横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 有馬
  8. 鷺沼駅
  9. ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス
購入検討中さん [更新日時] 2010-07-04 23:15:14

所在地    :神奈川県川崎市宮前区有馬7-3-1
※「(仮称)鷺沼プロジェクト」続スレです。

東急田園都市線「鷺沼」駅下車、徒歩15分に
建設予定のマンションです。
みなさん情報交換しましょう!!

交通     :東急田園都市線「鷺沼」駅より徒歩14分
管理形態   :委託(管理形態未定)
総戸数    :144戸
敷地面積   :5779.37m2(実測)
構造・階建て :鉄筋コンクリート造地上6階地下1階建
完成時期   :2009年7月中旬予定
入居時期   :2009年7月下旬予定
間取り    :3LDK 〜4LDK
専有面積   :73.80 〜 111.91m2
売主 :東急電鉄株式会社
      野村不動産株式会社
敷地の権利形態:所有権の共有
その他概要  :施工/大豊建設(株) 
        管理/東急ファシリティサービス(株) 
        駐車場/131台収容(賃貸料未定) 
        駐輪場/260台収容(賃貸料未定) 
        バイク置場/15台収容(賃貸料未定) 
        地域地区/第1種中高層住居専用地域・第1種住居地域

[スレ作成日時]2008-05-03 12:55:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス口コミ掲示板・評判

  1. 141 購入検討中さん

    ここを見てますと
    「第1期販売にもかかわらず、間取り変更・カラーセレクトが出来ない」
    と何となく読めてしまいますが
    正確には
    「間取り変更・カラーセレクトが出来る部屋と出来ない部屋がある」
    という状況です。
    自分が気に入った部屋はセレクト可能でした。

    確かに
    「この部屋もセレクト出来たらこっち選ぶのになあ」と思ってしまう部分はありますね。

  2. 142 購入検討中さん

    ≫109さん

    バスですが、7時〜7時半は渋滞する頻度はかなり低いと思います。
    渋滞する可能性が高いのはやはり8時前後・・・。それから雨天のとき。
    一度渋滞がおさまって、また9時前後に渋滞する場合があるように感じます。
    確かに朝の10分はかなり貴重ですよね!よくわかります!!

    部屋の候補、迷っていましたがほぼ決定しました。
    次回行ったときに希望を伝えてこようと思っています。
    家の買い時が今なのかどうなのかちょっと迷っていましたが
    この環境・場所でこの規模・・・自分の希望をほぼ満たしている・・・ってことは
    「今が買い時!」と迷いが吹っ切れました。
    川崎はゴミの分別も細かくないし、ラクチンですもんね♪
    あとは同じ部屋の希望者がいないことを祈ります〜^^;
    109さんも希望通りのところになるといいですね♪♪♪

    これからはオプションなどのリサーチを始めたいと思います!
    先日のオプション説明会に参加された方で感想を聞かせていただける方、
    ぜひお願いします!

  3. 143 購入検討中さん(109)

    142さん。

    ありがとうございます!7時〜7時半の渋滞はそれ程ではないかもと知り嬉しいです。

    私は最初は「バス便マンションっていくらくらい?」の気持ちで見に来たのですが
    担当の方の説明にすっかり魅了されてしまい、今はここだけで(しかも部屋限定で)考えています。

    上の書き込みから色が選べないと知り、また担当の方にも直接色は選べないと伺ったので、
    今はそれだけが悩みどころです。思った色でなかったら申し込まないかもしれませんが、
    もし縁あってご近所さんになりましたら是非よろしくお願いします!

  4. 145 購入検討中さん

    ≫142さん

    ご近所さんになりましたらこちらこそ宜しくお願いします^^
    (・・・なんて、まだ営業の方にも希望を伝えてないので状況がわからないのに
     先走ってます^^;)

    ちなみに、販売開始時期は8月下旬から9月上旬と営業の方はおっしゃっていましたが
    具体的にいつ頃になるかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

    ≫144さん

    9月上旬にはオプションカタログなるものが完成するとおっしゃっていましたよ〜。
    私もとても気になります。

  5. 146 匿名さん

    今から申し込みするってバッティング前提ですか?

