匿名さん
[更新日時] 2020-10-07 17:24:29
1000を超えたので次スレをたてました。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43353/
総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組
【タイトルを変更しました (仮)麻布十番超高層プロジェクト〜三田小山町東 → シティタワー麻布十番(2008.6.19 副管理人)】
所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体
「シティタワー麻布十番」の次スレを立てる
※レスNo.が 950~1,000件に達した場合のみ次スレを立てて下さい
施工会社:清水、奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-07-22 10:53:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区三田1丁目100番1(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分 東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分 山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
502戸(非分譲住戸119戸、非分譲住戸用倉庫1区画含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上38階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー麻布十番口コミ掲示板・評判
-
530
名無しさん 2017/04/25 13:14:45
マンション購入検討しているものですが新築内覧会のイメージが良くてあれに近いものを探しているんですが眺めがとてもよく30階以上だったんだと思うんですが…何階のどの部屋か覚えている方いらっしゃいますか?
-
531
通りがかりさん 2017/04/25 14:40:17
32階だったと思います。
東京タワーが見えましたよ。
夜の景色は、良かったのですが、ワンフロアに戸数が多かったような覚えがあります。
夜景が好きな方にはいい物件でしょうね
-
532
マンション検討中さん 2018/04/07 08:48:20
-
533
匿名さん 2018/09/12 23:46:51
-
534
通りがかりさん 2019/05/02 02:25:22
>>512 匿名さん
地下駐車場までエレベーター繋がってるんですか?
-
535
住民板ユーザーさん4 2019/09/17 14:13:24
転貸っていいの?
[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
-
536
住人 2020/01/08 09:26:17
居住者ではない方があれこれ欠点探しをしているようですが、エリア・外観はとてもいいと思います。ただ、マンションの造り(天井や床など)自体は高層マンションということもあるのかかなり貧弱。それと住友不動産管理会社はとにかく腰が重い。入居後から上階の騒音問題について相談しても、相談に乗っているふりをして実際は事なかれ主義で自然消滅を待つ感じ。当方入居時直後から上階が転居し入居してきてから夜中早朝の騒音に悩まされ、相談をし改善を求めましたが、居住者に連絡をしたのも半年で2回ほど。不在だったため伝えていないとのこと。そのうち某有名人らしく夫が恐喝で逮捕。年末に退去したため今は静寂の中で暮らせていますが、賃貸物件のためいつまた誰が入居してくるのか不安は絶えません。居住者の「質」が低いのもありますが、管理会社のふがいない対応が一番がっかりしたため、転居を検討しています。今後住友不動産物件を購入することは決してないと思います。
-
537
周辺住民さん 2020/01/12 00:38:40
-
538
匿名さん 2020/10/07 08:24:29
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-12-05 19:57:19チャーリー(女性・(家族所有)マンション・40ー49歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シティタワー麻布十番(新築・3LDK・18000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83800/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55782/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冬はとても暖かく暖房が要らない。
エレベーターは鍵をかざして自分の階にいく仕組みなので、不審者が入ってこない。
1Fにコンシェルジュや警備員がいるので、トラブルや困ったことがあったときはとても便利。
ガラス張りで夏はとても暑い、真夏は遮光カーテン3重で外の景色が見えない。
窓が少なく通気性がいまいち悪い。
年中埃っぽい。
自転車置き場に自転車を止めたら出にくい時がある(スライド式なので他の人が押して詰めることがあるので)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年中エアコンが入っている。
マンションに入った途端涼しい、温かい。
庭師がきたり、クリーニング業者が掃除してくれるので、通路や外の植木がいつも綺麗にしてもらえている。
年中エアコンが入っているのはエコではない。
共益費が高い。
コンシェルジュの数が多い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
麻布十番駅と赤羽橋の中間に位置していて、コンビニやスーパーが多い。
ドラッグストアも2点大きい店舗ができていて便利。
小学校、高校もマンションの裏にある。
飲食店も意外と隠れた名店がある
都心部なので、どんどんマンションがたっていき、景色が悪くなっていく、マンション同士が向かい合わせになる可能性もある。
再開発の話が出ていて(のびのびになっているが)工事でとてもうるさくなる。
現在も ゆうちょの跡地がうるさいので窓を開けられない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
麻布十番駅と赤羽橋駅の中間でどちらでもアクセスできるのがいい。
ちいバスもあるので六本木、広尾や田町駅に出るには便利だと思う。
JRの駅が遠い。
新橋、銀座いきのバスがない。
銀座方面、新橋駅に出るのは地下鉄乗り換えなので不便。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
港区なのでとても大使館が多く、警察もよく見回りをしている。
家の近くに交番があるので何かあったら駆け込める。
ちかん、不審者情報がメール配信でよく来るので夜はあまり出歩かないほうがよさそうに思う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特に問題がなく快適に過ごせている方だと思う。
管理費などお金は払っているのでそれなりに対応してもらえているのではないかと思う
管理面で思うことは特にありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
見栄えがいい、眺めがいい、ステータスを感じる。
スポーツ選手や芸能人も住んでいたので人気なマンションだと思う。
セキュリティがしっかりしている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共益費が高い。
内装等もこだわっているので修理などコスト高い事。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高層マンションだから
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティタワー麻布十番]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件