東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー麻布十番ってどうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. シティタワー麻布十番ってどうですか?【Part2】
匿名さん [更新日時] 2020-10-07 17:24:29

1000を超えたので次スレをたてました。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43353/

総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組

【タイトルを変更しました (仮)麻布十番超高層プロジェクト〜三田小山町東 → シティタワー麻布十番(2008.6.19 副管理人)】

所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体

「シティタワー麻布十番」の次スレを立てる

※レスNo.が 950~1,000件に達した場合のみ次スレを立てて下さい
施工会社:清水、奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-07-22 10:53:31

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー麻布十番口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2010/12/04 04:34:06

    しかし、豊洲ってすごいな
    そんなこと言っちゃって恥ずかしくないのかな?

  2. 202 周辺住民さん 2010/12/11 06:09:24

    だってキャナリーゼだもーん!
    恥ずかしかったら、豊洲からも東京タワーが見えるよ!って、芝に住んでる人に自慢しませんよ(^^)
    気合い入ってマスカラ~。
    あ、脱線脱線、私は三田一丁目も赤羽橋も麻布十番も好きですよ。

  3. 203 匿名さん 2010/12/11 06:15:40

    いや、この辺住んでみて思ったのは想像以上に場所がいいわ。まじで買って良かったと思ってる。

  4. 204 匿名 2010/12/12 03:14:54

    場所がいいというのは、便利って意味ですか?

  5. 205 匿名 2010/12/12 03:17:20

    環境でないのは間違いない。

  6. 206 購入経験者さん 2010/12/12 04:28:39

    本当に環境がいいのは、南青山ですよ。
    いまなら、三菱の最高級ブランドマンション、南青山常盤松フォレストがお勧めですよ。

  7. 207 匿名さん 2010/12/12 15:43:39

    今の季節、ヒルズやミッドタウン、表参道などのイルミネーションがとても綺麗ですね。
    ここに住んでいると、付近に素敵な街が多すぎて、どこいこうか、かえって迷っちゃいます(笑)。

  8. 208 匿名 2010/12/12 15:49:38

    ヒルズミッドタウン表参道に行くのにわざわざここを選ばなくても…行かないと近所にはタワーくらいしかないのは分かるが。

  9. 210 匿名 2010/12/12 16:26:25

    いいえ『好評分譲中』幟をしょっちゅう見てる近所の者です

  10. 211 匿名 2010/12/12 16:27:40

    行かないと、と書いたのは六本木東京じゃなくて東京タワー(くらいしか近所にない)

  11. 212 匿名 2010/12/17 11:55:29

    とうとう「住友不動産」の各階看板が撤去されましたね。
    もうすぐ完売なの?

  12. 213 匿名さん 2010/12/17 11:59:22

    住友は、有明シフトで、もはや、こんな僻地に構っていられません。

  13. 214 匿名さん 2010/12/17 13:38:06

    僻地=都会から遠く離れた土地。へんぴな土地。僻土。僻処。僻陬(へきすう)。

  14. 215 匿名はん 2011/01/09 13:47:21

    >>214
    もう少し十番の駅に近いほうが便利は便利だけど、徒歩数分だし、
    僻地ってことはないでしょう。南北線大江戸線両方使えると
    本当に便利だよ。難をいえば、渋谷へのアクセスが弱いことぐらい
    かな。おじさんにはもうあまりカンケーないけど。

  15. 216 匿名さん 2011/01/10 07:13:00

    美食家を自負するならば豊洲も検討してみてはどうでしょうか。
    快適なアーバンリゾートライフも楽しめます。

  16. 217 匿名さん 2011/01/10 09:24:38

    >215
    病院前に渋谷行きのバス停がありますね。

  17. 218 物件比較中さん 2011/01/12 08:31:42

    CTA10が人気9位、
    WCT ブリリアはともかく
    サーラより格下ってのはオカシイんじゃないか?


