東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー麻布十番ってどうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. シティタワー麻布十番ってどうですか?【Part2】
匿名さん [更新日時] 2020-10-07 17:24:29

1000を超えたので次スレをたてました。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43353/

総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組

【タイトルを変更しました (仮)麻布十番超高層プロジェクト〜三田小山町東 → シティタワー麻布十番(2008.6.19 副管理人)】

所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体

「シティタワー麻布十番」の次スレを立てる

※レスNo.が 950~1,000件に達した場合のみ次スレを立てて下さい
施工会社:清水、奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-07-22 10:53:31

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー麻布十番口コミ掲示板・評判

  1. 301 入居済み住民さん 2011/08/18 14:13:18

    3.11以降、高層マンションの売れ行きが悪くなったそうですが、このマンションで食器の割れた部屋は皆無だそうですから、大震災時には一戸建てよりは安全です。このマンションの土台は、免振構造で揺れは少ないのが実感です。

    私の受けた印象では、震災時はこの様な免振動構造の高層マンションの方がより安全です。揺れによるエレベーターの停止で困るのは間違いないですが、テレビの報道番組では、何階かごとに非常用の飲料水と非常食を用意したりして対応する事が出来るそうです。5階ルールと言って、食糧飲料水を持って階段を上がるのは5階までが限度だからだそうです。

    震災があると犯罪も心配ですから、その点でガードマンを増員したセキュリティーの高いこのマンションは安心です。勿論、震災等で怪我をしたらお隣や近所の病院は心強いです。

    家族共々、お医者さん達に助けられた者としては、先生方には本当に感謝をしております。近所に病院がなかったら、また信頼できるお医者さんがいなかったら、家族は体にハンディキャップを負っていたのは間違いないです。

  2. 302 匿名さん 2011/08/18 14:42:46

    救急車のサイレンってきこえますか?
    確か病院のそばまで来ると消すと聞いたような気もしますが・・・

    隣に病院って緊急時には便利なような気もするけれど
    都心に住んでいれば大学病院は山ほどあるから、あまり関係ないかなぁ
    却って少し離れている方が私としてはいい
    だってたくさんの方がご病気で亡くなるわけだし、、、

  3. 303 入居済み住民さん 2011/08/18 15:51:46

    重い病気の経験のない方でしたら、当然そう思われるのは仕方がないかと存じます。また成程とも言えなくもないです。でも、車で行くには停める場所の心配とか、タクシーで行かないと無理とかですと、私の家族みたいに本来は入院なんて事を経験すると、隣に病院があるのは後で良かったとつくづく思います。

    救急車のサイレンの音ですが、昼間は聞える時がありますが夜は聞いた事はないです。

    最近は政府の想定外と言う言葉が度々聞かれる通り、何なにが起きるか分からないご時勢です。

    高度製剤成長期の時みたいな、日本の国土も安定期で地震が少なく、皆が若くて元気いっぱいならともかく、暑い夏による熱中症、高齢化や悪性インフルなんてのが囁かれる現代では、とてもタイムリーなマンションです。

    勿論、これも人生の価値観ですから、病人が集まる病院の傍が嫌と言う方ならお勧めはしません。当然、病院ですから亡くなる方もいますが、元気になる方達も沢山いるでしょう。

    都心に病院が多いのは、政府機関省庁や地方自治の出先機関、高級ホテル等々の施設と共に日本の中心として重要な要素だからです。社会インフラに多額の税金が投入されているこの場所は、どうしても市場原理からマンションの分譲価格が高くなります。

    この界隈は病院が多いだけでなく、大使館関係も多いです。その関係で警備が厳重で計画停電にはならないとか、断水はないとか聞いた事があります。超大国の大使館がある地域が、やたらと泥棒が多かったり、停電や断水したら外交問題になるでしょう。

    そんな日本の心臓部に立地するマンションの価格が高すぎるとか、売れ残っているから資産価値が無いとか、幾ら言論の自由とは言え、余程プライドを捨てないと恥ずかしくて言えない発言です。住友さんも、このマンションが売れないと困るなんて会社規模ではないのです。ですから住民も売れ残りが本当に有ったとしても、心配はしなくて済むんです。

    このマンションにもまだまだ改善する余地は当然あるかと思いますが、難癖を付けないと困るコンペティターも数多く存在すると言うのが今回良く理解できました。

  4. 304 匿名さん 2011/08/18 16:37:54

    >303
    売れ残りは管理組合の運営にも影響してきますよ。
    例えば管理規約を変更しようとしても特別決議のため困難な状況になります。
    病院や計画停電に興味があっても、管理組合の運営には興味のない方なんでしょうね。

  5. 305 匿名さん 2011/08/18 17:08:49

    デベロッパーが票を持っていたほうが逆に集めやすいということはないのですか?

