青葉山手台プロジェクトについての情報を希望しています。
所在地:神奈川県横浜市青葉区奈良4丁目2-1、2-2、3-1(地番)
交通:東急田園都市線 「こどもの国」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.40平米~90.98平米
売主:タカラレーベン
施工会社:馬淵建設
管理会社:長谷工ニッケンコミュニティ
こちらは過去スレです。
青葉山手台クローバーヒルズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-03-03 08:00:00
青葉山手台プロジェクトについての情報を希望しています。
所在地:神奈川県横浜市青葉区奈良4丁目2-1、2-2、3-1(地番)
交通:東急田園都市線 「こどもの国」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.40平米~90.98平米
売主:タカラレーベン
施工会社:馬淵建設
管理会社:長谷工ニッケンコミュニティ
[スレ作成日時]2008-03-03 08:00:00
690です
やはりオープンしていないみたいです。
たくさんのご意見ありがとうございました。
まぁ結局販売していない物件について何を語ろうと不毛です。メリットデメリット撒き散らそうがね。
もうこの話は終了しましょう。ほかに販売中の物件に言ったほうがよろしいのでは?
売り言葉に買い言葉、泥仕合も甚だしい。
いちいち反論しなければダラダラとこの話題は延びなかった。
喧嘩両成敗にしませんか?
匿名の掲示板で意地張ってどうするの?
勝ち負け重要?
勝ち負けは別にして販売してるか否かは非常に重要ですよ
モデがオープンしてるなら遠方から現地に行こうかって話にもなります。
高い交通費かけて行くのですからやってないのに行きたくありませんし。
特定の妄想電波のおかげでこのザマですからね 困ったものです。
オープンはしてないみたいですね。ただ妙なんですよ。ホームページに「横断幕を外しました」っていう記載が無いのです。
まぁどっちにしろオープンしてないからいいか。失礼しましたm(__)m
近所に住んでる者ですが、クローバーヒルズは賃貸マンションになりましたよ。
↑↑↑↑↑↑
どうやらこの掲示板を騒がせて楽しんでるのがいるみたいですね。
賃貸になるというような告知などはどこにも出てません。
なんか掲示板が重いです。スパムが多いせいですかね
電話番号は、クローバーヒルズのホームページに記載されています。
掛けてみては?検討しているんでしょ?
フリーダイヤルに掛けると、掛けるべき番号に誘導してくれますよ。
フリーダイアルにかけましたが適当にはぐらかされて誘導してもらえませんでしたよ。
販売していないのでは・・・
このスレ読み返せば販売していないことくらい容易に想像できますよ。
大半は提携銀行でしょうが債権者が複数でしょうから部屋毎に債権者が
違うなんてことも考えられます。この状況下でどうやって販売できるの?
少なくともモデルルーム開いて一括で売るなんてのは無理でしょ。
部屋単位で売るのかな?いっそ賃貸になったほうが未来はあると思うけど。
現地モデルルームはオープンしてる、販売中と連呼してる人は嘘がバレて苦しい展開ですね。
いくら匿名掲示板だからって嘘はいけませんよ、悪意の有る嘘は。
情けない話です、ほんと。
>>712
その公式HPは古いですね。というより全く更新されていないでしょう。
売主がいまだに倒産して解散してしまったアゼルのままですよ。
倒産してしまうとホームページのメンテナンスどころでは無いでしょうからねぇ。
フリーダイヤルもアゼルが存在していた時に採番したまま番号変わってませんから、
今となってはここにかけても無意味でしょうね。
結局棟内オープンルームは閉鎖・・・というかハナから営業していないってことだよな。
100%確信したよ。営業している方向に誘導する書込みをしてた人には悪意を感じるね!
嘘やガセネタを意図的に書き込むのはやめようよ。もう大人なんだし。
外野がオープンルーム営業中と情報捏造し騒いでるようだがそんなことより根本的問題は現状の入居率で推移した場合に誰が被害を被るかを考えると恐ろしいね。100戸以上の中規模物件で入居率5%程度の<新築即ゴースト物件>なんていくらマンション不況とはいえ相当珍しいよ。物件検討の段階でそれなりに下調べしてから購入しないと人生設計が狂い痛い目に会いそう。
ホームページが見れなくなってしまいましたね。
この物件はどうなってしまうのでしょうか??
