物件概要 |
所在地 |
神奈川県座間市東原4丁目5589-1他(地番) |
交通 |
相模鉄道本線 「さがみ野」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
125戸(総戸数125戸には管理事務室1戸を含みます。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年07月竣工済み 入居可能時期:2011年12月15日 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社ジョイント・コーポレーション [販売代理]株式会社ジョイント・レジデンシャル不動産
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アデニウムさがみ野口コミ掲示板・評判
-
81
匿名さん
ちょっとこの前、通りかかったんですが、ほぼ完成でしょうか?
外観は、落ち着いた感じで、雰囲気はいいです。
いろいろな修羅場を乗り越えてきた物件ですが、いかがでしょう。
駅まで10分は、許容範囲、自転車でもいいですね。
学校や病院など、生活に必要な施設は、ほぼそろってる。
日々の生活には、困らないですね。
南向きなので、日当たりは良いだろうし、上の階からは、眺めもいいでしょうね。
駐車場も100%
結構、いいんじゃないかと思っているのですが、子育てするにはいいところでしょうか?
世帯数もけっこうあるので、小さいお子さんがたくさん増えると幼稚園には、すんなり入れるのかなと心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
相鉄線が、
JR湘南新宿ラインと直通運転するのは
6年後じゃなかったっけ??
東横線とつながるのは、たしか10年後
しかし沿線のようすも
ここ10年くらいでずいぶん変わった気がします。
海老名駅前なんか
ビナウォークができるまでは田んぼ畑だらけだった気がするよ
相鉄線、あなどれないな^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
物件比較中さん
毎夜、アパートのベランダから見ていますが、明りが灯っている部屋は10戸にも満たない状況です。
そのうちの3~4戸は1週間位明りがつきっぱなしで、少しでも入居状態を多く見せているのかと疑ってしまいます。
物件自体は夕方時々見に行っていて悪くはない感じですが、入居数があまりにも少ないので、この先10年20年
経過した時の修繕を考えると、修繕費が足りなくて・・・という状況になりそうで、購入の決断が難しいです。
まぁ、まだ販売再開してから日が経っていないのでこれから入居者が増えてくるのかもしれませんが、もう少し
入居者数を見守ってみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
>>83
修繕は心配なさらずに。通常デベがですから。
空いてる部屋はデベの持ち物だから払う義務は発生します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
物件比較中さん
>84
それは建前に過ぎないでしょう。
入居者数の少ないマンションでは、管理組合もままならず
デベのいいように特約事項を振りかざして負担を逃れるのが常。
そういうリスクをきちんと理解していないと、安さだけにつられて
買った後に高額な修繕費を負担する羽目になります。
もっとリスクにしっかりと目を向けるべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
物件比較中さん
それにしてもここは、投稿記事が削除されまくるね。
ディベロッパーから何かもらってるんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
85さんへ
契約案内(契約案内)は説明受けましたか?
(まだ検討されている状況でしょうか?)
84さんのいうとおり
空き部屋はジョイントさんのものです。
さらに
消費者保全措置は法令化されますよ
第二の姉歯事件や六会コンクリート事件が
ぜったいにないとはいえませんから。
じゃないと今の世の中ホント売れません
今日もアリさん引越社のトラックが朝から次々とやってきています。
現在入居者(契約者)10戸ってことはありえないですよ
モデルルームできけば契約状況はすぐわかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
周辺住民さん
デザイナーズといえないくらい外観は安くみえるのは何故かしら(私だけかもしれないけどさ)重厚観がたりないのかな1階にレンガに見える材料つかってるし本物つかえばいいのにさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
>>88
倒産物件に多くを期待する方が間違っているかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
更生法前からデザインはなにも変わってないよ。
ってか、管財人が経営しているようなもんで、
いろんな面で
更生前からの状態を簡単に変えられないみたいだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
92
匿名さん
>>85
では質問ですが、所有者以外誰に負担義務があるのでしょうか?
例えば、どこかの部屋を所有し住んでる人が「お金がなく支払え
ません。」といった場合、その人から負担義務が消えますか?
