- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線に暮らそう Part 4
-
121
匿名さん
>あんな都心から離れた神奈川の最果てが2位だなんてとても信じられません。
本当の資産家は、通勤経路や公共交通機関など一切考慮に入れないので(その必要がありませんしね^^)、庶民の言うところの「最果て」は意外と好まれるものです。
田園都市線のような比較的ニュータウンでは、まだまだ働き盛りの「最大のローンを抱える世代」が多くを占めるので、地主でない限り資産は少なくなります。
東横線は古い沿線ですから、既にローンを終えた世帯も多いのは当然。
神奈川県内の沿線だけで見れば>>113さんが納得いかないのは少しわかる気もしますが、都内の沿線エリアで比べてしまうと、小田急や東横線に勝てないのはある意味当然です。
田園都市線沿線は、ローンに苦しむ世帯が一番多い沿線とも言われる所以です。
-
123
匿名さん
東急の田園都市線のイメージ戦略がそもそも、地方の人達が憧れるような戦略だからね…
-
124
匿名さん
>116さん
大企業や外資系サラリーマンレベルが多い
というのは所詮、大企業や外資のリーマン'レベル'といいたいのでしょうか??
でもそういった方が多いのであれば、10年後のランキングはまた変わってくるでしょうね。
-
125
周辺住民さん
>>113
鎌倉・鵠沼は逗子なんかも含めて大昔からのお屋敷街。田都住いでもハイクラス層じゃないとあそこには住めないくらいかと。もちろん一般ピープルが住めるような物件も田都沿線同様、全く無い訳ではないけども。
湘南は金持ちが優雅に暮らすとか、パンピーでも海が好きでたまらず遠距離通勤も予算都合で物件の質が落ちるのも厭わぬ、という人が住むところ。まあそんな特殊なところと比べても全く意味がない訳よ。
-
126
匿名さん
>>113
鎌倉・茅ヶ崎・逗子の邸宅地に一度行ってみるといいよ。
一区画あたりの坪数の凄まじさや一切隠された電線・電柱のない街の美しさ…
到底、別世界です。
鵠沼もなぁ…
鵠沼松ヶ岡マダムが聞いたら怒りそう(笑)
-
127
匿名さん
田園都市線のニュータウンは、溝の口よりも先の駅です。
二子新地、高津、溝の口、は昔からの下町であり
ニュータウンでもなければ高級住宅地でもないのでお間違え無いように。
-
128
匿名さん
とりあえず、お手伝いさんを雇わなければ生活できないエリア>逗子(小坪・披露山)
おそらく横浜山手町を超える超高級住宅地は逗子くらいしかなかったかと。
-
129
匿名さん
湘南方面にずっと住んでいて、今も知り合い多いですが、小さなアパートや古くて今にも壊れそうな家もたくさんありますよ。知人は都内寄りに家を買えなかったので、安い藤沢にして、毎日往復4時間かけて都内通勤してますよ。海が好きだからという理由ではなく、買えないので湘南方面から都心に通勤している人(特に若い)は多いです。
-
130
匿名さん
若手エリートが多くて子供も多いなら、これこらすごく期待出来る街ですね!!ゴーストタウンにはまだまだならないでしょう。
-
131
匿名さん
披露山あたりをgoogleストリートビューで見るとスゴイことになってます。
-
-
132
匿名さん
>>129
アドレスによって大きく事情が異なるのは、どの地域でも同じですよ。
「湘南エリア」「藤沢市」と言っても「住所」でまったく様相が変わります。
そりゃ庶民が殆どでしょう、日本国内なら。
-
133
匿名さん
>>129
藤沢でもエリアによって全く環境も地価も違うのは
横浜市内でもエリアによって天と地の違いがあるのと一緒ですよ。
藤沢駅周辺なんて超庶民エリアですし。
-
134
匿名さん
>>113さんは、おそらく地理的条件だけしか考慮しないで千葉の事情と比べてしまったのでしょう。
街の歴史や住人形成層などが全く違いますので、「海の近く」という理由だけで比べてしまうのはナンセンスでしたね。
-
135
匿名さん
>>113
千葉のことはよくわかりませんが…
>小田急や東横線に負けてる上に、総所得・総金融資産ランキングの2位が両方とも江ノ電だと言う事です。
→当然だと思います。
>江ノ電沿線と言うと、鎌倉、七里ヶ浜、鵠沼…といった所だと思いますが、あんな都心から離れた神奈川の最果てが2位だなんてとても信じられません。しかも、鎌倉と言ったらタダの寺町。七里ヶ浜や鵠沼は海水浴場ですよね、千葉で言ったら、御宿や鴨川がランキングされる様なものですよ!(私は元千葉県民なもんで…)
→そうした発想が、「田園都市線住民には田舎者・勘違いが多い」と言われてしまう原因だと思います。
実際、鎌倉周辺の邸宅街に住む方が聞いたら、大笑いされてしまかと…
-
136
匿名さん
>>そうした発想が、「田園都市線住民には田舎者・勘違いが多い」と言われてしまう原因だと思います。
沿線住民全員が全員そうではない、というのはわざわざ言うまでもないことでしょうか?
