横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヨコハマ オールパークス - YOKOHAMA ALL PARKS <ヨコハマ PAR区 project> -1-」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. ヨコハマ オールパークス - YOKOHAMA ALL PARKS <ヨコハマ PAR区 project> -1-
購入検討中さん [更新日時] 2010-02-16 19:54:26

横浜オールパークスについて情報お願いします。

横浜市鶴見区尻手1丁目257番外 (川崎-鶴見間 東海道線沿い 西側)
1424戸 (310, 665 & 449)、 H22-3月入居予定

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 「八丁畷」駅 徒歩8分
    南武線 「八丁畷」駅 徒歩8分
    南武線 「尻手」駅 徒歩11分
売主・販売提携〈代理〉:ナイス
事業主・売主:相鉄不動産 セントラル総合開発
販売提携〈代理〉:長谷工アーベスト 相鉄不動産販売
設計・監理:嘉環境建築設計 長谷工コーポレーションエンジニアリング事業部
施工:長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-19 12:47:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 681 土地勘無しさん

    678さんの考えは正しいだけに、強烈なインパクトですね。

    一つ付け加えさせていただく、適正な広さも必要でしょう。
    3人家族で70m2以上、4人家族で75m2以上はないと、
    子供が育つと大変ですよ。

  2. 682 匿名さん

    >>678

    いくらでも手を加えられますが、
    リノベーションならばまだしも、新築にオプション、リフォームで手を加えて、いくらつぎ込むのでしょうか?
    それならば、最初から自分の好みに合ったものを選べばいいのでは?
    中古ならば理解できますが、新築買って、自分好みにする意味がまったく理解できません。

    そもそも、一番大事な立地や環境で言うのなら、
    ここを選ぶ根本が間違っているのではないでしょうか?


  3. 683 サラリーマンさん

    >>682

    横レス失礼。

    価値観とか個人差とかあるし、好みの問題に答えは出ないと思いますよ。
    考え方の背景も資金力もひとそれぞれですしね。

    >そもそも、一番大事な立地や環境で言うのなら、
    >ここを選ぶ根本が間違っているのではないでしょうか?

    立地や環境に魅力を感じない、とかその理由を説明してくれると有益なレスだと思いますが。

  4. 684 匿名さん

    経済の影響か「買いたいけど買えない人」が増えたような気がする。文句ばかり言ってどうする。

  5. 685 匿名さん

    こんなマンションでも「買いたいけど買えない人」が居る、
    というご発言は冗談がきついだけに、強烈なインパクトですね。

  6. 686 匿名さん

    どなたか詳しい方がいましたらお願い致します。
    横浜市は公立中学の学校給食の予定はあるのでしょうか?

  7. 687 シンユリーゼ

    >>682 ほぼ答えがでましたね。
    おそらくここは、マンション選びのポイント優先順位のうち、
    立地や環境を妥協できる人が購入しているんですよ。
    682さんはどうやらここは無理そうですね。

  8. 688 ご近所さん

    買えないから野次をとばしてしまうんですね。
    悲しい営みです。
    買えないひとが毎晩せっせと人格を壊しながら野次を書き、買える真剣な検討者は流し読むだけって板ですね

  9. 689 匿名さん

    >>688

    結局は自分もその野次のひとつだって気がついていますか?
    流し読めない人らしいですね。

    まあ、僕も野次ですけど。

  10. 690 匿名さん

    ン、ここ買うお金があるならもう少し都心離れても駅に近いマンションの方がよいのでは、という議論でしょ。
    ミレナリーの惨状と新川崎周辺の好調さの比較されては。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 691 物件比較中さん

    プレミアム住戸分譲開始らしいです。プレミアム会員募集開始と・・・(第3街区 The HEART)
    ひょっとして鶴見のランドマークタワー(予定)であるロイヤルタワーなみか?

  13. 692 匿名

    ここでプレミアムって…なんか恥ずかしい気が…私

  14. 693 マンション住民さん

    アイランドグレースⅡ

    ナイスこの不景気でも大量攻勢かけてきますね。

  15. 694 匿名さん

    ここ買えない人に朗報!低所得、頭金なしでも気楽に買えるナイス×長谷工(免震構造・ディスポーザー付と遜色なし)のマンションありますよ〜しかも神奈川県政令指定都市(予定)の駅4分と至便。平均坪単価108万。66m2で1800万から。ここ買う予定の人なら2000万以上お釣りが来て豪遊できます。いまなら間に合いますよ〜
    ガーデブリーズ 光の街
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/21th/times/news255.htm

  16. 695 名無し

    ここはペット飼育可ですか?

