横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「フォレシアム(川崎グリーンメガ) 【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 中瀬
  8. 東門前駅
  9. フォレシアム(川崎グリーンメガ) 【4】
匿名さん [更新日時] 2009-09-10 13:17:58

4スレ目です。
エアリーハウス・ブライトハウスは完売。
現在コンフォートタワー販売中。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

過去スレ
【1】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8973/
【2】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8914/
【3】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8765/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建物竣工 Ⅰ工区:平成21年1月30日(竣工済)/Ⅱ工区:平成22年2月上旬
入居時期 Ⅰ工区:即入居可/Ⅱ工区:平成22年2月下旬 
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有 建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
駐車場 785台(来客用8台含む) 月額使用料:500円~8,000円
 
売主:東レ建設 相鉄不動産 京急不動産 世界貿易センタービルディング 京阪電鉄不動産
販売提携:東レハウジング販売 相鉄不動産販売 京急不動産 長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
フォレシアムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-24 00:27:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレシアム口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    交通量はむしろスムーズになります、排気ガスの影響もありません!!!
    便利になってますます資産価値アップですよ!!!
    って答えになると思う。

  2. 202 匿名さん

    >192
    犯罪発生率の参照先を教えて下さい。
    犯罪発生率の繁華街が占める割合も知りたいです。

  3. 203 ご近所さん

    近所に住むものです。
    こちらに住んで1年半ほどになりますが、確かにガラがいいとか子供を伸び伸び育てれるという風には感じませんが、便利さ、そして川崎大師も近いし(ご利益ありそう(笑))
    あと、小さな商店やおいしいお店もチョコチョコあったりして、おもしろい街だと思ってます。

    住み始めて最初に、近くのスーパーマツケイに買い物に行った時は高校生くらいの男の子がパンチにすそだけストレートという髪型。それもチョビヒゲ・・・
    と地元関西でもなかなか見かけない風貌に思わず「ネタか!?」と思うほどびっくりしましたが、今では慣れました笑

    犯罪とかあると思えない、安全な町だとは思いますよ。夜も静かだし。

    ただ、空気は悪いです(><)
    たまに河原沿いを自転車で走ってると非常に味の素から臭います。
    そしてたまに化学臭で異臭を感じます。

    煤だと思われる(産業道路・高速道路から)黒いほこり?がベランダを1週間もたつと黒く汚し(洗濯物は干せます)網戸は半年で真っ黒です。
    ただ、煤は川崎区じゃなくっても前住んでた武蔵小杉でもあったので、ここだけに限った話ではない

    この周辺を美化するつもりも落とすつもりもないので、周辺住人として感じるありのままの感覚としてご参考にしていただけると幸いです。

    ご近所さんが増えて、近辺住人が増えるのは喜ばしいことですし^^

  4. 204 匿名さん

    大師近辺の10階以上のベランダでも網戸はすぐに黒くなるのでしょうか?
    ご存知の方、いたら教えて下さい。
    また、大師近辺(2kmくらい)で危険な目にあったことがあるという情報も是非お願いします!

  5. 205 購入検討中さん

    以前、20階の賃貸に住んでいたことがありますが、それでも砂埃も沢山ありましたし、蚊もいましたよ。

    意外に上空には砂埃があるんだなぁ、とその時感じました。

  6. 206 匿名さん

    川崎区の街頭犯罪の発生状況は以下を参照ください。

    http://www.police.pref.kanagawa.jp/map/crime/html/mesd0801.htm

  7. 207 近所をよく知る人

    子供の頃から20年以上住んでますが、近所で犯罪関係のうわさを聞いたことってほとんどないです。
    どちらかというと、川崎駅前(幸区)あたりのほうが治安は悪いと思いますが。

  8. 208 匿名さん

    砂埃ってどこ行ってもありませんか?
    割と自然が多い地方で、住宅が密集していない田舎に住んだことがありますが
    やはりベランダの手摺は黒くなりましたよ。
    逆に黒くならない場所ってどこだろう?森の中?

    実際この近辺を歩いてみましたが特別空気が悪いとは体感出来ませんでした。
    よく噂されている工場臭も分りませんでした。
    体感できない程度であれば問題ないのかなぁと思います(私が鈍感なだけ?)。

  9. 209 匿名さん

    スレッドの初期にやはり近隣住民さんの煤煙のレスがありましたね。
    書かれるたびに荒らし扱いで削除されてましたが。

    私は横浜の湾岸部(MMの近く)に住んでいましたが、煤煙はありましたよ。
    窓を数時間開けただけで雑巾が真っ黒になりました。
    現在、都内内陸部に住んでいますが煤煙被害はありません。
    空気が良いとは思いませんけど。
    横浜も根岸の工場群が近いですし、ここは重工業地帯ど真ん中の立地ですし、
    ある程度の覚悟は必要かと。

  10. 211 購入検討中さん

    んー川崎区だけが飛びぬけて犯罪が多いわけではなさそうな印象をうけました。

    ちなみに全犯罪の中で自転車盗難が、かなり割合高いんですね。
    川崎駅周辺は自転車利用者が多いので、盗難の数も比例するのかもしれないですね。
    あそうそう、私も昨年1台川崎駅近くで自転車を盗まれました・・orz

