物件概要 |
所在地 |
神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番) |
交通 |
小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩15分 東海道本線 「藤沢」駅 徒歩15分 小田急江ノ島線 「藤沢」駅 バス7分 「藤が岡14号」バス停から 徒歩1分 (藤沢神奈交バス) 東海道本線 「藤沢」駅 バス7分 「藤が岡14号」バス停から 徒歩1分 (藤沢神奈交バス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
170戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階 地下1階建て (建築基準法に基づく表示。外観では10階建て) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [売主]東京急行電鉄株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド藤沢イースト口コミ掲示板・評判
-
201
匿名さん
購入して2年も住んでお金ももらってから、じゃ~無理でしょう。やるならもっと早いうちにやらないと。これから先 なにもなければ 忘れ去られる。
-
202
匿名さん
話し合いで解決できればいいと思っていたけど、野村不動産が受け入れる気がないから訴訟に踏み切ったのでしょう。
重要事項説明に書かれていないことが発覚したのだから、契約解除したくなる気持ちは分かります。
今回の判決が今後に与える影響は大きそうです。
-
203
匿名
起訴した方々は正しいと思います。勇敢な3人のように身を削って消費者の権利を主張する事の積み重ねが次世代のマンション購入者にとって大切なのだと思います。
-
204
匿名
ウエストさんが大挙して出ていったらイーストは寂しくなりますね。
-
205
匿名さん
-
206
匿名さん
不動産屋はうまいこと言って儲けたいだけ 買うやつは少しでもアラを探して やはり金欲しいだけ。 お互いに金欲しいだけ、だからうまくいくわけないわ。
-
207
近所をよく知る人
-
208
匿名
ネタとして楽しむ人もいるかもしれませんが、あの訴訟は六会コンクリート問題で苦しんだ消費者、デベ、双方にとって関心が高いと思います。法律素人からすれば大臣が認めたコンクリートについて今更デベに譲歩しろ、という判決にはならないような気がしますが、陪審員制度でどんな判決になるかと気になります。
購入してから問題がでるというのは他にも、世田谷区の既存不適格、手抜き工事、イロイロあるとは思いますが、明日は我が身と考えると、この裁判、消費者側に有利な結果が出るのを望みます。
-
209
匿名さん
そうですね。
しかし、野村にしろ、他の業者にしろ、結構な負担を強いられたという感じなので
更なる譲歩は他もあることだし、なかなか難しいのではないでしょうか。
それより、民事も陪審制度になったのでしたっけ?
-
210
匿名さん
-
-
211
買い換え検討中
-
212
契約済みさん
ぼろ儲けって。
人の不幸を笑うって、自分も貧しくなりませんか?
-
213
匿名
ぼろ儲け、とはデベの事と理解しました。彼等は年収1000万円以上の人ばかりなのですか?
-
214
匿名
年収1000万円以上だから裁判に負けるべきという物ではないですしね。この訴訟、アメリカだったらどうなるんだろう?
-
215
匿名
なぜアメリカ?わけわからん。
アメリカじゃ、アパート=賃貸ってイメージだから、
所有権が下手すりゃ一ヶ所に集中、こんなに揉めないだろ
-
216
匿名
なんだかガラの悪い方ばかり…プラウドを購入するような人はここにはいないですね。私は住んでますが、皆さん挨拶は必ずされるし、身なりもきちんとした方ばかりです。なぜ、他人の住んでいる所がそんなに気になるのかわかりません…
-
217
匿名さん
どんな掲示板でもいますよ。
プラウドだからとかじゃあないと思います。
スルーしましょう。
-
218
匿名
-
219
匿名さん
そう そう 熊かと思いました。通路を堂々と歩いていた おおきな動物 あんなの飼えるんだと驚き いつか、小さなお子様は 食べられてしまうかも。大人でも逃げました。。。
-
220
匿名さん
-
221
匿名
-
222
匿名さん
あほらしい人 かまれなさい。 そのうち見るんじゃない 規定もそんなの勝手という、何でもありの時代だから、、事件が起きない限りはOK、、、恐ろしい 確か通路いっぱいの幅がありましたよ。
-
223
匿名
-
224
匿名
-
225
匿名さん
-
-
226
匿名さん
モデルルームの場所に新しい建築計画が出ていましたが、何になるのでしょうか?
まさかマンションは建たないですよね?
-
227
匿名さん
-
228
匿名
獣道となったのですね。まさかマーキングとかはしてないよね?私はまだ出会えてません。
-
229
匿名さん
-
230
匿名さん
玄関と部屋の中に バイク 自転車入れてもいいのかいな? 私も入れるかな車 駐車場ないし 金も払わなくていいし、
-
231
匿名さん
-
232
匿名さん
-
233
匿名さん
100年持つものが、1年ももたん どういうことだ。
-
234
匿名さん
-
235
匿名
-
-
236
匿名さん
-
238
欠陥住宅被害経験者
あの事件どうなったかと来てみたら、ウェストの一部住民の方が提訴されていたのですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101005-00000010-kana-l14
気持ちの上では応援したいけど、まず勝てないですね。
法律構成もお粗末で、弁護士さんも勝つつもりがないと思われます。
だって、本気で勝つつもりなら耐震震偽装事件を巡る訴訟を参考にしない訳がないと思うんですよ。
で、参考にしたなら、被告に施行業者が入る筈がないんですよ。
耐震偽装事件では、素人目にも違和感を覚える針金のような鉄筋を使用していても、施行業者には注意義務がないから過失はないとされたんです。(注)
まして、見た目が健常なコンクリートと何ら変わらないのにどう注意しろと?
