横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヨコハマ オールパークス - YOKOHAMA ALL PARKS <ヨコハマ PAR区 project> -1-」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. ヨコハマ オールパークス - YOKOHAMA ALL PARKS <ヨコハマ PAR区 project> -1-
購入検討中さん [更新日時] 2010-02-16 19:54:26

横浜オールパークスについて情報お願いします。

横浜市鶴見区尻手1丁目257番外 (川崎-鶴見間 東海道線沿い 西側)
1424戸 (310, 665 & 449)、 H22-3月入居予定

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 「八丁畷」駅 徒歩8分
    南武線 「八丁畷」駅 徒歩8分
    南武線 「尻手」駅 徒歩11分
売主・販売提携〈代理〉:ナイス
事業主・売主:相鉄不動産 セントラル総合開発
販売提携〈代理〉:長谷工アーベスト 相鉄不動産販売
設計・監理:嘉環境建築設計 長谷工コーポレーションエンジニアリング事業部
施工:長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-19 12:47:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 775 申込予定さん

    なんつっても安い

    良い部屋が残っている内に決めたいね

  2. 776 購入経験者さん

    感じ方は人それぞれだと思いますが、設備に関しては割高だと感じました。

    床暖房、ウォッシュレット、食洗機が無いのは痛い。
    他のマンションを見てるとどのマンションも大体最初から付いているのだが。。。
    オプションのメニュー表を見たら高すぎ!

    ポーチがあるのは良いと思いましたが。

  3. 778 契約済みさん

    今日2回目オプションの案内が届きました。
    この値段設定にはかな~り頭に来ますね。

    2重サッシはやっぱり欲しかった。
    仕方なくインナーサッシ、エコカラットはDIYで解決します。
    Unidyとニトリが近いので役に立つでしょう。
    もともと好きなので、何とかなると思いますがオプションが気になる方は見送りが正解。

    緑について。
    植栽は成長するので数年後の姿を楽しみにしたほうがいいです。
    その分管理も必要でしょうけど。

  4. 779 入居予定さん

    ウチには第一期の為かオプションの件届いてないですね。
    届いたのはローン関係の書類のみw オプションで頼むと何かと高くなるので、自力でオーダー出来るならば自前でやったが安いですね。

    契約したのは1Fのセントラルパーク沿い専用庭つき物件なので、多少は緑増やせるよう頑張ります。
    ガーデニングはそこまで上手くないのでどこまで出来るかは自信ありませんが、邪魔にならない程度にいろいろ植える予定。

    ただココは洪水怖いですよね。

  5. 780 匿名さん

    洪水って??

  6. 781 契約済みさん

    確かに今回のオプションは高いものばかりだった。
    778さんと同じく二重サッシは欲しかったが、オプションは
    きりがなく欲しくなってしまうので断念。
    それにしてもウォシュレットが基本設定じゃないのは驚いたが
    今さら仕方ないので自分で取り付けます。

    このマンションの良い点、悪い点はほぼ774さんと同じ意見です。
    やはり東京、横浜どちらの方面にも交通の便が良いし、川崎で
    買い物は何でもそろうというのが魅力ではないかと思います。
    それにしても第3街区ザ・ハートの売れ行きが気になるなぁ


  7. 782 周辺住民さん

    「洪水怖い」というのは、この建設予定地が鶴見川氾濫時の「浸水警戒区域」に指定されていることを指しているのでしょう。

    オールパークスが建っている地盤の標高は約1.5~2mの平地で、この付近の鶴見川の計画高水位(堤防が耐えられる最高の水位)である約2.5~3.0mより低いので、大雨が降って川の水が堤防を越えたときは浸水のおそれがあるということです。現在の行政の計画による最悪の事態では、約50cm程度の浸水が起きることも想定されています。なお、この辺りは、40年ほど前の1966年(昭和41年)に、鶴見川が氾濫して床下浸水に見舞われました。

    もっとも、それ以降は鶴見川の改修も進んで浸水被害に遭うこともなく、そもそもゼロメートル地帯ではないので、水害はあまり怖がらなくてもよいと思いますよ。

    鶴見川洪水ハザードマップ<市場第二地区>
    http://www.city.yokohama.jp/me/tsurumi/plan/bousai/hazardmap/images/03...