沿線住民である私は、鎌倉が高級住宅地という認識は元々ありましたが、先日実際に足を運んでみて
その高級さは想像以上だと言うことが初めてわかりました。
邸宅の大きさ、落ち着きのある佇まい、歴史の深さ、全て足元にも及ばないです。
でも、これは実際に行って見たからわかったことであって、もし見ていなければ
わからないままだったと思うので、>>113さんの勘違いもわからなくはないですよ。
-
137
匿名さん
地価だけみても中区、港北区は別格だからねぇ
それが沿線評価に影響してるのかもね
-
138
匿名さん
本当の大金持ちは
沿線とか駅とか、スーパーとか一切検討対象にないからね。。
我々庶民とは、価値観も発想もまったく違うから比較にならんね。
-
139
匿名さん
>>129
田園調布でも駅の西側(3丁目)と東側(2丁目)とでは地価も倍違ったりというのは
日本では当たり前なので、同じようなマンションや戸建なら都心や駅から遠い方が
価格も安くなるのは当然でしょう。
「高級住宅街」というのはまた別の概念
-
140
匿名さん
先日、アジサイを見に鎌倉に遊びに行ったとき、紀ノ国屋とかいう高級?スーパーに
ぞくぞくとタクシーで乗り付けて買い物して帰って行くご婦人方を目の当たりにして
田都沿線との違いを痛感した。
運転手や店員や警備員も馴れたもの、というか、当然のようにタクシーに買い物袋積み込んでた。
タクシーって、待たせてる間もお金かかりますよね・・・(汗)
ちなみにこのスーパー、コレ何に使うんだ?って言う様な外国の食材や、パーティー用の食品ばかりで
普通の惣菜がまったく無かった。。
-
141
匿名さん
>>131
>>披露山あたりをgoogleストリートビューで見るとスゴイことになってます。
そうですね。
鎌倉の隣の逗子市になりますが、披露山公園住宅をGoogleのストリートビューで
見るのが理解しやすいですね。著名人が多数お住まいの住宅地です。
鎌倉周辺には、本当の金持ちが住む住宅地が点在しています。
お抱え運転手やお手伝いさんのいる家がたくさんありますよ。
2、3千万円程度の所得のサラリーマンとは次元が違います。
-
142
匿名さん
-
143
匿名さん
田都沿線=サラリーマンの街(と言っても高給な人中心)
江ノ電沿線=旧華族・大企業の創業家・学者・作家・画家・音楽家など代々金持ちの街。自由業率高い。リタイアして都心から移住する金持ちも多いそうだ。
結果=日本全体で考えると、どちらもアッパーだが、田都沿線住民が好んで他人(他の地域)と比較したがるのはサラリーマン家庭ゆえの悲しきサガ。
-
144
購入経験者さん
>140さん
>紀ノ国屋とかいう高級?スーパーに
ここでおもいきり笑っちゃいました。
紀ノ国屋をご存知ない?
つい最近まで田園都市線の青葉台にもあったんですよ。
撤退しちゃいましたけどね。
-
145
匿名さん
>>144
鎌倉ではマダムがタクシーで続々と乗り付けて来るぐらい盛況だけど、青葉台では高級スーパーは需要がなかったと言う事。正直、かなりのマニアかパーティー好きじゃないと用がないです。東急だけで充分!!