  17. 696 買いたいけど買えない人

    >>695 ペットは管理組合の承認が必要です。犬の場合サイズ限定、体高約40cm以内、体長約50cm以内

  18. 697 不動産購入勉強中さん

    「買ってはいけない大規模マンション 首都圏編18物件」という
    レポートに、ここも入っていた。ちょっとショック。

  19. 698 匿名さん

    >「買ってはいけない大規模マンション 首都圏編18物件」

    競合するデベが陰のスポンサーだったりして

  20. 699 匿名さん

    榊さん。いろいろと叩かれていますが、大規模マンションに対する考え方は賛同できます。

  21. 700 買いたいけど買えない人

    新しい素材がない限り話はずっと繰返してる。書き込む前に前のレスを見てほしい。思わず書き込む連中、レス浪費、時間浪費、トラフィック浪費、すべてに迷惑。これを書くのも浪費だってわかってるから頼む。全レスクリックして全部読んでから参加しろ。

  22. 701 匿名さん

    全レス読んだら買う気にはならない。

  23. 702 匿名さん

    だったら買わなければいいだけ。

  24. 703 匿名さん

    現地に出かけてきましたが、免震がウリなだけにかなり強調されました。
    そのせいか、それ以外は印象に残ってないかも(笑)。
    こちらは1424戸と大規模マンションですが、あまりに大規模すぎて
    将来的に生活しにくくなるのでは?と懸念しています。
    ただでさえ道路が狭い上に踏み切りもあるし・・・。
    渋滞が心配だな。
    近い将来、ちゃんと整備されるのかしら。
    再開発で良い方に向かってくれる事を期待しています。

  25. 704 買いたいけど買えない人

    >>701 答えは出たな。買う気もないのに何でうろついてんだ?
    買いたくなけりゃ他のところで遊べば。

  26. 705 購入検討

    売りは免震だけと聞こえる。部屋は狭いし、内装仕様がチープに感じるけど地震がきた時には買ってよかったと感じられるマンションです。以上。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 706 住民でない人さん

    免震、免震と言うけれど、
    今のマンションは倒壊はまずありえません。

    免震はゆっくり大きな揺れになるので、
    どっちにしろ家具の倒壊等の対策は必要です。

  29. 707 物件探し

    黙って他の物件探せばいいだけなのにわざわざ為にもならないような発言を連呼してる人がいるような・・・
    素人観点ながら色々見た中で横浜~川崎では悪くないように見えるのだが、他に良い場所があれば比較したいので教えて欲しいわ。各々の生活環境と条件に依存するとは思うけど。。子育て考えると安心して遊ばせられるところが欲しいなぁ。

  30. 708 匿名さん

    >>705
    >部屋は狭いし、内装仕様がチープ
    これはナイスの特徴なんで、ここが妥協できるならナイスのマンションはナイスです。

    >>706
    地震で「倒壊」するような安物の家具しか持っていないのならマンション買おうなんて大それたこと考えるなよ。

  31. 709 サラリーマンさん

    免震、免震っていっても実際良いという価値観を持つのは難しいかもしれませんね。

    家具とか建物大きいものを対象に考えるのでなくテレビ(薄型)や、食器など細かい物を対象に考えるとどうでしょうか?

    倒れて液晶が割れる、食器が割れるといった不安は免震無物件よりも無いし。
    (免震構造の費用と壊れた物を買い直す費用を比べられると問題外となりますが)

    データセンタとかも免震構造必須ですし、あと免震構造により関東のお高い地震保険が安くなる対象の物件ですし。
    (アイランドグレースはそのような保険制度ができる前の免震マンションなので適応外との事です)

    兵庫淡路大震災の体験者なので地震の怖さは知ってます。
    (あの地震の耐えれるかは疑問ですが)

  32. 710 匿名さん

    >>709
    免振構造を否定するわけではありませんが、どのような揺れに対しても振動が
    少ないわけではないようですので、安心せずに家具などは固定しましょう。

