物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分 JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分(2009年度中開業予定)
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー口コミ掲示板・評判
-
351
周辺住民さん
モデルルームを長期維持するコストを中古販売にかけるかね。
-
352
匿名さん
既に賃貸で埋まっている所も売りに出すのでしょうか?
今回、分譲する数戸のみが分譲で、既に賃貸で埋まっているところは今後も賃貸なのでは
ないでしょうか?
空室でなければ、分譲するより賃貸の方が儲かるのに、既に賃貸で埋まっている部屋を
わざわざ分譲にする理由がわかりません
空室の所だけ仕方なく分譲するのではないしょうか?
-
353
匿名さん
住友不動産は売る為にここを買った、そう理解している。
現に、住民には賃貸借契約を更新しない旨、通知しているようだし。
-
354
入居済み住民さん
入居しているものです。週末に現住居の販売額を聞いてきました。
住友さんずいぶん強気でしたよ。
相場よりもやや高い感じ。
投資目的での購入でもおもしろいかなと思いました。
中国人には負けてられないので・・・。
-
355
匿名さん
>>351
普通のデベはしないけど住友はそういう会社。
メインバンクがグループ内の三井住友なので早く返済する必要がない。
むしろ経費かけてでも時間かけたほうがグループ全体にとっては利益になる。
余計な経費は売却額にちゃんと盛り込んでカバーするのが住友の売り方。
>>353
賃貸中のところを買いたいといえば売ってくれないことはないと思う。
普通賃貸のところとかもあるからそういうところは賃貸中のまま売ることになるはず。
小杉の利回りは低いので分譲のほうが売りやすい。
投資用なら最低5~6%でないと難しいけど分譲なら利回りは3%くらいの価格で売れる。
高層とか投資用で売りにくい部屋もあるので小杉で売るなら投資用より分譲なんですよ。
-
356
入居済み住民さん
-
357
匿名さん
>>356
それは大変失礼を致しました。
323の書き込みを見て早合点してしまいました。
そうすると、契約期間が手前の方から順に
通知がなされているのでしょうかね。
-
358
入居済み住民さん
>>357
わかりませんが、通知らしい通知なら、今のところ「明け渡された物件から順次に売っていく、買いたいなら相談にのるよ」くらいしかなかったです。まぁ、昨日ポストに通知が入ってたけど、それはね、「モデルルームをオープンするが、迷惑をかけないようにするからよろしくね」ってものだったよ。
-
359
周辺住民さん
以前には、そのまま賃貸できますよ、とのアナウンスはあった。 全戸公募するという案内以降も変更が無いのかは不明。更新間近の人にだけ、通知がきたって事?
-
360
入居済み住民さん
私も週末今の住居の価格聞いて来ました。
当時のクラッシィの価格よりやや高い印象です。
うちはイーストに新築時点で入居してるので中古と言う意識はありませんが
ちょっと高いかなーと思ってます。
入居者にはもう少し優遇して欲しい。
-
-
361
匿名さん
定期借家を更新しない場合でも6ヶ月前までに通知しなきゃいけない。
住友としてもどういうふうにアナウンスするかは、
モデルルームオープンしてマーケティングしてから決めるつもりだと思うよ。
新築なら売らないと空き室で経費かかるけど、ここは賃料が入ってくるわけだから
いつもの住友みたく空き室のまま時間かけて売るより条件がいいわけだし売り急いではいないよ。
-
362
匿名
-
363
匿名さん
分かったような言い方だけど、定借に更新はないから、再契約だから。
-
364
周辺住民さん
ここって、最初から住居者全員が定借契約でしたっけ?
