横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらい34街区に期待しましょう。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. みなとみらい34街区に期待しましょう。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2013-02-19 23:12:11
【地域スレ】みなとみらいの住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

34街区に高層マンション、オフィスが出来るようですね。みなとみらいのタワーマンションよりすこし高層になるようで特に高層階は北仲と対等に注目物件です。皆様、勝手に情報交換してわくわくしましょう。

[スレ作成日時]2008-07-23 01:06:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらい34街区に期待しましょう。

  1. 629 匿名さん

    みなとみらい計画は失敗だったんじゃない?
    メインのオフィスビルは全然建っていないし
    空き地が目立つ。
    東京都心の再開発がある限り、横浜に移転する企業が出るとは思えない。
    もう、ニュータウン計画に移行すれば?

  2. 630 入居済み住民さん

    住んでない方には分からないかもしれませんが、在住民としては、これ以上の場所はありません。

    徒歩件にありとあらゆる施設がほぼありますし、歩道は広く早朝の散歩や深夜のジョギングなど四季折々楽しめます。

    パシフィコや赤レンガなど、なんらかの施設で毎週末様々なイベントがあり、しかもワールドワイドなイベント多数。クラシックや芸術鑑賞などの劇場も徒歩五分と掛かりません。ホテルでの外食から、ファーストフード、フードコート、あらゆるコンビニまであらゆる選択肢もありますし、美味しいコーヒーをボトルで届けてくれるお店もあれば深夜未明過ぎまでやってる中華やTSUTAYAも五分以内。緑が多く海も近い、震災でもペーパークラフト1つ落ちない免震物件に住んでますが、他にこれだけ揃う街があるかといえばありません。私はこの街が好きです。

  3. 631 匿名さん

    ふーん、そうですか?


  4. 632 ご近所の奥さま

    そうなんですよねー。
    私的には高速の出入口もすぐって所も本当に便利ですよね。羽田空港まで自宅から車で30分かかりませんもの。
    早朝や深夜の便で出掛ける時は本当に楽チンです。

  5. 633 匿名さん

    629

    他所者だね。
    直ぐにわかる。

  6. 634 匿名さん

    そうですよね。高く売れるからといってもじゃぁ他に行くところがあるかというと思いつきません。
    個人的には徒歩圏でいけるところの外食のレベルだけが
    ちょっと物足りないのですが本当に満足しています。

    大型商業施設がとても充実してるのでシーズンごとの変化が楽しいです。
    徒歩圏内にこれだけ揃ってるのはたぶん新宿・渋谷・池袋くらいですが
    それが六本木のようにゆったりして配置されてて気分良く過ごせるのが気に入ってます。

  7. 635 匿名さん

    でも実際、前にニュースで行政の担当者がここのエリアの開発はうまくいってないみたいな話してたよね。

  8. 636 匿名さん


    全体計画のグラウンドデザインはバブル期ですから、バブル後の現状を考えれば上出来だと思います。少なくともここ5~6年の発展ぶりは目を見張るものがあります。ここ数年で出来た建物は…

    *MMタワーズフォレシス2棟竣工
    *MMミッドスクウェア竣工
    *ブリリアみなとみらい2棟竣工
    *MMパークビル竣工
    *大和ハウス賃貸マンション2棟竣工
    *みなとみらいセンタービル竣工
    *日産グローバル本社竣工
    *横浜三井ビルディング竣工
    *MMグランドセントラルビル竣工
    と、みなとみらいアドレスだけでもこの5年程度でこれだけあり、さらに現在
    *MM34街区建設中
    *清水建設がオフィス建設中(ジャックモール跡地)です。

    実際住み始めてから次々に景色が変わり、朝のみなとみらい駅は日に日に変わってます。朝は下り列車が満員状態で到着してますし、自動改札も捌ききれずに増設されました。桜木町駅には30億円掛け、みなとみらい・紅葉坂改札も造られる事が決まりましたし、常に発展していますよ。住民目線で見ている以上は大満足だし毎年ワクワクする出来事が新たに生まれる街です。

  9. 637 匿名さん

    住民が必死な程、むなしさを感じる。。

  10. 638 匿名

    某免震マンションに住んでます。特に横浜駅も徒歩圏なのは便利です。
    概ね満足していますが、小学校がないため、子供が入学前には引っ越す予定です。
    あと、間取りがいまいちなので、実平米ほどゆとりはありません。
    子供二人だとかなりきついと思います。
    子供が独立して、夫婦二人になったら戻ってきてもいいかなぁ。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  12. 639 匿名

    637
    どこにもむなしさを感じませんが。住民が大満足ならよろしいのでは?