  6. 147 申込予定さん

    正確に言うと今から希望を伝えるってパッティングの可能性大ですね
    重なったら・・・

  7. 148 購入検討中さん

    ≫146さん、147さん

    ご心配かけて申し訳ありません。
    バッティングすることは前提にしていませんし、
    前回営業の方に確認したところ、希望の部屋(フロアーは最上階を希望しています)は大丈夫とのお話をいただいていましたので少し安心していたのでした。
    次回お伺いした際に他の方から同じ部屋のご希望が入っていたら
    一応、同じ間取りの他のフロアーの状況もお伺いしようと思っています。
    もし仮にすべてにすでに他の方からのご希望が入っていたら
    なんとなく後ろめたい気分になるのできっぱり辞めるつもりです。
    (不要にドキドキするのもイヤですし・・・)
    もしすでにご希望の方がいらっしゃらなくて要望が出せたとしたら
    あとは他に希望される方が出てこないことを祈るのみです^^;

    ・・・というわけで、ご安心いただけたらと思います。

    すでにお2人ともご希望をだされていらっしゃるのですね。
    予約制ではないので安心はできませんが、なるべく他の方とバッティングしないようにしていると営業の方がおっしゃっていたので、うまく調整してくださることも多いと思います。
    ご希望が通るといいですね♪

  8. 149 申込予定さん(143)

    148さん。

    ご希望のお部屋が空いているといいですね。数フロアありますから
    最悪でも第二期に同じ間取りって事は可能ですね。

    うちは家庭の事情で鷺沼に家を探す必要があったので、やはり今を
    買い時と考えて申し込みます。後はローンの事前審査が通って、
    バッティングが無い事を祈るのみです(笑)

    144さん。

    うちはセレクトが出来ない部屋なので、どうやらキッチンの高さや
    天板も選べないようで、オプションとしては選択肢がほとんど無く
    それが残念です。

    いただいた資料によると、、、
    作り付けの食器棚(約550,000〜)
    食洗機(約250,000〜)
    コンベック(約250,000〜)

    他、洗面所の吊り戸棚、トイレの鏡、ピクチャーレールなど細かい
    ものだけ。セレクトプランが選べるお部屋は違うかもしれませんね。

    個人的には作り付けの食器棚が欲しいです。

  9. 150 ビギナーさん

    ビルトインの食洗機ってどうなんですかね
    高いし、壊れた時は不安です
    使えるのかな?
    購入予定の方います?

  10. 151 購入経験者さん

    >>149,150

    他のマンションになりますが、どこのマンションも
    似たようなもんだと思うのでご参考までに記載します。

    >>個人的には作り付けの食器棚が欲しいです。

    個人の好みによりますが、食器棚は作り付けより家具屋で買ったほうが
    よいものを導入できますよ。作り付けだと50万もするのですね。
    センター南の村内とかあたりで20万もだせば十分にいいものがありますよ。

    洗面所の吊戸棚はよかったです。
    玄関のあたりに鏡をつけると明るくておススメです。

    食洗器は後からつけるのは大変なので、もしつけるなら最初でしょうね。
    つけている人、うちのマンションでは意外に多かったみたいです。
    あると便利かとは思いますが、水まわり製品は数年経過するとどうでしょうね。
    しっかりメンテナンスが必要かと思います。うちは付けませんでした。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    メイツ府中中河原
  12. 152 申込予定さん(149)

    151さん。

    参考になります!ありがとうございました。

    家具屋さんも見て来ようと思います。

  13. 153 不動産購入勉強中さん

    皆さん
    ローンはやはり変動ですか?
    ちょっと悩んでます
    銀行も提携だとどこがいいのかな?

  14. 154 購入経験者さん

    >>153
    >>ローンはやはり変動ですか?