-
365
匿名さん
>>364
いいえ。普通賃貸もいますよ。ただ定期借家でないと
礼金がかかったり更新料が発生する契約だったので大多数が定借で借りてるはずです。
-
366
匿名さん
賃貸の人も分譲並にきれいに使っていますか
特に共用施設とか知りたいです
-
367
匿名さん
>>347
なるほど、低層と高層という考え方だと23階以上が高層ということですね。
低層の住戸は人気なのですか…
-
368
周辺住民さん
あまり綺麗ではないですね。だから、今絶賛整備中です。
車周りとエントランスの芝生に入れない様に木が植えられました。めちゃくちゃ安っぽくなりましたが、住民のモラルが酷いので仕方がないでしょう。
-
369
匿名
まだ苗木だから小さいけど、ちゃんと育ってきたら良い感じになるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
入居済み住民さん
>>368
何を根拠にして住民のモラルが低いと言ってるかね?一応公開してるので、住民よりもあんたみたいなしょうもないやつがしょっちゅう通ったりするからああいうふうになっちまったんだよ!管理費なり修繕費なりで整備してるから、一銭も払ってないあんたに言われる筋がない!公開空地の掃除すら住民の管理費でまかなえてるから、きれいにして通らせてやってる俺たちに感謝しな!
-
372
周辺住民さん
-
373
周辺住民さん
後は広場の芝生を張り替えるだけか。モデルルームオープンに間に合ったね
-
374
匿名さん
>>370さん
368さんの住民のモラルが低いというのは、
賃貸の人は分譲の人に比べて住民のモラルが低いという意味ではないでしょうか
つまり366さんへの返答では
-
375
周辺住民さん
-
376
周辺住民さん
-
-
377
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
周辺住民さん
二十四時間ゴミ出し自由、ビューラウンジ無料開放、キッズルーム新設。悪い話ばかりじゃないな、分譲への変更。
いつまで住めるか分からないけど。
-
379
周辺住民さん
エントランスに受付までできて、売る気まんまんだな。
-
380
入居済み住民さん
ビューラウンジは無料じゃないよ、3000円取られるよ。
-
381
周辺住民さん
-
382
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
周辺住民さん
契約満了で更新できずに追い出されるか、契約の途中で一定の費用をもらって退去させられるかのいずれかでしょうかね。
-
384
周辺住民さん
小杉中がイーストタワーの看板だらけ。バルコニーにものぼりが吊るされている。
-
385
周辺住民さん
-
386
匿名さん
MR行ってきました。ロビーには専用の受付まで設置されていて、売る気満々という感じでした。
中古では珍しいDVDでの説明、共用部分の案内がメインでした。
しかし・・・
出てきた価格表はHPの記載にある3戸しか記載がなく、供給予定の部屋も10戸弱しかありませんでした。
これだけの戸数しかないのに大々的にPRして、大勢客を呼ぶのは如何なものかと。。
しかも、価格発表していない部屋については、新築のエクラスと同レベルの価格になるだろうとのこと。
期待して行っただけに正直ガッカリです。
MRも2LDKの1部屋しかなく、中古物件なのに他の希望の部屋が見れないというのは理解できません。
まあ、スミフらしいと言えばそれまでですが、HPの3戸で客寄せをして、値段をつりあげようとしているんでしょう。
期待して行っただけに残念ですが、これでは検討外かなあ。エクラスでも再検討します。
-
-
387
匿名さん
うちもMR行ってきました。内容は思ってたよりいいかんじでした。
ここには価格に期待していただけにエクラスと同程度では買う気も失せますね。
安くしてくれるなら買ってもいいけどダメなら買わないつもりです。
-
388
いつか買いたいさん
ありがとうございます。
そうなると、やはり契約満了かつ住民が購入しなかった物件だけを回しているんでしょうね。感覚的にはもっと空室があるはずですが、別ルートで転売しているのでしょうかね。
-
389
匿名さん
入居済みで買いたいという人がけっこういると言っていました。
またトイレの変更などそれなりのリフォームしてから売るということだったので
空きが出てもすぐには売りに出せないと言うような話でした。
-
390
匿名さん
中古とはいうものの築浅、広告宣伝費をかける上にリフォームするのであれば、
なおさら安くはならないと思います。
現在借りていてそのまま購入を希望する人が多いというところから見ても、
それだけ魅力的な物件ということになるのではないでしょうか。
-
391
匿名さん
小杉にとりあえず入居(賃貸)して、マンション買おうか検討していた人にはラッキーだね。
建った時は殺風景な感じのマンションだったが、今、新駅の改札から出てくるとかっこよく見える。
綱島側のクラッシィよりも立地がいいし、最初から分譲だったら、住んでから売却してもよかったろうに。
とらぬ狸・・だが。
-
392
いつか買いたいさん
トイレのリフォームはタンクレスにでしょうかね。水回りは、周りのマンションに劣っていましたから。
今まで借りていたものを買うのって抵抗がありそうですが、お得なんですかね。転売して利益が出るなら良いですが、今の販売価格帯だと難しいそうです。
賃貸人には、広告費用などかからないのだから安く販売すればいいのに。
-
393
匿名
当然、住友不動産は東京機械跡の商業施設の全容も把握していて、勝算ありと踏んでいるのでしょう。
もはや中古と新築の垣根もないに等しいのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
いつか買いたいさん
今となっては、自社マンションのシティハウス武蔵小杉の眺望を自分の会社のマンションで潰す構図になっているんだな。
ここの弱みは商業施設・東横線へ行くのに、綱島街道をわたらなければならないこと。拡幅するとさらに交通量が増し、渡りづらい。商業施設からあさくまのところまででもペデストリアンデッキができれば違うのだが。
住友不動産の強気は、そこまでの情報を握っているから?
