埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グラフォート レイクタウン 購入者用【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. D’グラフォート レイクタウン 購入者用【Part2】
匿名さん [更新日時] 2023-06-13 17:02:53

Part2です。
引き続き様々な事について情報交換ができれば良いと思います。

前スレ↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47129/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/D’グラフォート レイクタウン

[スレ作成日時]2010-07-22 11:29:52

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 1 入居済みさん 2010/07/26 06:59:50

    このマンションは
    外を歩けば必ず誰かが挨拶してくれますね。
    素敵なことだと思いました。
    また、中庭の草花がもう少し手入れされていたらもっと素敵だなぁ
    と、思います。
    まだ未販売のお部屋もあると聞きました。
    お客様が来て下さるのですから、ちゃんと手入れされたらいかがでしょうか?

    何かサークルがあったりすると入居して寂しい思いをしなくて済むのにな
    なんて思ったりもしました。

  2. 2 匿名さん 2010/07/27 00:39:31

    D-408売りに出ていますね!

    80.26平米で 3690万

    かなり売値より安くでているような?

    買い替えか逃げ?

  3. 3 マンション住民さん 2010/07/30 07:56:10

    中古ですか?

  4. 4 匿名さん 2010/07/30 10:54:08

    そうです.

  5. 5 住人 2010/08/07 02:34:31

    イオンKAZEの南側って、またマンション用地でURが売り出してるみたい。
    http://housing.ur-net.go.jp/chiku.asp?CHIKU=192

    もっと総合病院とか公共施設を作ればいいのに。
    越谷市は本当に計画的な街作りを考えているのか?

  6. 6 匿名 2010/08/10 04:05:36

    総合病院は車で10分以内に2つあるし、誰も利用しない公共施設なんか作って税金の無駄遣いするよりマンション建てて居住人口増やす方が先決でしょ

  7. 7 匿名さん 2010/08/10 08:26:18

    おっしゃる通り!

    まずは人口。。。。

  8. 8 匿名 2010/08/10 13:37:35

    マンションばかりたくさん造っていって、
    それでいい街になるんでしょうか?
    いくら人口増えてもイオンだけの街じゃ魅力に欠けるかと。。。

  9. 9 匿名 2010/08/11 01:03:18

    6です。マンションばかりたくさん造ってとおっしゃいますが、8さんはこの広大な開発エリアにあと何棟建てば供給過剰だとお考えなんでしょう?
    人口が増えなければ公共投資も民間投資も増えません。居住人口が少ないために交番一つ設置できないのが現実です。

  10. 10 匿名さん 2010/08/11 02:29:21

    ここのマンション敷地だって公共施設にすればよかったのにと思っている人もいるんじゃないかな。
    集合住宅地として、他のエリアもここの区画も同時一斉に決まったものなんだからいまさらああだこうだ言っても始まらないよね。
    総合病院は過剰だし・・・公園、商業施設はあるし。とりあえずある程度の土地が必要な物は全部そろってるんじゃないでしょうかね。市役所の出張所とか図書館とか、ちょっとしたスペースでできるものは除いて。

  11. 11 匿名 2010/08/11 12:01:22

    >あと何棟建てば供給過剰だとお考えなんでしょう?
    →あと何棟建てばちょうどいいとお考えなんでしょう?

    >人口が増えなければ公共投資も民間投資も増えません。
    →人口増える前に民間投資(日本一大きいイオン)が決まってましたが・・・。

  12. 12 ベランダにホース 2010/08/15 08:42:44

    洗面所の水道蛇口に着脱式のホースを取り付けてベランダの植木に水をやりたいのですが、取り付け方がわかりません。実際に洗面所に取り付けた方、どうやりましたか教えて下さい。

  13. 13 匿名 2010/08/15 12:58:47

    洗面所の蛇口ではなくて、お風呂のシャワーを利用します。
    シャワーヘッドをはずした所に連結できるリールホースが売ってます。

  14. 14 匿名 2010/08/15 13:02:08

    それは禁止行為じゃないかしら?

