公式HPの間取りページ、価格表示がなくなりましたね。
で、残り4戸?
立派なエントランスとか設備とか、
最初は憧れていて、マンション探しの時も、
そうゆう所ばっかり目がいってたけど、
管理費も高くなるし、
ここは、ちょっとそうゆうのは見劣りするかもしれないけど、
いろいろ検討した結果、結構好きかも。
ホームページの価格がなくなりましたね。
この時期に今まで価格を載せていたのに載せないということは
本来であればありえないのですが。
価格を載せないということは、
もうすでに「値引き」をしている可能性が高いですね。
購入を検討している皆さんは、
「値引き」交渉してもいいかもしれません。
朝、車出す時、辻調生徒が途切れるの、
だいぶ待たなアカンかもなー。
後、駐車場が通りから丸見えやと、
ちょっと不細工?とか思ったり。
この戸数でエレベーター1基は少ない?
無駄に駐輪場用エレベーターあるんよなー。
そして、各階の通路、辻調の壁と隣接で、
かなり暗い?
その辺りが、まだ、悩む材料やなー。
エレベーターが何人乗れるのかも購入前に調べておいた方がいいと思います。
以前住んでいるマンションが、やはりエレベーターの台数が少なく、
朝の通勤時間の時にエレベーターに乗れないことが何度かあり
本当にイライラしました。
民事再生法にかかっているのはここの辻調ではなく辻学園(北区)ですよ。
辻学園創立者の娘婿が辻調を創業したようですが現在では互いに「無関係」と名乗りつつ
大変仲が悪いですw 学校の名前を間違えようものなら出入り禁止必須です(汗)
またHPに価格載せ始めましたね。
残り10戸?
完成時期は違うものの、
プラウド・三井・ブランズ・・・辺りの価格次第で、
様子見って感じかな。
ま、ブランズはナシかな。
三井は立地がなあ。
プラウドは間取りがなあ。
理想のマンションとは難しいもんですね。
プラウドは駅近と言えども高過ぎ!
特にプレミアムフロア-は
あんなに高いのにどうして抽選になるくらい人気があるのか?
かといってブランズ、レジデンスは魅力ないし。
三井は場所が悪いけど広い間取りがあるから価格次第ではここかなぁ。
最初ゴールデンweekにモデルルーム行きました。
その時の販売員の方、感じがとてもよく
その際購入を考えました。
転勤の辞令がでるかもといったのがありまだ購入してませんが、
しばらく関西に住めるようであれば
このマンションがいいと
思ってますよ~
販売会社の名前は今思い出せませんが・・
販売員の対応って大切ですね。
たの掲示板で販売員の対応が悪くて
購入しませんでしたってお話がありました。
合う合わないって問題もあるとは思いますが
やっぱり、販売員さんの人間性ってありますね。
MRに行った時に、
営業の方はハッキリとは言いませんでしたが話しの内容から値引きしてくれるような感じでしたよ!
まだ、売れ残りがあるなら近くに新しいマンション建設もあるのでそれと比較してかなり引いてくれるんじゃないでしょうか?
同じく最寄りの駅は阿倍野ですよ。
また、パークタワーあべのグランエアの方が、区画整理をされていて、
車の運転も便利ですし、目の前に公園もあります。
キューズモールもパークタワーの方が近いと思います。
小学校も常盤小学校よりも小規模ですので、個人的にはパークタワーの方がいいと思うのですが。
パークタワーの利点を述べて、値引き交渉をすればいいと思うのですが。
子育て世帯で学区重視派は、今はここでしょうか。
松崎町なら、学区変更可能性はなし。
売主も普通レベルで、ここの他のスレで問題視されるようなことも聞きませんし。
これで、価格が下がれば、すごい人気になるのでしょうが(これはどこも同じでしょうが)。
竣工までまだ時間ありますから、待ってみる、という選択もあり。
近くのマンションと比べてます。 ここの営業の方は他のマンションの悪口ばかりで、とても感じが悪かったです。 知り合いに聞くと販売会社はほとんどが歩合給なので、営業が荒っぽいと言ってました。
学校区のこと、他がいかに割高か、、等。 たぶん不動産の免許をも持ってないレベルの低い営業が多いんでしょうね。
☆自分でいろいろと調べました。★嘘をついて売ってでもそんなにお金がほしいのですか? 国も大きい買い物なので、もっと厳しく取り締まってほしいもんです!!
えぇ!?