仮に支払えなければ、一時的にはその分については管理組合にて支払いを行う事になるのでしょうが、その所有者は支払い義務
がなくなったわけではなく、法律用語でいう「債務」を負う事になります。
売れ残り部分についてもそれら住民と対等の扱いです。売主だか
らといって、一方的に住民に負担を強いることは出来ないのです。
区分所有者以外に、その区分の管理費や修繕積立金支払い義務が
発生するケースを聞いたことがありません。
引渡し後は、売主の所有する部屋も住人の部屋も扱いは対等。権利と
義務は同じく生じます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
購入検討中さん
何故こんなにもリスクを十分に考慮しなければならないのに、
皆さんそんなに「大丈夫」と言い切れるんですか?
この先何かあったら、「大丈夫」と言っている人が補償してくれるんですか?
権利だとか義務があるとか、そういうのは購入を検討している方なら百も承知だと思います。
実際この先何十年かして修繕が必要になった時に、「大丈夫」と言っている方が
言うとおりに果たしてなるのでしょうか?
国の言っている事すら、政権がかわると180度かわってしまう世の中で、
現在の知識だけじゃなく、リスクはリスクとして
十分過ぎるほど考慮するにこしたことは無いと思いませんか。
知識をひけらかすよりも、リスクを説明してあげる方が大切だと思うのですが。
> 例えば、どこかの部屋を所有し住んでる人が「お金がなく支払え
> ません。」といった場合、その人から負担義務が消えますか?
↑言っている意味が分かりません。
この件とどう関係があるんですか?
お金が払えません→破産するか、売却できれば売却してお金返すのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
購入検討中さん
>87
>消費者保全措置は法令化されますよ
>第二の姉歯事件や六会コンクリート事件が
>ぜったいにないとはいえませんから。
>じゃないと今の世の中ホント売れません
全く意味が違うんですが・・・
欠陥がどうのこうのじゃなく、ゴーストマンションになった場合の
修繕金についてですよ。
大丈夫?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
購入検討中さん
>87
>今日もアリさん引越社のトラックが朝から次々とやってきています。
>現在入居者(契約者)10戸ってことはありえないですよ
>モデルルームできけば契約状況はすぐわかります。
何で引越し屋が次々とやってきてるって分かるんですか?
目の前に住んでるんですか?
10戸がありえないって何故分かるんですか?
じゃぁなぜ、夕方18時頃、夜22時頃になってもマンションの明かりが
10戸にも満たないんでしょうか?
私は、違うマンションを見ているんですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
周辺住民さん
まぁ1階はほとんど空きありますよね?先日散歩で見たら窓は目隠ししてたから。
1階は一つだけ入居してる感じでしたがいまどれだけ入居してるかなんて熱く議論しなくてもいいじゃないですか。管財人のいる物件なんですから買いたいひとはちゃんと考えて答えをだしますよ、
何千万もローン組むんだからさ…246の近くにまだ物件がいくつかあるもん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
さすがに慣れている人はデベっぽい書き込みはスルーしてると思うよ。
むしろ「ここの販売も苦戦してるのね」って思っちゃう。
知り合いが見学に行ってみたらしいです。再販前に50戸くらい?売れてて
再販してからは、まだあんまり売れてないってさ。
立地とかタイミングとかで、ここがどうしてもほしくて再販を待ってた人は
多分シルバーウィークとかで買ってるのではないかしら。
それ以外はやっぱり他と比べると割高だしリスキーでもある物件なので
今後相当苦戦するんじゃない?近所なので生暖かく見守っております。
現在ここに住まわれてる方、宜しければ住み心地とか教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
選択してください
おいらは50~60%くらい売れたってきいたよ
124戸だから・・・もう少し売れたのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
>>93さん
大変申し訳ありません。
>どこかの部屋を所有し住んでる人が「お金がなく支払え
ません。」といった場合、その人から負担義務が消えますか?
↑言っている意味が分かりません。
この件とどう関係があるんですか?
部屋の所有者はどんな状況でも支払い義務が発生するという一つの例でした…
支払いが不能であれば
93さんの仰るとおり、売却しかありませんよね。
だとしたら、空き部屋の所有者である売主は、支払い義務は発生します。
契約書にも記載されているはず。もし既に購入又は検討されている方がいらっしゃるのであれば、その辺を確認すればよろしいかと。
因みにリスクがあるとしたら競売ですかね。競売になれば、銀行に取り抑えられ、管理、修繕の支払いは無効となります。
しかしマンションの売れ残りが競売とは現実味がないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
いままでに、
売れ残った部屋の分の組合費や積立修繕費を、
売主が払えずに
他の住民が肩代わりしたって事例ってあるんですかね?
どなたか知ってたら教えてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件