしょうか?ならばかなりの値引きだったようで。ちとショック…。

  194. 412 匿名さん 2010/09/17 09:16:04

    ネットで見当たらないのですが何階の部屋をいくらで売りだしているんですか?
    リンクを貼っていただけると有難いです。

  195. 413 匿名さん 2010/09/20 08:38:59

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...

    たいていは売るとき買ったときより値段下げるんじゃないかなと思うけど
    パークハウスだから付加価値あるだろうしね

  196. 414 匿名さん 2010/09/25 13:20:05

    このエリアではパークハウスだろうが何だろうがさしたる違いはないと思いますよ。

  197. 415 周辺住民さん 2010/10/01 11:43:43

    自分が言うのもなんですがこのエリアだからこそ建物そのもので違い出てくるでしょ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークハウス鶴見栄町公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオタワー品川
    クラッシィタワー新宿御苑
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    スポンサードリンク
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    [PR] 周辺の物件

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,498万円・7,098万円

    3LDK

    63.05m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6998万円

    3LDK・4LDK

    60.25m2~77.68m2

    総戸数 26戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2~70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    6,148万円・6,348万円

    3LDK

    70.00m²・72.62m²

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7298万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,198万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