東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー麻布十番ってどうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. シティタワー麻布十番ってどうですか?【Part2】
匿名さん [更新日時] 2020-10-07 17:24:29

1000を超えたので次スレをたてました。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43353/

総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組

【タイトルを変更しました (仮)麻布十番超高層プロジェクト〜三田小山町東 → シティタワー麻布十番(2008.6.19 副管理人)】

所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体

「シティタワー麻布十番」の次スレを立てる

※レスNo.が 950~1,000件に達した場合のみ次スレを立てて下さい
施工会社:清水、奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-07-22 10:53:31

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー麻布十番口コミ掲示板・評判

  1. 4 匿名さん 2010/08/21 12:28:54

    もう検討すらされないマンションなのね。

  2. 6 匿名さん 2010/08/21 16:58:47

    >>もう検討すらされないマンションなのね。

    そうみたいだね。
    竣工後1年経過で、めでたく「中古」マンションになっちゃったしね。

  3. 7 匿名さん 2010/08/22 03:43:53

    夏暑いって気づいたから、
    北向きが中古価格にならないと動かないでしょ。

  4. 8 購入検討中さん 2010/08/28 13:02:37

    ここは値引きしますか?

  5. 9 匿名 2010/08/28 14:14:49

    有り得ないと思う。もうほとんど売れてるし。

  6. 10 匿名さん 2010/08/28 14:59:52

    北側や上層階は結構残ってそうだけど。

  7. 11 匿名さん 2010/08/28 18:38:53

    やっぱ、ダイナミックパノラマウィンドウでしょ。

  8. 12 匿名さん 2010/08/28 18:40:56

    タワマンっていっても、都心の眺望は汚いな。
    ここのHPみてみ。いくら見晴らしがよくても、
    汚い風景が広がるだけではね…。湾岸に限る。

  9. 13 匿名さん 2010/08/28 18:42:06

    都心タワマンの欠点はそこですよね。
    見晴らしがよくとも、そもそも風景が汚い。
    都心で心休まる風景の物件は、希少です。

  10. 14 匿名さん 2010/08/29 06:35:02

    >都心で心休まる風景の物件は、希少です。

    パークコート赤坂なんて、どうですか?
    都心にあっては、それなりに、いい景色ですよ。

  11. 15 匿名さん 2010/08/29 08:48:54

    都心に住む人は湾岸の倉庫街や真っ暗な夜景が苦手な人が多いし、
    湾岸とか郊外に住む人は都心の景色を汚いという。
    好みの問題ですね。

  12. 16 匿名さん 2010/08/30 06:13:32

    埋立地と比べられたら、立つ瀬が無いよね。
    埋立地・湾岸地域は運河とお隣のタワマンだけでしょ?
    それに湾岸の人が住みたくても住めない値段でしょう。

  13. 17 匿名さん 2010/08/30 06:34:18

    まあ、湾岸は不便だしここを検討する人の視野には入らんでしょ

  14. 18 入居済み住民さん 2010/08/31 13:54:24

    南向きに住んでいるものですが
    非常に緑が多くて心休まる眺望です。

  15. 19 匿名さん 2010/09/01 15:13:15

    本当に美しい眺めというのは、部屋の窓に広がる、森の中にいるような
    緑の美しさをいうんじゃないかな。見たことないとわからないと思うし、
    タワマンでは無理かもしれないけど。

  16. 20 匿名 2010/09/01 15:29:02

    軽井沢あたりに隠遁すれば希望はかなうわな。東京23区のスレでそんな事言われても。広尾ガーデンヒルズあたりでも森の中とまではいかないし。都心に住むのは別のメリットを求めてるって事よ。
    そのあたりは「好み」だけど、金がなければ好みを反映させる俎上にも上がりはしないし。

  17. 21 匿名さん 2010/09/01 18:00:36

    埋立てと比べんな
    WCT すっこんでろ

  18. 22 匿名さん 2010/09/09 07:17:19

    港区は場所によっては緑は多くて閑静な所も有りますよ。
    湾岸地域に暮らしている人にはその価値は多分分からないと思うけど。
    首都高から見るあのタワマンの林立した姿は異様としか思えない。
    そのマンション群を見て心が休まるとは思えないけど。
    まあ、住めば都。価値観も様ですね。

  19. 23 匿名さん 2010/09/09 09:40:42

    港区は場所によっては緑は多くて閑静な所も有りますよ。

    あるっちゃあるけど、部屋の窓からの風景が本当に美しい
    部屋は、かなりレアですよね。相当物件巡り?しましたが、
    かなりレアものと思いました。

  20. 24 匿名さん 2010/09/09 12:44:19

    港区ではないですが広尾のガーデンフォーレストにウェリス麻布狸穴と有栖川パークハウスと麻布十番に白金です。
    最終的には白金に決めましたけど。
    先ずは緑の多さで決めましたよ。それと住環境。価格は桁が一つ余分でしたが。(笑)

  21. 25 匿名さん 2010/09/10 08:29:22

    ここは決算期でも値引きしませんか?