  15. 15 匿名 2010/08/17 10:20:43

    何が禁止行為なのかわかりやすく説明お願いします

  16. 16 匿名 2010/08/17 13:48:06

    ベランダにホースで散水すること。
    水が下に行ってしまうでしょ?
    植木はジョウロなどで水をあげた方がいいですよ。

    ベランダ掃除も
    水を撒いての掃除は禁止らしいですよ。

    このマンションはベランダのガラスの下が抜けていて
    風通しが良いのだけれど、
    水や物が落ちやすいのが欠点ね。

    でも、気をつければすむこと。

  17. 17 匿名 2010/08/18 00:10:41

    なるほど。スロップシンクが無いだけで相当いけてないのに、そんなアホな規則まであるんですか。
    とっとと改正しなきゃ、ベランダがどんどん薄汚れていくね。

  18. 18 匿名 2010/08/19 13:36:25

    まあ確かに、ベランダで水流して掃除できないなんてナンセンスだわな

  19. 19 入居済みさん 2010/09/02 07:00:02

    先週のお祭り大賑わいでしたね。
    あんなに沢山の人が住んでるんだな。としみじみ。
    まぁ
    全部じゃないだろうから、もっといるんでしょうけど。

  20. 20 マンション住民さん 2010/09/07 04:12:57

    バルコニーを「水を流して掃除」すること自体は禁止されていませんよ。念のため大和さんにも確認をしました。
    但し、「大量の水を流すこと」は禁止されているそうで、例えば、子供用プールをバルコニーで使用しその水をバルコニーに流すとか・・・そういった行為は禁止だそうです。(※あくまで例ですので、バルコニーで子供用プールが良いのか否かの議論はご勘弁ください。)
    また、「水を流して掃除することが良い」のと、「ホースだろうがバケツだろうがどんな水量だろうが良い」というのはイコールではないと思いますので念のため。
    あくまで常識的な範囲内(良識の範囲?)で、ということかと思います。

  21. 21 入居済みさん 2010/09/08 06:47:25

    20さん

    なるほど。情報ありがとうございます。
    微妙な境目なんですね。
    騒音もそうですが、なにをとって大量とするかですね。

    まぁ。
    下にびしゃびしゃかからなければ良いのでしょう。

  22. 22 入居検討 2010/09/13 06:06:28

    中古はまだ売れていないようですね。

  23. 23 入居済みさん 2010/10/10 15:35:12

    ペットサークルとはなんですか?

  24. 24 住民さん 2010/10/12 22:23:18

    字の如く

  25. 25 匿名さん 2010/10/14 08:40:24

    また 売りにでました!

    今度は、B棟の2階です。

    購入時より かなり安くでています。

  26. 26 マンション住民さん 2010/10/17 05:28:48

    地下鉄8号線は、まだ未定なのでしょうか?
    もし、ご存知の方いらしたら教えてください

    私が知っている情報は、以下が最新です。
    http://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-gaiyou-h2206-o072.html

  27. 27 入居者 2010/10/18 23:19:48

    壁に画鋲とまる?

  28. 28 匿名 2010/10/19 13:39:12

    とまる

  29. 29 匿名 2010/10/19 13:40:27

    何かサークルとか出来ないのかな?

  30. 30 入居予定さん 2010/10/20 14:39:37
  31. 35 匿名 2010/10/21 15:28:57

    サークル出来て欲しいです。

    就学前の子供たちとママさんの為のサークルとか出来てくれたら嬉しいです。
    同じマンション内でよく歳の近いお子さんに会いますが
    なかなか知り合いになる機会がないので。

  32. 36 マンション住民さん 2010/10/22 04:10:53

    何もマンション内でサークル活動なんてしなくても・・・
    マンションは住まいであり児童館や公民館じゃありません。
    子供がいる人いない人、年齢も家族構成も様々。
    小さい子供やそのママさんたちの遊び・情報交換がどうしてもしたいなら、さくら保育園ほかで実施している行政の「子育て支援」を活用すればイイのでは?若しくは、めばえ教室的なところへ行くとか。そういうことが面倒なら、マンション内でみかける親子に話しかければイイじゃないですか。
    何でもかんでも同じマンション内でばかり(狭い世界ばかり)で集うと、その距離感の近さが将来逆に仇になりかねませんよ。
    大人なんだからもう少し自立しません??

  33. 37 匿名 2010/10/22 07:18:56

    サークル活動したいですね(^_^)/

    いろいろな情報交換が出来るコミュには、私も酸性です。

  34. 38 匿名 2010/10/22 07:36:58

    サークル活動は強制じゃないんだから、入りたくないなら
    入らなきゃいいだけなのに、
    何故に、そんなに反対する理由があるのか、わかりません。理由を言って貰えますか?
    サークルも良いですが、スクールも欲しいと思っています

    これだけ所帯があるんだから講師になる人もいそうですね。

  35. 42 マンション住民さん 2010/10/22 09:51:13

    皆さんよってたかって何やら騒いでおられますが・・・
    残念ながら№31さんと№36は別人ですのでまずその点申し上げておきます。

    それから、そもそも掲示板では賛同意見しか言ってはいけないのですか?
    住民もいろいろ、家族構成もいろいろ、価値観もいろいろ、意見もいろいろ・・・それで良いのでは?
    違う意見が出ると、途端に攻撃(口撃)が始まりますよね、しかもそういう方に限って汚い言葉をお使いになる。
    やや一般常識が不足されているのでは?