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 212 匿名さん

    中心部のほうが犯罪件数多いのはどこも同じですよね。
    あまり参考にはならないと思います。

  13. 213 近所をよく知る人

    医療に関して言うと、この近辺は耳鼻科が少ないです。
    川中島におさふねさんというところがあるのですが、
    普段から混んでますし、我が家は幸い、いませんが、花粉症の時期になると
    超満員です。

    宮川病院は、我が家のかかりつけみたいなものですが、
    外来は午前・午後あるし、
    曜日によっては夜間もあるし、土曜日も外来があります。
    院長先生は川崎市医師会の会長ですが、外来もされる気さくな人で
    親切です。

    歯に爆弾を抱えているので、口腔外科だけは、小島新田の社会保険病院に行きますが、それ以外は
    宮川病院です。

    島忠2階にみなとまち歯科が開院予定となっていますが、今ある、ヨーカドー港町店を
    引き払うのでしょうかね?

    話は変わりますが、大師〜東門前ってたまにお散歩番組に出ます。
    石塚さんとか地井さんとか・・・
    大体、参道の「恵の本」で蛤鍋を紹介していますが、あんまり美味しいとは・・・?

  14. 214 匿名さん

    都内内陸部に住んでいますが、煤煙あります
    ベランダは真っ黒になります
    余程田舎なら別ですがね

  15. 215 匿名さん

    >>書かれるたびに荒らし扱いで削除されてましたが。
    悔しさが滲み出てるコメントだね
    「荒し」だと判断されたから管理人から削除されたんでしょ〜

  16. 216 匿名さん

    >>現在、都内内陸部に住んでいますが煤煙被害はありません。
    どの地区ですか?具体的にお願いします

  17. 217 ご近所さん

    ここに住んでみて良くなかったこと。

     1.近くに大きな図書館が無い。
     2.近くに簡単にスポーツを出来る場所(例:横浜の地区センター)が無い。
     3.風が結構強い(高層化したからかもしれませんが・・・)。
     4.工業地帯や流通業種集積地区に近いので、トラックが多い。
     5.東門前駅前にコンビニしかない。
     6.街の雰囲気が古臭い。
     7.味の素の匂いがたまにする。
     8.知り合いからはそんなところ?に住んでるの〜と、言われる。

    ここに住んでみて良かったこと。

     1.坂が無い。
     2.多摩川沿いという水辺に触れることが出来る。
     3.大師線に乗るとHOT!ほっとする。
     4.物価が安い。
     5.結構、東門前に知り合いが出来た。
     6.空港が近いので、朝1番の安い便が楽々使える。
     7.川崎まで出ればそれほど込まないで買い物が出来る。
     8.東京都横浜市の中間にあり、なにかと便利。高校以上の学校の選択肢も多い。
     9.休日は、産業道路を始め周辺道路がたいへん空いている。
     10.映画館がたくさんあり、込まない。
     11.千葉にもすぐ行ける。

  18. 218 匿名さん

    AB棟が好調だっただけにC棟は売れ行き鈍化した感がありますね。

    ただ、他マンションと比べるとこの市況にて値引き無くここまで契約を取れているのは好調だと思いますが。AB棟販売時にはC棟は高くなると言われいましたが、10階程度まではそんなには変わらなかったですね。

  19. 219 匿名さん

    現状の売れ行きを見てもやはり10階超の部屋が苦戦気味ですね。


    先々この苦戦している部屋は価格交渉の余地がある?!、

  20. 220 匿名さん

    C棟も他のマンションに比べたら好調な方ではないでしょうか?
    あっと言う間に売れたAB棟が驚異的だったような気がする。

  21. 221 匿名さん

    検討者や契約者に愛される素晴らしいマンションですね。
    スレッド見てるとすべてにおいて高レベルな物件みたいですし。
    すぐ完売しそうですね。
    急がなきゃ!!!

  22. 223 匿名さん

    >>209
    >>スレッドの初期にやはり近隣住民さんの煤煙のレスがありましたね。
    >>私は横浜の湾岸部(MMの近く)に住んでいましたが、煤煙はありましたよ。
    >>現在、都内内陸部に住んでいますが煤煙被害はありません。
    >>ここは重工業地帯ど真ん中の立地ですし、ある程度の覚悟は必要かと。

    そんな貴方がスレの初期からこの物件に張り付いている理由は?(笑)

  23. 227 匿名さん

    だって、あちこちの他物件を貶めてまで、取り立てて見所のない(むしろ突っ込み処満載な)物件を、必死になって万歳三唱してるんだもん。
    おまけに、板では明らかな関係者が、ネガ意見に対して集中攻撃したり、都合が悪かったり反論出来ない書き込みは、意見のすり替え&削除ばっかり。
    ここまで来れば、通りすがりの人でも見苦しさのあまり苦言も吐くでしょう。

    私には、オール電化と、100%駐車場、駅近(支線だけど)、買い物の利便性以外には、あまり長所は感じられませんでした。
    逆に、利便性のイマイチ差や、検討した横浜や千葉の物件と比べての設備や細かな仕様の低さが、感じられました。同価格帯の物件と比較しても、かなり割高な感じでした。
    周辺も大師から川沿い、川崎駅辺りまで歩き廻ってみましたが、交通量も多くて環境が良いとは言えないし、車の利用頻度の高い我が家としては、自宅に着くまで渋滞したりする可能性のある状況は、やはり敬遠せざる負えませんでした。
    熱に浮かされず、冷静に色々考える必要もある物件だと思いますよ。

  24. 228 匿名さん

    で?
    227さんのお奨めの物件はどこでしょうか?