  6. 306 入居済み住民さん 2011/08/18 23:16:09

    先行きはどうか判りませんが、今のところ管理規約を急いで変更する様な必要性はみあたらないです。
    住友さんも余裕が有るとはいえ、管理で評判は落としたくないでしょうから、住民との利害の対立関係はないです。ここの住民の連帯意識は強いですから、大きな懸案もクリアー出来ましたし、この2年間を顧みると管理はどんどんと良くなっています。デベロッパーも気が付かない、超高層マンションの問題点を良く認識している住民が多いです。

  7. 307 匿名さん 2011/08/18 23:52:02

    >303
    近くに病院があるからって、入院するベッドが空いてるとは限らない。
    人気のある病院ほど、コネでも無いと入院待ちをやらされる。
    すぐに手術を必要な病気なら、近くではない病院に入院しなきゃいけない場合もあります。

  8. 308 入居済み住民さん 2011/08/18 23:54:11

    病院や停電は住民にとって、スーパーカーではあるまいし興味の対象ではないんです。
    3.11に遭遇して判ったのは、超高層マンションの高層階は電力が途切れると突然に過疎地になると言う事でした。

    高層建築技術の無かった時代、人々は山間地を避けて水平移動の出来る平野に集まって生活をしていたのです。それは巨大な重力と言う壁に立ち向かって自らが移動したり、物品を運ぶすべが無かったからです。

    電力を手にした人類はエレベーターを発明し、これで重力の束縛から逃れる事を知り高層建物を作りだしたのです。放射能の危険性を知りながら、人間は発電に血眼になったのもこの電力の利便性を知ってしまったからです。

    今では地方ですら、電気の無い生活はできない状態です。ですから、停電は興味の対象ではなく死活問題なんです。

    幸い、超高層マンションには非常用発電装置が完備されています。ご存知ない方は、ご自分のマンションの非常用発電機について知っていた方が良いですよ。福島第一には、海側の地下に2台ディーゼル用発電機を装備していましたが(残念ながら想定外の地震と津波で水没)、マンションに一台でも地下室に非常用ディーゼル発電機が付いているのは凄い用心と思いました。

    停電時にこの装置がないと、マンションの共用部の電源が全て落ちて各部屋とのインターホン連絡も途絶え、救助や消火活動もままならない事になります。

  9. 309 入居済み住民さん 2011/08/19 00:05:30

    303さんの言う通り健康保険料が未納だったり、保証人になる方がいなくて、その様な事を経験されたかもしれません。

    私もベッドが空いてなくて困った事がありました。でも、担当してくれたお医者さんが心配をしてくれて、自分の出身大学病院に連絡を取ってくれ、そこに入院でき事無きを得ました。

    だから、お医者さんを怒らす様な事を書いてはいけませんよ!

  10. 311 入居済み住民さん 2011/08/21 04:52:10

    現在の日本は残念ながら、政府も保険料負担で悩むほど高齢者と病人ばかりで社会問題になっています。今は元気でもローンを完済しない内に、あなたもそうなりますので健康保険料の未払いをしないように頑張りましょう。
    それにお医者さんを大事にしておくと入院拒否もされませんので、くれぐれもバカにしない様気を付けましょう。

  11. 312 入居済み住民さん 2011/08/21 05:04:36

    このマンションの良い所は、病院に隣接、地下に非常用ディーゼル発電機完備、3.11で判った優秀な免振構造、現管理組合理事長が大学の先生で法律の専門家、実質少ない住民数にも係らずガードマンの増員。

    住友さんと住民は良い環境作りに頑張っているんです。

  12. 313 入居済み住民さん 2011/08/21 07:55:28

    中身は三田なのに!

  13. 314 匿名さん 2011/08/21 10:21:54

    こちらのマンションは病院大好きな偏屈な高齢者と病人ばかり?