    『独りがいいなら独りになれるところに住めばいいのにぃ~』
    これは貴重なご意見ありがとうございます(笑)。当方、「独りがいい」とは一言も申し上げておりません。

    逆に伺いたいのですが、どうしてそんなにグループを作り群れたいのですか?「私が大将だ!」「私はこんなに活動しています!!」とアピールしたいのでしょうか。
    そんなことをしなくたってご近所付合いはできますよね。
    日々の少しずつのお付き合いの中で気の合う人たち同士が自然とお互いに家を行き来したり外出したり、徐々に時間をかけて個々に親交を深めていけば良いではないですか。それが自然なお付き合いですよね。
    廊下ですれ違った(見かけた)お子さん&ママさんとお近づきになりたいなら、その場で声をかければ済む話です。友人を作りたいからサークルって・・・私は№31さんの意見に賛成ですね。

    サークル活動に参加するしないは各人の意思・・・仰るとおりです。

    但し!当然「したくない人」も数多くいるわけですから、活動費用は参加する人たちの中だけで賄ってくださいね。恐らく「サークルに対して自治会費から活動費の一部を補填する」みたいな話につなげていこうとされますよね、次の段階で。

    「参加の自由」だけでなく「経済的な面での不公平」も絶対になく且つ他住民の方々に対する配慮等もきちんとできるなら宜しいのではないかと思います。参加したくない人から「住民同士応分の負担」なんてことがないようにお願いします。

    以上、意見は意見として述べさせていただきました。

  36. 43 入居予定さん 2010/10/22 10:51:44

    来月、入居予定です。
    一番心配なのは「ベランダ喫煙」隣から煙がきたらどうしよう。
    妻がタバコの煙に弱くて吸い込むだけで咳が出ます。
    管理人さんに尋ねたら「ベランダでの喫煙は禁止」になっているとの事
    タバコを吸えるのは自分の部屋だけ、敷地内も禁煙で良識のある方たちが多いから大丈夫ですとのこと。もしあったら注意しますとの言葉で少しは安心したんですが・・・やはりちょっと心配です。
    タバコ好きにとっては、ベランダでの喫煙は気分爽快だそうですからね。

    サークル活動に関しては私としては趣味が同じ仲間がいればできたらいいなと思っています。
    勿論、あくまで個人の趣味ですから経済的には受益者負担が常識だと思います。

  37. 44 匿名 2010/10/22 11:44:23

    42、たらたら書いてるけど、結局金なのね、心配してるのw
    大丈夫、誰もそんなの望んでないし、そもそもサークル=自治会公認の団体、みたいに考えてる時点でちとズレてるよ。
    サークル賛成派は、もっと気軽に趣味や学びたい事が同じ人どうしが接点が持てる゛場゛があればな〜って言ってるの。(当然受益者負担で)
    なのにあなたみたいにヒステリックに拒否する人がいると、音頭とってサークル参加を呼びかけようって人が萎縮しちゃうのわからない?

  38. 45 匿名 2010/10/22 11:54:47

    そうそう、ポスト室の掲示板に幹事として部屋番号や名前だしたら反対派につるしあげられそうで怖い

  39. 46 匿名 2010/10/22 12:04:54

    44の方に同感です。

    42の方の意見も少なからずわかりますが、

    31の方の言い方が反感をかうのだと思います。

    お金を出してくれ
    など、誰も思ってないと思います。

    確かに、前住んでいた場所では、サークルなどの団体は自治会に登録すれば、集会所は無料で貸していただけたりしました。
    でも活動費を貰ったりはしていません。
    場所の無料提供位はコミュニティーとして、ありでも良いと思います。



    43の方が心配されている煙の件ですが、
    たまに匂いはするものの、ベランダから煙が来る感じはしません。

  40. 47 住人 2010/10/22 14:36:23

    43さんへ、
    万一ベランダからタバコの煙が臭ってきたら、
    管理会社を通じて注意してもらってもいいし、
    あるいは、直接面と向かって注意すればいいですよ。
    喧嘩腰じゃなくて丁重に困っていることをきちんと伝えればあらためてくれると思いますよ。
    それでもわかってくれないような非常識な住民はいないと思いますよ。

  41. 48 入居予定さん 2010/10/23 04:50:11

    43です。
    早速のあたたかいアドバイス、ありがとうございます。
    実は最初は駅前のBマンションを見学に来たんですが南側は電車のブレーキ音やアナウンス、東側は人が多すぎ、あきらめて帰ろうとしたら、たまたま、散らし配っているDの方がいて、案内されて見学に行きました。

    最初は何だか公団住宅みたいであまりパッとしないマンションだと思いましたが、廊下ですれ違った、住民の方に挨拶され、玄関に表札を掛けている方が結構多い、駐車場が100パーセント自走式、自転車は3台も置ける、この掲示板を見ても常識的な人が多そうですので思い切って決断しました。
    たくさんの方が住んでいるんですからいろいろなご意見があるのは当たり前だと思います。
    なるべく多くの人と交わって仲良くくらしたいと思っています。

    入居したら両隣、上下階の方にはご挨拶に伺いたいと思います。ずっと戸建に住んでいてマンション生活は初めてなので気付かずに回りに迷惑掛けてしまうこともあるかと思います。生活上の注意点など教えていただければ幸いです。
    廊下ではできるだけ挨拶を心がけていきたいと思います。
    今後ともよろしくご指導お願いいたします。