  8. 783 匿名さん

    40年ほど前w

    洪水以外に検討すべき点が多々あると思うが。
    例えばウォシュレットまでオプションということは、ギリギリまでコストカットを図ったってことです。
    洪水の心配より、大事なところが手抜きとなっていないか注意したほうがモアベターよ。

  9. 784 周辺住民さん

    ここを読んでみると、「開かずの踏切」についての不安もあるみたいですね。

    まず徒歩の場合、最もよく使う駅は京急の鶴見市場駅とJR南武線の尻手駅になると思います。鶴見市場駅へ行く場合には、18系統のバス通りに沿って鶴見駅側の踏切を渡ることになりますが、跨線橋があるので、さほど時間はかかりません。尻手駅へ行く場合には線路を渡らないので、踏切にはかかりません。

    また、自転車があれば、川崎駅まで10分ほどで行けるので、川崎駅を常用する人も多いです。その場合、踏切を一つ渡りますが、この踏切は南武線しか通っていないので、大して待つこともありません。

    物件のサイトには、京急の八丁畷駅が最寄り駅(徒歩8分)と書かれていますが、東海道線の川崎駅寄りの踏切には跨線橋がないので、尻手・元宮の住民はあまり八丁畷駅を使いません。おそらく、八丁畷駅には一応2路線(京急線と南武支線)が乗り入れているので、鶴見市場駅より利便性が高いとも判断されたのでしょうが、南武支線は多くの人はまず利用しないでしょう。

  10. 785 物件比較中さん

    しかし、自転車を利用するにも、川崎駅周辺、尻手駅周辺、八丁畷駅周辺、鶴見市場駅周辺
    全ての利用可能駅周辺の駐輪場は今の時点で満車状態ですよ。

    通勤に利用する人が急激に増えたラゾーナの駐輪場も時間制の有料になってしまったくらい。

    駐車場100%を売りにしているだけあって、ラッシュ時の車利用者も多いはず。
    そうすると15号方面へ抜けようとすると、やはり踏切の心配は尽きない。

    あ、あと、20年くらい前にも一度床下浸水起きてるよ。・・・てことはそろそろまたあるかなあ?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 786 周辺住民さん

    ここ40年以上、この辺で浸水被害は起きてないよ。調べてみたら、1989年(平成元年)8月の集中豪雨で、寺谷や東寺尾中台、豊岡町・鶴見駅周辺に内水被害(大雨で排水できないことによる被害)による浸水があったみたいね。オールパークスの建設地からは、かなり離れているので関係ないよ。

    集中豪雨、鶴見で200世帯浸水 JR横須賀線は冠水
    1989.08.18 朝日新聞東京地方版/神奈川 0頁 神奈川 (全224字) 
     県下に大雨洪水警報が発令された17日夕、横浜市鶴見区では午後6時ごろからたたきつけるような雨が降り、同区中央部の寺谷、東寺尾中台地区などで、道路にたまった水が住宅地に流れ込んだ。このため床上浸水18世帯、床下浸水181世帯の被害が出た。豊岡地区などでは、道路が2カ所冠水、1カ所が陥没した。さらにJR横須賀線が鶴見駅付近で冠水、午後6時10分から約20分にわたり不通となり、約3000人の足に影響が出た。南武支線、鶴見線でも、一時運転規制を行った。

    同じ鶴見区でも、鶴見川の右岸(鶴見駅側)と左岸(川崎駅側)では、起きる可能性のある災害に違いがあるんだよ。鶴見川の堤防は右岸を低く、左岸を高くしてあるから、この辺りは浸水被害が起きにくくなっているしね。
    http://www.city.yokohama.jp/me/tsurumi/plan/bousai/hazardmap/images/om...

  13. 787 物件比較中さん

    ここは意外と穴場物件な気がする。
    資産価値が上がるとは言わないが5年後、
    10年後も悪くないかもしれん

  14. 788 周辺住民さん

    そういえば自分が中学生くらいの時元宮にある実家周辺が少しだけど浸水した記憶がある。
    今30代半ばなので、20年くらい前かといわれればそれくらいかもしれない。
    朝方一瞬浸ってすぐ引いたんだっけなあ。