  25. 229 匿名さん

    >>227
    単なる通りすがりの人が、初期のスレや削除された煽り投稿にそこまで必死になるのだろうか?

  26. 230 匿名さん

    >>227
    契約者の一人です。
    契約者としてみれば物件を執拗に貶める行為はどうかと思いますよ。
    無闇に物件を貶めるような書き込みに対しては私も意見をします。
    管理人様も正当な意見交換ではないと判断されたから記事を削除したのだと思います。
    好調に売れているフォレシアムを契約した方にとっては、私と同じ思いの人も多いと思います。
    自分が買ったマンションを悪く言われて文句を言わない人はいません。
    それに対して単なる通りすがりの人が、わざわざ検討もしていない物件を執拗に悪く言う必要があるのでしょうか?
    どうみてもおかしいと思いませんか?
    あと、

    >>(むしろ突っ込み処満載な)物件
    突っ込み処満載とは具体的にどこでしょうか?

    >>オール電化と100%駐車場、駅近、買い物の利便性以外には、あまり長所は感じられませんでした。
    上記だけでも十分長所だと思いますが、他に何があれば長所を感じるのでしょうか?

    >>利便性のイマイチ差や検討した横浜や千葉の物件と比べての設備や細かな仕様の低さが感じられました。
    >>同価格帯の物件と比較しても、かなり割高な感じでした。
    比べた物件はどちらでしょうか?具体的に教えて下さい。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 231 匿名さん

    で?
    鈴木町や、浜川崎や、尻手をボロ糞に汚く貶しているココは許される訳ですね♪
    楽しいなぁ(笑)

  29. 232 匿名さん

    ネガティブ意見も冷静に考えれば、人によっては問題点なのかな?と思います。
    (この物件だけでなく)

    近隣だけで済まされる人はここでも良いのでしょうねえ。

    車を使う人にとっては、
    幸区〜ラゾーナ〜鈴木町〜大師踏み切り〜ここ〜産業道路?にかけては、混む場合があって、決して便が良いとはいえません。

    だったら大師線使えば良いという人もいるでしょうが、子供がいると電車って意外と不便なんですよね^^;

    ここを気に入った方は、ネガティブ意見を書く人と生活スタイルが違うのだから、人の意見は気にしないというのも手ですね。

  30. 233 匿名さん

    232さん、
    そうですね。
    生活スタイルが違えば意見も違いますからね。
    車が中心で電車が必要ないなら、わざわざ駅近の物件にする必要は無いですね。
    沿線から離れると価格もぐっと下がりますし、そちらを検討されると良いですね。

  31. 234 地元

    物件の酷評と道路渋滞の文句は関係ないとして、川崎区民として川崎の悪口を言われるのはとても腹が立ちます。
    そういう人はどうか黙って他の街に行ってください。

  32. 235 匿名さん

    川崎ほど住みやすいところは無いと思うけどね。

  33. 238 匿名さん

    >>227
    オール電化、100%駐車場、駅近、買い物の利便性、それに勝るメリットってなんだろ?
    それらプラスアルファの物件てどこ?いくらなん?

  34. 239 匿名さん

    やっぱ環境でしょ?
    このマンションの立地は・・・

  35. 240 匿名さん

    >>231
    え、他の地域のこと貶めてましたっけ?ココで。

    それぞれの板ではそこをけなす書き込みがザラでしたけど。こちとら各板一年前から見てきましたんでね。くだらん煽りだよ、GESUだなぁ〜

  36. 241 匿名さん

    >>239
    自然派は山に籠もれば〜
    マンションなんか気にすんなよー

  37. 242 匿名さん

    立地が気に入らないマンションのスレなんてよく見に来ますね。
    同業者ってかんぐられてもしょうがないよね。
    意味不明だよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    リビオ新横浜
  39. 243 匿名さん

    どこのスレ見て何のレスしようが自由でしょ???