これが、江ノ電沿線と田都沿線の違いなのですね。
-
146
匿名さん
-
-
147
匿名さん
鎌倉邸宅街と青葉台では人口も全然違いますし、スーパーの数で比較するのもどうかと。
まぁ、青葉台には松風台という高級住宅地がありますし、人口からするといくつかの少しグレードの高いスーパーがあるのは当然でしょう。
-
148
匿名さん
成城石井は今や大衆スーパー。
その中だと紀ノ国屋はちょっとグレードが違います。
-
149
周辺住民さん
青葉台だけでなく、たまプラ・港北もメインターゲットでしょう。若葉台・霧が丘方面や町田市内・中央林間方面も含まれるでしょうから、そういったところの高級志向の人も意識しているはずですよ。町田市内だと成瀬台や三輪・玉川学園なんかだと青葉台まで車で来れちゃいますし、そこそこの暮らし向きの人も多いですから。
-
150
近所をよく知る人
紀伊国屋なんて、青山にも等々力にもあるし、大井町線沿いのうちの両親もそこで車で買いに行っているけど、別に普通のスーパーに毛が生えた程度だと思いますが・・・
鎌倉は素敵な高級住宅街ですよ。働いている今は田園都市線の世田谷ですが、リタイアしたら暮らしたい街です!
-
151
匿名さん
まあ我々の神奈川県内にも江ノ電のような都心とそこそこ勝負できる沿線が
あるということは誇らしいことですよね!
東横も田都も小田急も神奈川県内はそれぞれの東京都内の区間にも井の頭線
にもそういったランキングで対抗できるところ、残念ながらないですよね・・。
-
152
匿名さん
横須賀線って、鎌倉の人を考慮して車両を作ったと、親から聞いたことがある。
確か4号車と5号車が一等席(現在のグリーン車)だったそうだ。
それに比べ、うちの田都ときたら、4号車と5号車は・・・
-
153
匿名さん
横須賀線は田都に比べて総距離も乗車時間も長いからその点は仕方ないかも。
1つの電車の車両が異常に多いし長いからひとつふたつグリーン車両があるのも納得。
-
154
匿名さん
田園都市線沿線は杉並、目黒、世田谷等の都内で住めない見栄っ張りの人が住むエリアでしょ。
ほんと中途半端(笑)
生まれながらの東京人は、世田谷、目黒等で住めなければ、武蔵野市や調布、府中に行きますわな。
田園都市線に行く人は完璧地方出身者でしょ。
ただ地方出身者のほうが実は東京に詳しかったりするけど(苦笑)
-
155
匿名さん
-
156
じもてぃー
154>
155>
そんなところで見栄をはってどうするんだ?
アホくさ。
-
-
157
匿名さん
紀ノ国屋なんていらない。
日本の食卓には使わない変なモノばっかりw
そう言えば雑誌で見たが、湘南の奴らって庶民も富裕層も事あるごとに〇〇パーティーとかこじつけて、それぞれが自慢の料理を持ち寄る無類のホームパーティー好きなんだそうなw
夏は毎晩のように住宅街のどっかしらでBBQやってるらしいw
しかも、家を建てる時に必ずと言っていいほど、ほとんどの人が「人が集まる家」と言うのを建築家に希望するのが湘南の特徴だとかw
ここまで来たらもう病気w バ カ 過ぎて理解不能w 海行き過ぎでお日さまに脳天やられてんだろうw
脳天やられてると言えば、1個(デカイ丸いの)15.000円近くする鎌倉山のお店のケーキがホームパーティでのデザートとして大人気なんだそうなw
この店、喫茶もあるのだが、ケーキセットの値段がなんと3.000円近くするのだw
にもかかわらず、大人気で繁盛していると言うのだから、湘南の奴らの頭は完全に逝っちゃってるw
(ちなみに現在、このお店の奥にみのもんたが昭和の女優田中絹代の大邸宅をぶっ潰して豪邸を建設中。)
まあ、こんな金遣いの荒い お バ カ さん達がいるから紀ノ国屋もやって行けてんだろう。
金持ちマダムなんか一部では?