  15. 789 周辺住民さん

    朝夕の時間帯に車で踏切越えるのは、止めた方がいいだろうな。どうしても15号方面に行きたいなら、いったん1号に出て、よきところで15号に抜けた方が早いね。

    自転車の駐輪場は、満車って言っても駅に一番近いところが満車なだけで、駅から3分くらい歩いた場所にある駐輪場なら空きは結構あるよ。尻手駅なら、駅ちかの川崎市営はいっぱいだけど、駅から国道寄りに3分程度歩いた横浜市営はがら空き。鶴見市場駅なら、熊野神社側はいっぱいだけど、15号側の京急ガード下はがら空き。川崎駅なら、ラゾーナの川崎駅寄りは有料でもいっぱいだけど、逆サイドは無料でもがら空き。八丁畷駅はシラネ(ほんとに、尻手や元宮の人は八丁畷は使わないと思う。八丁畷は市外・学区外っていう意識があってなんか遠く感じるのかも)。

    こういう細かいところには、大して問題ないんじゃね?それより、坪単価がなんでこんなに高いのかがナゾ。人口数千人の街一つ作るとなると金かかるのかね。

  16. 790 契約済みさん

    >>789

    川崎駅西口駐輪場:3時間無料、3時間以上24時間100円
    ミューザの駐輪場:3時間無料、3時間以上からは1時間毎100円増;this means..10時間とめると場合700円かかる。

    だからミューザの方はガラガラ。高いからトリックを使う連中もいる。トリックは聞かないでくれ。
    でも川崎駅東口の常に満車事例よりはまだマシかも。
    ビッグカメラと隣接した駐輪場は広いからお勧め。
    三和、ビッグカメラ直結だから便利。

    平米単価55万~60万弱。55万だと周りの単価と比べて高い?

  17. 791 気をつけてさん

    今日、ヨコハマオールパークスのチラシがポストにありました。売主に長谷工が含まれていますね。大型商業棟が徒歩2分に誕生予定、とありますが、予定って表現は気をつけて下さい。現在新川崎の長谷工物件を契約済みの者です。後悔しています。というのは、パンフレットにもこれがウリとばかりに大きく徒歩2分になる歩道橋ができる予定、21年度事業と宣伝して、この不況の中ほぼ9割売りさばいたくせに、契約を済ませるまで歩道橋建設が21年度事業にはもちろんなく、22年度以降も目処がたっていないことが判明し(橋ができないと商業棟にスーパーも入らない心配まででてきました)、この掲示板を見て歩道橋延期を知った新川崎~マンションの同じ契約者は皆憤慨しています。オールパークスさんを、商業棟を一番の目当てに買う方はいらっしゃらないかもしれませんが、とにかく予定って表現は簡単に手のひらを返したように冷たい態度で撤回してくる長谷工でしたので皆さんも気をつけて下さいね。

  18. 792 匿名さん

    予定は未定

    泣いたお客がバカなのか  だましたハセコが悪いのか  褪せたルージュの唇噛んで
        夜霧の街でむせび泣く  恋のみれんのマンションブルース♪

  19. 793 周辺住民さん

    ニトリの向かい、東電のグラウンドだった場所に、ケーズデンキとスーパーのサンワが入る大型商業施設ができるのは確定だと思うよ。これはオールパークスの建設予定地から徒歩2分くらいだね。
    http://www.sotetsu.co.jp/news_release/archives/PDF/090629_01.pdf

    あと、南武線の踏切の先に、川崎幸病院が移転してくるのも確定。こっちはオールパークスの建設予定地から徒歩10分くらい。徒歩で行ける一番近くの大病院じゃないかな。開設が再来年だからなのか、マンションのサイトには載ってないみたいね。
    http://www.sekishinkai.or.jp/saiwaihp/topics01.html
    http://www.sekishinkai.or.jp/saiwaihp/pdf/200911_nhpcplci091113.pdf

  20. 794 匿名さん

    新川崎の陸橋は誰が作るのか?

    なぜ、売り主に責任がある?
    売り主が約束してたのか?
    それだったら詐欺だな

  21. 795 匿名さん

    新川崎の陸橋は誰が作るのか?

    なぜ、売り主に責任がある?
    売り主が約束してたのか?
    それだったら詐欺だな

  22. 796 匿名さん

    予定は未定ですからね。
    契約書に明記されてなければ騙された訳でもなく詐欺でもなく、ご契約者様のリサーチ不足では?

  23. 797 周辺住民さん

    796は長谷工の営業さん?