  13. 640 匿名さん

    637

    必死な他所者は何がしたいんだ?
    知ったかぶりか。

  14. 641 匿名さん

    維持費に固定資産税、駐車場と維持する費用はそれなりに高いですが、充分満足です。ちなみに今住んでる私のマンションでは維持費を滞納している住居は1世帯もありません。
    最近のマンションは、どこかでコストを落としたりしていますが、マンションの仕様の高さは、かなり優れてると実感してます。

    何がむなしいのか分かりませんが、住んでいて本当に便利だし快適。誰かに譲りたいとは思わない(笑)

    徒歩五分圏内にこれほど充実した施設があると、仮に他に転居しろと仮定しても選択肢が本当に難しいです。だって今のマンションから徒歩五分圏内にあるのは、

    総合病院
    美術館
    医療モール
    ショッピングモール
    スーパーマーケット
    コンビニ
    ホテル
    シネコン
    鉄道駅
    広域避難場所
    公園
    ホテル
    劇場
    レストラン
    コーヒーショップ
    居酒屋
    ファーストフード
    レンタルショップ
    保育園
    コンベンションセンター
    臨港パーク

    必死に探さなくても思い付くだけでこれだけの施設が五分以内。虚しいどころか楽しいし、頼もしいし、便利だし。
    同じような街が無いだけになかなか離れたいとは思ったことないですよ。

  15. 642 匿名

    たしかに便利でしょうね。

    でも、自然の移ろいや、緑の心地よさなど、人造物以外の良さは少なくないですか?

  16. 643 匿名

    どことくらべて?

  17. 644 周辺住民さん

    >641
    前述みたいだが、幼稚園と小学校、中学校がないのは致命的だね。
    特に小学校がないのはやばい。

  18. 645 匿名さん

    地域社会がないんだな。
    小学校は地域社会の核だからね。

  19. 646 ご近所の奥さま

    私もみなとみらい在住ですが、本当にこの環境に満足しています。
    先祖代々からの東京生まれ東京育ちの夫は、もう都内に戻るつもりはないと宣言している程です。
    ま、夫の気持ちが将来的に変わったとしても、私たち夫婦は今はこの住環境を気に入っていますよ。

    住んでみるとご理解頂けるのではないかと。

  20. 647 匿名さん

    642

    何それ?
    あるよ。
    知らないの?
    どこの田舎者?

  21. 648 匿名さん


    どこ?

    在住者ですが、私には見つけられません。
    便利かと言われたら便利だが、だったら都内に住めば良かったと今更ながら感じます。

  22. 649 匿名

    海があるよ。

  23. 650 匿名

    海って…。

    もう少しまともな回答ないのかよ。

  24. 651 匿名さん

    個人による好き嫌いはどこにでもあると思いますが、ここの住環境は首都圏ではここでしか得られないのは事実でしょう。
    この特別な環境が自分にあえば、最強!

  25. 652 匿名さん

    いまの東京圏で自然が残ってるところはほぼありません。

    海風にあたりながら、山下公園まで公園の続く海岸線を散歩するのは気持ちよいもの。海面の変化を楽しみ、対岸の稜線をただ眺める。
    船が鳴らす低い汽笛の音が心に安らぎをもたらす。
    子どもは近所で海釣りを友達と楽しんでる。
    自然をたくさん感じられます。

  26. 653 匿名さん

    思い入れ強すぎではありませんか。

    まあ、そう思ってるならいいけど。

    私は、決して住みやすくは無いと思ったな。人それぞれでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    デュオセーヌ横濱二俣川
  28. 654 匿名

    そう、人それぞれですから。
    生まれも育ちも違うのに感性を話し合っても無駄ですね。

  29. 655 匿名

    満足してる人は住んで、不満足な人は引っ越せば!?

  30. 656 匿名さん

    安易に引っ越せって?

    引越は、結構カネかかるんで、みんな、場所選びは慎重にね。

    特に、買っちゃったら簡単には引っ越せないですよ。

  31. 657 匿名さん

    もうどうでもいいので34街区のテナント予想でもしましょうか。

    どういう路線でくるかな。
    ファッションビルはたぶんない。
    ファミリー路線で店をそろえきそう。

  32. 658 匿名さん

    横浜市民にとって憂鬱な日が・・。
    12月1日にミシュラン発売だけど、またしても3つ星が出ず・・。
    東京・京都・大阪・神戸・奈良は出でいるのに、何故?・・。
    2星・1星も東京・大阪・京都・奈良に比べて少ないし、何故なんだろう?

  33. 659 近所をよく知る人

    ↑奈良じゃなく、神戸でしょう?