  22. 26 匿名さん 2010/09/10 08:36:30

    白金の街も色々。
    アパートが建ってるエリアもあるね。

  23. 27 匿名さん 2010/09/10 12:18:33

    というか、日本語として成り立っていないのが気になる

  24. 28 匿名さん 2010/09/10 23:43:25

    ここは3割は軽く割高な価格設定でした。
    更に今は中古物件ですから、4割くらいは下げてもらわないと
    買った瞬間に損します。
    検討中の方、ご注意ください。

  25. 29 物件比較中さん 2010/09/12 06:54:46

    港区がどうかというより、タワーマンションは地面から距離が離れますから、
    緑に囲まれたいのなら、低層マンションしかないでしょう。
    私は高層からの景色が好きですけれどね。

  26. 30 匿名さん 2010/09/12 08:55:06

    >> ここは3割は軽く割高な価格設定でした。
    >> 更に今は中古物件ですから、4割くらいは下げてもらわないと
    >> 買った瞬間に損します。
    >> 検討中の方、ご注意ください。

    価格がプチバブル・プライスだから、
    そんなもんだね
    4割値下げでようやく妥当な価格になるだろう

  27. 31 匿名さん 2010/09/12 10:00:16

    >ここは3割は軽く割高な価格設定でした。

    もともとの価格設定は、坪どれくらいなのですか?

  28. 32 匿名さん 2010/09/12 10:13:01

    ごめんなさい。
    本当は価格設定なんか知りません。
    煽ってみただけです。

    でも、港区の物件で4割も値下げするなんて、
    信じるほうがバカなんです。
    私には罪はありません。

  29. 33 匿名さん 2010/09/12 10:17:30

    実際に、今年の春に
    アトラスタワー六本木の地権者物件が
    坪320~330万円で売られていた

    あの頃、アトラスタワーは竣工直後だったし、
    ミッドタウン至近、六本木アドレスということで
    こちらの物件よりはるかに条件がよかったのにだ。

    確かにシティタワー麻布十番が
    4割ほど高いという意見もうなずける

  30. 34 匿名さん 2010/09/12 10:43:05

    ならば、坪320~330万円で買えるマンションを買うまででござる
    この物件に手が届かなくて可哀想でござるが、仕方がないでござる

  31. 35 匿名さん 2010/09/12 10:52:31

    >>実際に、今年の春に
    >>アトラスタワー六本木の地権者物件が
    >>坪320~330万円で売られていた

    >>あの頃、アトラスタワーは竣工直後だったし、
    >>ミッドタウン至近、六本木アドレスということで
    >>こちらの物件よりはるかに条件がよかったのにだ。

    >>確かにシティタワー麻布十番が
    >>4割ほど高いという意見もうなずける

    そうですね、シティータワー麻布十番みたいに
    売れ残る割高マンションじゃなくて、
    別の妥当な価格のマンションを買うべきですね

  32. 36 匿名さん 2010/09/12 11:35:59

    たしかに一般の感覚からすれば、港区は高いかもしれませんね。
    他にお買い得な地域はあるので、無理に買わなくてもいいかと思います。
    地権者物件狙いというのも寂しいですしね。

  33. 37 匿名さん 2010/09/12 13:08:57

    売れ残っているマンションに友人を案内するのはキツイよね

  34. 38 匿名さん 2010/09/12 23:49:08

    それはあんまり関係ないんじゃない?笑
    その友達が不動産会社勤務とかだったら少し微妙な空気が流れそうだが。

  35. 39 匿名さん 2010/09/13 01:26:49

    2割でも引けば、すぐ売れるのにね。引かないんだな、スミフさん。

  36. 40 買いたいけど買えない人 2010/09/17 16:05:38

    売れ残りという表現はちょっと極端かも。
    高額物件は施工後に実物をみて買う人が多いと聞きますよ。
    ココは億ションだからね。

  37. 41 匿名さん 2010/09/17 16:15:46

    今のご時勢、高級物件を買える人が少ないのですよ。豪気な人が少なくなったというか。
    麻布という立地が下町庶民の街というニーズの読み違いはありますが。

  38. 42 匿名さん 2010/09/17 16:16:50

    工業地帯に作っちゃいかんよな。

  39. 43 匿名さん 2010/09/17 19:09:10

    別にいんじゃね?

