- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
34街区に高層マンション、オフィスが出来るようですね。みなとみらいのタワーマンションよりすこし高層になるようで特に高層階は北仲と対等に注目物件です。皆様、勝手に情報交換してわくわくしましょう。
[スレ作成日時]2008-07-23 01:06:00
34街区に高層マンション、オフィスが出来るようですね。みなとみらいのタワーマンションよりすこし高層になるようで特に高層階は北仲と対等に注目物件です。皆様、勝手に情報交換してわくわくしましょう。
[スレ作成日時]2008-07-23 01:06:00
当初の計画では2000年に街が完成してる予定。
すなわちオフィスビルが建ちまくっていた。
現状、マンションだけほぼ計画通りに建っているから訳の分からないことになってる。
マンションすらまだ建つ要素はありますが。
景観上、MMフォレシスが壁のようで残念です。
先行き不安です。
完成予定から10年経過してるのに、まだ空き地があるよね。
正直、もう見込みはないような気がしてる。
オフィス中心で開発して欲しいけど現実的には無理かな。
せめて、観光地として盛り上げて欲しいね。その為の開発を早くやって欲しい。
今のままでは、飽きられるだろうし。
これから開発進むかな?
APEC警備の為に、警察車両の臨時駐車場にした20街区等は、APEC終了後はどうなるんだろうね。
失礼な言い方かもしれないが、みなとみらいはあの程度の施設で
よく多くの観光客が集められると思う。
横浜のイメージのよさが影響してるのかな?
いまさらだけどみなとみらいに住む人って、普段どこで買い物してるの?
ワールドポーターズの一階の食品売り場とか?
他にあるの?
お金に余裕があるのかもしれないけど、すぐ近所にスーパーがないと不便じゃないのかな。
みなとみらいは一般人が住みづらい街である事は確か。
でも、お金持ちが住む街にしては高級感というか風格がない
街と思う。
ヨーカドーのネットスーパーとか、休日にまとめて新山下のOKで買いだめとか
以外に庶民的です
みなとみらい目的に観光客が集まってるわけないでしょ(笑)
横浜駅周辺とか中華街とかに来たついでにみなとみらいに寄る
海沿いの景色はいいけど空き地ばかり、どこにでもあるお店ばっかりと思って帰る。
なんだか、ネガのみなさんばっかりが集会でもしてるみたいなレスだね。
実際、自分たちで住んでみたらみなとみらいの本質がわかるんじゃないかな。
本当のメリット・デメリットがさ。
知らずに諸々言うだけでは、みっともないからやめた方がいいよ。
このスレは引きこもりの溜まり場ですか?
異性の友人でも作って、もっと外の世界を満たされた心で見た方が良いですよ。
ところで、34街区さ、本当にどんなテナントが入るんだろうね。
楽しみにしておこう。
みなとみらいの批判的意見は的を得ていると思うなー。
批判されて腹が立つ気持ちもわかるけど、
素直に受け止めないとね。