    金融不安定なこのご時勢。
    20年以上の長期ならフラットなどの固定でしょう。変動で1%とか上がると大変ですよ。
    10年程度の返済なら、低金利なので変動もありとは思いますけど。
    あとローンの融資手数料が固定(31500円程度)か、融資額の何%かよく読んで比較した
    方がよいです。後者の場合、借入が3000万で手数料2.1%とかなら63万もの手数料を最初
    に払う必要があります。
    借りたいところが、提携先にあるならば、それを利用した方がよいでしょう。
    書類作成が楽だと思います。どこがよいかはサービスで比較すればよいかと思います。
    不動産営業マンの話は参考程度に流して、自分がよいと思うローンを判断すべきです。

    いろいろ書きましたけど、ローン掲示板でのいろいろな話が参考になりますよ。

  15. 155 匿名さん

    たまプラにもドレッセできますが、みなさんどうですかね
    私は業者ではありませんが・・・
    街の違いもあって少し関心があります
    たまブラのメリット・デメリット
    鷺沼のメリット・デメリット
    どう思います?

  16. 156 匿名さん

    たまプラのドレッセって犬蔵の物件ですか?
    私は有馬に住んでいるので鷺沼よりになるかもしれませんが、
    コメントします。ちなみに私は業者ではありません。

    >>たまブラのメリット・デメリット

    メリット :たまプラの知名度・イメージ⇒地価の高さ
          おしゃれな店、東急SCとヨーカドがあり、買い物に便利
    デメリット:横浜市の場合、ゴミ分別や税金面
          ★もし犬蔵の物件なら川崎市になりますが、
           若干小学校が遠そう。

    >>鷺沼のメリット・デメリット

    メリット :始発・終電駅、スーパ、銀行、病院などバランスがよい
          川崎市のゴミ分別、港北NTへバスで行ける(本数充実)
    デメリット:隣の横浜市の方が知名度が高い・イメージがよく見える。

  17. 157 ご近所さん

    私はたまプラに住んでいますが、どちらかと言えば鷺沼がお勧めです。こじんまりとした駅前と閑静な住宅街。たまプラのようなブランドはありませんが、その分割安なんじゃないでしょうか。素敵なお店もいっぱいありますしね。あと川崎市のごみ分別は横浜市より楽です。

  18. 158 匿名さん

    たまプラは駅前開発。鷺沼は終電。

  19. 159 匿名さん

    駅からの距離と坂のきつさ考えたらクルマ持つだろうから
    はっきり言って鷺沼もたまプラも変わんないよ。両方普通に生活圏だし
    子供の習い事でも始まろうものなら鷺沼に住みながらあざみ野やたまプラ
    までしょっちゅう送り迎えあるよ。

  20. 160 匿名さん

    まあでもたまプラに住んじゃったら鷺沼に来ることはほっとんどないかもなあ。
    比較対照がたまプラの川崎市側のようだから宮前区役所・図書館方面にはよく行くでしょう。
    あの辺は鷺沼からも犬蔵からも等距離だね。まあ、とにかくどちらに住んでもクルマでどこでも人っとびだよ。

  21. 161 匿名さん

    業者ではないです
    たまプラドレッセ板みてたら虫問題や駐車場の騒音問題で盛り上がっていました
    自然が豊富だから?住民のマナー?
    まぁ最終的には1000世帯近くの人が住むのだからたいへんそうです
    美しの森全体だともっとか・・・

    私は今のところ鷺沼ドレッセの中規模的であまり無駄がないところ、おちついた雰囲気が気にいっています
    ただ道路が近いので若干騒音が心配
    双方とも駅からは多少歩くのですが、環境は随分違うかも

  22. 162 申込予定さん

    155さん。

    ドレッセ鷺沼ATを申し込み予定の者です。今はたまプラーザから徒歩圏の
    賃貸に住んでいますが、実家が鷺沼なのでどちらも馴染みのある土地です。

    たまプラのドレッセも、鷺沼のドレッセも、住所はどちらも川崎市ですが、
    たまプラは駅からマンションまでの道の大半が横浜市。個人的な印象ですが
    横浜市の方がだいぶ整備されている気がします。私個人は青葉区の方が緑が
    多く綺麗なので好きです。