  40. 244 匿名さん

    荒らすのも自由。

  41. 245 匿名さん

    >>243
    参考になるレスなら歓迎です。

  42. 246 物件比較中さん

    立地が気に入らない
     →購入をしない、別マンションを検討。

    立地に問題がない
     →購入を検討、ほかの事を確認する。


    たったこれだけのことなのに・・・・
    環境が悪いだのってわざわざ書き込みしなくていいのにね。
    凄い親切心を持った人か、それかたんなる煽りか、はたまた・・・と思われても仕方ないですね。

  43. 248 物件比較中さん

    京急川崎とJR川崎が近ければもっと大師線も栄えるでしょう。


    また、現在は終点が小島新田ですがこれがどこかに繋がれば(例えば羽田空港を経由して都内へ)
    もっと大師線、その各駅周辺が活気付くかもしれません。

    案としては武蔵小杉と結ぶ予定はあるものの、線路幅の問題等がありあまり
    現実的ではないみたいです。

  44. 249 匿名さん

    確か小島新田から羽田空港まで接続する計画はあるはず。ただ着工するとしても相当先のことだったかと。

  45. 253 物件比較中さん

    京急川崎駅はガチャピン、ムックの広告一面ですね。

  46. 254 匿名さん

    >249

    まだまだ先なんですか。

    川崎は都心に近いが工場が多く、且つ悪いイメージもあり未開発地が多いので
    不景気→企業用地売却→そこにマンションや大型施設建設と


    まだまだ開発される余地があるのでは

  47. 255 周辺住民さん

    浮島方面は置いといて、大師線沿線でいうと、
    あとは味の素が移転して、跡地に大学でも出来てくれればいいんですがねぇ〜w

  48. 256 購入検討中さん

    いいですねー

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    クレヴィア西葛西レジデンス
  50. 257 購入検討中さん

    3分の1以上は契約済でした。

    このあたりの風土が取り沙汰されていますが、昔からの川崎のイメージを持っていらっしゃる方には難しそうですね。

    私は、近所なので良くも悪くも気に入ってます。

    ただ、手に届く範囲の部屋が南側にはほとんどなく、東向きの低層階だけになってしまいました・・・。

    タイミングって難しいですね。AB棟販売時に購入を検討していたらと思うと・・・。

  51. 259 匿名さん

    >258
    セールスポイントにならない?なぜですか?

  52. 260 購入検討中さん

    >258

    この辺のことはある程度分かった上での妄想なんで、
    あまり気にしないでくださいw

    慶応は大阪に進出するみたいですし、
    逆に関西等から「攻め」の大学が来ないかな〜とか、
    妄想してます。

  53. 264 匿名さん

    >>262
    そうかな〜
    駅からの光景なんてどこも一緒だと思うけどね
    ちなみにホームからの光景が素敵な駅って教えて貰えます??

  54. 265 匿名さん

    262さんの言いたい事なんとなくわかりますよ。
    ちょっと小汚い感じですよね。
    まあ、堀の内が近いのでしょうがないかなあ・・・。

  55. 266 匿名さん

    絶好調だったシンカも、5000万以上の部屋ばかりになったとたん
    売れ行きが止まってしまいましたから、
    ここの5000万以上の部屋は、果たしてどこまで売れるのか・・・

  56. 269 匿名さん

    3LDKタイプは最上階以外は5000万円以下では?
    4LDKタイプは全体の約1/3でそのうち80平米台は10階以上が5000万以上、90平米台はすべて5000万以上だから、5000万以上は結局C棟全体の1/5くらいか。その中で今どのくらい売れてるんだろうね?

  57. 270 近所をよく知る人

    地域にはそれぞれの特性があるわけです。
    文教地区には文教地区の雰囲気があります。
    無論、それを打破する為に様々な誘致が行われたりします。
    そこには様々な利権が絡むことでしょう。
    一時、相模原市淵野辺地区〜町田市でそれを企図しました。
    国学院、青山学院、桜美林、麻布(獣医)片っ端から誘致、拡充しました。
    山林だからこそ成せる業だったわけですが、結果大失敗でした。
    川崎区を文教地区にするなんて、あるわけありません。
    川崎区に大学なんて発想は、田中和徳の頭には一切ありません。

  58. 272 匿名さん

    あの〜、妄想にそこまで熱くならなくても・・・。

  59. 273 匿名さん

    「○○があったらいいね…」
    そんなレベルの話なのに、どうしてそんなに必死になって反論するんだろう…

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    クレストプライムレジデンス
  61. 274 匿名さん

    確かに学校も良いですね。
    川崎のイメージが良くなると思いますし。
    個人的には、大師近辺の現状の味を活かしつつ、緑を増やして環境に良い住みやすい街が良いかなと思います。


    知人には川崎?治安悪そうとか、空気悪そうと言われます。

    川崎=工場地帯、治安悪い
    都心に近くかつ横浜と違い坂が少ない。でも、イメージが悪い。
    このイメージがもっと払拭されれば良いなと思います。

  62. 275 匿名さん

    >271
    またあなたですか。。
    なにか川崎に嫌な思い出でも?

  63. 276 川崎区民

    そんなに急いで良くならなくていいよ。現状で十分。
    悪い人はそんなに住んでいないから。
    東京と横浜の間で静かにさせておいてくれよ。

  64. 277 匿名さん

    大師線地下鉄が早く実現して欲しいです。

    ちなみに地下への入口箇所はまだ未確定なんでしょうか?

