物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番) |
交通 |
京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 南武線 「尻手」駅 徒歩11分 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 南武線 「川崎」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,424戸(310戸(第1街区)、552戸(第2街区)、113戸(第3街区)、449戸(第4街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:10階建て(第1街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]ナイス株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 [売主]セントラル総合開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判
-
381
物件比較中さん
広大な敷地に、ゆとりの間取りだと
インセンティブになるのだが。
同じ広さで川崎より高いのは残念。。
-
382
匿名さん
ここ川崎よりたかいの?
ありえねー
じゃ、クレッセントも心配ななしで完売かな
-
383
匿名さん
尻手なのに横浜アドレスを前面に出したり、広大な敷地のくせしてギュウ詰めマンションを作ったり・・・
やることがせこい。
-
384
物件比較中さん
-
385
匿名さん
-
386
契約済みさん
現地見学会に参加された方はいますか?
今度行ってみようと思うんですが、感想とかあれば教えてください。
-
387
マンコミュファンさん
>386
私の感想ですが、参考になれば。
ここの印象は、価格高い。が一言目です。また、部屋が狭い、内装設備が安っぽいです。
免震があるのは嬉しい事かなと思います。
ちなみに、同じナイス物件のアイランドグレースのほうが建物仕様は総合的に良いように思います。
(建具や外壁等細かいところなんですがね。)
また、川崎までは19分です。(ある意味バス便と同様な距離です)
それを考えると利便性もやや?が付いてしまいます。
一番近いのはマンションの住戸場所におりますが尻手や八丁畷になると思いますがそれでも
表記上10分なので、実際はエントランスから自分お部屋までを考えるともうちょっと掛かると思います。
-
388
匿名さん
第1街区最寄りの敷地出入口より駅まで徒歩○分なんですよね。
この点は御注意
-
389
匿名さん
なんか…、ここの物件、スゴイ大きいプロジェクトの割りに、
あまりスレの伸びがよくないね…。
一期~三期と、これから何年かかけておっ建てるのだろうけど、
売れるのだろうか…。
モデルルームとか見に行かれた方、
盛況でしたか??
-
390
マンコミュファンさん
販売戸数の割には全くといって良いほど話題が無いですね。
-
-
391
物件比較中さん
今日モデルルームに行ってみましたが、第一街区は3分の2くらいが既に契約済のようでした。
割と売れ行きは好調っぽいですね。
-
392
匿名さん
意外と好調なんですね。
完成一年前で2/3契約済みならば、最近ではかなり好調なマンションの分類に入ると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
物件比較中さん
>>391
>今日モデルルームに行ってみましたが、第一街区は3分の2くらいが既に契約済のようでした。
第1街区310戸うち約200戸が契約済? 本当に???
-
394
匿名
-
395
匿名さん
3分の2くらい売れていることにしなければ格好つかないし、売れ行き好調ということでもなければ買う人も買う気にならないでしょ、売る方はあの手この手の販売戦術(心理作戦)を使う、そういったことにまどわされず自分なりの冷静な購入基準をもつべきですね。
-
396
391
>>393
嫁さんが花貼ってあるボードの写真撮ってカウントしていたんで、本当っぽいです。
花 約190
商談中 約10
で、合計約200だそう。
-
397
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
契約済みさん
あの花の中の1人ですが、自分の基準に一番近いので購入しました。
現在川崎駅西口住まいです。
この掲示板を参考して自分の購入ポイントを作成してみました。
メリット
1.今の生活パターンと大きく変わらない
2.共働き夫婦:一人は八丁畷駅利用で通勤時間が短縮、もう一人は自転車で川崎駅をそのまま利用、時間測定してみれば今住まいの賃貸から歩く時間と変わらない。歩くのいやなので自転車の方が嬉しい(でも南武線の踏切を渡る前の道は狭い、しかも夜は暗い!)
3.免震構造:下手な免震よりはしっかりした耐震が安全だとは思う。軟弱地盤での実績を見せれば不安は解消。
4.緑が多い。管理費は安い方だが広いしプールもあるから管理費の値上がりは覚悟。でもマンション1戸寂しく建つよりは絶対いい。これが一番の決め手。
5.治安:交番が入る予定
6.専用プール:堤根温水プールが歩いて5分だが。。やっぱり専用プールは嬉しい。選べる。
7.機械式駐車場が安い:月500円、700円は嬉しい。取れたら車買う。
8.川崎市幸区大宮町再開発中。今年中F街区(キャノンのすぐ前)に公社のマンションと病院が着工予定。これで更に町が変わることを期待できる。総合病院が近くに建つ。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kawasaki_nishi/oomiya/oomi...
デメリット
7.線路騒音:1街区は線路と離れてるので音の心配はしなくていい。現地で聞いてみた。外で確認したから室内とは違うけど、防音サッシだし、心配する程度ではないと思う。
8。開かずの踏み切り:一人だけ八丁畷駅利用になるが、仕方ない。歩道橋でも作ってほしい。
9.煙突:確かにいい光景ではない。臭いはしなかった。仕事帰りは夜だし、週末もそれを眺める暇はない。
10.ホームレス施設:ホームレスは見たことがない
11.間取りの狭さ、内装の安っぽさ:3LDKに2人だし、子供が一人できても行ける。天井が普通より高いから狭い間取りはカバーできる。一応ダークカラーにしたが数年後オール電化と共にリフォーム計画中。
12.生活環境:ほとんどの買い物はネットでしている。ニトリが近くにある。スーパー以外はしばらくはラゾーナを利用する予定。鶴見スポーツセンターが徒歩圏内にある。
13.値段:安くなればいい。ローンの返済余力はある。
理想的な物件を手に入れるにはほとんどお金に困らない方に限るでしょう。
あの踏切や煙突、狭い道などには不満はあります。ここ横浜?と思えば寂しい所です。
失うものあれば得するものもあり、人間様々なパターンで生きてるから自分の視野だけを信じてはいけません。
こちらネガティブな方たちを見ると、何でも文句ばかり言う。対案は見えません。
結局お金もっと使っていいところを探すしかないでしょう?
反対にお金がなければ東京都足立区のマンションのスレに行って遊んで欲しいです。
もしそんなところまで行って高いとほえる連中は、働け!
-
399
ご近所さん
-
400
契約済みさん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件