  14. 315 入居済み住民さん 2011/08/21 10:51:50

    無医村好きな方はお断りの都会のマンションでした。
    無農薬野菜でも栽培して医者要らず人生を楽しんでください!

  15. 316 マンション投資家さん 2011/08/21 11:18:37

    この一週間の315の偏屈&病院好き爺さんはこのマンションの価値をさらに下げてるな。バカは何言ってもダメだし。ここはしょせん、すみふの売れ残りマンション何ですよ。天王洲、三田、大崎、豊洲、有明と
    すみふの都心型タワーマンションは全て失敗作である
    べきだと自覚すべきですね。それだも分からないなら、あなたの好きな病院に行って、◯ミソを見てもら
    ったほうがよいですよ。

  16. 317 匿名さん 2011/08/21 11:21:04

    このマンションには病院大好きな偏屈な高齢者と病人だけでなく学者さんやお医者さんも多っかた筈

  17. 318 入居済み住民さん 2011/08/21 11:25:05

    ご自分がお勧めのマンションは成功作なんですか?

  18. 319 匿名さん 2011/08/21 11:29:22

    ごくれの売れ残りは品川シーサイド、品川、芝、勝どきに2つ、東池袋などで、
    みついの売れ残りは赤坂、上野池之端、有名な市川、などか。
    各社、いろいろだね。

  19. 320 匿名さん 2011/08/21 11:30:11

    みついの五反田を忘れてた。

  20. 321 匿名 2011/08/21 11:31:32

    たしかに五反田グランスカイ含め三井も最近はことごとく苦戦(泣)

  21. 322 匿名 2011/08/21 11:32:49

    隣は大丈夫なの?

  22. 323 匿名さん 2011/08/21 11:34:08

    マンションの成功作は都心の喧煩から離れた海辺の無医村が条件

  23. 324 匿名さん 2011/08/21 11:44:04

    タワマンで高額な部屋が売れ残るのは仕方ないのでは?

  24. 325 入居済み住民さん 2011/08/21 11:46:44

    319、320、321さんって、都内の超高層マンションの売れ行きに詳しいんですね。マンションの購入を考えている方には参考になりますよ。すみふと三井とごくれは駄目なんですか。私は交通の利便性だけでなく、病院とかホテルとか官庁とかの立地条件だけ考えていました。

  25. 326 匿名さん 2011/08/21 11:49:41

    某国立大学病院の負○犬も住む売れ残りマンション。

  26. 327 マンション投資家さん 2011/08/21 11:50:37

    318さん、あなたほど頭ぼけていませんので、私はすみふの売れ残りマンションは買いません。ちなみに、私は、港区3Aですので、かつて田んぼだった三田とは違います。江戸時代で言えば、大名屋敷と農民の違いです。まだわかんないのですか?318さん、先週から、誤字や考え違い多いですから、本当に病院行ってきた
    方がよいですよ。

  27. 328 入居済み住民さん 2011/08/21 11:55:23

    難しい字が多いので辞書を引きながら読まれたと思いますがご苦様でした。
    港区の3Aってどの位凄いのですか、教えてください。

  28. 329 匿名さん 2011/08/21 11:57:31

    ついでに327も病院に行っておいたほうがよさそうだな

  29. 330 匿名さん 2011/08/21 12:01:55

    港区3Aは青山御所か皇居だよ

  30. 331 匿名さん 2011/08/21 12:03:21

    おっとと港区外だったかも

  31. 332 マンション投資家さん 2011/08/21 12:03:56

    328さん、暇爺さんよ、最後に言いますが、そこのマンション住んでろくなことないですよ。いい年こいて、辞書なんて
    ひかないでくださいよ。こういうとこがここのマンションの民度の低さを実証しているようなものなのです。

  32. 333 匿名さん 2011/08/21 12:04:43

    >328
    もともと不動産屋が宣伝用に考え出した用語ですから、不動産屋に聞かれてはいかがでしょうか?
    不動産屋の宣伝に乗せられて3Aとか言っている人に聞いても無駄ですよ。
    そいつは、自分のマンションの資産価値に不安があるから、
    買った後もよそのマンションが気になるのでしょう。

