匿名さん
[更新日時] 2009-10-26 01:14:27
上大岡のイトーヨーカドー前にある旧日産社宅 マンション建つとのこと 期待しているのですが何か情報ありませんか?
※正式名称の決定に伴い、タイトルを「上大岡 旧日産社宅について どうですか?」から「プラウドシティ上大岡」に変更させていただきました。(管理担当者)
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目527番1(壱番館)、528番1(弐番館)、
529番2(参番館)、667番8(四番館)、667番1(伍番館)(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅
徒歩8分 (壱番館、弐番館)、徒歩9分(参番館、四番館)、徒歩10分(伍番館)
横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅
徒歩7分(壱番館、弐番館)、徒歩8分(参番館、四番館)、徒歩9分(伍番館)
売主:野村不動産 三井物産
販売提携 (代理):野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:前田建設工業
こちらは過去スレです。
プラウドシティ上大岡の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-11-23 19:53:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目527番1(壱番館)、528番1(弐番館)、529番2(参番館)、667番8(四番館)、667番1(伍番館)(地番) |
交通 |
京急本線 「上大岡」駅 徒歩8分 (壱番館 弐番館) 徒歩9分(参番館 四番館) 徒歩10分(伍番館) 横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩7分 (壱番館 弐番館) 徒歩8分(参番館 四番館) 徒歩9分(伍番館)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
252戸(5棟合計。壱番館:39戸、弐番館:35戸、参番館:39戸、四番館:67戸、伍番館:72戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階(壱~参番館) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [売主]三井物産株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ上大岡口コミ掲示板・評判
-
934
ビギナーさん
個人的な好き嫌いですが、タワーは地震怖くないですか?、、。あと将来的の高層マンションに住み続けるのは如何なものかと。タワーを買った人たちは転売目的? 確かに、ここは駅からすごく近い訳では無いので利便性で言うとタワーの方が勝りますね。
プラウドシティ上大岡はどこまで売れるんでしょう。野村不動産の腕の見せ所ですが、
こう経済状況が悪いとある程度値下げをする必要が有るのではないでしょうか。
-
935
検討中さん
プラウドは値下げはそこまでしないでしょう!名前の通りで。立地は上大岡では珍しく平坦でいいけど、広さ、間取り、価格のバランスが取れていない様な気がします。土地を買った時期が悪かったのでしょうね。
利便性だけを考えるのであれば駅前タワーマンションの方はるかにが良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
物件比較中さん
-
937
マンション住民さん
-
938
名無し
上大岡で駅からフラット10分で、見た目もいい感じのマンションなので、焦らずとも地道に売れていくでしょ。
四番館は徐々に入居者が増えてきてますね。明日、来週の三連休が引越しピークになるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
物件比較中さん
確かに外観は良いですね。私も気にっています。ここは共有スペースが少ないので管理費、修繕積立金が余り掛らないような気がします。現在伍番館検討中ですが、五番館はまだ販売進んでいないのでしょうね。やっぱり空室が有ると不安になるので四番館の販売状況を見ながら、検討を進めたいと思います。夜何度か足を運びましたが、壱~参はほぼ満室のようでしたので、今度四番館の状況を確認してみようと思います。 タワーも検討しましたが、将来のことを考えて低層マンションにしたいと思っています。
-
940
釣り人