  42. 49 住人 2010/10/24 00:35:05

    当マンションのグリーン熱証書が東京国際映画際にも使われた?とかで・・・。
    読んだけどよくわかっていないので、頭のいい人はご自分で読んで正確に理解してくださいね。
    とにかく地球環境にやさしいエネルギーを利用しているマンションだ、ということみたいです。
    http://www.energygreen.co.jp/topics/index.html#313

  43. 50 入居済みさん 2010/10/24 07:33:40

    43さんへ
    ベランダでの喫煙禁止でも、キッチンの換気扇から排気によるタバコ臭に悩まされています。
    喫煙者が近くにいる室に決めて”運”が悪かったと思っています。

    > 管理人さんに尋ねたら「ベランダでの喫煙は禁止」になっているとの事
    > タバコを吸えるのは自分の部屋だけ、敷地内も禁煙で良識のある方たちが多いから大丈夫ですとの
    > こと。
    とありますが、「良識のある方たちが多いから」には笑ってしましました。

  44. 51 マンション住民さん 2010/10/25 01:51:10

    43さん

    ようこそレイクタウンへ。
    確かに外見は公団住宅風で、近年まれに見る質素なマンションだと住んでいて思いますが、でも良いマンションだと思いますよ。駅からの距離、静か過ぎず煩すぎず適度なザワツキ感、住民の方の雰囲気などなど。
    戸建からの転居とのこと。私も似たような経験があるので「生活上の注意点」について実体験に基づき少しだけ。
    最大の注意点は、隣接住戸(特に下階)への音の配慮かと思います。
    戸建に住んでいると意識しないことなので、自主的に意識するようにしないと知らぬうちに迷惑をかけていた、ということになりかねません。ただ、43さんの投稿から察するに、良識的且つ気配りのできる方ではないかと思うので、そのようなことにはならないと思いますけどね。


  45. 52 入居予定さん 2010/10/25 07:15:12

    43です
    51さん、親切なアドバイスありがとうございます。
    私もその点が気がかりなことの一つです。
    まったく音が伝わらないマンションはありえない、また、そんなマンションは却って
    物騒(隣でどんな事件が発生しても分からない)と聞いたことがあります。
    とは言っても階下への配慮としてはやはり絨毯などで工夫すべきでしょうね。

  46. 53 入居済みさん 2010/10/28 00:32:06

    皆さんならどうされますか?
    ご意見を頂戴したいのですが。
    0時前後の遅い時間帯に上階より、掃除機音・お子さんの走り回る足音・何か大きな物を引きずったりする音など多様な物音が聞こえてくることが度々あります。
    毎晩ではありませんし何時間も続くわけではないので今のところ我慢しています(上階の方入居後数ヶ月間)。
    当初は入居直後だから片付け等でやむを得ないかなとも思っていたのですがその後も特に改善されるでもなく現在に至ります(ちなみに当時は深夜から早朝3時4時まで大きな物音が聞こえてくることも数回ありました)。
    我が家も小さい子供がおりますし、そもそもマンションですから一定程度の生活音は享受すべきなのは十分理解しておりますが、さすがに夜(というより深夜)は就寝時間ですし配慮願いたいなというのが正直なところです。
    ①この場合、皆さんならどうされますか?(引き続き我慢するor上階の方に申し入れをする…etc)
    ②また、仮に申し入れをする場合、音が発生しているタイミング(=深夜)で行かれますか?それとも別の日に改めて行かれますか?
    勿論、「音」の受け取り方は人により様々だと思うので、あくまでも参考意見として伺えたらと思います。

  47. 54 匿名 2010/10/28 06:54:28

    音って真上とは限らないようですので、
    なかなか言うに言えませんよね。

    でも間違いないようなら管理組合に相談したらいかがでしょうか?

  48. 55 匿名 2010/10/28 07:31:06

    そうですよ

    必ずしも真上からの生活音とは限らないようです。

    ベランダ喫煙だけは、許せません。それも、境界際での喫煙。モラルを疑います。

    掲示板に大きく告示を掲示していただきたいのですが、許可を取らないと無理なのでしょうか?

  49. 56 匿名 2010/10/28 07:33:10

    そうですよ

    必ずしも真上からの生活音とは限らないようです。

    ベランダ喫煙だけは、許せません。それも、境界際での喫煙。モラルを疑います。

    掲示板に大きく告示を掲示していただきたいのですが、許可を取らないと無理なのでしょうか?

  50. 57 入居済みさん 2010/10/28 08:03:24

    54さん

    ご意見ありがとうございます。
    まさに仰るとおり、直上階の方とは限らないとも思うので、未だにどうしようか悩んでいる次第です。
    我が家も子持ち家庭なので苦労は十分理解しており、そういう意味で深夜以外の時間帯については、どうこう申し上げるつもりは毛頭なく、ただ、さすがに就寝時間帯は幾らなんでもなぁ、といった感じです。
    管理組合、参考にさせていただきます。

  51. 58 匿名さん 2010/10/28 09:17:53

    管理組合でなく 大和サ-ビスに連絡してみてください。

    多分 紙の配布で終了だと?