-
395
匿名さん
>>394
東横線駅へのアクセスはまだしも、商業施設へ行くのに綱島海道を
渡らないといけないことが、さしたるデメリットになるとは思えない。
居住空間という意味で言えば、むしろ、騒がしい商業施設と別のブロック
にあるいうのがメリットという考え方も出来る。
-
396
匿名さん
主なリフォームは壁紙張替えと全居クリーニングにトイレはシャワー部分を新しくするそう。
内装をグレードをUPしたり、シンクの交換などはオプションだそうですが、状態見て判断ということでした。
全体的に間取りの使い勝手はシンプルで収納多くて好印象。共有部や基本仕様はやはり難ありですね。
分譲仕様にするにはそれなりのリフォーム必要そうでした。
クラッシーが好調だったのでだいぶ強気みたいです。
高層の価格おさえて低層を高くする計算ぽいです。
-
-
397
匿名さん
モデルルームは公式HPに出ている26Fの2LDKなのでしょうか?
-
398
匿名さん
>>391
クラッシィより立地はよくないよ。
南西側にコスタで日照厳しいし新幹線に近い。
-
399
周辺住民さん
新駅に近いのはイーストのメリット。朝はこの数分がでかい。新幹線に近いが綱島街道からは遠い。どっちもどっち。
-
400
周辺住民さん
新駅に近いのはイーストのメリット。朝はこの数分がでかい。新幹線に近いが綱島街道からは遠い。どっちもどっち。
-
401
匿名
エクラスの値段じゃなく
クラッシィの値段プラスマイナスと言ってましたよ。
エクラスと同じはあり得ないとのこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
>高層の価格おさえて低層を高くする計算ぽいです。
そりゃー高層はえげつないあまりかた。
未だに毎週プライスダウンでチラシくばってるし・・・
初期購入層の物件で、逆転してる部屋ありそうな感じ。
-
403
周辺住民さん
本当にわずか三部屋しかないんだ。何のための広告なんだろ。
-
404
匿名
あの芝生を張替えしないとイメージ悪くて客は釣られないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
物件比較中さん
唯一開けてる西側は街道と商業施設
囲まれたね、クラッシィは・・・
いつ見えるかわからないマウントフジ
-
406
匿名
BS映らないんですが、イースト住まいの皆さんはどーですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
407
周辺住民さん
BS観られますよ。
芝生の修復まだかいな。一月中という話だったような。
三部屋じゃ、住友不動産の意図が見えないな。何年もかけてずっと売っていくつもりなんだろうか。
-
408
周辺住民さん
-
409
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
周辺住民さん
ペデストリアンデッキが欲しいな、商業施設、駅ビルまで。そうすれば新百合ケ丘ぐらいの景観にはなる。
-
411
匿名さん
>>399
いや、南側開けてるクラッシィのほうがぜんぜん上だろう。
不動産の常識。
-
412
匿名さん
409さん
↑何様?