    買い物面ですと、私は食料品を除くと港北や横浜、都内に出る事が多いので
    どちらかというと鷺沼のドレッセの方が便利そうだなという気がしています。
    ただ急な手みやげ等、たまプラの東急で事足りる事も多いのでどうかな。。。
    引き分け、、、といったところでしょうか。

    小学校を考えるとたまプラのドレッセは致命的かもしれません(検討中の方
    ごめんなさい)。学区の犬蔵小に行くには尻手黒川を渡る必要がありかなり
    悩みます。自分の子どもが毎日そこを通るのはちょっと嫌だなぁと。近くに
    横浜市立の美しが丘東小学校がありますが、シルフィーノは越境は認められ
    ないようです。

    ドレッセフロラージュの子ども達が流れ込んで(言葉が悪くてごめんなさい)
    美東小の校舎が足りなくなり、校庭にプレハブを建てて対応しているのです。
    美東小に友人の子が通ってますが、学校はちょっと迷惑しているというのが
    現状のようです。

    お勤めが都内でいらっしゃるなら、電車の面では鷺沼が断然有利です。私も
    都内勤務ですが、急行以外は必ず鷺沼までのどこかで急行に抜かれるor待ち
    合わせがあるので時にイライラします。また終電は鷺沼止まりです。

    あとは物件そのもののコンセプトの違いですね。東急がタッグを組んでいる
    会社が異なりますから。ゴージャスな感じがお好みだとたまプラの方が良い
    気がします(神殿みたいな門がありました)。鷺沼の方はいたってシンプル。
    パンフでは高級そうに見えるけど、これは出来上がるまでなんとも言えず。

    どちらも一長一短。お気に入りの物件が見つかるといいですね!

  23. 163 匿名さん

    今ふらりとシルフィーノ板をみたら、鷺沼のドレッセは「仕様を落として値段が上げられた」
    と昨日書き込みされていたんですけど、何か状況をご存知の方いますか?

    うちはローンの事前審査も終わって、申し込みまでMRに用事がないので確認出来て
    いないんです。

    ちょっと動揺しちゃいました(^_^;)来週、シルフィーノのMRを見に行ってみようと
    思いましたが。

    情報、お願いします!

  24. 164 物件比較中さん

    シルフィーノとの比較かぁ。

    個人的に採光を重視しているので、ハイサッシ+扁平梁でベランダも刷りガラスの
    鷺沼に軍配です。

  25. 165 匿名さん

    >163さんへ

    犬蔵のドレッセ掲示板だと、鷺沼・有馬のドレッセがあざみ野ドレッセの
    バス便と同様の扱いに勘違いされていますが、有馬ドレッセはたまたま目
    の前にバス停があるだけで、徒歩時間はほとんど犬蔵のドレッセと一緒で
    すよ。もとの土地価格を考えたら有馬のドレッセの方が高いはず。
    マンションの内装仕様は住んでからでも高級なものに変更できますが、
    土地や外観は変更できません。その辺をどう考えるかです。
    周りの意見に振りまわされず、実際に歩いてみることをおススメします。

  26. 166 ご近所さん

    ここから駅まで歩いたら相当かかりますよ。ずっと上りだし。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    メイツ府中中河原
  28. 167 申込予定さん

    購入希望者はどの程度の距離か知ってます
    大きなお世話

  29. 168 匿名さん

    163です。164さん、165さん、レスありがとうございました。

    質問が分かりづらくてごめんなさい。立地の良さは良く分かっていて
    まったく気持ちが揺らぐ事はないのですが、あのレスを読んで、
    知らぬ間に仕様は下がり、ローンの事前審査の前に提示された価格より
    上がっているのではと思ったのでした。

    オプション類も最初は選べそうな話だったのがどんどん駄目と分かり
    (最初から部屋は固まってました)あれれと思っていたので、仕様や
    価格の変更もあながちあり得なくはない話だなと心配になりました。
    こちらでも色のお話出てましたよね。

    7月下旬〜8月第一週以降、仕様や価格の変更を聞かれた方はいらっ
    しゃいますか?営業担当の方にメールすべき内容ですが、ご存知の方が
    いらしたらお願いしますm(_ _)m