  24. 798 匿名さん

    796です。
    私は普通の契約済みの者ですよ。

  25. 799 契約済みさん

    今、自転車で探索中。
    契約した西側の部屋付近から、自分のスポーツタイプの自転車なら川崎駅まで7分で行けることを確認。鶴見駅方面に抜ける場合、JRは梅田川地下道、京急は鶴見川-鶴見市場間にあるアンダーパスを利用すれば一度も踏切通らずに15号側に抜けられる様子。
    しかし道はホントに狭い。事故りそう。

  26. 800 匿名さん

    >>790の言う、トリックとは、
    自転車を奥まで突っ込まないで、
    有料判定をするセンサー付きロックの手前で寸止めし、
    ロックを稼動させないことを言います。

    こうすると、ちゃんと止めたふりをして、タダで使えるわけです。
    一応私は発見次第、奥まで突っ込むようにしていますが、
    皆さん中々やめないんですよね。この辺りの民度はこんなものですが。

    取り敢えず、このマンションの契約者の民度は分かりました。
    川崎駅に来ないで下さいね。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    リビオ新横浜
  28. 801 匿名さん

    ※印のところは、「み ん ど」です。

  29. 802 匿名さん

    こんな団地みたいなところよく買えるよな。

  30. 803 匿名さん

    大規模マンションは、どこも昔の団地と変わらない。
    デザインも住民層も

    違うという人は、自分を納得させたいだけです。

    反論はできないはずです。私もそのひとり。。。

  31. 804 契約済みさん

    探索終わり。
    今住んでる所から近いのでそのうちまた見て回る予定。
    しかしホントに少し走らないとコンビニ無いなー。
    川崎アプローチ線出来たら面白いけど、まー今の経済状態では無理だろう。

  32. 805 匿名さん

    えらそうに、民度がどうだなんて言えるね。

  33. 807 契約済みさん

    エアコンオプションの書類と値段が届いたけど、
    この機種だと微妙に能力が不足するような気がする。

    やっぱり自分で設置する予定。

  34. 808 匿名さん

    どこも一緒だと思うが、掲示板に来ないでほしい者リスト

    1.買おうとしたらローンの問題などで失敗、腹癒せで野次を書き込むやつ(一番多い)
    2.みんどがどうだ、自分の住む町にはくるなとか偉そうに言えるやつ(相手にする価値も無い)


    エアコンオプションについて
    高いです。来年新モデルが出るし、急ぐ必要ありません。

  35. 809 自問自答

    「横浜」ってところに魅かれて、ここを買うような人が多いと
    **は低くなるでしょうね。

     そんな人いないですよね。


     こんな物件名つけるデベのレベルがいやだな。

  36. 810 周辺

    周辺の事を知りたい方へ

    私は近くのプルーへ通ったり、この辺りを良く知っているのですが、昔はあまり雰囲気のいい場所では
    ありませんでした。
    小さい工場がたくさんあったんです。
     でも、ここ1、2年で新築の家がたくさんでき若い世代の方(家族)が増えて
    いるので、これからかなり変わる場所だろうと思われます。
    今現在も、どんどん新築の家ができてきていますね。
    小さな工場もなくなって来ています。

    大きなマンションができるということで、周りもどんどん便利なもの(お店など)が増える
    はずです。

    昔ながらの活気のある商店街が好きな方は、自転車で5分位の所にある京町商店街があります。
    ここは、野菜や惣菜などとっても安いのでかなり遠くからも買い物に来る方もいます。
    そこより、3分程海側に行くと小田商店街があります。そちらも安いものがたくさん
    ありますので、サイクリングやお散歩で散策してみると楽しいですよ。

    踏み切りは、朝夕のラッシュアワーのみ、不便を感じるかもしれません。
    それ以外の時間帯では、特に問題はないと思います。

    周辺の道幅がとても狭いのは、とても気になります。
    特に踏み切りなどは、もう少し歩行者の歩くスペースを確保できれば、ドライバーももヒヤヒヤすること
    なく安全にわたれると思います。

