問い合わせてみなさい。
2年半も売れ残ってるんですか!元々何部屋売られてて、今何部屋残ってるんですか?
2年半も売れ残るのって、何かあるのですか?
だいぶ部屋は埋まってきてるようですが、人が増えた分、モラルは下がった気がします・・・。
それと、ウチはファミリー世帯が多いということで、小さいうちから一緒に子育っていきたいと思い、わざわざこっちで新築を買ったのですが、結局一部で輪ができてしまい、他者をいれない雰囲気。
親もですが、子供もマンション内に友達がいなくて、今では買ったことを後悔しています。
しかも自治会に入ってないので回覧などもなく、余計に我が家は地域の情報も入ってこない状態。
こんなだったら中古でも地元で買えばよかった・・・。
住人も何だか暗くて、ろくに挨拶しなかったり、何となく人を避けてる感じ。
子供も自分の親の友達にしか挨拶せず、正直、"なんだ?!”と思ってしまいます。
なんていうか、親が親なら子も子というか。
結構公園や駐車場に子供ほったらかしにしてますしね。
早く出ていきたいです。
友達ができないのは人間性。
不動産のせいにするな。
マンションの貼紙で来客用の駐車場の使用を禁止にするとあるものの、コーンは移動され、
普通に来客の車が泊まっています。
確かに週末は管理人さんもいないですし、注意する人もいないのでしょうが・・。
引越しして親子で公園にいくと、たくさんお友達がいました。幼稚園にはいったら自然と自分にあった友達ができると思いますし、焦らなくて大丈夫じゃないでしょうか。
青空駐輪がどんどん増えて本当に迷惑。美観が損なわれるし、こんなにモラルが低い人達と一緒に住んでるのかと思って毎晩青空駐輪を見るたび悲しくなる。
管理組合には意見出したが、このまま改善されないようなら警察に通報するつもり。
自転車は駐輪場が余ってるんだし、バイクは月極でも借りろよ!
はじめはそんなことなかったから、後半に買った人達にモラルの低い人が多いんだろう…
北側の部屋にカビが発生しました。。。
そんな方いられませんか?
いろいろ物件を見て回りましたが、完璧を求めるのはムリというもの。
住民の方は挨拶もなさるし、No.121の方のように暗いとも思いません。
いまの日本人のモラルの低下から考えても、このマンションの住人の方はそこそこ常識のある方が多いのではないでしょうか。
青空駐車の問題は困ったことですが、このマンションだけではありません。
地震も揺れを感じにくいように思います。
駅までは徒歩16分では行きません。
信号待ちを入れると20~25分はかかります。
夜道は女性はとても恐くて歩けません。
暗くなったら、基本タクシーかお迎えの車が必要ですね。
ただ、これも考えようで、昼間は自然豊かでウチは満足しています。
青空駐車がなくならないのは、公田町の民度が低いからでしょ
公田町の分際で本郷台駅徒歩圏とか言う時点で無理があるしね~
徒歩16分で歩くには最低2回の信号無視と小走りが条件になるよね~