プラウド、プラウドって踊らされてる方が多いですね。
野村なんて3流のデベロッパーですよ。
上手いのは浅はかな消費者を騙したプラウドの広告戦略だけですから。
-
941
マンコミュファンさん
デベが一流か三流かなんてどうでもいい。
そのマンションを買う人が判断すればいいだけの話。
外野は静かにしてなさい
-
942
ビギナーさん
一流のデベって何処になりますかね。三井、三菱当たりでしょうか。掲示板を見るとどのデベに対してもいい評判聞きません。掲示板だけを見ると、マンション買わない方が良いような気がしてきます。かといって戸建もいろいろな問題有りそうです。。
-
943
マンコミュファンさん
いい評判を聞かないのは当たり前だよな。
満足してる人たちは、こういう掲示板に基本関心がないからね。
いい評判書き込みした日には、煽られるのがオチだよ。
俺のようにネチッこいタイプはこの掲示板から離れられないけど。
匿名掲示板なんてネタミ・ヒガミのオンパレードだからな。
それを信じる輩が増えてるのも事実。
-
-
944
入居済み住民さん
30代の共働き夫婦です。けっこうご年配の方も住んでいるなーという印象があります。住み替えの方が多いのでしょうか。現金で買えるなんてうらやましいです。
うちも駅前タワーに憧れましたが、永く住むことを考えると低層の方が安心感がありました。1日オフィスで働いていると運動不足にもなるので、駅から10分弱くらいの徒歩であれば、かえって良い運動になります。目の前のイトーヨーカドーでさくっと買い物を済ませられるのもありがたいことです。
-
945
ビギナーさん
まー興味ある物件は自分の足で見て聞いて確かめるのがいいんでしょう。決して掲示板だけで判断しない方がいいと思います。先ほどの、941さんの様にいきなり他社の批判を始めるような方がいることを考えると、掲示板はやはり参考程度にするのが一番いいんでしょう。三井、三菱の掲示板を覗いて見るとこれまた醜いやり取りが残っています。最後に申し上げますが、私は野村の人間ではありません。
-
946
ビギナーさん
>944さん、
どの棟に入居されているんですか? 作りも確りしていて外観も好きなのですが、実際に住んでみて如何でしょうか。
-
947
マンコミュファンさん
確かに。
三井・三菱に限らず、匿名掲示板なんてそんなもんですよ。
嘘なんていくらでも書ける。
・同エリアの業者達
・モデルルーム見学して不愉快な思いをした人物
・なぜかその企業が嫌いな人物
書き込みしたい人たちは山ほどいますよ。
-
948
ビギナーさん
>>947さん、批判も受け止めつつ後は自分で判断するしかないのでしょうね。。私みたいなマンション初心者は何に頼ったらいんでしょうか。まだ自分のマンションに対する知識に自信が有りません。ここの物件はいいと思っているのですが、なかなか先に踏み出せません。単純に考えると住む人が多いと、評価が高いマンションなのかなって思ってしまいます。大きな買い物ですので、どうしても他人の評価が気になってしまいます(変なものを掴まされるんじゃないかと不安になることが有ります)。
-
949
マンコミュファンさん
948さん
そういう時は、リクルートがやってる情報館を
利用してみるのも一つの手ですよ。
当然無料で利用できますから。
-
950
カミオ
ま、軽い気持ちでモデルルームに行ってみれば?
モデルルームいけば気持ちもずいぶん変わる(前向きにも後ろ向きにも…)プラウド上大岡のよいところや、他のマンションの方がいいところがよくわかると思うよ。
マンション購入が決まるタイミングって、だいたいが実際に見た時のインスピレーションだしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
購入検討中さん
>>939さん
3日の夜に四番館の通りを歩きましたが、
2Fは端を除いてほぼ埋まっていました。
3Fより上はポツポツと。
来週の三連休あたりでどれくらい埋まるかですね。
できれば弐番館、参番館で残っているところにしたかったのですが、
かなりの値段なので、四番館、五番館で検討中です。
-
952
購入検討中さん
壱、参は可也高いですね。上の階の広い部屋だけが残っているのでしょうか。やはり駅に一分でも近いとそれだけで高いんでしょうね。私も四番、伍番館で検討していますが、どちらがいいのでしょか。伍番館の方が少し安い様ですので、こちらにしたいと思っています。この二つですと、駅からの距離余り変わらないように思います。
-
953
土地勘無しさん
歩き回った感じでは5番館の南(京急)寄りが一番環境よいんじゃない?(駅からちょい離れるけど)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件