  34. 660 匿名さん

    一般人でミシュランなんか気にする人がいるんだ?
    もっと自分の感性を大切にしたほうがいい。
    他人に流されるな。

    横浜にいい店がないのは確かだが。

  35. 661 匿名さん

    ミシュランはあくまで目安だけど、やはり気になる人は多いよ。
    横浜の場合、箱物商業施設ばかりで路面店が少ないのがいい店が少ない原因でしょう。

  36. 662 匿名さん

    みなとみらいはオフィスビルが建ち並ぶ活気のあるエリアが理想的であり、
    住むのがいい場所として確立するのは、よくないんじゃない?

  37. 663 匿名さん

    ミシュランとかホントどうでもいい。
    何が憂鬱なんだか。
    恥ずかしい程に無駄なミーハーだな。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 664 匿名さん

    そうかな?ミシュランの評価は大きいと思うよ。

  40. 665 匿名さん

    とりあえず、横浜には色々な意味でがんばってほしい。

  41. 666 匿名

    うどんの店できますね。

  42. 667 ご近所の奥さま

    666さま


    情報をありがとうございます!

    おうどん大好きなので嬉しいです〜。
    因みにどちらのおうどん屋さんなのでしょう。
    個人的にはつるとんたんが出店だと狂喜乱舞です☆

  43. 668 匿名

    名前は覚えていませんが、残念ながら、つるとんたんではなかったです。
    バーガーキング跡地です。

  44. 669 ご近所の奥さま

    668さま

    すみません!
    勝手に34街区への出店だと勘違いしてしました。失礼しました!

    バーガーキング跡ということは、センタービルですね。

    後程、駅に行く用事があるので、あれば張り紙?みたいなものをチェックしてみますね☆

    ご親切にありがとうございました!

  45. 670 匿名

    セキチューが無くなるという話を耳にしましたが本当でしょうか?跡地は何になるかも気になります。
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  46. 671 匿名さん

    それは残念。日用品が買えなくなるね。

  47. 672 匿名さん

    ショッピングセンター売り上げランキングでみなとみらいランドマークプラザですら、ベスト50に入らないのねぇ・・。他はもっと低い・・。
    あんなに人が来ているのにねぇ・・。

  48. 673 匿名さん

    京都の老舗達には掲載を拒否されるミシュランw

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ガーラ・レジデンス橋本
  50. 674 匿名さん

    京都・ミシュラン掲載拒否
    横浜・掲載候補にも選ばれず。
    むなしくならない?

  51. 675 匿名さん

    何がむなしいの?

  52. 677 周辺住民さん

    MM34街区の施設名称、三菱地所がマークイズに決定

     三菱地所は10日、横浜・みなとみらい21(MM21)地区34街区で建設中の大型商業施設の名称を「MARK IS(マークイズ)みなとみらい」に決めたと発表した。2013年6月のオープンを目指している。

     計画地は横浜美術館の向かいに位置する横浜市西区みなとみらい3丁目。地上6階、地下4階で総床面積は約11万6千平方メートルの施設にはレストランやファッション、雑貨、食品など約190店舗が入居する予定だ。

     同施設にはセガとBBC(英国放送協会)による「自然」をテーマとした体験型エンターテインメントパークを誘致。「東京ガス横浜みなとみらいショールーム(仮称)」なども入居を予定している。

  53. 678 周辺住民さん

    マリノスタウンと大和の賃貸マンション
    に隣接する広大な空地、今朝の日経新聞によれば、OKスーパーが大成建設などと組んで手狭になった本社を移転して本社オフィス&店舗、オフィス・住居&ビジネスホテルの二棟をあの一帯に造るそうです。歩いてOKスーパーは良いですね。

    先日正式名称が決まったマークイズといい、ジャックモール跡地の清水建設の防災オフィス建設に続き、みなとみらいも中心街区~外周街区と用途別にバラエティー豊かな様々な施設が出てきましたね。来年~再来年は街が変化する時期になりそう。

  54. 679 匿名はん

    地方都市商業施設マークイズにオーケーにビジネスホテルか・・。
    やっぱ、みなとみらいってベットタウン横浜の限界を象徴しているねぇ。

  55. 680 匿名さん

    59街区用スレッド発見

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299351/

  56. 681 匿名さん

    この場所でマンションとはいかにも不便だねぇ・・・

  57. 682 匿名

    知り合いにデベが何人かいるが、これから中古売り出しが増えてくるMMのマンションは、オーシャンビューか否かで、大きく価値が変わってくるらしいよ。59街区、横浜駅に近いし、足元にスーパー、なんといっても眺望がいい住戸はかなりの人気になると思う。