    ワールドシティタワーズ

    Brilliaマーレ有明
    ⑧ 
    サーラ・プラティコ 
    東京都港区芝2-30-3 

    シティタワー麻布十番


    http://eeg.jp/MfWk

  18. 219 匿名さん 2011/01/12 09:04:38

    うわ、それだけじゃなくて、全部オカシイですね。

    大々的に値引きをしていたあのグローリオ蘆花公園が4位とか、凄い調査だな。
    WTCは西新井よりも格下ということでしょうか?

  19. 220 匿名さん 2011/01/18 23:30:15

    また順位が変わってますね。
    どういう基準なんだろうか?
    ここが人気がないとは思えない。
    場所も物もよいのに・・・・理解に苦しむ。
    WCTに関しては理解できる、あそこは論外
    まだ西新井のほうがいい。

  20. 221 匿名さん 2011/01/18 23:36:58

    基準は単にアクセス件数?

  21. 222 匿名さん 2011/01/22 15:13:32

    金があったらここのペントハウスに住みたい

  22. 223 匿名さん 2011/01/27 03:25:45

    >221
    もしそうならば、社員に指令を出してアクセスしまくる業者も出てくるでしょうね

  23. 224 匿名さん 2011/02/08 12:22:40

    おーい、だれか人がいるかー?

  24. 225 匿名さん 2011/02/08 14:04:47

    いるよ〜

  25. 226 匿名さん 2011/02/10 16:47:34

    どこだ〜、真っ暗でみえへんぞ〜。

  26. 227 匿名さん 2011/02/13 19:56:54

    高層階はほとんど埋まってる?

  27. 228 匿名さん 2011/02/14 11:45:08

    高層・低層というよりは90平米以下が完売。
    今は最低価格が一億超だからさすがに動きは悪くなってるかな。
    それでも少しずつ出てるみたいだけど。

  28. 229 匿名 2011/02/15 12:49:40

    ここの70くらいの高層部屋が欲しかったんですけど、確かに広くて一億数千万の部屋しかなかったです。中古で出物を待つ場合、やはり三井より同系列の住友に依頼した方が出やすいのでしょうか?

  29. 230 匿名 2011/03/04 14:13:27

    もちろんリハウスより出やすいです。情報連携が違う。確かに新規の90以下は全くないね。あと、低層でもよいなら地権者階の場合、一般より仕様が低いので交渉材料にした方がよいですよ。値段が存在した物件じゃないから価格が強気な傾向があるので。

  30. 231 匿名さん 2011/03/06 11:20:08

    まだ結構残ってそうだな

  31. 232 匿名さん 2011/03/08 13:34:56

    広くて高い部屋はね…

  32. 233 匿名さん 2011/03/14 02:53:09

    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E2E7...

    なんか夏も計画停電あるみたいですよ。
    ここは大丈夫だろうけど、他の地域の人、大丈夫かな。

    住友系タワーの不人気につながらないといいんだけど。。。

  33. 234 匿名さん 2011/03/14 15:55:47

    ペントハウスはまだ残ってますか?

  34. 235 購入検討中さん 2011/03/15 03:20:54

    ガラス窓は大丈夫でした?

  35. 236 匿名 2011/03/15 12:18:11

    本当に一切なにもありませんでした。
    正直言ってひびの一つくらい入るかと思いましたが…共有部含めて何もなさすぎて、一つも不備が見つからず、拍子抜けです。なにかあるなら逆に教えて欲しいくらい。

    あ、インターフォンの地震情報は音量が下げられず、ちょっとうんざりしますが…。

  36. 237 匿名さん 2011/03/16 03:12:22
  37. 238 入居済み住民さん 2011/03/18 14:52:40

    地震発生時の揺れと建物の動く音に気分が悪くなりました

    被害は共用部の壁紙が何ヶ所か裂けています

    あれだけ建物がぐにゃぐにゃ動けばどこかに無理がきて当然です

    内部の構造は大丈夫なのかな?