そんなにひどいんでっか。
松崎町の新築なんで、ちょっと覗いてみようかと思ってたとこなんやけど。
もう1つんとこは、同じブランドのマンションの酷い話、ここの他のスレに写真入りで出てますから、時間の無駄だし。
残り少ないから値引きができるとか、そんな事ないですよ。すごくよく売れてるマンションならともかく…人件費も今までにいくら使ってるとか、販売会社が変われば手数料も変わるとか。色々あるんですよ。赤字になってでも商売するとかありえない。すでに契約してる人もあるので、大金は使わないですよ。変な期待はしないで、欲しければ買ったらいいのに…
オリックスって金融会社ですよ、素人になめられるような商売はしないよ
パークタワーは、子育て関係無い、シニアの特殊な人(将来子供が孫を連れてきたりすることが無い2人っきりの人)か、地区地域を気にしない外●人が買うのでは?
あっ! それと、阿倍野界隈をほとんど知らない人ね。
西向きで日当たりが冬場無くても、レジデンスの方がましだよ。
どこのマンションでも一斉入居して売れなければ値引きをしてくれますよ。
ですから完売していなければ、来年の4月以降が穴場ですね!!!
まだ、売れ残っていますからあせらずに待つのも一つの手ですね。
タワーマンションを検討している人と、タワーじゃないマンションを検討
している人って、かぶらないような気がします。
タワーを検討する人は、別の地域でもやっぱりタワーマンションを
検討するのではないでしょうか?
本気で欲しいマンションは値引きを待っていたら
無くなっちゃう事あるので、本気だったら自分が欲しい
間取りがあるうちに契約しちゃわないと悔いがのこちゃいそうな
気がします。
売れ行きの悪くなったマンションは、三流?の販売会社に販売を委託するのよ。事業主は売れた分の手数料だけ払うっちゅうシステム。安売りせんでも売主は損なんてしないし、販売会社は大きな値引きしたら手数料なくなるしね。事業主と販売会社…マンションによって、システムが変わるんですよ。ちゃんと物件概要を見たら、販売代理とか提携とか、色々記載してるでしょ。大手事業主でも自社の社員が販売したり委託したり、マンションによって違うんですよ。プロヴァンスがどうこうじゃないけど、せっかく契約するなら勉強して吟味しましょうよ。
なんだかんだ言って後6個でしょ?HPにもそうあるし。
この前未発表住戸とか言って、何件か出てましたから、もう出し惜しみはないんじゃないですか。
そんな時期でもないでしょうし。
やっぱり、松崎町ってだけで売れるんでしょうね。
ほんと後は値段次第ですね。
松原方面へ高速で行くと外観がきれいに見えますね。
ただバルコニーで何か作業やくつろいでいると
完全に丸見えな感じなのと高速からの排ガスも
来そうでNGと妻に言われ却下されました。
松崎町は昔から阿倍野では人気のエリアです。
再開発でさらに阿倍野は便利で綺麗な町に変わってますから
売れ残る事は無いとおもいます。
市内の便利な立地だとあえて車を所有しなくても生活するのに
不便は無いので駐車場は空いているのでは無いでしょうか。
普段の生活で車を必要としないのであれば最近の人は、必要な
時にレンタルする方が経費が掛からなくて良いですからね。
プラウドも三井のタワーも売れていないみたいですね。
ここもなかなか売れないですね。ブランズも苦戦している様子。
今のご時世、なかなかマンションは売れないのでしょう‥。
アートアルテール、ジェイグラン、グランスイートで地縁のある購入者の需要を満たしてしまったのかな?
普通、入居前は値段下げないんだけれどなあ。
とうとう、下げましたね。
下げたら売れるのでは?
でも、駐車場ががら空きだったら資金がたまらないので、
修繕するときなど大変だろうなあ。
価格が下がればって思って検討している人多いように思います。
どれぐらいまで下がったら買いなんでしょうかね。
ファミリー世帯が多ければ自動車所している人多いのでは無いでしょうかね。
ガラガラって事はないような気もします。
マンションの顔となる南側が駐車場入口で、シャッターもなく見栄えが期待とかなり違いました。
止まれ の床文字も品がなく、少し前のJグランとの差が大きくて、残念です。遠目に見るといい感じでしたが、建物前にいくと夢がなかったです。
駐車場や駐輪場がオープンだと防犯面で心配だと言うお話を
別の掲示板で読んだ事があります。
オープンは見栄えは良くないかもしれないですが、防犯の面では
オープンの方がかえって良いって事ないですか?