  33. 711 匿名さん

    私も検討対象からはずしました。免震以外は特出するような気がしています。

    免震興味惹かれましたが、要するに、強い横ゆれを左右に振ることで減衰するだけですね。
    耐震自体はその他のマンションと同等。
    家具等の転落、転倒防止が出来ることが効果なのでしょうが、
    それなら、ハンズあたりで防止グッズを数千円程度で購入し、自分で対処可能であると結論付けられました。
    (それでも多少の被害はあるのでしょうが、死ぬようなことは防ぐことが出来ると思います)

    それに、横ゆれには効果的かもしれないが、直下型には効果が疑問視されていたり、
    高層のマンションでは強風でゆれることがあるらしいと聴きました。

    また、メンテナンスにかかる負担もかなり大きいらしいので、
    修繕費等のコスト増大も懸念材料のひとつです。ナイスの営業も言葉を濁していました。

    上記は一部自分の思い込みかもしれませんので、間違いがあったら申し訳ありません。

  34. 712 匿名はん

    だからー免震にしても制震にしても大丈夫だって!
    地震で壊れたなんて話、聞いたことないっしょ!?

  35. 713 匿名さん

    大丈夫だと言う根拠を示してください。

  36. 714 契約済みさん

    営業の人に横揺れには優れたものの、縦揺れにはどうか聞いたら地震の被害は大体横揺れにより発生するから縦揺れは計算外だとの答え。
    自分で調べてみたらなるほど、いい答えがあった。
    http://www.menshinkouzou.com/quake-absorbing_structure_vertical_shock/

    今までほとんどの免震構造は縦揺れには対応してない。
    そもそも建物は縦に十分な強度を持っているためそれ以上強く作るのは意味ないということ。
    この物件の免震はゴムで支持する構造。
    ゴムを定期的(何年か忘れたがかなり長い)に取り替える必要があるが管理費計画の中にこれも入ってる。

    確かに免震構造はすばらしい。
    モデルルームにて地震体験イベントがあるから参加をお勧め。
    免振構造によって激しい横揺れでも既存の耐震構造より建物に与えらるストレスは小さくなる。
    ゆっくり揺れることでもちろん部屋の被害も(転倒防止の金具はそれでも必要だろうけど。)心理的に慌てなくなる。
    これは後の費用にもつながる。

    このマンションを選んだ第1の理由。

  37. 715 匿名

    モデルルーム行ってみたが、間取り図から検討するにどーみても部屋狭い!どーやって生活すんの?オプションで間取り変更して、4LDKを2LDKか1LDKにしてなんとかなレベルな気が。。
    もう少し間取りに余裕ある部屋も2割ぐらいは作ればいいのに。せせこましい生活が目に見えて買いたくないと思ってしまった。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 716 匿名さん

    ナイスの特徴なんですよね。

    平面的にも立体的にも狭い部屋が。。。

    私にとっては、いまいちですが、これが良い人もいるのでよね。沢山作っているのですから。

  40. 717 匿名さん

    ゴムの交換より、交換に伴う作業が大変なのでしょう。免震装置はマンションの下だから、取り替え作業するためにジャッキアップをする等大掛かりな作業が必要で、その作業だけで、莫大な費用がかかると聞きました。
    この点、修繕計画に入っているということですが、当然、普通のマンションの修繕費よりは増大するのですよね?
    具体的にどのくらい必要なのですか?


  41. 718 契約済みさん

    失礼しました。ゴムの耐久性は60年以上、修繕計画には含まれてなかった。
    ブリヂストンの免新装置を使用している。
    http://www2.bridgestone-dp.jp/construction/antiseismic_rubber/

    http://www.earthquake-proof.info/2007/09/post_30.html
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa65780.html
    もしゴムの交換が必要なぐらい大きい地震が来たら、他の建物は全部倒れて建て直しになると思う。
    ならゴムの交換が安いよね。

  42. 719 匿名さん


    他の建物が全部倒れて建て直しになるような地震=地盤沈下等が激しい地震
    となると思うので免震装置の上にのっている建物は真っ先に倒れそうですね

  43. 720 匿名さん

    >他の建物が全部倒れて建て直しになるような地震

    なもん、あるわけないでしょ。
    ひどくても「制震や免震以外の建物が建て直しになるような地震」くらいでしょ。

  44. 721 釣り人

    現状の免震は、ある一定の揺れには効果的でしょうけど地震の揺れなんぞ千差万別。
    人間の設計能力の限界を、
    我々は阪神大震災で見てますよね。
    営業トーク受売りの過信は禁物。

  45. 722 契約済みさん

    「他の建物=制震や免震以外の建物」が理解できなかった人?