  30. 169 匿名さん

    >>167

    「大きなお世話」とは高飛車な人だ。別にあなたに行ってる訳じゃないでしょ。

  31. 170 申込予定さん

    >>169

    あんた買いもしない人間が何いってんだよ
    遡ってみてみろ
    みんな思い悩んで選んでるんだ
    発言の自由さばかり主張して人の気持ちを逆なでするような発言すんなよ
    お前何様だ

  32. 171 匿名さん

    163です。

    駅からの距離、どう感じるかは個人差によるところが大きいですね(^_^;)

    今の家は駅から徒歩10分弱なので、それと比べると遠いなぁと思ってしまいます。
    でも以前目黒で同じようにバスで3つ目(しかもそこから徒歩5分)の所に住んでいた時は
    毎日駅まで歩いてました。がーっと下がって最後はしばらく上り坂。慣れると苦には
    ならないものでした(今より10歳若かったですけど・・・)。

    もしかすると暑い中、徒歩10分かけて駅まで歩くよりはバスを使って涼しく通う方が
    楽だったりしないかなと、ドレッセに対しては楽観的に考えています!帰りは時間制限が
    なくて下り道だから気も体も楽ですしね。

    みなさまのご意見の通り、まずは自分で歩いてみるのが一番の判断材料ですね。

  33. 172 購入検討中さん

    そうですね。
    駅からの距離は個人によって捉え方は違いますね〜。
    私は有馬よりももっと奥からバスを使わずなるべく歩くようにしていたので
    有馬からであれば十分徒歩圏内と感じています。
    ただ、主人は、MRにいくときのバスの中で坂を感じ、「行きは歩けない。」といっています。
    夏はバスのほうが懸命かもしれませんが、歩いて気持ちのいい季節であれば
    通勤も大事な健康管理の時と捉えればあの位の距離は歩いたほうがいいのかな。
    なんて思っています。ジムで体を動かしてはいますが日ごろのちょっとしたウォーキングも
    大事だな〜なんて。とにかく一度主人に歩いてみてもらわないと(^^;)
    主人と通勤する時間が同じなので基本的には二人で歩き、天候によってはバス。。。といった感じにしたいと思っています。(個人的な意見でスミマセン)

    土曜日に営業の方にお聞きしたのですが、現在、要望が入っているのは第一期販売分のうちの
    半分くらいだそうです。その中には希望がバッティングしているところも若干数あるようです。
    9月に販売を開始するこのタイミングなので、この週末にまた要望が数件入るであろうと
    予測しているともおっしゃっていました。実際どうだったんでしょうね・・・。
    うちはすでに要望をだしているので、煽ろう、という意図はないと思います。
    (あくまでも上記は営業の方のおっしゃったことですので、ご参考までに・・・・)

  34. 173 匿名さん

    163です。

    172さん、情報ありがとうございます!なるほど、やはり多少の苦戦が見られますね。このご時世なので当たり前と思いますが、入居希望者としてはめでたく完売して欲しいなと思ってしまいます。

    とはいえ、抽選になってしまいそうなお部屋もあるようで、最後までドキドキです(*_*)

  35. 174 匿名さん

    >>170

    自分が選んだ物件に対してマイナスの意見が出ると不安になっちゃうのかね。

    環境とかもちろん大事だけど、隣に誰が住むかも重要です。自分で選べないんだけどね。

  36. 175 匿名さん

    >>174(169)

    というより169にムカついただけ
    あんたは隣にならないから安心してくれ

  37. 176 申込予定さん

    174=83でしょ
    無視でいいよ
    スルーでいきましょう
    相手にするだけ無駄です

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    アージョ府中
  39. 177 匿名さん

    申し訳ありませんが、私は83ではありません。

    5千万超える物件ってそれなりの人が申し込んでるもんだけどね。

  40. 178 購入検討中さん

    「お前何様だ」とか「むかついた」とかここを購入される方が
    そういう発言をするのはちょっとどうかと思います。
    同じマンションに住むかもしれない人が言葉悪く批判するのを見てちょっとがっかりしました。

    マイナス意見も参考にしつつ検討をするのがいいのではと思います。
    事実ここは駅からじゃっかん遠いし坂もちょっとつらいのではと思います。
    でもそれ以上にいいところもありますし。

  41. 179 匿名さん

    それなりの人って?