    音の問題などは、感じ方が人それぞれ違うので判断はできません。


    近くに住む友人は、今でも不便を感じないと言っているので、
    今後大型商業施設もできると言う事ですし、どんどん住みやすくなるという事ですかね。 

    長々と書きましたが、また情報がありましたら投稿させていただきます。



  37. 811 匿名さん

    線路に近すぎるね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 814 匿名さん

    コンビニ作ればかなり儲かるんじゃないのかな。たぶん出来るでしょう。
    モデルルームの跡地も何かできるみたいという話しを聞いたし

  40. 815 周辺住民さん

    京町や小田なんて、わざわざ行かないでしょ。
    尻手商店街の方が近いし、川崎ラゾーナも近い。
    東電グラウンド跡にSANWAもできちゃう。

    コンビニは国道脇のファミマ、ちょっとした買い物ならはまやだけで事足りちゃうし。
    マンション内にコンビニ出来たら、マンションの人は使うかもしれないね。

  41. 816 入居予定さん

    >>810 いい情報ありがとうございます。人混みが嫌な時はそちらのほうがいいかもしれないですね。

  42. 817 入居します

    今日オプションを見てきましたが、入居される方はどんなものを選ばれるんですか?

    あと、810さんの情報はありがたかったです。ありがとうございます。

  43. 818 契約済みさん

    今日契約して早速オプション会の見学をしましたが、はっきりいって朝から長時間で結局何も決めずに終わりました。

    フローリングはやる人が多そうですが、本当に必要なのか別のマンションに住んでいる人に聞いてみるつもりです。
    あとエコカラットが気になりました。

    ウォシュレットとエアコンはかなり高いですね。

  44. 819 匿名さん

    >>808
    >2.みんどがどうだ、自分の住む町にはくるなとか偉そうに言えるやつ(相手にする価値も無い)
    括弧書きを見ると相当お気に触ったようですが、
    言われた対象が不法駐輪を奨励していたんだからしょうがないですね。

  45. 820 匿名さん

    相手にする価値もない理由がわかった。消えてくれ。。。

  46. 821 入居予定さん

    818さん

    私もオプションは悩みましたが結局何も申し込まないことにしました。
    食器洗浄機など憧れのオプションもありますが、今が賃貸なので特に
    なくても困らないかなと。ウォシュレット、エアコンに関しても自分
    で購入すれば安くすみます。カーテンだけは設置してもらおうかと思
    ったのですが、気に入った柄もなかったので同じく後付け対応するつ
    もりです。川崎、横浜近くでカーテンレールの設置もしてくれる業者
    があればどなたか教えてください。ニトリはどうなんだろう??

    マンションという大きな買い物をすることで金銭感覚がマヒしてしま
    いますが、これから始まる長いローン地獄に備えて節約です(笑)。

  47. 822 入居予定さん

    OP

    食器洗浄機…嫁さん後片付け楽ちんに♪ つけます。
    ウォシュレット…今時のマンションで・・・つけます。
    エコカラット…これだけで室内空気キレイに つけます。
    フローリング…指定業者がいまいちなので別会社でUV予約します。
    ピクチャーレール…これは必須!前回マンション購入時つけなかったので後々後悔したので。。。

    取りあえず頼むオプションこんぐらいかな?


    >>821
    カーテンにとりはやめときましょうw
    金銭感覚マヒしてるのならこの際
    Marimekkoとかにしては?
    良く目につくものを低コストに抑えると
    後々後悔しますよ。
    友人等を招待するなら尚更〜

    >川崎、横浜近くでカーテンレールの設置もしてくれる業者
    無難に大塚家具とかいかが?

  48. 823 匿名さん

    横浜東口近くのオフィスビル1階に一万円からのオーダーカーテンのチェーン店があります。
    ビルの立体駐車場も無料になります。
    レールの取り付けもしてくれるし、うちは安いカーテンでもいい子供部屋はここで買いました。

    あとは、ホームズや島忠の家具屋系ホームセンターのカーテン売り場でもやってくれますよ。

    カーテン屋であれば、みなとみらいのワールドポーターズの何階かに家具店が集まってますが、そこにもカーテン屋が数店舗あります。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    クレストプライムレジデンス
  50. 824 入居予定さん

    皆さんカーテン情報ありがとうございます。大変参考になります。
    来客があるリビングは良いものにした方が良さそうですね。

    ところで話しは変わりますが、借入日(予定日)が3月27日と
    なっている場合は3月の金利が適用で間違いないのでしょうか?
    念のため銀行担当者とナイス担当者に確認しようと思ってはいる
    のですが、鳩山内閣のもとでは3月と4月で金利も大きく変わる
    可能性もあるのではと心配です。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオタワー品川
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