    駅から409を挟んで約1500世帯がすんでいる事や大型ショッピングセンターがある事から、フォレシアムのメインエントランス付近にも入口ができるかもしれないですね。

  65. 278 匿名さん

    不況だというのにフォレシアムのスレの伸びは凄いな。好調ならではの分かりやすいバッシングも逆に活気を与えてるしw

  66. 279 匿名さん

    >>277さん
    大師線の地下化は魅力ですよね。
    大型ショッピングモールと地下化された東門前駅が連結通路で結ばれると便利ですね!
    駅近の利便性と商業施設の利便性が融合されると嬉しいです。

    こんな事を書くと、また競合物件の営業さんが必死に否定意見ばかりを並べて反論してきそうですがね〜(笑)

  67. 280 言いだしっぺの255

    言いだしっぺの255です。

    希望的妄想だったつもりが、すごい反響ですね。

    工業地帯っていっても、別に東扇島に大学建てるわけじゃないんだし、
    そこまで「ありえねぇ」と目くじら立てなくても。。。

    これだけいろんないろんな工場が撤退・移転してるんですから、大学の
    ひとつくらいできてもいいかなーと思った次第です。

    ただ、町田や相模原がいいかというと、それはまた別なんですが。

  68. 282 購入検討中さん

    川崎区に大学なんて発想は、田中和徳の頭には一切ありません。

    彼と知り合いですか?
    たかだか大学1つできたくらいで文教地区になんてなりませんよ。

  69. 283 匿名さん

    大師線、地下化して欲しくない派です。
    地上だと踏み切りの音で電車が来るのが判るのでダッシュして間に合う事も多いし、駅の中の踏み切りが降りている間に改札に飛び込めば車掌さんは踏み切りを渡る間待ってくれる。そんなローカルさが好き

    歴史ある路線だし、ほのぼのしてるし、今のままで十分なのに

  70. 285 匿名さん

    そうかも(笑)。

  71. 287 匿名さん

    大師線地下鉄化は東門前〜産業道路区間は来年完成になるのでしょうか?

    ちなみに大師線地下鉄化全体計画(京急川崎地下化)はいつ頃になるのでしょうか?

    JR川崎駅北口ができて、京急川崎地下駅ができれば乗り継ぎも楽と見たので。


    詳しい方がいたら教えてください

  72. 288 匿名さん
  73. 289 匿名さん

    一工区の入居が間近ですね。感想楽しみにしています。


    C棟はやや売れ行きが鈍いものの、ローン減税等の後押しで完成までには完売可能かな。


    ここの営業は強気ですね。たまに腹がたつ事があります。
    営業トークはまあ良いけど、嘘はだめでしょ。

  74. 290 匿名さん
  75. 291 匿名さん

    上記記事を良く読みましょう。
    「再検討が必要になった」ってことです。

  76. 292 匿名さん

    >291
    あなたこそ良く読みましょう。
    再検討が必要になっていた。検討結果は〜。ってことです(笑)

  77. 293 匿名さん

    ホントだ…
    やっぱりホームズの客層がおかしい
    なんか違和感がある…

  78. 295 購入検討中さん

    きっと293はikariスーパーとかで買い物してる人なんだよ。

  79. 298 匿名さん

    私はおかしな客の一人なんでしょうね(笑)頻繁に利用していますので

    以前執拗に非難されたので、みんな過敏になっているのでしょう。
    その方は、近隣物件数件に同じような書き込みをしていて、
    某物件だけは何故かさりげなく擁護していましたから。
     今、デメリットを書き込んでいる人が同じかどうかわかりませんが。違うような気もしますし
    感じ方は人それぞれですから、悪いイメージで捉える方もいるでしょうし。

    297さんの言うように粗暴な方、マナーの悪い方も一部いるともいます。でも293さんの「おかしい」という表現はいかがなものでしょう?多くの方はルールを守って生活していますので、もう少し言葉を選んで発言される事をお勧めいたします。私は周りへの配慮の足りない発言をする293さんの品位を疑ってしまいますね。

    ジャージのおねーチャン(おにーさん、おっちゃんも)確かに多いと思います(^^; でも、話をすると素直で良い子が沢山います。決して都会的な町ではないし、少し田舎なのかもしれませんね

  80. 299 近所をよく知る人

    誰だって地元を悪く言われたら腹が立ちますよ・・・。
    マンションについての悪口ならともかく、客層が悪いとか言ったら
    関係のない周辺住民の方達をけなしているわけですから。
    そもそもそんなこと、わざわざ掲示板に書き込む人ほ方が性悪根性
    丸出しで気分が悪いです。

  81. 300 匿名さん

    さて、明日は第二期販売日。
    どの位契約がなされるのかな。


    ただ申し込みしたが不景気でローン組めなかったり、キャンセル多く出そうな気もする。


    先日は上層階の空きがややめだちました。

  82. 301 匿名さん

    ちょっと訂正。
    ジャージ来てるからマナー悪いって言ってるわけではなくて
    同じ都心に近い横浜では郊外にもそういう人見なかったので(^^;

    少し誤解与えるような言い方してすいません。

  83. 305 匿名さん

    実際、賢明さんとか忠告さんが言ってることって事実だよね。

  84. 306 物件比較中さん

    川崎区民ですが、川崎には期待し過ぎない事です。
    特に川崎区は。

    俺なんかは都会に近い割に庶民的でカオスな世界が川崎区の魅力だと思うけど。
    間違っても若くて美人のオネーサンが一人暮らしするようなとこじゃないけどさ。

  85. 311 契約済みさん

    このスレでいちいち否定的な文を書く人は、
    フォレシアム買いたくても買えない人ですか?