どんな立場のひとがこんなに偉そうなのだろう。。
-
413
周辺住民さん
高層では南向きよりも眺望が大事。
遠くに東京の夜景、足元に多摩川が望めるイーストタワーの北東が最強
-
414
周辺住民さん
あの芝生は早く修繕した方がいいだろうね。だけど、球技を、完璧に禁止しないとすぐにだめになりそう。
-
415
入居済み住民さん
-
416
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
それしかアピールするとこないから・・
許してあげて。
-
418
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
羽田なら川崎のほうが近い。
タクシーでも安い。
川崎は色々店がある。
-
420
周辺住民さん
-
421
入居済み住民さん
2年以上住んでますが、所詮賃貸マンション、まったく買う気にならないですね。住んでる人がそのまま購入するケースが多いって出てますけど、あれは営業トークですよ。騙されないでくださいね。元々、入居者が少なくて、定期借家にして家賃を安くしたり、フリーレントしたりして、やっとほぼ埋まった状態になれたんですから。ただ新駅がまだできてなかっただけで、ああいうザマになったわけじゃないのよ。また、定期借家の物件はほとんど間取りが悪くなかなか借り手が現れなかった物件だらけ。Aタイプあたりはもちろん、ほかにもたくさんあります。まぁ、興味がある人は、他の物件とじっくり比べて検討したほうがいいかもれませんね。
-
422
匿名さん
>>421
あなた本当に住民さん!?
そんな悪態つくような所に2年も
住むのは矛盾していると感じるけど。
私だったら、いくら賃料が安くても、
そこまで嫌な所には住み続けないな。
言い回しが、あの人に似ていると思うのは、
気にし過ぎなのかな。
ま、みんながみんなじゃないにしても、
そういう印象を持つ人もいるのかもね。
-
424
入居済み住民さん
>>421
私はこの方に同感です。
住友は今かなり強気の値段で売ろうとしていますが、なぜなら今が一番高く売れるから。
ショッピングモールや開発する予定が多い時期だからです。
このタイミングに販売を開始したのも住友の戦略でしょう。
購入予定のみなさん、今この時期に買えば完全に高値掴みしますよ。
あと2年もしたら、この地区は供給過多で値崩れをおこすでしょう。
それから余裕を持って買っても遅くはありません。
マーケットの心理をよく理解して購入してください。
他を見渡せば、同じように値崩れして買い時の場所がたくさんありますよ。
-
425
匿名さん
-
426
入居済み住民さん
>> 422
421です。
信じてくれなければ仕方がありません。このマンションはそれだけが悪いわけではなく、ほかにもたくさんあります。別に悪いところを片っ端から列挙するつもりもありません。ただここの皆さんに他の物件もしっかりと検討した方がいいですよとアドバイスしたかっただけです。住民としてね。どうしてそこに住み続けてるかというと、ただ交通の便がいいだけなのです。
-
428
周辺住民さん
デザイン、立地、交通の便、今後の発展考えて、総合的に素晴らしいマンションだと思います。
だけど、中古でカスタマイズできない物件をこの高値で買うかというと躊躇します。
賃貸には最高の物件です。
-
429
匿名さん
リアル住人の真の声が聞けて
非常にためになります。
ありがとうございます。
確かによく考えれば
自ずと答えはあきらかでした。
迷ってリエトを候補にしたのはまちがいでした。
Special thanks!