100年品質は、性能としての保証値ではなく、その位の長寿命が期待できる高品位なコンクリートを使用します宣言に過ぎません。
野村としてはそのようなそのようなコンクリートを発注した筈です。
ですから、六会コンクリートの不法行為を売主として瑕疵担保する以上の法的責任根拠はなく、瑕疵担保責任を果たすことで契約の目的を満足するので契約解除は妥当でないとされることでしょう。
2年間住み続けられてきた事実も、契約の目的を満足している根拠とされることでしょう。
大臣認定の条件として躯体のアフターサービス期間を20年として点検・補修を義務付けられましたが、この義務を果たしている限り野村に法的な落ち度はないと考えられます。
まして、迷惑料150万円(ヒューザーの3倍です)まで払うと言っているので、法的には瑕疵担保以上の手厚い対応と判断されるのではないでしょうか。
六会コンクリートの不法行為は明らかですが、野村が瑕疵担保を果たしている以上、住民には訴える理由がありません。
もちろん、野村は瑕疵担保を負わされたことによる損害を六会コンクリートに請求できますけどね。
よって、この訴訟には勝てる要因が何一つ見付からないんですよ。
注記:
対木村建設訴訟では和解により事実上住民勝訴となりました。
但しこれは、訴訟を長引かせたくなかったからであり、何より木村建設そのものは破産したので利害関係者は木村建設側でない管財人弁護士や他の債権者であり住民側の訴えに理解を示してくれたからです。
施行業者自体を訴えても、過失の法的根拠なしとして一蹴されることでしょう。
-
239
匿名さん
全部売れてしまったみたいですね。
お疲れ様でした。
-
240
匿名さん
完売したようですね。
立地が違うので単純に比較できないけど
竣工から数年経っても売れ残るマンションがある中で
再スタートから約1年でこれだけの戸数を売ったのは驚きです。
-
241
匿名さん
-
242
匿名さん
立地は???ですよ。
でも、なんだかんだ言ってもプラウドだし、割安感があったと思う。
コンクリートもウエストより逆に遅い分だけよくなったような感じだし。
だから転売目的がなければ、環境もいいし、中もまあまあだし、よかったのでは?
-
243
匿名さん
確かに公式HPで完売と言ってますね。
不利な条件も抱えながら良くがんばったと思います。
後はウェストの訴訟問題を残し、野村としては六会コンクリート事件に一区切り付けられますね。
訴追されていることはあまり世間体の良いことではないけれど、六会コンクリート事件ではデベやゼネコンにも同情の声が多いので、ブランドイメージへの悪影響等は少ないでしょう。
勝訴は確定的ですし。
http://www.pfe170.com/
-
245
欠陥住宅被害経験者
>>238
サンホテル奈良のオーナからの訴えで木村建設に対して損害賠償請求判決が出ている。
但し、設計も込みで受注していたため、ホテルと言う製品のメーカであり売主でもあると見做されたため無過失瑕疵担保責任を問われたものであり、施行業者としてはもちろんのこと、設計元請けとしても過失があったとはされていない。
この物件に当てはめれば、野村がゼネコンに建築を丸投げしていれば野村からゼネコンへの損害賠償請求は瑕疵担保責任を根拠に成立し得る。
但し、住民が請求できるかとなると、直接の契約関係がないため直ちにはできない。
前提として野村が瑕疵担保責任の債務不履行にあり、その行為に共同不法行為が立証できなければ請求の根拠はないと言うことになると思う。
ぶっちゃけ、不可能に近いように思う。
それ以前に、結局野村が債務不履行との主張すら通らないのではないかと言う点に行き着いてしまう。
何故なら国交省からの是正指導に従っているから。その妥当性まで覆すことは国賠への発展を意味する。
国賠となれば、世論を味方に付けなければまず勝てないと考えなければならない。
気の毒だけど、突っ張れば突っ張るほど、訴訟費用や弁護士費用などの二次的損害が増すばかりだと思う。
-
247
匿名さん
244=246=例の人
一日中パソに張り付いてどこかしこへの書き込みご苦労様です。
もしかして、あなたの価値観では働いたら負けですか?
-
248
匿名さん
完売。すごい。
問題を乗り切り売りきったのだから!
-
-
249
匿名さん
完売だから コンクリのこと言っても寝耳に水、意味なし 、、、。 完売。。文句なしだわ。
-
250
匿名さん
法的には野村に分があると思うけど、誠意ある対応で何とか妥協点を見つけてあげて欲しいと思います。
訴えた3人にだけ迷惑料を多く払う訳にもいかないだろうし、仮に全員倍額にするとなれば、追加で150万円×203世帯>3億円にもなるから、ただでせえ大赤字なのだから、いくら野村でも到底無理でしょうね。
訴えた3人は、仕方なく住んでいるものの、本音はもう関わり合いたくないんだろうから、野村が買い戻して仲介部門で再販売する。
買い戻し金額は当然全額ではなくて、2年間の居住利益分を差し引くのはもちろんのこと、リーマンショック等の野村の積でない不動産安の要因分を一切差し引き、他の入居者が次々買い戻しを希望したりすることのない程度の金額に収めると言うのが現実解ではないかな。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件