    入居の時 引越しの挨拶いかれましたか?

    最低両隣と上下に挨拶に行くことをお勧めします。

    相手を知るとお互いに気をつけるようになるとおもいます。

  52. 59 住人 2010/10/28 14:37:45

    No53さんへ
    夜中にいうるさいのは我慢できませんよね・・・。
    うるさければ夜中でも言いに行ったほうがいいと思います。
    なにもあなたが我慢することはないと思いますよ。
    その上階の人もきっとあなたが我慢していることなんかまったく知らないと思いますよ。
    だからマンションでは階下に生活音が響きやすく迷惑になっているということを教えてあげてください。
    これからもずっと我慢するなんてイヤですよね。
    「もう少し静かにしていただけませんか。」とお願いをしてみてはいかがでしょうか。


  53. 60 匿名 2010/10/28 16:05:03

    ベランダでの喫煙禁止は結構なこと。
    ですので、私は迷惑にならないようにと自室の空気清浄機の前で吸ってます。
    ところで、キッチンの換気扇から排気による焼き魚臭に悩まされています。
    焼き魚好きが近くにいる室に決めて”運”が悪かったと思っています。

  54. 61 マンション住民さん 2010/10/29 00:44:00

    我が家は 大人2人ですが 階下の方から「走り回るの 止めていただけますか・・・」と 言いに来られました。PM8時ころ・・・。

    「え・・・っ?!」と思いましたが 自分の足音が迷惑かけているのかもと思い「気を付けます。」と 言いました。

    深夜でもないのに 普通の生活音が気になる方もいらっしゃるんだな・・・と思いましたが もしかしたら 真上の音ではないのかも・・・ですね。

  55. 62 入居前さん 2010/10/29 06:22:26

    そんなに音がするんですか?
    入居が怖くなりました。

  56. 63 住人 2010/10/29 10:08:02

    生活音が気になる方は8階がおすすめです。
    少なくとも上階の音はありません。

  57. 64 住民さんA 2010/10/31 11:02:05

    63さんは8階住みですか?
    そうすると7階住みの方が一番悲惨ですかね。
    上からの生活音の痛みを知らない8階の住人の下で暮らすんですから。
    でも8階に住める人は全体の8分の1ですからね。
    ちなみに、私は8階でも7階でもありませんが^^;

  58. 65 入居済みさん 2010/11/01 01:17:14

    53です。
    皆様、ご意見頂戴しありがとうございます。申し入れなどせずともお互い気持ちよく生活できたらと切に思うのですがなかなか難しいですね。言われる方も嫌でしょうし…。当方にも小さい子供がいるので、親御さんの苦労(特に音に対する気苦労)はとても良く分かるのですが、自分で発言しておいて何ですがやっぱり難しいですよね。
    №58さん
    なるほど、管理会社という選択肢もあるのですね。管理組合と共に参考にさせていただきます。
    №59さん
    直接申し入れに行くのであればやはり「その時」が良いですよね。そうは思ったのですが、とは言え申し入れしたくなる(しようかどうか迷う)時間帯が決まって23時以降1時前後なので、それはそれで失礼に当たってしまうのかななんて悩んでしまい、結局今でも行かずじまいという状況なのです。それと、先方が入居挨拶に見えられた際の「(子供の)音には十分気をつけますので」という発言に期待し過ぎているのかもしれません。。。
    №61さん
    他の方からのご指摘どおり、直上階とは限らない良い(悪い!?)例ですね。ただ、時間帯が20時頃とのことですので、余程の暴れっぷりでもない限りはやむを得ない時間帯だと私は思います。
    №62さん
    ご心配をおかけするような発言をしてしまって申し訳ありません。「そんなに音が響く」ということではないんです、我が家の場合、周囲が静まり返る深夜帯に上階(と思われる部屋)から、ドタドタ走り回る音や重量物を引きずるような音などが断続的に聞こえてくるもので、さすがにそれは勘弁して欲しいなぁと思い皆様方のご意見をお聞きしたかった次第です。正直、大人が普通に生活する音は、特に日中は全くといって良いほど気になりません。

  59. 66 住民さんA 2010/11/01 08:06:28

    60さん、お上手ですね。
    「換気扇からの排気」にまで異議を唱えてしまうとそうなりますよね。
    ルールという観点からだけで言えば、このマンションが「敷地内(専有部分も含めて)全面禁煙」を条件に販売されているなら換気扇下での喫煙も不可でしょうけど、そうでない以上どうこう言う話ではないと思われます。
    但し、禁煙場所(ベランダ、駐車場、廊下、エントランス等々)での喫煙は明らかなルール違反ですが。
    一部のルール違反者の無責任な行動によってその他大勢のルール遵守者も含めて批判されるてしまうのは大変遺憾です。