よって、湘南は バ カ 決定の為、田都最強。
-
158
匿名さん
>>157
田都最強派に見せかけた田都貶め派、お疲れ様でございます。
もうちょっとうまくやらないと哀れに映るだけでつまんない。
技術は3点。
「らしい」とか「だとか」という聞きかじり文体も貧乏臭くて痛々しいです。
たくさん釣れると良いですね。
そもそも>>157の言うところの湘南の定義が少々間違ってるから恥ずかしいし、
前半のパーティ云々BBQ云々なんてどのエリアでも一緒。
-
159
周辺住民さん
>>158
お願いですからスルーしてください。いちいち反応するからさらに叩かれるのですよ。何言われても「はいはい」と、どっしり構えていれば、そのうち煽りもおさまります。
-
160
匿名さん
ぼちぼち高級住宅地もあるけど、一般人がなんとなくおしゃれに暮らせるのが
田園都市線の良いとこでは。
でもって都内の南・西側より安いってのがむしろメリットだと思うし。
渋谷・表参道・自由が丘・二子玉川とかだったら結構近いし、バランスがいいと思う。
(ラッシュ時の混雑ぶりはつらいけど・・・)
ただ、住人がちょっと見栄っ張りってのは分かる気するなぁー。
でもみんなそんなもんなんじゃないの、いい暮らししたいって意味では。
-
161
ご近所さん
久々にこのスレ盛り上がってますね。
湘南 vs 田都ですか、、、
湘南は海が近いのがポイントですが、以下のデメリットを忘れてはなりません。
●塩害、台風の後とかすごいと聞きます
●渋滞、夏場は特に。道も狭いですし
●虫、ワンサイズ大きいと聞きますよ
でも逗子とか秋谷とかホントいいとこですよね。
横横を走っていると鎌倉とか逗子という地名が出てくるだけでワクワクしてしまいます。
-
162
匿名さん
見栄っ張りなのは余裕のない証拠だから、ローン抱えてる身からすると無理もないと思う。
-
163
匿名さん
今朝の日経で、目黒線が日吉まで延長開通して1年の記事が出てましたが、
当初は東横線の混雑解消が期待されたが、この1年でますます混雑率が高くなって
ガッカリというものでした。
朝のラッシュ時の乗車率は、東横線 178%、田園都市線 190%超と出ており、
2路線とも打つ手なしで、今後も通勤地獄が続きそうだ、と。
(もちろん大井町線の溝の口延長では混雑解消期待薄ということ)
東横線の混雑もほんとイヤになるレベルですよ。
-
164
匿名さん
東横の混雑は横浜市営地下鉄の日吉-中山開通が影響していると思いますよ。
従来はあざみ野を使っていた港北NTの住民が、日吉に逃げたのではないかと。
-
165
匿名さん
田都は地下に入ってからが地獄なんですよねぇ…
具合が悪くならない方が少ないです。
もうちょっと空調を工夫してもらえると有難いのですがね。
-
166
匿名さん
東横は、副都心線経由で埼玉までの延伸により
益々の混雑が予想されます。
-
-
167
匿名さん
実際に秋谷で生まれ育った身としては「こんな田舎脱出したい!!」ってずっと思ってました。
最近秋谷から離れてみて、それでやっと「海が近くていいところだよ」って胸を張っていえるようになったんですよね。
生まれ育った場所が一番ですが、若者なら一度はお洒落な都内(もしくは都内より)に住んでみたいと思うものなんじゃないかな・・・。
ただ湘南方面からの都内通勤はかなり辛いです。通勤の縁のない、作家さんやどこかの創業者と比べられても困りますね。かなりマイノリティだと思うので。
-
168
匿名さん
>>167
比べてるわけじゃないと思いますよ。
>>113さんのような意見を受けて、みなさん説明しているだけだと思います。
あくまでも、高級住宅地という観点から鎌倉エリアが別格だという話ですよね。
一般庶民が購入するようなマンションの話とは別だと思います。
一般庶民にとっては、より都心へのアクセスが良い場所が有利に決まっています。
田都はその点、理想的だと思いますよ。
-
169
入居済み住民さん
湘南ライフへの憧れはあったのですが、やはり通勤がネックで田園都市線にしました。
せめてオフィスが品川だったら・・・
葉山から秋谷にかけては日本のアマルフィ。
海原の向こうに望む富士山は絶景ですね。
ところで「田園都市生活」と「湘南スタイルマガジン」という季刊の雑誌があります。
このことからも分かるように、田都も湘南もそこに住んでいると聞いただけでライフスタイルが垣間見える、
そんなステイタスを確立しているエリアということになるのでしょう。
-
[PR] 周辺の物件