  40. 44 匿名さん 2010/09/21 15:13:29

    シティタワー、未だに目立つほどに売れ残りがあるのでしょうか。
    それともさすがにもうだいぶ売れているのでしょうか。

  41. 45 匿名さん 2010/09/21 15:17:58

    夜の首都高走ればわかります

  42. 46 匿名さん 2010/09/21 15:19:34

    あと3~40戸くらいでは?

  43. 47 匿名さん 2010/09/21 15:20:46

    済みません、夜の首都高走ること滅多にないもんですから。

    ただ、こういう書き方しているということはやはりまだ売れ残っているということなんですね。

  44. 48 匿名さん 2010/09/22 05:46:40

    まぁね、最近は、ここ買えるくらいの富裕層が減ってきているからね。

  45. 49 匿名さん 2010/09/22 05:48:28

    大金持ちはここを買わない。ちょい金持ちが減ってきているということか。もうちょっと値引きすればいいのにね。

  46. 50 匿名さん 2010/09/22 06:05:41

    物件HPで、割と正確に現在の在庫状況が反映されていると思う。
    (自分がMRで勧誘を受けた物件の間取りが、他の人に売れたらすぐに削除されている。)

    HPによると、24タイプの間取りが残っている。
    残りの部屋で間取りの重複は少ないから、現在残っているのは、30戸弱ではないか?
    50㎡台と70㎡台がそれぞれ1戸、あとは全部80㎡以上(90㎡台が中心)

    30戸というと多いように感じるが、実際は9割以上が売れたことになる。
    あれだけ多数の高額物件をよく売ったものだと思うよ。
    これからが大変なんだろうけれど、多少の売れ残りも織り込み済みでは?

  47. 51 匿名さん 2010/09/22 15:35:11

    本当に30戸なら最終期な気がするけど。

  48. 52 住まいに詳しい人 2010/09/22 16:02:20

    あと130戸は残っているハズだけど
    告知なしで販売した住戸もあるの?

  49. 53 匿名さん 2010/09/22 16:33:30

    ↑非分譲住戸119戸

  50. 54 住まいに詳しい人 2010/09/22 16:48:24

    >>53
    協力者住戸119戸

    第1期 売り出し158戸 残36戸
    第2期 売り出し130戸 残15戸
    第3期以降売り出し予定 95戸

    1期2期の残戸数は、7月くらいの数字だろーから割り引くにしても
    このスミフの申告にウソがなければ130戸は残っているでしょ

  51. 55 匿名さん 2010/09/22 16:55:28

    なるほど。
    ところで、第一期、第二期の売出し戸数って、どこで見れますか?
    情弱でスミフ

  52. 56 匿名さん 2010/09/22 17:15:05

    >50
    タワマンて普通は同じ間取りの部屋がいくつもあるもんなんだけどね。
    ホントに残り30だったらびっくり。

  53. 57 匿名さん 2010/09/22 17:39:24

    だれか、スミフに聞いて確かめてくれないかなぁ…
    聞いたら、「企業秘密」とか言われるのかな?

  54. 58 住まいに詳しい人 2010/09/22 23:51:51

    >>55
    有料情報なので一般の方は見られないですね
     
     
    あと、ココは「非分譲住戸用倉庫1区画」というのもあるから
    3期以降発売予定は95戸から1つ減って94戸でした

    ごめんなさい

  55. 59 匿名さん 2010/09/23 01:43:03

    アークの裏のタワマン、販売されるんですね。
    ただでさえ、タワマン相場がくずれてきているのに、
    大丈夫だろうか。

  56. 60 匿名さん 2010/09/23 03:06:38

    興和と三菱が組んでるやつですか?静かなところですが、高そうですよね。

  57. 61 マンション住民さん 2010/09/24 10:00:28

    担当者に聞いたら、思っていたよりも結構売れていました。
    お隣の方が少し買いやすい価格なので、売れているそうです。
    その差も10戸位でした。

  58. 64 匿名さん 2010/09/28 14:30:43

    かっこいいー!シティタワー有明みたいですね!