まぁ、いくらなんでも公園じゃないので誰かが住み着くなんて事は
さすがに無いと思いますよ。
ここのネットにDoCANVAS ってのがありますが、2cHではえらい書かれようですね。
http://unkar.org/r/isp/1122084491
ここ使われる予定の方いらっしゃいますか?
駐車場ってオープンすぎても色んな人が入り放題になって防犯面の心配ありますが
囲われていても進入される事はありうるので、囲ってあったらなにかあったときに怖いです。
どちらにしても車で見えにくくなる場所は無いかあるんじゃないかって心配になってしまいます。
防犯カメラの設置などで防犯面を強化してもらえたら良いんでしょうけどメンテナンスや
経費が心配になりますね。
でも何かある事を考えたらカメラがあったほうがいいです。
ここは防犯カメラないんでしょうか?
防犯カメラは普通あると思います。
別に駐車場まで外部から入りやすいのはよくあるつくりですが、マンションの顔となる南側が賃貸マンション並みなのが残念です。南側って5千万クラスでしたよね。買われた方が可哀想な外観かと思います。そういう私は西低層階でも予算オーバーですので偉そうに言えませんが。
いいなとずっと思ってたマンションだけに、イメージとこんなに違うことあるなら完成マンションしか検討できませんね。
完成したマンションを見て購入できるのが、購入者にとっては安心ですけど
なかなかそのようなマンションって無いですよね。
人気のエリアや環境の良いマンションや広い間取りの部屋などは、売れちゃうの
早いですしね。
完成を待っての購入は結局は売れ残っている部屋になっちゃいますね。
マンションのデザインや外観エントランスの部分は想像と違ってしまう事が
あるようですね。
まぁ生活することに部屋の内装や間取り設備が整っていたら問題は無いですけどね。
先日内覧会というものに参加してきました.
私はパンフレットで眺めてた建物より実物のほうがよく思えました。
それがすごくうれしくて。
引っ越しが楽しみです!
引っ越してこられるみなさま、どうぞよろしくお願いします。
市内のマンションって今は防犯のカメラあるマンションがほとんどだと思いますが
カメラが設置されていて安心しんですね。
お引越しの準備にバタバタしなくていいように準備していきたいですね。
引越しの業者さんは皆さんどうされるんでしょう?
見積もりは数社取った方が良いと聞きますが、価格の交渉って難しいですね。
引越し業者の相場ってあるようでないような微妙ですね。
ここ、まだ売れ残っているのですか。
かなり前に値引処分販売はじめていたと記憶していたので
完売して入居者スレになっているのかなと覗いてみたのですが・・・
悪いマンションじゃなかったのに、どうして売れないのでしょうね。
> 見積もりは数社取った方が良いと聞きますが、価格の交渉って難しいですね。
> 引越し業者の相場ってあるようでないような微妙ですね。
引越し業者に見積もりを依頼するコツです。
大手引越し業者の見積もりは、ほぼ家の訪問されます。
そのときに見積額が提示されますが、その場で契約してくれたら値引くといってこられると思います。
したがって、数社の見積もりをもらってから決める場合、高くなるケースがあるので、まずネットの情報などで、本命を決めてしまうほうがいいと思います。そして概ねの想定金額を知ることです。
その上で本命に見積もり依頼をして、「相談してから連絡します」みたいなことを言えば、その場で値切ってくれます。
以前の私の場合、最初の見積もりが10万で、その場で契約してくれるなら8万にすると言われたことがあります。
3社見積もり依頼をしていたのですが、とりあえず1社目は、その場での契約を断り、2社目が来られても同じぐらいだったので2社目で契約しました。
最初の見積もりから2万の値引きはそうとう頑張ってくれているのでしょうか?
他の掲示板で引越し業者の事を書かれている人の話では、かなりの値引きがあったような
書き込みがありました。
正直どれぐらいが妥当な価格なんでしょうね。
大阪の中心地のマンション増えましたが
阿倍野は、その辺りのマンションとは別の意味で魅力あると
思います。
都会過ぎず田舎過ぎず生活するのにはとても暮らしやすい場所だと
思います。
515さんは、どうして魅力薄の立地になったと思われるのですか?
投資蚊は別として、普通に暮らすために住むなら
阿倍野界隈とか夕陽丘・清水谷界隈とか上町1~玉造2が一番だろう。
市内中心部は生活するには対して便利じゃないし、物件単価も固定資産税も高いし、
人口密度高いし、あんまりいいことないよ。