  58. 683 匿名さん

    横浜駅まで歩くなんて考えられないくらい遠いよ。

  59. 684 匿名さん

    横浜駅まで徒歩だと焼く15分程度かな?
    あの場所から日産までは割りとすぐだけど、
    そこから駅までの距離はちょっとあるよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    サンクレイドル小田急相模原
  61. 685 匿名さん

    59街区はマンションはともかく、あの場所でビジネスホテルは無理があると思うんだけど・・。
    32街区が一番ビジネスホテル向きだと思う。

  62. 686 匿名さん

    >>685さんに同意。

    32街区ならアクセス良いし、人気出そうだよね。
    個人的にはビジネスホテルっていうのが萎えてしまう。
    外資のこじゃれたホテル誘致してくれないかな。

  63. 687 匿名さん

    外資系ホテル、どっかきてくれないかなー。
    パークハイアット・リッツカールトン・W。

  64. 688 匿名さん

    >>687さん

    本当、外資系ホテルを開業してもらいたいです。

    インターコンチ・パンパシ・ロイヤルパークと、それぞれ頑張っているのは分かっているし、口コミ等でも評価はまずまずですが、如何せん一昔っぽさが抜けず、ぱっとしない。(あくまでも個人的な意見です)

    例えば何かの記念日に、お洒落して思い出作りに行きたいと思えるホテルやホテル内のレストランがみなとみらいにはないように感じるのです。

    オトナの隠れ家的な、高いけど価値があるホテルや付属の施設が出来ると本当に嬉しいのにな~。

  65. 689 匿名さん

    パンパシは名称変えないでほしい。横浜東急ベイホテルって名前が・・。
    インターコンチは早く客室改装してほしい。
    >>688みなとみらいの大型高級ホテルは魅力があっても2番手ブランド感は否めないとおもう。
    北仲に期待するしかないでしょう。

  66. 690 ご近所さん

    テナントの打診を受けたある飲食店経営者の方から聞いた話です。

    地下部分には、スーパーというより、専門店が入るようだと。

    イメージ的にはそごうの地下や二子玉ライズっぽくなるのかな?

    その方は出店をお断りされたとのことでしたので、あまり突っ込んで質問しませんでした。

    何れにしても楽しみですねー!

  67. 691 匿名さん

    外資はダメだろ。特に米国は。
    リーマンショック後遺症で、アメリカはこれから日本を追いかけて
    失われた10年、失われた20年を体験することになりますな。

    2008年時点では

    横浜・3つのホテル計画
    http://city-yokohama.blogspot.jp/2008/06/blog-post_11.html

    とか言われていたんだけどな。
    アメリカ資本の2つは計画倒れで終了したみたいだな。

  68. 692 匿名さん

    wホテルは、間を取り持ってた日本の企業が倒産したんじゃなかっけ?

  69. 693 匿名さん

    パークハイアットに関しては、森ビルの開発が遅れてるのが理由だから、アメリカ資本が問題だなんてことは関係ないよ。

  70. 694 周辺住民さん

    今更無理だろうけど、マークイズにスポーツクラブも入って欲しいな。

  71. 695 匿名さん

    施設、だいぶ形になってきましたね!
    あと半年かあ。
    待ちきれないなあ!

  72. 696 匿名さん

    完成予想図をみると、美術館の反対の道路側が段々のオープン的な造りになってますよね?
    どうして美術館側をそのようにしなかったのでしょうか?
    いまの美術館前の開放的な雰囲気が好きだったのに。

  73. 697 匿名さん

    住友3Mが瀬田の本社社屋を売却し、本社業務部門を隣のGセントラルタワーに移転するそうですね。ここ数年でオフィスの移転が相次ぎ、街の活気が出てきたなぁと実感してます。

  74. 698 匿名さん

    只今、年に一度の全館点灯中ですねー。
    とてもきれいです☆
    来年はマークイズも点灯すると思うと楽しみです!

    ところで野村ビル予定地の件。
    「タイムズみなとみらい第4駐車場」の看板がつけられ、すっかり駐車場になってしまいました。
    ちょっぴり残念です。

  75. 699 匿名さん

    52街区募集だって。
    どうなることやら・・。

  76. 700 匿名さん

    あらあら目の前で・・
    最近、スリムなタワーじゃなくて、ズングリした太いのがドーンと建つ傾向があるから心配ですね。

  77. 701 ご近所さん

    オフィスビルが増えればビルがずんぐりむっくりだろうが関係ないよ。
    でも、オフィス需要がみなとみらいにあるか・・。

  78. 702 匿名さん

    ないだろうね。当面は空き地のままだと思うね。
    まだ、北仲のほうが期待持てるんじゃないかと。

  79. 703 ご近所さん

    北仲って都市計画再生整備企画事業の支援受けられるんじゃなかったけ?
    再開発はかなり期待できるんじゃない?