  60. 67 匿名 2010/11/01 17:02:46

    60ですが…66さんのご意見に異論は全くございません。

  61. 68 入居予定さん 2010/11/02 08:54:08

    他の臭いはともかく、煙草は健康に害(受動喫煙)があります。
    60さん、「空気清浄機の前で吸って」は感心します。

  62. 69 匿名 2010/11/02 09:19:29

    朝、通勤途中の人が中庭でおもむろに煙草に火を付け、歩きタバコをしていました…

    また、帰宅途中の人が、駅付近から煙草に火を付け、マンションに向かいながら歩き煙草をして、マンションの入口付近でポイ捨てしていました。
    マンション内通路にも、煙草の吸い殻が捨ててありますよね。駐車場にも…

    お家で吸えないからでしょうか…?

  63. 70 住人 2010/11/02 22:58:17

    自分が住むマンションの前でタバコのポイ捨てですか?
    そんなマナーの悪い人がいるとは、残念で悲しくなりますね。
    でもたくさんの人が住んでるから、
    いろんな人がいるのも仕方ないですかね。

  64. 71 住民さんB 2010/11/03 11:00:44

    私は煙草愛好者ですが同じ愛好者として本当に恥ずかしいです。
    でも、きちんとマナーを守ってる人もたくさん居ります。
    いや、ほとんどの者は守っていると思いますが、身内?に甘い見方でしょうかね?

  65. 72 住民さんA 2010/11/04 01:03:28

    歩きタバコの光景私もたまに目にします。駅前に指定喫煙場所があるにもかかわらず、です。
    同じ愛煙家として正直理解できない行為です。
    何故指定場所をわざわざ素通りして歩きタバコをするのでしょうか。
    このような非常識な人が少数いるせいでマナーを守る大多数の喫煙者も合わせて「喫煙者はマナーが悪い」と言われるのですから。
    但し、個々のご意見は多様にあるかと思いますが、「吸うことを禁止されていない場所での喫煙」は禁止されていない以上とやかく言えないと思います。
    受動喫煙として異を唱えるなら、それは個人に訴えるのではなく、行政(国・県・市など)なり当マンション管理組合等に訴えるべきかと。それでルールが変わったなら喫煙者は当然そのルールに従うべきと考えます。

  66. 73 匿名 2010/11/06 05:43:37

    「禁止されていないからいい」とか「文句があるなら行政へ」などは、マスコミでしばしば取り上げられる「迷惑おじさん・おばさん」と同じとちゃうか。
    愛煙家同士の理解より、嫌煙の人を理解してくれまへんか。
    室の中で吸って、部屋の空気で煙や臭いやニコチン・タールなどを薄くしてから、外へ出してくれまへんか。キッチンの換気扇の前からそのまま外へ出さないでくれまへんか。
    「ルールが変わったら従う」前に、もう少し気を使ってくれまへんか。
    「愛煙家」と自負するなら煙よりも人に気を使ってくれまへんか。

  67. 74 入居済みさん 2010/11/08 03:11:50

    №73さんは、№60さんや№66さんの記述の意味することろを全然理解していないようですね。
    そういう論調は喫煙者VS非喫煙者という噛み合わない議論にしかならず不毛です。
    結局「煙草嫌いな私に気を遣え」という一方的な意見でしかなくもともとの論点と大きく違うものです。
    あなたの意見にまともな反論をすると議論が紛糾すると思うので何も言いませんが、ベランダ禁煙というルールがありそれを守っているのだから、それ以上とやかく言われる筋合いはないでしょう。
    『迷惑おじさんおばさんと同じ』とは全く感じませんけどね。

  68. 75 住人 2010/11/08 10:08:42

    たばこの煙や料理の臭いも無臭に分解して排気してくれるようなシステムが
    お部屋の中に付いてたらいいんだけどね。
    たらればの話しは意味ないですね、失礼。

  69. 76 住民さんE 2010/11/09 05:52:54


    ピクチャーレールを欲しいんですが、けっこういい値段なので何か工夫したいと思うんですが
    皆さんどんな風にしているか教えてください。また格安な業者があったら教えてください。

  70. 77 入居済みさん 2010/11/16 23:48:45

    11/16にベランダでの喫煙の注意喚起チラシが入ってましたね。

  71. 78 住民さんE 2010/11/18 04:20:59

    灰が落ちていたというのは極めて悪質だしそもそも以前からの禁止事項ですからね。
    ただ、もう一方の生活音に関しては、騒音のレベルにもよりますが日中はやむを得ないと思うのは私だけなんですかねぇ、もちろん深夜早朝は論外と思いますが。
    昼夜逆転の方もいるので的な論調でしたが配慮が必要なことは分かるもののだからといって日中も静かにせよというのはちょっと・・・。例えば上階の方が子育て世代だとすればそんなことは現実問題として不可能だし酷ですよ。
    管理会社にはもう少し書き方を工夫して欲しいものです。

  72. 79 匿名 2010/11/19 02:17:49

    確かに。
    日中静かにしろと、言うのは行き過ぎた行為ですよね

    タバコの件と、足音の件は頻繁にチラシが入りますが、
    音って下だけではないですし、斜めにも聞こえますよね
    煙はご近所周りですよね。
    そんなに何件も苦情が入るなら
    サービスが、直に言いに行くべきだと思いますが。

    逆にその家の周りの一軒だけなら
    ただのクレーマーじゃないですかね?