  59. 65 物件比較中さん 2010/09/28 14:44:21

    好評分譲中 住友不動産の垂れ幕?が売れてなさを感じさせるんだよね。
    あの10戸以上、売れてないんでしょ?

  60. 66 匿名さん 2010/09/28 15:03:53

    ガラスウォールだから、昼間みるとわかりやすいよ
    特に南側は、日射が強いせいか、みなさん厳重にカーテンを閉めていらっしゃるので、よくわかる。
    南側のほうはほとんど入居済みのようですね。

    北側のカドは宣伝用に残しておいて、一番最後の販売になるのかな?
    だとしたらセンスが悪すぎるような…

  61. 69 匿名さん 2010/09/30 07:26:56

    残り13戸か…。

  62. 70 匿名さん 2010/09/30 07:41:09

    ネガを釣ろうとするのはやめてください

  63. 71 匿名さん 2010/09/30 16:55:01

    お隣は30戸だそうですよ。嘘か本当かはわかりませんが。

  64. 72 匿名さん 2010/10/10 15:30:49

    これから発売されるマンションで魅力的なものが全くない。
    多少割高でしたが、ここを買ってよかったです。

    いくら安かろうが、そもそも一定基準を満たしていない
    マンションには住みたくありませんからね。

    港区でのよい物件は、ここが最後だったのかな。

  65. 73 匿名さん 2010/10/11 11:17:07

    俺は三井にしたけど、確かにこの2棟のタワーは周辺環境も考慮して、港区では一番いいと思うよ。惜しいのは六本木の建設中のタワーかな。

  66. 74 匿名さん 2010/10/12 10:18:18

    そうなんだよね。

    やはりマンションは大規模(開発)に勝るものはない。
    大規模じゃないと、ランドスケープとかどうしても
    しょぼいものになってしまうし。

    お近くのパーマンみたいに仕様・グレードを無理矢理
    高めて豪華にしても、ランドスケープのしょぼさは
    どうにもらないよね。

    もう、港区でこのレベルの規模の開発なんて、そうそう
    できないのではないかな。

  67. 75 マンション住民さん 2010/10/12 11:36:18

    六本木は俗に言う△屋敷。

    私の両親は、昔の人なので物凄く嫌がっていました。

    サービスなど興味を持って見ていましたが、
    敷地図を見てゴミ箱に捨てていました。

  68. 76 匿名さん 2010/10/12 13:45:00

    No.480 by ご近所さん2010-10-12 20:44
    ガーデンフォレストは447戸の分譲で残20戸近くまで減っている
    ここの近所の竣工済み物件で分譲戸数の近い住友の麻布十番は100戸近い残戸があるし、麻布十番のパークコートも30戸以上の残戸がある。最初から40戸規模の分譲戸数しかないアトラスタワー六本木は完成後半年過ぎて30戸以上の残戸がある。
    ここの売れ残りが売れないって言うのなら、お前ら無職の大好きな所有権物件の在庫はいつ完売するのか答えろよ
    逃げるなよクズ

  69. 77 購入検討中さん 2010/10/12 16:52:25

    いやいやいや~~
    この2棟のマンションは、やっぱり凄いよ~~

    平均金額は1億3000万だよ~~~
    両棟合わせて1000世帯。

    たとえ100件売れ残っていたって
    凄いぜ~~

  70. 78 匿名さん 2010/10/13 09:23:48

    確かにね~。地権者分除くとあわせて750戸くらい?
    今どれくらい売れ残っているのかしらないけど、両方で
    100戸だとしても、これだけ高額のマンションが、
    このご時世にずいぶん売れたもんだ。

  71. 79 匿名さん 2010/10/14 05:49:04

    間取りのパターンを見ると、あと30戸くらい?

    ttp://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/azabu/roomplan.html

  72. 80 匿名さん 2010/10/14 16:44:29

    営業さんの必死さからみて、売り切るまであと2年はかかるな。

  73. 81 匿名さん 2010/10/25 07:13:22

    ttp://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mita/detail.cgi

    あと32戸ですか。大変ですね。

  74. 83 匿名さん 2010/10/27 08:33:52

    この間前通ったとき、マンションの縦方向に垂れ幕が掛かっていて(窓)、どれだけ売れてないんだろう?って思った、、、、

    場所は便利でいいけどね

  75. 84 匿名さん 2010/10/27 09:48:07

    実際、掛かってる垂れ幕やらを見てから検討、購入に至った人っているのかね?
    すみふはホント容赦ないよな。。。

  76. 85 匿名さん 2010/10/27 09:50:16

    この時代、この価格帯で、これくらい売れてれば上出来じゃないか?
    しかもスミフなんだから5年売れなくても何ともないでしょう。
    大変なのは中にいる営業くらいじゃん。