    それなりなんじゃないの 笑

  42. 180 匿名さん

    やっぱり、検討中の物件のマイナス要素が出てきたら不安になります(^_^;)特に気に入って前向きに検討していると、ですね。

    ドレッセに関しては自分でも既にマイナス面を沢山見つけていて、でも家庭の事情+気に入った面が上回り「買おう!」って決めましたが、やはりマイナス面は心に残ってしまう。で、担当者に質問しまくりの迷惑な客になってます…

    でも5000万ものお買い物ですから当たり前!で許してもらえるだろうと設計図書やら見せて頂きました。

    こちらに不安を煽りたくてコメントされている方がいらっしゃるなら残念ですが、上に書かれていたようにマイナス面も重要な検討事項ですから、もしご近所にお住まいの方ならもう少し具体的にコメントいただけると嬉しいです♪

    例えば単に「駅から遠くて坂が大変」は見れば誰でも分かる事で、購入検討者の頭には当然あると思います。それをどう工夫されているか、思っていた以上に困った事、意外に大丈夫だった事など、住み始めてから体験されたご意見は私にとって貴重ですm(__)m

    隣人が選べないのはどこのマンションでも一戸建てでも同じ事なので、運天ですねぇ☆

  43. 181 申込予定さん

    買うことを前提にマイナス面を話し合っていくことはいいと思うのですが、近所の方がこちらを煽るように書かれるのは私もどうかと思います。
    お金持ちではない私は些細なことで落ち着かなくなります。
    じゃぁ、今時新築で立地も良く、予算内でと思う物件は限られてきてしまいます。
    近所の方が書き込むのは自由ですが、やはりマイナス面の指摘だけとはどうも・・・です。
    私も親切な指摘と思えないひとりです。
    買うことは決めますが、私にとっては高額な分揺れますね。
    買った後、売れ残りによって値引きなんてないように。
    値引きは今やって 笑

  44. 182 匿名さん

    ほんと、値引きは今お願いしたい!

  45. 183 近所をよく知る人

    >180,181
    近所のものですが、これまでどちらかと言うとよい面を書いていたのですが、おそらく近所で
    ない人が批判的な意見を返されたように思います。同じエリアの分譲マンションを買った経験
    者として、移り住んでから分ったことを書きます。総じて言えば便利なエリアだと思います。

    ・駅までの坂はゆるやかで思ったより苦ではない。(少なくとも私には)
     但し、自転車で駅まで自力でこいで行くのは厳しい。電動自転車は必須。
    ・すみれが丘−鷺沼間の東急バスは本数が多い。
    ・鷺沼は終電駅。
    ・私は歩いて鷺沼や電車でたまプラーザへ行くことが多いが、
     70歳になる母は買い物にバスで1本で行けて、
     色々店があるセンター北方面に行く方が多い。
    ・車だと東名川崎ICが近く、便利。
    ・鷺沼は個人病院、歯医者、美容院が多い。中有馬に評判のよい耳鼻科がある。
    ・駅へ行く道路沿いに宮前郵便局の本局があり便利。
    ・近所に梨農園、神社(神明社)がある。公園も多く緑が残っている。
    ・「もあ」というあざみ野店がTVに出た有名なパン屋がある。
     鷺沼にはBIGOTという都内にもある有名なパン屋もある。
    ・週末に車を使うことが増えた。(港北NT方面に行く事が多い)
    川崎市はゴミ捨てが楽。
    ・小学校は2学期制。

    うちのマンションは集会所みたいな共用施設がないですが、あるのならばいいかも。
    宅配ロッカーは便利です。トランクルームみたいな施設があるといいなあと思います。
    面積は広い方がいいと思います。設備と違いあとから広げることはできませんからね。
    以上、ご参考までに

  46. 184 匿名さん

    183さん、生活が垣間見られる情報をありがとうございます)^o^( 180です。

    ご指摘の通り、この板には駅までの道のりや朝のバス渋滞のお話、自転車置き場の空き具合など、ご近所の方からの有益な情報が沢山散りばめられていますね☆

    なるほど、車を考えると川崎ICが近いし、第三京浜にのるのも我が家は今より少し楽になりそうです。

    「もあ」は先日覗いたら行列だったので断念。引っ越してからトライします♪

    小学生、2学期制というのは初めて知りました。夏休みと春休みだけになるのかしら? あぁ、学童も探さなければ!