  86. 312 川崎区民

    横浜市に吸収してほしい。

  87. 314 匿名さん

    >>なんで、そんなにアノ物件にコンプレックスがあるの?
    どこをどう読んだらコンプレックスになるんだ?(笑)
    そんな表現している時点で”アノ物件”の擁護者ですよね?(笑)
    しかもアノ物件が出てくると、必ず出てくるのが「賢明」さんや「忠告」さん(笑)
    誰か何とかしてよ(笑)

  88. 315 匿名さん

    >>303
    何で否定するのにそんなに必死なの?

  89. 319 物件比較中さん

    川崎区を異常に持ち上げて買わそうとする人は見苦しい。

    川崎区の実態を知った上で買ってほしい。

    だから、ここ見てるし書いてるよ。

    あとで「騙された」なんて思う人が少しでも少なくなるように。

    俺は川崎区好きだし、転勤から戻れればまた川崎区に住もうと考えているけど
    明らかにファミリーとか若いオネーサンに進められるとこじゃないと思うんだ。

  90. 320 物件比較中さん

    (訂正)勧められる

    ホームレスあり、893あり、風俗あり、ギャンブルあり、安いスーパーあり、
    川崎大師あり・・・・・・

    俺みたいな独身の男が住むには良いとこだよ。

  91. 322 匿名さん

    今日はどれくらい申し込みがあったのですかね。

    もし行かれた方がいたら、状況教えてください。

  92. 324 匿名さん

    320さん、それ川崎大師とスーパー以外は川崎から淘汰される運命にあるものばかりだよ。
    若い女性からの川崎駅の人気の影響で全体の住宅相場も底上げされてきている。
    320さん、あなたみたいなタイプはもう川崎区には戻らないほうがいい。

  93. 326 匿名さん

    >>324

    自然に淘汰されるもの、ってあなたの脳内観測でしょ?
    いい加減なこと言わないでよ。

  94. 327 物件比較中さん

    >>324
    妄想ですね。

    893さんも風俗も川崎区から無くなりませんよ。
    そんな話聞いたことないし。

    警察や行政の発表は当てになりません。
    またギャンブルがなくなると川崎市は困るでしょう。

  95. 332 匿名さん

    >>330
    >>買う買わないはそれぞれで判断されること。
    >>情報の取捨選択もそう。
    まさにその通りだと思います。
    皆さん、実際にそうしている事でしょう。
    この掲示板の情報を全て信じている人はいないもでは?(良い情報も悪い情報も)
    匿名の掲示板の情報なんてそんなものでしょう。
    それに対し、営業トーク〜営業トーク〜って地団駄を踏んで必死に訴える必要もないのではないでしょうか?
    全く無関係の人が、検討もしていないマンションの掲示板の書き込み内容をチェックし、削除依頼まで気にする姿勢は、不自然だと思いませんか?
    逆に競合物件の人がそう言うのなら納得はできますが…

  96. 335 近所をよく知る人

    川崎区は呑む・打つ・買うのが好きな俺にはたまらん街だけど
    嫌悪感を持つ人は持つんだろうね〜〜

  97. 336 匿名さん

    川崎に住めば男にとっては極楽ですな

  98. 337 匿名さん

    >>326-327
    世の流れが分かってないね。着実に淘汰されていってるよ。10年後にふり返ってみればあなた方にも分かるだろうが。

    >>335-336
    ご愁傷様。捕まったり、浄化に巻き込まれたりしないうちによその町にどうぞ。

  99. 346 匿名さん

    どこもタバコは普通ですよ

  100. 347 匿名さん

    なんか荒れていますね。

    今の時期は一期に契約をした多くが入居準備に追われている頃ですかね。
    ちなみに、一期と二期は価格差は大きかったのですか?

  101. 348 匿名さん

    ここって、ホームズやOKストアーを生活利便性に挙げているけど、私はちょっと疑問に感じます。

    先日初めて行ってみたんだけど、OKストアーは店内が狭いせいで異常に混雑していて、子供を連れて歩くには非常に四苦八苦…。息子は、突き飛ばされるは、転ばされるはで大泣きするし。しかも、突き飛ばしたり、転ばせたオジサン、オバサン、オニイチャン達は一言も無くて完全無視!!
    行ったのは午後四時〜五時くらいだったけど、レジは長蛇の列で、精算まで15分待ち。列は店の中程まで伸びて、商品を見ている人達もレジ待ちの列を避けながら買い物する状態。しかも、列に横入りのオバサンは居るし、仕舞には客同士でもめだす始末…。
    これでフォレシアムの入居が始まったらどうなるのやら…ちょっと想像すると…。