  33. 334 匿名さん 2011/08/21 12:34:42

    財閥系タワーマンションに押されているマンション営業マンかも

  34. 335 匿名 2011/08/21 12:36:32

    327は日本人じゃないでしょう。
    日本語が得意じゃないみたいですし。。

  35. 336 匿名さん 2011/08/21 12:40:32

    マンションの住民は3Aとかは使わない

  36. 337 匿名さん 2011/08/21 12:43:39

    だから辞書が無いと読めない

    合コンパーティービジネスの奴らも日本語がおかしかった

  37. 338 入居済み住民さん 2011/08/21 13:04:42

    このマンションをケナスのに御熱心な方は、勉強不足の日本人ですよ。ただ、営業成績が悪くて焦っているだけのマンション業者営業マンか、その下請けのネット対策のアルバイトかなあ!だってマンション不動産用語が立て続けに出て、素人の私達ではすぐ理解できないです。

  38. 339 匿名さん 2011/08/21 13:07:48

    勉強の出来る留学生だったら勉強不足の日本人社員より使える

  39. 340 匿名さん 2011/08/21 13:19:07

    ネット時代だから留学生を使わなくても現地から投稿はできる。これほど安く上がりなアルバイト作戦は無いだろう。本当に日本語が単純で汚すぎるよ。もう少し文学的表現があってもなあ、、

  40. 341 匿名さん 2011/08/21 13:25:39

    隣のマンションに住んでるものですが、ちょっとだけこちらのマンションの住人の方に対する愚痴をいわせてください。

    ちょっと前のことですが震災前の管理組合議事録にこちらのマンションの上の方の部屋の方から
    「パークコートのティアラデッキ(屋上)の照明のせいで子供に夜空の星を見せることができないから消して欲しい」
    という苦情がありました。
    震災後ティアラデッキの照明は落しているのでその方は満足してるとは思いますが、
    そもそも子供に星空を見せたいなら、もっと郊外のマンションにすめばいいのにって自分勝手な苦情に頭きたことがあります。

    お隣同士仲良くやっていきたいとは思いますけど。。

  41. 342 入居済み住民さん 2011/08/21 13:36:15

    お隣のマンションの方へ。

    そんな苦情があったんですか?苦情主はこちらの住民の方からなんでしょうか、それとも管理組合からなんでしょか。

    もしその様な苦情があったとしても住民の総意ではないですから、その辺は理解していただきたいです。

    お隣さん同士ですから、仲良くしていきたいので今後共宜しくお願いします。

    また、何かありましたら遠慮せずに投稿してください。

  42. 343 341 2011/08/21 14:42:32

    >342
    個人の方からの苦情です。
    住民の方の総意でないことはわかってますが、それだけにまったく自分勝手な人が住んでるんだなって思いました。

    ついでに・・
    最近こちらのマンションに越してきた知人から、そっちのマンションの中のジムを使いたいんだけど住民じゃなきゃだめ?
    っていうメールをもらいました。
    もちろん不可能ですからお断りしましたが・・・
    近所にジムがないからってこっちのジムだけ使いたいなんて虫が良すぎますね。

    愚痴ってしまってすみません。

    今後ともお隣どうし、よろしくお願いします。

  43. 344 匿名さん 2011/08/21 15:40:19

    私も隣の者ですが、ここでそういう話をすると、お互い愚痴り合いにならないでしょうか?

    ちなみに、屋上の照明の件は、私も「え?」と思いましたが、
    何か他にも理由があって、管理組合の報告書の書き方がよくなかったのかもしれません。
    1人の人に星が見たいと言われたから消灯時間を早めた、
    というのは何か変な気がします。

  44. 345 入居済み住民さん 2011/08/21 15:45:56

    そちらにジムが有るのは羨ましいです。

  45. 346 匿名さん 2011/08/21 16:11:04

    わたしはこちらの広い車寄せがうらやましいです。

  46. 347 匿名 2011/08/21 23:42:34

    三井の隣にあるマンションのがいいよ!

  47. 349 匿名さん 2011/08/22 02:14:08

    よそのマンションの民度を語る前に、そういう書き込みをする自分の民度を考えてみたら?

  48. 350 入居済み住民さん 2011/08/22 02:19:43

    ティアラ・デッキってとても素敵ですよ。夜に麻布十番商店街を歩いていたのですが、ティアラ・デッキの照明がとても綺麗に見えて印象的でした。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティタワー麻布十番]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    サンクレイドル西日暮里II・III

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