- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線に暮らそう Part 4
-
553
周辺住民さん
たまプラより成城の方が富士山が富士山らしく見られます。
たまプラあたりだと拝めるのはてっぺんだけなんですね。
-
554
匿名さん
>>550
千代田線なのになぜ多摩急行?
同じ急行なら普通に「急行」でもよさそうなものなのに。
-
555
匿名さん
向ヶ丘遊園・経堂の停車・通過の組み合わせパターンの違い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
>554
通勤時間帯に急行や準急などの千代田線直通が少しあるけど、基本的に多摩急行とよばれる
急行が小田急と千代田線の直通電車なんですよ。 ほとんどの急行は新宿に行っちゃうから。
-
557
購入検討中さん
青葉台を検討しています。
あざみ野に住んでおりましてそれより先(中央林間寄り)にはあまり縁がなかったのですが、
今日初めて青葉台駅周辺を散策してみました。
駅前の通りの街路樹は銀杏なんですね。
この沿線ではあまり見ないような魚屋とか古いつくりのお酒屋があったり、
いかにもという感じのパン屋あったりと
商店街はいろんなお店があって結構面白かったです。
体格のいい学生さんは日体大でしょうか? 結構目に付きます。
246方面は高さのあるビルも多く結構都会ですね。
駅の東西南北でおおまかな特徴などあれば教えていただきたくよろしくお願いします。
バス便OKです。
パチンコ店とかも多いですね。
-
558
匿名さん
>>554
一部の電車を除いて千代田線への直通電車は、ほとんど唐木田行きで
新百合ヶ丘から多摩線に入るのです。
だから多摩急行。
-
559
ご近所さん
-
562
近所をよく知る人
昔は青葉台、もうちょっと上品だったんだけど最近は若干寂れてる。。
たまぷらに持ってかれてる感じですね。
百貨店があった頃が一番よかったかな。
東急さん、こんなに人口多いんだから青葉台も見捨てないでください!
ちなみに私は青葉台住人です。
-
563
購入検討中さん
557です。
559さん、561さん、562さん、青葉台情報をありがとうございます。
All Aboutのサイトはとても参考になりました。
昨日は車でも出かけてみたところ、246より北側に惹かれてまして
桜台~もえぎ野方面の街並みが気に入りました。
エリアを限定してしまうと選択肢が多いのは中古ですかね?
たまプラと青葉台の比較はよく出てきますが、より文化的な薫りがするのは青葉台かなという印象です。
やはりフィリアホールの存在が大きいですね。
560さん、青葉台は急行だとあざみ野の隣駅です。
大した差は感じていません。
あと最近の田園都市線は少なくとも“地獄”ではありませんね。
大井町線延伸や横浜市営地下鉄への分散効果が明らかに出ていると思いますよ。
-
564
匿名さん
-
-
565
匿名さん
>>563
北側のほうが足回りはいいかと思います。慣れてくると新百合とか町田へも車でパッと行けますしね。町田が近いというのは何かと使えますよ。ほとんどのものはここで揃ってしまうほどですから。
-
566
匿名さん
-
568
匿名さん
>>567
ワンランクダウンってどういう事ですか?
地価?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
-
571
匿名さん
二子新地、高津は駅も見違えるほど綺麗になりました。
このあたり、朝の通勤電車で田園都市線と溝の口始発の大井町線が肩を並べて走っているのは
これまでの田園都市線にない風景でなかなか新鮮です。
-
573
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
東急がたまぷら周辺の土地を売り出していますね。
3000万円台からあったりしますし、建築条件が無いのがうれしいですね。
ただ心配なのは戸建住宅地の高齢化、周辺に子供がいる家庭が少なければ
通学時は心配ですし、街の活気の問題もあるのではと思います。
-
575
匿名さん
-
576
ご近所さん
青葉台やタマプラから小田急沿線の駅(新百合など)に車で行こうとすると結構大変。
麻生区に入った途端に道幅が狭くなるし、大渋滞。
逆は楽だと思うけど。(小田急沿線→田園都市線沿線)
[PR] 周辺の物件