    帰ろうとしたら、駐車場にはカートが大量に放置されており、車(新車)にはカートで引っ掛けられたらしい横筋傷が…(ノ-_-)ノ ~┻━┻

    正直、あまり行きたく無い…。
    検討者の人は、実際に見に行ってみた方が良いですよ。
    少なくとも、小さな子供を連れて行けるお店じゃぁないと感じました。

  102. 349 申込予定さん

    フォレシアムの住民は平日に行くと思いますので、検討者の人は、平日に実際に見に行ってみた方が良いですよ。殆ど状況が違います。

  103. 350 匿名さん

    まるでコントだね(笑)
    近所で土日もよく行くけど、そんな状況に遭った事ないなぁ(笑)

  104. 351 サラリーマンさん

    何が本当かは自分の目で見て確かめるのが一番です
    これから長い間住むことになるかもしれない場所なんだから
    足を運ぶのを惜しまない方が良いですよね
    買う買わないの判断はそれからでしょ

  105. 352 周辺住民さん

    >>348

    そう言う事ならもう来ないでください!
    こちらも大いに助かりますよ!!

    今の時期(大師参拝客が多い)土日は地元住民以外の人々が多くこちらとしても迷惑です。
    我が家は今時期の土・日・祝日にどうしても買い物するときは、午前中に済ませます。
    小さな子供がいますが、問題なく買い物しています。

    平日など、何の問題もなく買い物できるし、OKは安いし、その他は便利なお店がたくさん
    入ってるし、日々問題なく生活できます。

  106. 353 匿名さん

    当然、みんな見てから買ってるに決まってるじゃん!
    MRや駅の目の前なんだし。

  107. 354 近所をよく知る人

    子供が傷つけられそう、車は傷つけられる
    心が病んでるのでしょうか?
    川崎には栗田病院という良い病院がありますよ

  108. 355 匿名さん

    348さん
    土日は確かに混みますが、そんなコントのような状態は大袈裟ですね(笑)
    土日に比べて平日はとっても快適ですよ♪
    行ってみれば分かります。

    でも混むって事は人気がある証拠ではないでしょうか?

    遠方だと土日を利用して車で来なければいけませんが、すぐ隣のフォレシアムだと、土日を避けて平日や仕事帰りに寄れるから便利ですよね。
    そうゆう意味でも隣の立地というのは利点です。

    もし、そのコントのような状況が本当だとしても、そんなウンザリする状況なら客足も遠のいて、更に快適になるでしょうね(笑)

  109. 356 周辺住民さん

    HOMESだけに頼って、土日の一番混んでる時に行ってしまうとそういうことになります。

    地元でこなれてくれば商店街とユアーズを組み合わせれば、HOMESに依存するより
    うまいこと買い物できますよ。

  110. 357 周辺住民さん

    小さなお子さんの居る家庭では、家族で週末に買い物に行かれる家庭が
    一般的ではないですか?
    小さなお子さん連れて、お母さんだけだと、例え近くてもお米や、醤油
    などの水物を買って帰るのは大変ですから。
    ホームズ自体は、こんなに混んでいるとは感じませんけど、OKの方は、
    週末や平日夕方は、確かにスッゴク混雑します。週末は特に多いです。
    店内は確かに狭く、レジ数も限られるので、レジも列は長くなりますし
    場所によっては混雑するとかなり動きにくいです。
    小さいお子さんを歩かせていると、ちょっと危ないかな?とも思います。
    でも裏を返せば、それだけ陳列されている商品が豊富で、安くて、お客
    さんが多いとも言えるのかな?とも思います。
    表裏一体ですかね?
    お父さんとお子さんは、ホームズの方で遊んでいて、お母さんは買い物
    って言うのもアリですよ。
    擁護派の方々、ネガ意見は隠す事に必死にならず、真実はきちんと伝え
    たうえで、代替意見や解決策を提示してあげましょうよ。
    事実は事実なんですから。

  111. 358 匿名さん

    週末夕方のスーパーなんて、普通そんなもんでしょ。
    ヨーカドー、サンワはもっと凄まじい・・・。

  112. 359 匿名さん

    >>348
    子供がおじさんおばさんお兄ちゃんに転ばされる?
    三回以上も突き飛ばされ、転ばされる子供なんか聞いたことありません。
    うろちょろうろちょろ。
    しつけが悪かったのでしょう。

  113. 360 周辺住民さん

    >354
    ガチじゃないですかw

  114. 361 周辺住民さん

    >>359
    いや、週末の混雑時間帯は、マジで凄まじい混み方するよ。
    行った時間帯も悪かったなぁ。
    あれは、子供歩かせていたら、普通に突き飛ばされると思う。
    歩かせない(抱いとく)か、入れさせないのが懸命だと思うね。

  115. 362 匿名さん

    B棟で1部屋キャンセルが発生したみたいです。


    確か4LDK、4000万台後半。

    上層階ならいいかもしれませんね。

  116. 363 匿名さん

    近隣のお店を掲げてネガティブキャンペーン!?