    いつも同じような内容だから
    同じお宅なのか?と疑問に思います。

    だからこそサービスの対応が悪いのでは?と思っています

    集合住宅ですし、気になる点は多々あります。
    歩道に駐車している車やロータリーにいつも駐車している車。駐車場内をハイスピードで下りてきて危ない車など。
    駐車場で周りで遊ぶ小さい子供など。

    いちいち言わないけど
    かなり危ないと思うときありますよ。



  73. 80 住民F 2010/11/20 23:12:10

    線路の南にクレーン車が出てきて、いよいよマンションが建つのかなと思いますが。
    購入の際の販売員の話では住宅専用地だから高層マンションはできない、と聞きましたが

    あそこは15階マンション建つと東京建物が購入者に説明したと隣の掲示板に出ていました。
    本当だとすればFの低層階は冬の日当たり絶望ですね。
    容積率から考えれば15階は不可能だとも思いますが?素人にはわかりません。

    現在のマンションが売れたら、即、保育園の横に15階建てると発表してヒンシュク買ってる東京建物の言うことですからあまり信用はできないと思いますが^^;

    本当だとしたらFの売れ残りは買い手がつきませんね。
    もし、Dの販売員がこの板を見ていたら、住民になりすましでもいいですから、具体的に説明願いたいです。


  74. 81 匿名さん 2010/11/21 01:43:06

    あのクレーンは橋を架ける工事でしょ。

    東京建物長谷工がモラルがないのは、レイクタウンの都市計画を無視して、商業施設予定地に実質マンションを建てる行為です。

    確かに、一階の店舗を併設することによって、法律はクリアーしてますが、実際は商業エリアに、住居であるマンションを建てています。

    違法ではないけど、脱法行為に近いと思います。

    「違法じゃなければ」「儲かれば」何をやってもいい、オーラが出ています。

    快適な住生活を提供する企業の理念は感じられないし、自分達の事業に対しての愛情は感じられませんね。

  75. 82 マンション住民さん 2010/11/21 09:26:34

    79さんに同感です。
    朝6時30分から上階がうるさいという話ですが、朝6時30分といえば普通の日常の朝時間でしょう。常識的に見て、多少うるさいのは当たり前ですよ。

    深夜0時過ぎ早朝4時・・なんていうのは問題ですが6時過ぎてクレームつけるのはクレーマーと言われても仕方ありませんね。

    日中だって子供がいる家庭では静かにしろと言われても困りますね。
    子供が駆け回る家庭ではそれなりの工夫はするべきだとは思いますが、「お互い様」という便利な日本語があるじゃないですか。マンション住民は「お互い様」仲良く助け合いながら暮らしたいものですね。

  76. 83 匿名さん 2010/11/21 10:40:37

    う~ん、朝6時半って言うのは、やや早い時間帯だと思います。
    通勤通学に時間がかかる方にすれば、「当然起きて活動している時間」なのでしょうけど。
    起きているにしても、多少の気遣いの必要な時間帯なんじゃないかと…。
    「お互い様」にしても、ちょっとねぇ…

  77. 84 匿名さん 2010/11/22 10:08:08

    D棟の売却物件 売れたみたいですね?

    載せてる値段で売れたのかな?

  78. 85 住民でない人さん 2010/11/22 13:25:06

    >81
    某デベ勤務です。
    残念ながら、大和さんでも東建さんでもないですが。
    都市計画上の商業地域にマンション建てないデベなんてありません。
    大手含めて一つもないです。
    わが社もバリバリ商業地域にマンション作ってます。
    でも快適な住生活を提供する企業の理念もあると思ってますし
    自分達の事業に対しての愛情もあります。
    ブリリアさん(今建ててる方)の土地は入札でしたが、
    たしか〇〇ハウスさんも参加してましたよ。
    落札してたら当然マンションにしてたでしょうが。

  79. 86 匿名さん 2010/11/22 13:31:31

    愛情も理念も感じないよ。感覚がマヒしてるね。

  80. 87 匿名 2010/11/22 22:48:56

    我々一般人は、商業地域には商業施設が建つものと思っているんですよ。
    そういうデベ業界の常識は、世間の非常識であることに気付いてくださいね。
    理念や愛情があるなら、街の景観や既存の建物への配慮は?
    どこも分かっててやっているんでしょうけど、結局商売最優先なんですよね。
    法的に規制できていないところが問題です。