  47. 185 近所をよく知る人

    >184
    >>小学生、2学期制というのは初めて知りました。夏休みと春休みだけになるのかしら?

    通知表が2回になるのと、10月に3日程度の秋休みがあります。
    (その分、夏休みが少しだけ減ります)

    >>あぁ、学童も探さなければ!

    学童保育に相当する施設は、川崎市では「わくわくプラザ」と言います。
    ボランティアで運営されています。おやつ代以外は無料だったと思います。
    うちも4年生までお世話になりました。
    今年から6時から7時まで有料で預かることを始めたようです。
     http://www.city.kawasaki.jp/25/25seiiku/home/shisetsu/wakugaiyou.html

    第3京浜を使うと横浜誓いですよね。

  48. 186 物件比較中さん

    ドレッセたまプラ、鷺沼検討しています。

    鷺沼は買い物施設とかがまとまっているから良いですね。
    たまプラは駅周辺が充実してるのが好きです。

    気になるのはどちらも坂。
    このあたりに住む以上仕方のないことと考えていますが、
    鷺沼は朝に上り坂というのがちょっと・・・。
    この時期、朝汗だくで満員電車はちょっと辛いですね・・・。
    (現地を見て駅まで行った時は汗が酷かったです)
    バスが使えるのは便利で良いですが、この板にもあったように
    時間が読めないのが嫌です。
    冬は冬でこっちの電車って暖房がきついのでやはり汗をかきそう。

    仕様はここを見たとき悪くないと思いましたが、
    シルフィーノ板をみると落とされているようですね。

    とりあえず来週タマプラドレッセを見てきてから考えます。
    オープニングフェスタには3500人集まったらしいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ新横浜
  50. 187 近所をよく知る人

    >186
    住み始めると仕様は大して気にならなくなりますよ。
    むしろ水まわりの掃除とか必死になります。家具も新しくしたくなると思います。
    うちは済み始めて2年かけて、食器棚、テレビ台、ソファと家具を順次、住まい
    に合うものを買い換えて行きました。
    以前の犬蔵周辺を知っていると、不動産価値だけでみれば、
    多分、鷺沼ドレッセの方が美しの森ドレッセより上のように思いますけどね。
    山を切り開いて作った犬蔵のたまプラドレッセか、元々、テニスコートだった場所に
    作った鷺沼ドレッセか、結果的には、どちらの雰囲気が好きかではないでしょうか。

  51. 188 匿名さん

    たまプラ物件はたまプラの駅が綺麗になったら距離が1分は短くなると思っています。

    仕様は住んじゃえばわかんないですよね。逆に他人のマンションに行ったときに違いがわかるんでしょうね。

  52. 189 近所をよく知る人

    完成はこちらより2年近く先になりますが、鷺沼4丁目(駅徒歩9分)にも総戸数500戸近いドレッセができますね。東名に近いのが難点ですが、眺望は高台のため、魅力的です。

  53. 190 ご近所さん

    184さん 185さん
    ご近所のものです。
    この立地だと西有馬小学校になりますよね。
    川崎市にも学童保育所が少し生き残っていて、有馬病院近くにも「花の台学童ホール」が活動しています。私の子どもたちもお世話になりましたが 指導員がしっかりとしたホールでした。
    「わくわく」もよいのですが、なじめない子どもも多く(わが子たちもそうでした…)しっかりした指導員と一緒に放課後を楽しめるホールが近くに残っていたのはラッキーでした。
    このドレッセの立地だと十分通える範囲と思います。西有馬小学校の子どもたちも多く通っていましたので検討されてはいかがでしょうか?

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