    地盤沈下にはどっちも勝てなさそう。
    鶴見区川崎市の地盤は液状化が進んでいるところが多い。
    土質改良後杭を52mまで打ち込んでるのに地盤沈下が来たら泣くだろうな。
    でも長谷工がどうだ、ナイスがどうだと言ってもそれを万回するためかこの物件にはかなり力を入れているように見えた。

  46. 723 契約済みさん

    万回=挽回。失礼。

  47. 724 契約済みさん

    ◎川崎まで徒歩圏内
    ◎駐車場100%
    ◎免震
    ◎土地勘あり
    ◎緑に囲まれた街並み(新しい街になる将来性)
    ◎営業さんの誠実な対応

    買い物は川崎で全て事足りるし、所用があれば東京・横浜方面にも交通の便が
    良いです。免震もどれほど効果があるかは実際に地おきてみないとわかりませ
    んが、地震保険ではお金がおりても命は救ってくれませんしねぇ。


    △開かずの踏切
    △第1街区なので多少離れてるが電車の騒音??
    △狭い間取り
    △プールはいらない(管理費アップ?)
    △今の所近くにコンビニがない

    プールなんて2、3回しか使わないと思う。部屋は狭いけど当面ふたりなので
    光熱費が抑えられると前向きに。三和スーパーが出来るので、コンビニもでき
    ることを期待。踏切だけは割り切りました。JRと交渉してくれ~!
    まぁナイスも会社のお膝元なのでしっかりフォローしてくれるでしょう。


    第3街区の売れ行きを見守りたいと思います。

  48. 725 匿名さん

    724さん
    確かにプールはいらないですよね。
    管理費についてはプールが一番かかりそうだし、使用料を見たら
    未就学児は無料なのでちびっこ天国になりそう。
    まあ、マンション自体が子育て世帯向けに作られているので、
    共用施設は子供が溢れている状態になりそうですが。

    開かずの踏み切りはね・・・。
    営業さんに待ち時間は長くて3分って聞きましたが、ウソですよね。
    営業さんが実際ここに住んで、踏み切りを利用しているわけじゃ
    ないからね~。
    何とかならんのかしら。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    クラッシィタワー新宿御苑
  50. 726 匿名さん

    ナイスは見せかけだけのエントランスやプールなどの余計な共用施設、狭い4LDK、3LDKをやめて、
    地震に強いというのが売りの質実剛健なマンションを造ればもっと評価されると思うけど、
    無理なんだろうね。というか、それができないからこそナイスなのか。

  51. 727 シンユリーゼ

    726さんのご指摘の狭いと言われているナイスの4LDKに住んでますが、
    我が家は子供が小さいうちは1部屋は納戸として使ってます。
    中途半端な大きさのウォークインクローゼットよりも使い勝ってがいいと思います。
    将来的には子供部屋か、趣味の部屋にでもしようと計画中です。
    エントランスがどうのとか、余計な共用施設がどうだとかではなく、
    ナイスの考えに賛同される方が買えばいいだけです。

  52. 728 匿名さん

    そして、子供が高校生とかになったら、引越せばいいんだしね。
    あるいは、高校生くらいの間は我慢させて、卒業したら自立させるのが
    ナイスの住み方だよね。

  53. 730 匿名さん

    >そして、子供が高校生とかになったら、引越せばいいんだしね。

    決して便利ではなく環境も良いとは言えない大規模物件をそんな簡単に転売できるわけないでしょ。
    売るとしても大幅に安くしないと売れない。賃貸にする場合も同様。