破産となると、次の段階へ進むのも時間がかかりますね。
当分は放置されるでしょうね。
歩道橋近くの方の部屋って、入居していないですか?
洗濯物が干してあることがあったんだけど…。
ここって今はどうなってるのかな・・?あれから全く情報が無いけど。
単線電車の駅ってやはり不便ですか?昔江ノ島(島の中でわありません)に住んでいてモノレールで通学してましたが本数が多くすれ違い停車も無いので不便に感じたことはなかったですが房総半島の友人が単線は辞めたほうがいいと言ってました。子供国線はどうでしょうか?
今はオヤスミしてますが
弁護士先生が事業継承企業探しに動いていらっしゃいます。
9月には再販が開始されるのではないでしょうか。
※現状、うちも含めて13世帯しか住んでません。
リスク大きすぎて再販業者みつかるのかな
13戸は醜いな
これで管理組合は破綻しないの?
ここって横浜と言えど田舎で不便な地域ですからね。
埼玉や千葉のダサい地域とどっこいどっこいでしょうか。
値段次第ですかね。
ここから目白の職場まで通うのシンドいかな?いちお横浜か東京以外は住みたくありません。資産価値重視で考えてます。
箱物の資産価値なくとも土地や住所ブランドの付加価値狙える
軍玉血歯裸鬼とは雲泥の差
北関東馬鹿にしてんの?
恩田の山奥でよくもYOKOHAMAヅラできるね
都市部から隔離された農村ガラパゴス
農村と都市を結ぶから田園都市線なんだよ
農村長津田からさらに単線で奥に入る現地
周辺は耕作放棄地ってとこか
こんな現実で横浜ですてよくもいうわ
大富豪の豪邸指差してあれが私の家で
すいってる貧乏人みたいでイタイ
ここ住んだと仮定して知人に横浜住んでますと恥ずかしくて言えない。
奥多摩の農村でガラパゴ脳な人間が東京生まれ東京育ちと田舎者に自慢
してるみたいで赤っ恥。
高崎生まれ高崎育ちのほうがよっぽど都会人だろ。
横浜自慢するならもう少し港の近くに住めよ(笑)
何も知らないって幸せだよね
毎日通勤で単線ローカル線に揺られて僻地感を実感し疲労困憊になって
から後悔しても辛いとしか言いようがない。
この物件の場合は債務の心配もあるし。空室率80%以上なんて異常。
管理破綻しないことを心よりお祈りもうしあげます。
空室率は約90%ですよ。
ですがいまの時代よくあることでしょう。
心配には及びません。
群馬埼玉千葉茨城連合の皆さんからの羨望の眼差しは痛いほど感じます(笑)
ここの悪口言う前にあなたが住んでいる場所がどんなに素晴らしいか教えて下さいませ。
世間一般にグンタマ連合と横浜はどちらが人気あるのでしょう?
偽ブランドバッグしか買えない人間が本物持ってる人間に本物はダセエ
ニセモノのほうが素晴らしいと吠えているようで哀れですよ。
これぞ***の遠吠えというのでしょうね。
よその物件けなすまえにご自分の住んでいる状況をいま一度再考くださ
いませ。
おやおや熱いですね
一生賃貸組の方々すれば羨ましいのでしょ。横浜青葉といえば今最もトレンディーなエリアですから。そっとしといてあげましょうよ 爆笑
このエリアの下落率は飛ぶ鳥を落とす勢いですが何か?
統計が物語る真実からはトレンディーのトの字もありませんが何か?
ここは相模原や大和が商圏の内陸物件なのに
かたくなに横浜ブランドにすがってる信者が
哀れ。
畑だらけの奈良地区の山村に横浜プレミアム
は残念ながら期待出来ない。
トレンディーか・・・
トレンディーな本物件はそろそろ叩き売りがはじまりますかね?
横浜プレミアム(笑)そんなもんあるんか?
あったとしても海沿いの港を連想できるエリアだろうよ
地方出身が騙されるんだろうな。可哀想