-
430
匿名さん
もし今が一番高く売れるというのであれば、この後のシティタワーをどうやって売るというのだろう。
2年後だと東京機械跡SCのオープン直前で、それこそ小杉で買いたい人が増える時期。
供給過多で値崩れなんてことはありえない。
-
431
匿名さん
もともとタワマンはぼろもうけ。
しかも今の小杉価格はバブル真っ盛り。
それをケチで価値創造は苦手だが
目先の金儲けの好きなすみふが見逃すはずはない。
リエトは構造的に次期耐震基準の公表後には
販売のためには何らかの大規模対策が必要になる可能性がある。
それを避けるために今が最良の販売次期。
しかも、エクラスに価格帯を微妙に下げることで
お得感まで演出して
構造や新耐震基準は全く触れずに売る。
-
432
匿名さん
すみふは長期間販売が当たり前らしいよね。
新基準が決まる前に全戸を分譲できる確約があるわけでもないというのに
わざわざこの時期に買い取るわけがない。
一番の目的は、他のデべが安値で販売してシティタワーの販売価格に影響するのを
防ぐことだと思うけどね。
-
433
匿名さん
相当な数を住んでる人が買うことになり、広告打ちまくったのに売るものがないという有様と聞きました。
しかも、野村ビルの見合い部屋は既に倍率20倍以上が確定的だそうです。あえて初回は撒餌として下目にボール投げたそうですが、予想以上の食いつきのよさに次回は値上げ確定だそうで。この初回分は宝くじですが申し込むのはありかもしれないですね。
-
434
入居済み住民さん
>>430
マーケットとは先を織り込むものです。
2年後には、ショッピングセンターのオープンなど完全に
マーケットの材料から外れてます。
マーケットは弱い者から強い者へお金が流れる世界、
あなたのような先を読めない方はお金を捨てることに
なるでしょう。
-
435
匿名さん
>>434
考え方は人それぞれだけど、その上から目線の偉そうな物言いは、
とてもほめられたものではない。改めるべきと思う。
-
436
入居済み住民さん
>>435
大変失礼しました。
少しでもお役に立てばと思ったのですが、
もう書き込みません。
最後に、誰かがおっしゃっていましたが、
ここは今がバブルです。
-
437
入居済み住民さん
435のような、馬鹿がいるから有益な情報が少なくなるんだよ。匿名の掲示板に上も下もねーんだよ。お前が改めろw
-
438
匿名さん
匿名の掲示板だからこそ、マナーやルールを守ることは重要だと、私は強く思います。
-
439
匿名さん
今がバブルかどうかは、数年後のマーケットを見れば明らかになること。
ここで何を言っても、それだけではテレビや雑誌に出ているアナリストと一緒。
今回の売り出し分は、クラッシィ22階住戸並みの倍率にはなるのだろうね。
-
440
匿名さん
マーケットって。。。
マンションは株とは違う気が。。。
織り込み済みって言葉は当てはまらない気がするよ。
便利とか商業施設の恩恵とか、ずーっと続くものだしね。
-
441
いつか買いたいさん
マンションは負債なんだよ、買ったら負け。買って良いのは、買わないと得られない希少物件のみ。
自分でカスタマイズできるとか。
賃貸で借りられる物件を買うメリットなんて何も無い。
-
442
匿名さん
>>436
得意げにいってますが、ぜんぜんわかってないですよ。
ここがバブルって坪300もないのに。
バブルは坪350以上になってからでしょう。
-
443
匿名さん
>>441
残念ですが、ここはもう賃貸では借りられないですよ。
どんなにお金を積んでもね。
-
444
匿名さん
>441
住む場所が必要で、自分にとって一番メリットがある場所を選択して買う行為が、どうして負けなのかわからない。
それがたまたま武蔵小杉だったって人は多いと思う。
-
445
いつか買いたいさん
だから、今ここで賃貸している人が真の勝ち組。
複数路線を抱えるJRの駅とシネコンのある商業施設が隣なのに、静謐な公開空地を持つマンションなんて他に無い
-
446
440です
すみません、マーケット云々は、
>434さん
へ言いたかったので、439さんのご意見はごもっともだと思います。
-
447
匿名さん
マンションをキャッシュで買う人だって結構いる。
その場合は負債とは言わない。
-
448
匿名さん
>>447
現金で購入できない人は巨大な負債を背負うことになる。マンションは購入時に三割下落するから、換金できない。
・離婚・出産・親との同居により家族数の増減に対応できない。賃貸なら引っ越せばいい
・リストラ・転勤・収入減にも対応不可。賃貸なら安い物件に引っ越せば良い
・35年ローンを完済したときにはボロボロのマンションだけが残る。いまだと昭和50年代のマンションが手元に残っているような物。資産価値ゼロ
・建て替えしたくても、他人の合意が必要。これからは収入の格差が広がるので、住民の合意を得るのは極めて難しい。
-
449
入居済み住民さん
>>>448
仰ることごもっともだと思う。
正直マンションに何を求めるかですが、
夫婦共働きで都内に職場なら便利で良いけど、
武蔵小杉や川崎では子育てはしたくないと思う。
これは神奈川で生まれ育った人ならわかるはず。
-
450
匿名
449さんに同感ですね。生まれも育ちも横浜市民ですが分かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
-
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件