    この掲示板が日々荒れていきますね。


    そんなにフォレシアムや川崎区や大型店舗近隣が嫌なのは分かったから、せめて嫌がらせのような書き込みはやめてください。

  117. 364 匿名さん

    >>357
    >>代替意見や解決策を提示してあげましょうよ。
    って…
    どうみても>>348の書き込みは不自然だろw

  118. 366 匿名さん

    >>348さん
    違ったらごめんなさい、突き飛ばされるってことはお子さんと手をつないでなかったんじゃないですか?
    混雑している場所での小さいお子さんのよちよち一人歩きは迷惑だと思いますよ(私も小さい子どもがいます)。
    カートで車に傷がついたってことは、店内にはカートがあるんですよね。お子さんはカートに乗せたらどうですか?

  119. 367 匿名さん

    >362

    2階だそうです。
    残念です。。。

  120. 368 匿名さん

    >367

    情報ありがとうございます。

    2階ですか。
    B棟の低層階は南向きだが目の前の店舗にどれだけ影響を受けるかがポイントですね。

    入居が始まってまだ空いていたならば入居した方にに色々と聞けるのに。

  121. 369 匿名さん

    キャンセル理由は何でしょうね?

  122. 370 物件比較中さん

    理由は転勤とかじゃないですか。
    この物件で投資とは考え難いので(低層階ですし)

    内覧会で日当たりが・・・・と思ってキャンセルだと
    それ気になりますが。

    いずれにしよ、日当たりは自分の目で確認するべきです!!

  123. 371 マミーポコ

    男は黙って「ゴム通り」

  124. 378 匿名さん

    近くに商業施設は、朝早くからトラックの音や品物の出し入れで、ほんとうるさいよ

  125. 379 匿名さん

    多くの場合、時間の制限などの配慮がされているようですよ

  126. 380 一般論ですが

    商業施設についてですが、
    安くて、品揃えが良くて、空いている店なんてあるのでしょうか?
    高い次元でバランスして欲しいのは事実ですが、あまり理不尽なことを
    望むと何もできませんよ。
    私は、以前東京の下町にいましたが、買い物途中に子供がアクシデントで
    小突かれたりすることは
    日常茶飯事でした。

  127. 381 匿名さん

    OKストアというのは、土日の夕方というのは、大体どの店でも込んでいますよ。
    今月は、川崎大師に来たお客さんが多いと思います。
    「安いなぁ〜」、「氷どこに置いてあります?」などなどの言葉が結構聞こえました。

    確かに安いこの店は、生鮮食品以外のものはお買得の商品がいっぱいです。生鮮食品は気ままに他の店で買えばよいことで、生鮮食品以外はここで買うと、他ではばからしくて買っていられないぐらいの違う値段ですね。

    但し、この周辺のOKストアは単一店舗で、駐車場に入りにくいとか2階に分かれているとか、いう行きにくい条件が備わっている。ここはまだよい店だと思う。

  128. 382 匿名さん

    まぁ、上で書かれているように、果物や一部加工食品などは、イトーヨーカ堂の方が安い事もあるので、上手く使い分けるしかないですね。
    ただ売り場通路が狭くて動きにくかったり、レジに列が出来易いのはありますから、出来ればフォレシアム入居までに、陳列を工夫するとか、レジを増やすとか、対策をお願いしたいですね。
    出来れば、購入後に袋詰めするスペースも広げて欲しい…

  129. 383 匿名さん

    >382

    なんでフォレシアム入居までに陳列を工夫したりしなきゃならないの?
    何様?
    フォレシアム住民が入居して、このままじゃマズイな・・・と思えば
    やることじゃないの?

  130. 384 匿名さん

    >>382
    OKはどこもそんな感じ。それが安さの源泉でもあるんだから、並ぶの嫌なら他に行くべき。
    ドンキに陳列替えろって言うのと一緒で、あり得ない

  131. 385 匿名さん

    >382
    >出来ればフォレシアム入居までに、陳列を工夫するとか、レジを増やすとか、対策をお願いしたいですね。
    >出来れば、購入後に袋詰めするスペースも広げて欲しい…

    OK側には適切なサービス提供を期待しているが、
    すべて自分たちの都合に合わせて欲しいというのはいかがなものだろうか。

  132. 386 匿名さん

    フォレシアム様御用達(笑)

  133. 387 匿名さん

    べつにフォレシアムのスレなんだから、フォレシアムの入居に合わせてOKストアがこうなったらいいな…みたいな事を自由に書いたっていいんじゃないの?
    ここに書くと何か支障があるのかな??
    人気物件の掲示板は制限も厳しいんですね(笑)

    あと、価格が高くて客が寄り付かないような店が隣にあったって意味が無い(笑)
    どう考えても安くて人気のあるOKストアが隣にある事が魅力だよね!

  134. 388 匿名さん

    >387
    「フォレシアムの入居に合わせてOKストアがこうなったらいいな…みたいな事を自由
    に書いたっていいんじゃないの?」

    別に書いちゃダメだなんて、誰も書いてないじゃん。

    【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

  135. 394 ビギナーさん

    あの〜、このスレでは物件の話はしちゃいかんのでしょうか

  136. 400 匿名さん

    OKやホームズに不満があるなら他行きなよ。ガラガラに空いてる店なんかいくらでもあるし、勝手に好きな店にどうぞ。

  137. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