  77. 86 匿名さん 2010/10/28 02:39:03

    5年売れないものが5年過ぎてから売れるのだろうか

  78. 87 匿名さん 2010/10/28 03:05:46

    5年落ちを値引きしても誰も文句言わないでしょ

  79. 88 匿名さん 2010/10/28 03:11:57

    これだけの数の売れ残り全部値引きしたら
    赤字物件になるだろうから言ってるんだけど

  80. 89 匿名さん 2010/10/28 03:24:22

    もしそうなっても、赤字で困るのはすみふの自業自得。
    5年つうと今のWCTくらいかな?

  81. 90 匿名さん 2010/10/28 03:38:45

    入居開始後であれば割引率は様々であっても普通値引くでしょう、、、
    どことはいえないけれども実際提示があるんだから。

  82. 91 匿名さん 2010/10/28 03:51:34

    まあ、スミフだって、全部売りきれるとは思っていませんよ。
    実は、売れ残っても、スミフの赤字って、たいしたことないんです。
    現在5~10%の戸数が残っているとして、5年後は、2~3%でしょうか。
    売れ残るは高額物件に偏るから、販売価格ベースでは、5%程度になるかもしれません。
    それを3割引で売ったとしても、5%×30% = 1.5%(たったの)のロスですね。
    販促コストと比べたら、たいしたことありません。
    はじめから1割、2割安い価格を設定する(あるいは値引きする)より、
    そっちのほうが利益を上げられるのです。

  83. 92 匿名さん 2010/10/29 15:33:31

    話は変わりますが、東京タワーが見える側の部屋はよかったです。
    ただ、高くて買えそうもありません。

  84. 93 匿名さん 2010/10/30 13:25:32

    >>91
    でも最近WCTのアフィ広告かなり出してるよね
    スミフもかなりあせってるんじゃないだろうか
    実際スミフの財務諸表はたいしたことない訳で
    借入レートもせいぜい JGB+60bps前後

  85. 94 匿名 2010/11/03 13:28:07

    憧れの東京タワーが見える高層マンションがほしい。

  86. 95 匿名さん 2010/11/04 07:34:32

    ここは東京タワー側が高速に面しているのがネックだね

  87. 96 匿名さん 2010/11/04 09:45:15

    どうせ窓が開かないし、高速は関係ないんじゃない?
    この辺から六本木にかけては基本的に高速が近いから、
    それを避けるとなると、ちょっとお高くなりますよ?

  88. 97 遠くから見える人 2010/11/05 14:49:03

    >95
    高速に面してるって、道路を挟んだうえに建物があって、高速はさらに川の上なんだが、ちまたではそれでも面してるっていうのね。

  89. 98 匿名さん 2010/11/05 16:14:33

    まぁ、すぐ近くに高速があることに変わりはないよね。

  90. 99 匿名 2010/11/05 16:28:27

    中国人がお買い上げ

  91. 100 匿名さん 2010/11/06 17:29:39

    イタリア人もお買い上げ!

  92. 101 匿名さん 2010/11/07 05:26:04

    まだかなり売れ残っていると思うよ。
    自宅から見えるけど、最上階から5回下の部屋から始まっている 北西角部屋の一番角の窓に張ってある シ テ ィ タ ワ ー 麻 布 十 番  の文字が、全部、そのままのこってる。。。
    あの角部屋が、あの階続きで全部売れ残ってるっていったいどういう売れ行きなんだろうという気がします。

  93. 102 匿名さん 2010/11/07 08:13:44

    北東角部屋は確かにだいぶ残っているみたい。坪単価が高いからかなあ。東京タワーは綺麗だけど、東麻布の街はごちゃごちゃしているよね。

  94. 103 匿名さん 2010/11/07 08:45:50

    自宅(高層階)から東京タワー、六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、城山ヒルズ、パークコート麻布十番、シティタワー麻布十番なんかが全部俯瞰で見えるけど、家賃20万円台から借りられるからね。利回り5%としても7000万円台で買えるから、億単位の金を出して、土地の持分もほとんどないような高層マンションの所有権を交わされる必要性は全く感じないな。景色に飽きれば別の目新しい景観、利便性の賃貸に写ればいいだけだし、ここの景色も、1,2年住んでいれば飽きてくることは否定できないからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