  54. 731 検討中

    ↑同感。転売は難しいけど、リフォームで乗り切ればなんとかかと。でもそれだと最初から広めで余裕ある間取りのマンション購入したほうが結局お得か。

  55. 732 匿名

    シンユリーゼって新百合ヶ丘に住んでる自称富裕層の少し残念な方々の総称です。ナイスだとノブ○スが該当します。でも新百合ヶ丘ではマスター、プライムあたりがホントにシンユリーゼと名乗れますが。

  56. 734 物件比較中さん

    昨日、モデルルームに行ってきました。座る席がないくらいに
    人があふれていました。人が多すぎてゆっくり見られなかったので
    平日にまたいきます
    営業さんに聞いたら、今案内しているのは、再来年入居分だそうで
    来年入居分はもうないといわれました
    もっと早く来ればよかったと後悔しています。
    こんなに早く売れてしまうとは・・・

  57. 735 匿名さん

    >>734
    衝撃のレポートがアップされた。。。

  58. 736 ご近所さん

    そうなんですか!
    IGと大差ないように見受けましたが・・・・

    分からないもんですねぇ。

  59. 737 近所

    そんなに盛況とは思えないけど。。営業さんの煽り?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 738 匿名さん

    近所の人が冷やかしで集まってるんじゃないのか。

  62. 739 契約済みさん

    この前オプション会へ行ってきたけれどMRかなり盛況でしたよ。
    部屋も第3街区仕様に変わっていました。やはり窓ガラスが防音対策で
    重厚な感じになってましたね。間取りも第1街区より少々広いのかも。

    肝心のオプションの方は高くてお話しになりませんでしたけど(笑)

  63. 740 匿名はん

    >>732
    新百合ヶ丘のマンションって言う時点で富裕層じゃないよね(笑)

    所詮は神奈川のいなかだし、まさに自称

    しかし新百合ヶ丘は不当に不動産価格が上がったからな一時

    成城学園前並みに新百合ヶ丘マンション価格が高騰した時にはもうアホかと思いましたからね
    いまは落ち着いたけど

  64. 750 匿名さん

    掲示板の荒れと実際のよしあしは反比例なケースが多いですから荒らしさんにはムキになって反論しない方がいいですよ。

    不人気物件には荒らしさんは来てくれませんから、来てくれてレスのばしに貢献してくれてるうちが花。

  65. 751 物件比較中さん

    ココに住んだ場合、保育園は入れますか?
    大規模なのでやはり住人が多くて難しいですか?
    実は共働きで保育園に入れなかった場合は途方にくれます。
    有益な情報をお願いします。

  66. 752 物件比較中さん

    >>751

    認可保育園だったと思うので、住人が多い少ないに関係なく、
    確実に入れる保証は無いと思います。
    しかし、横浜市もある程度事情は勘案してくれると思うので、
    まずは申請することでしょうか。
    こればかりはどうしようもないと思いますね。

  67. 753 物件比較中さん

    >>751
    上の方が書いているとおり、あくまでも認可保育園なので、申請は区の保健センターで
    選考は区できまっているランク順なので、住人だからといって最優先されるものではありません。

    横浜市、しいてはこの地域一帯はかなりの激戦区です。
    近隣の保育園も待機児童が多いはずなので、早めに区役所等に行って状況を確認されたほうが
    いいとおもいますよ。

  68. 754 匿名さん

    線路際もかなりできてきましたね。
    部屋の中までよく見えます。

  69. 755 匿名さん

    また新しいチラシ送られてきました〜
    100m2、5500万〜なら高くない?
    目指したのは「リゾートホテル」だそうです♪( ´▽`)
    大規模ならでは〜か?

  70. 756 匿名さん

    その値段なら高くないと思うけど

    >部屋の中までよく見えます。

    これが走ってる電車の乗客の眼に晒されるって意味なら嫌だな。


  71. 760 検討者

    線路沿いは圧迫感がありすぎだよな

  72. 761 購入検討中さん

    ここの跡地のことを考えると、未だ検討中。
    色々な汚染物質が検出された過去があるようですしね。
    ネットで調べると詳しく出てきて凹みました。


  73. 762 ビギナーさん

    京浜東北線川崎駅と鶴見駅の間に新しい駅が入るのは無理?