    震度7クラスでも倒壊しないと言われても揺れは怖い







  38. 239 匿名さん 2011/03/24 11:13:27

    都心が停電にならないのは、重要な政治・経済活動が行われているからで、
    そこに住んでいる人のためではない。

    なので、本来的には、住宅街部分だけでも計画停電エリアに組む込めば
    よいのだろうけど、技術的にそれが難しいのであれば、「計画自主停電」
    をすべき。

    エリア毎に時間帯決めて、(少なくとも住宅は)自主的に停電とする。
    勿論、強制力はないけど、多くの人が遵守するのではないかな。
    今こそ、日本に住む人々の良さを最大限に発揮して、事態に対処すべき。

  39. 240 匿名さん 2011/04/01 04:15:17

    この手のタワーに対する批判・弱点の一つに、
    「窓が(ほとんど)開かない」というのがあるけど、
    夏の暑さを緩和する方法ってないですかね?

    さすがに、窓開かない部屋にしておいて、計画停電で
    他の方が耐えている中、自分だけクラ-使うわけには
    いかないですし、なんとかならないかな?

    それにここはよいけど、計画停電地域にある同種のタワー
    の住民はどうするんだろ?特に赤ちゃんとかお年寄り
    がいたら、暑い、というレベルの問題では済まないと
    思うのだが…。

  40. 241 入居済み住民さん 2011/04/01 13:15:07

    ここは夏場は南向きですと40度になりますから、エアコン無しでは危険です。
    冬でも天気の日はクーラー要ります。
    窓が新聞紙くらいでも開けばかなり違うのですが、指も出ないわずかな換気穴しかありません。

  41. 242 匿名 2011/04/01 13:29:18

    40度ではすまないのでは…。クーラーなしはちょっと想像できないです。

  42. 243 匿名さん 2011/04/01 23:13:01

    入居者ですが、バルコニーのある部屋は普通に窓が開くので、そこで過ごすかな・・

  43. 244 匿名 2011/04/01 23:40:53

    高層マンションって住んだことないのですが、窓あけっぱなしにして大丈夫なのでしょうか?
    気圧の関係で?、ポルターガイスト状態になると聞いたことがあるのですが…。まぁ、でも窓のある部屋で過ごしていただくしかないですよね。

  44. 245 匿名 2011/04/02 06:29:00

    南向きの住人ですが、2月の晴れた日には暑くてエアコンいれました…

    停電されたらどうしましょう

  45. 246 住民さん 2011/04/02 12:44:09

    バルコニーも幅が狭く、奥行きが深いので風はほとんど入ってきませんね。
    そもそも共有廊下も内廊下なので、窓を開けて、玄関開けても風はほとんど起きません。

  46. 247 匿名さん 2011/04/05 00:09:10

    タワー大変だな。

  47. 248 周辺住民さん 2011/04/06 11:22:21

    白金のタワー南向きは夏涼しく 冬暖かいので、冷暖房費がほとんどいらない。窓も普通に開くが、
    ひさしがあるから快適になるらしい。

  48. 249 入居済み住民さん 2011/04/23 16:47:38

    我が家は窓を開けてると、いい風が入りますよ。
    プラズマイオン空気清浄器を使っているので
    快適です

  49. 250 マンション住民さん 2011/05/05 17:21:32

    晴れたら冬でもエアコンが必要なくらいに暑くなる、
    窓の開かない温室のようなガラス張りのリビングを、
    そもそも部屋として建築上認めてよいのかと疑問に思います。
    わずかな指も入らないサイズの換気口と、
    24時間換気装置だけではもし停電などでクーラーが使えない場合、
    真夏で南側なら40度になり危険です。
    お子さん、ペットには特に注意が必要です。

    真実を書くとまた騒ぐ方がいますが、
    これは生活している者の生の情報です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティタワー麻布十番]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ高津諏訪

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    [PR] 東京都の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