- 掲示板
「ラセラ高槻(ノースコート)」と「パークスクエア高槻 ステーションコート」の
二つが似たような感じで悩んでるのですが、同じように悩まれてる方いらっしゃいませんか?
[スレ作成日時]2004-11-07 16:01:00
「ラセラ高槻(ノースコート)」と「パークスクエア高槻 ステーションコート」の
二つが似たような感じで悩んでるのですが、同じように悩まれてる方いらっしゃいませんか?
[スレ作成日時]2004-11-07 16:01:00
寂しいけど一人で一人レス
ラセラ高槻(ノースコート)
http://www.lacela.com/top.html
パークスクエア高槻 ステーションコート
http://www.ps-takatsuki.com/
現在摂津富田に住んでます。どちらも悪くないと思いますよ。
ラセラはサウスコートは南側は駐車場に面しているので、ノースコートの
方がいいでしょうね。富田の町はコンパクトに一通り揃っているので
暮らしやすいですよ。私自身はどちらも検討した結果阪神間のマンションを
契約しましたが。高槻駅徒歩10分に野村のプラウドが安めの価格で
発表されるそうですよ、もし買ってなければ気になるかも。
08さん
建設地は、芥川沿いで、横綱ラーメンの裏手くらいの場所です。
(171号線のシケインのところからクレーンが見えます。)
戸数も、西真上のプラウドよりも多いみたいです。
川沿いということと、171号線から近いというのがちょっとマイナスかな…
どうも。不動産業者です。
そもそもですが、倒産有力予備軍の藤和がメインデベロッパーの物件と、住友とを同じ土俵で比較するのは厳しいと思うぅ。
名前は言えませんが、内の会社も倒産予備軍ですが、ろくなマンション作らんよ。。。とほほ。とても大金はたいて買える様な代物ではない。
俺なら住友か野村の選択肢だ。売る可能性の無い50代前後の年齢なら野村でいいかも。つまり駅10分は気になるとこだ。
高槻供給やたら多いしね。将来的に売りにくいのは確実だ。てか、駅まで遠くてしんどいな!
16番さん、住友と藤和、同じくらいの価格にはならないでしょ!それじゃ藤和が全く売れないよきっと。正直価格が安い以外で誰も藤和を買う人いないと思ふ。
まぁ、価格差で決めれば良いんじゃ無いでしょうか・・・。3LDKで500万円以上の差があるなら藤和の選択肢も有りです。
また教えて下さいませ。
>19番さん。
値段はあまり変わらないのですか?
それなら、「今の間取り」を重視するより、数年先の未来を考えてはいかがでしょうか?
どれだけ良い間取りでも、どれだけ悪い間取りでも、それなりの生活スタイルが出来上がるものです。
そして「理想の間取り」というものも、年齢によって若干変化するものです。
○ザールや朝○住建の例をとってみても、マンション売主の倒産は想像以上に悲惨なものです。
今の大凶中古が急激に下落している様に、価格の急下落は避ける事が出来ないでしょう。
大金はたいて買ったものがずんずん下がっていくのは、結構切ないものですよ。
そもそも藤和と住友ではマンション自体の評判は、業界内では天と地ほど差がありますよ。
まぁ、何年も住むものだからこそ「今」だけを重視せず、多角的にお考えになられる事をお勧め致します。
プラウドシティ高槻見学にいってきました。
予定している値段は高槻にしては安いなーという感じでした。
気になる音ですが「171沿いにしては」静かという感じです。
どうしても高槻駅じゃなきゃだめだ!でも安めがいい!
って人には良い選択肢かもしれませんね。
それより気になるのが、今発表している場所の真南あたりにも
何やら計画しているようです。
すいません、わたしも北摂方面で探していたので、
つられて野村のレスつけてしまいました。
でも、ちょっと頑張って高槻にするか、予算を抑えて摂津富田か。
これってあの辺狙ってる人の悩みどころですよね。
かくいう私は野村のも見た上で摂津富田の物件にツバつけてきました。
教えてください。設計につきまして最近は二重床と二重天井、ペアガラス
が多いようですが、二重天井のみでその他は採用していないようです。
上下階の騒音対策や結露対策は大丈夫でしょうか?
値下げをしたらしくコストダウンの影響は無いでしょうか。
ただし住友社の他の物件をHPでのぞくと二重床を採用しない物件も
多いようですが住友社のポリシーなのでしょうか
地域によって商品は当然違ってくるでしょう。
設備仕様を良くして、値段もアップしたら
このエリアでは買える層が少なくなるでしょう。
ただでさえ、住友は他社よりも割高なのに。
ただ、住友の設備仕様は藤和より上ですよ。
48さんの言うとおり!
色々見たけどもあまり二重床且つ二重天井のとこって無かったです。
だいたいどっちか。
防音性能は、そんな事よりも何よりもスラブの厚みが大きく影響します。
ペアガラスは・・・あれば良いけど、川沿いとか線路沿いとか以外には
あまり標準仕様になっていないです。
二重床あればリフォームがしやすい!って聞いたけど、
マンションに住んでる知人にきいてもリフォームなんてしないし、
するくらいなら新しいところ探すーみたいな意見多かったから、
我が家も多分そうだろうなぁと妙な納得して予約しました。
ラセラに引っ越してきて、はや1ヶ月が経とうとしています。
目の前の広い提供公園は、夜に若者がたむろして…というようなことは今のところないので安心しています。
171の騒音も思っていたほどほとんど気にならなかったです。ところでダイエーの第二駐車場が返却される
そうですが、何ができるのでしょう?まさかまたマンションじゃないでしょうね…。もうマンションはいらないー。
ありがとうございます。
そうですよね、便利ですが窓なんて開けられないかもしれませんね(汗)
ランフォルセ茨木と合わせて検討中です。
こちらはちょっと遠くなりますが、環境は良さそうですね。
そこも機械式ガレージが採用されていますが、これから主流になって行くのかな?
約2分くらいかかると聞きましたが、やはり不便そうでネックですが
近い内に見に行ってみます^^
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7579/
大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。