  74. 764 匿名

    JR八丁畷はすでにありますが…。

  75. 765 契約済みさん

    鶴見駅と川崎駅間の距離は約3.5キロ、平均駅間距離の1.74キロのおよそ2倍。
    ちなみに蒲田ー川崎間は3.8キロ。大宮ー横浜区間では一番長い。

    http://www32.tok2.com/home2/express/jrkeihintohoku.htm
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%B5%9C%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%B...

    首都圏だし駅建てても東海道線でカバーできるのでは?または快速運転通過区間にすれば?と思う位だが、こんな事情もあるらしい。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016417400

    今のところは無理だろうけど、未来需要が増えてきたらいい話が出るかもしれないでしょう。

  76. 766 匿名さん

    ここの線路沿いの用地を、駅と駅前広場用地に提供すれば、駅ができたのに。残念。

  77. 767 匿名さん

    その発想ナイス

  78. 768 銀行関係者さん

    駅の新設には膨大な費用がかかります。
    川崎市横須賀線武蔵小杉駅にかなりの費用を投じていますね。

    ここは横浜市だからY150の赤字で新駅どころではないでしょう。

  79. 771 匿名さん

    あと残りどれくらいありますか

  80. 772 物件比較中さん

    こちらの掲示板を拝見させていただいております。現在、モデルルームに伺い、購入を検討しようかと思って、いろいろな状況を探していたところ、こちらの掲示板にたどり着きました。
    みなさま、いろいろな状況がおありかと思いますが、率直にいい点と悪い点を教えていただければ、幸いです。
    担当者からは、いいことしか言われませんし、皆様と同じセールストークを話されているはずですので、実際に住んでいる方のご感想を伺えたらと思いまして。

  81. 773 契約済みさん

    >>772 掲示板を最初から読んでみればわかります。

  82. 774 契約済みさん

    No.772へ、
    私は数ヶ月前に購入を検討しました。 
    良い点は:
    ・場所(横浜-東京の間で今後どんな転職をしても対応出来そう)
    ・世帯数 (大型であることにより色々なメリットがあると思います)
    ・緑 (今の日本で中々ここまでの緑が出来る予定の場所は少ないかと思います。まだ実際見ていませんが、通常の場所よりは確実に多いでしょう)。
    ・免震構造 (マンション買って潰れたら最悪ですから)
    ・駐車場 (駐車場100%のところは結構あると思いますが)

    悪い点:
    ・やっぱり踏み切りと狭い道
    ・部屋が狭い
    ・価格が若干高め(これは場所が場所なのでしょうがないと思いますが。 

    不景気の中結構売れているところを見るとやはりニーズは高いように思います。 
    スペース的にはあまり大きくないの今後広いところに引っ越す必要があるかもしれませんが、この場所でしたら今後売る際もさほど問題ないと考えてます。 

  83. 775 申込予定さん

    なんつっても安い

    良い部屋が残っている内に決めたいね

  84. 776 購入経験者さん

    感じ方は人それぞれだと思いますが、設備に関しては割高だと感じました。

    床暖房、ウォッシュレット、食洗機が無いのは痛い。
    他のマンションを見てるとどのマンションも大体最初から付いているのだが。。。
    オプションのメニュー表を見たら高すぎ!

    ポーチがあるのは良いと思いましたが。

  85. 778 契約済みさん

    今日2回目オプションの案内が届きました。
    この値段設定にはかな~り頭に来ますね。

    2重サッシはやっぱり欲しかった。
    仕方なくインナーサッシ、エコカラットはDIYで解決します。
    Unidyとニトリが近いので役に立つでしょう。
    もともと好きなので、何とかなると思いますがオプションが気になる方は見送りが正解。

    緑について。
    植栽は成長するので数年後の姿を楽しみにしたほうがいいです。
    その分管理も必要でしょうけど。

  86. 779 入居予定さん

    ウチには第一期の為かオプションの件届いてないですね。
    届いたのはローン関係の書類のみw オプションで頼むと何かと高くなるので、自力でオーダー出来るならば自前でやったが安いですね。

    契約したのは1Fのセントラルパーク沿い専用庭つき物件なので、多少は緑増やせるよう頑張ります。
    ガーデニングはそこまで上手くないのでどこまで出来るかは自信ありませんが、邪魔にならない程度にいろいろ植える予定。

    ただココは洪水怖いですよね。

  87. 780 匿名さん

    洪水って??

  88. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