  81. 88 マンション住民さん 2010/11/22 23:16:44

    この板は
    住民の日常生活の色々な問題をみんなで考える場所になってくれればいいなー
    と思いますよ。

  82. 89 匿名さん 2010/11/22 23:49:57

    日中、子供がいるのに静かにしろというのは…という意見がありますが、
    まだ、部屋の中で騒いでいる分にはまだ気にならないかもしれません。

    ですが、小学生くらいの子たちが奇声をあげてエレベーターや階段を上り下りし、エレベータのボタンをガツンガツン押し、外廊下を大きな音をたてて走り回り、完全に遊び場と化している時期がありました。

    うちでは新生児がいて、何度も眠りから覚めてしまい辟易していました。

    朝6時半に部屋の中の生活音はしかたないと思います。
    ですがやはり外廊下を歩くときはもう少し配慮をもってお願いしたいです。

    うちも気を付けますのでよろしくお願いします。
    そういうのが「お互い様」かなと思います。

  83. 90 匿名 2010/11/22 23:55:30

    私たちが街の基準、中心になるべきですよねぇ

  84. 91 住民でない人さん 2010/11/23 12:21:27

    >87
    例えばある日あなたの所有している土地に
    行政が「お前の土地には家は建ててはならん、商業施設のみ認める」
    と言ってきたらどう思いますか?
    重大な個人の権利の侵害ではないでしょうか?
    地主は金持ちだから公共の利益のためその位の権利の侵害は良いでしょうか?
    住宅用地なら10億円の買い手がいる土地も、
    商業施設用地だと5億円にしかならないこともある訳です。

  85. 93 匿名 2010/11/23 13:43:32

    >『商業地域にマンションがバンバン建ってる事くらい常識』
    何故こういう現実が常識なのでしょうか?まったく理解に苦しみます。
    大きなマンションを建てても「商業地域」?
    それならそもそも「商業地域」という表現(日本語)がおかしいの?
    それともやっぱり92さんやデベの常識が間違ってておかしいの?

    >『住宅用地なら10億円の買い手がいる土地も商業施設用地だと5億円にしかならない』
    やっぱり土地所有者もデベも商売優先が常識なんですよね。

  86. 95 住民さんE 2010/11/24 02:27:39

    №89さんへ
    全くもって同感です。以前はもっと酷かった様子ですが、今でも小学校低学年の男の子数名がEFG棟ラウンジ付近でボール遊び(窓ガラスや壁へのボール当て)をしているのを度々見かけます、しかも同じ子。どんな躾をしているのか親の顔が見てみたいと本気で思います。こういう親子がいるから我々子育て世帯が「子供のやることなんだから仕方ないと思っている最近のバカ親」等誤解されてしまうのではないかと思う次第です。はっきり言っていろんな意味で大迷惑です。こういう輩に限って注意すると逆ギレするパターンでしょうし。
    私もマンションライフは基本「お互い様」だと思っておりますが、その前提には双方向での一般常識の遵守・他者への気遣い気配り(配慮)が絶対条件かと。それが抜けているお互い様って存在しないはずです。
    生活音にしろベランダ喫煙にしろ、ここのところの問題ですよね。私なら、「この時間帯はさすがに早いかな(夜なら「遅いかな」」等考え行動しますが…そうではない方も多々いらっしゃるようで甚だ残念です。
    結局のところ、配慮する(できる)人の側が一方的に苦しんで、そうでない側の人たちがそのまま現状維持というのは腹立たしい限りです。

  87. 97 匿名さん 2010/11/24 02:41:18

    昨年レイクタウンの町が賞貰いましたよね!

    東京建物のおかげで台無しです!

  88. 98 匿名 2010/11/24 03:27:40

    もうやめない?↑のようなむちゃな主張。
    このスレ見てるの住人だけじゃないんだよ!
    D住人がみんな自分さえ良ければいい、協調性の無いクレーマーだと思われるだろ!

  89. 100 匿名 2010/11/24 12:02:00

    95さん

    削除依頼をしてください。
    明らかに公の場で個人を特定出来るような発言です
    しかも同じ子供など、と言うような個人を連想させる発言は規約違反です。

    同じ住民ですし、特定されてしまいます

    私からも、通報させていただきます

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [D’グラフォート レイクタウン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    クレストタワー西日暮里

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    4,798万円

    2LDK

    52.16m²

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    [PR] 埼玉県の物件

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.83m2~87.97m2

    総戸数 337戸

    ソルティア川越

    埼玉県川越市菅原町7-38ほか

    未定

    1LDK、2LDK

    32.56m²~47.99m²

    総戸数 44戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~5500万円台(予定)

    3LDK

    67.07m2~73.6m2

    総戸数 117戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3648万円~5158万円

    3LDK・4LDK

    68.4m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    プレディア川越新宿

    埼玉県川越市新宿町五丁目

    1LDK+2S~4LDK

    62.07㎡~75.72㎡

    未定/総戸数 64戸

    ヴェレーナ大宮櫛引町

    埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

    5298万円~5998万円

    3LDK

    70.2m2~72m2

    総戸数 48戸