  80. 704 匿名さん

    どんなお店がはいるんだろう。
    聞いた話はないの?

  81. 705 ご近所さん

    ないんですよねー。

  82. 706 匿名さん

    開業まで半年だから情報はいってこないのは仕方ないのかもねぇ。

  83. 707 ご近所さん

    それでも早く知りたい気持ちがあるんですよねー(笑)
    だって、楽しみなんだもーん!(・∀・)

  84. 708 匿名さん

    開業まで半年だから具体的に入るテナントは決まってきているのかも。
    個人的にはデパ地下ぐらい食品関係は充実させて欲しい。
    横浜に進出していないファストファションブランドが進出して欲しい。
    あと、カフェもほしいなー。チェーン店だけじゃなくて、パリやミラノの有名店のカフェとか。

  85. 709 匿名さん

    リンツチョコカフェとかトシトヨロイズカとか来て欲しい。

  86. 710 ご近所の奥さま

    確かにデパ地下位の充実した食品フロアになると嬉しいです!

  87. 711 匿名さん

    基本は観光客相手の場所。
    高い単価のものを買う客がわんさか来るような場所じゃないよね・・・

  88. 712 匿名さん

    そうかな?SOGOの駐車場とか高島屋も人であふれてるから質がよいものは客入ると思う。
    見た目だけシャレてて実が伴わないものとかは売れないだろうけど。

  89. 713 匿名さん

    横浜駅しか行くところがないから人が集まってるだけでしょう。
    でも、それも終わるだろーね。
    みなとみらい34街区を含んだランドマークプラザやクイーンズスクエアは脅威になるだろう。
    さらにコレットマーレや数年後開業予定のシァル桜木町駅や北仲再開発で
    横浜駅は大打撃をうけるんじゃない?

  90. 714 匿名さん

    別にイイじゃん。
    同じ横浜でしょ?
    コンセプトが違うもの同士でやっていこうよ。

  91. 715 匿名さん

    みなとみらいは昔のように共存路線でなく
    対横浜駅路線で地域間競争やったほうが面白くなる。

  92. 716 ご近所の奥さま

    現在、外装工事(間違えてたらすみません)まで進んでいますね。

    高感度のインテリアショップとか入ってくれたら嬉しいな、と期待中です。
    Cassinaとか、そういうの誘致できないかなー。

  93. 717 ご近所さん

    入って欲しいテナントを書き込みすれば担当者が見て実現するのではないかな。

  94. 718 匿名さん

    山手、鎌倉、湘南地域をはじめ、横浜より南にはそれなりの富裕層が多く住んでるのだから、その財布を取りこぼさないような街づくりをみなとみらい地域にはして欲しいな。
    現在は、かなりの財布が東京まで行ってる。
    横浜駅周辺は現在のまま庶民派路線で素敵な街づくりをして欲しい。

  95. 719 匿名

    鎌倉、湘南地域や横浜南部の財布は、最近はテラスモール湘南にも結構行っている。

  96. 720 購入検討中さん

    横浜の高齢者は其れなりに横浜にお金落とすかもしれないけど、本物知ってる人や若くしてお金作った人は東京で買い物しますよね。
    はっきりいって横浜には本当に価値があるものを売る店が少ない。
    どこみても同じもの

  97. 721 匿名さん

    横浜に本物はいくつかあるんだけどな。
    例えば皇室ご愛用の大倉陶園本店とか。

  98. 722 匿名さん

    >>719
    テラスモール湘南は、ラゾーナやららぽーとレベルじゃん。
    どうみても我々庶民のレベル。

  99. 723 匿名さん

    720
    本物とかどうでもいいよ。

  100. 724 匿名はん

    >>718確かに東京に富裕層が東京に流失しているのは事実。
    横浜駅では東京流失をとめる事は出来ないので
    みなとみらいや北仲にがんばってほしい。

  101. 725 匿名さん

    無理だろ

  102. 726 匿名さん

    どうして?

  103. 727 匿名さん

    大したテナントが集まらないからでしょ。

    そりゃ、東京とは勝負にはなりませんよ。だって、商圏の大きさ、厚みが違いすぎるもの。

  104. 728 匿名さん

    そうかな?
    横浜駅から客をとればいいんじゃない?

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ガーラ・レジデンス横濱富岡

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