横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東横オアシス(センターフォート)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 駒岡
  8. 綱島駅
  9. 東横オアシス(センターフォート)
いつか買いたいさん [更新日時] 2010-05-30 22:47:48


所在地:神奈川県横浜市鶴見区駒岡4丁目1640番5他(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 バス10分 「駒岡」バス停から 徒歩3分、
京浜東北線 「鶴見」駅 バス20分 「駒岡」バス停から 徒歩4分
497戸

価格:3900万〜8200万

本日新聞のチラシで初めて知りました。
近所でないため詳細が分かりません。
興味のある方情報交換しましょう。

ちなみにバスは鶴見方面等…と書かれていたのですが、綱島、鶴見のほかにはどの駅方面があるのでしょうか?

管理会社:長谷工コミュニティ

売主:有楽土地住宅販売 東京急行電鉄 三交不動産 セントラル総合開発 長谷工コーポレーション
販売提携(代理):(代理)有楽土地住宅販売 (媒介)長谷工アーべスト
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
センターフォートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-11 23:48:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センターフォート口コミ掲示板・評判

  1. 972 匿名さん

    968は結構前からここをチェックしているよね
    買うつもりがないのに何故いまだに見ているんだろう・・・・

  2. 973 匿名さん

    30分歩くのが世間一般的ではないのは誰が見ても明らか。

    個人攻撃でもなく、至極、一般的なことを書いているように思えるが、
    それを荒らしと切って捨てるのは傲慢に感じる。

    否定されたこと荒らしというのなら
    検討の意味がないのでは?

    >客観的な事実ならまともな意見だが
    >他人が感じていることをわざわざ否定するのは荒らしでしょ。

    では、30分歩くのが普通ではないと感じたことを
    書いたのならそれを否定することは出来ないのでは?



  3. 974 匿名さん

    読んだんだけど。。

    >これはあまりにも世間的な常識から逸れた発言だろう。
    これのことだよね?

    誰も否定してないと思う。
    なぜそんな必死なのか。。

  4. 975 匿名さん

    誰も必死じゃないよ。
    読んだというわりには何も理解してないね。

  5. 979 ご近所さん

    ここを買った人は積極的な理由で決めた人は少ないものと思う。
    多くの人は資金面とかを考慮し、消去法的にここに決めたのではないのかな。
    それを認めて話さないから「30分歩いても普通」みたいなズれた発言が出てくるんだと思うよ。

  6. 980 検討中

    検討中です。

    みなさん色々と書かれていますが、私は本気で今年マンションを買おうと思い、色々な物件をモデルルームを含め見て廻っています。

    私は、ココは価格、広さ、設備 、内装、環境等とても魅力的に感じています。
    実際に出来上がっているので、全体が見れたので良かったです。

    本気で買おうと考えている人は、自分で実際に見て、比較検討して自分に合った、気に入ったマンションを買えば良いと思います。


    このスレを見たら、最近の書き込みが、やけに否定的な書き込みをする人がいるなぁと思いましたが…。


  7. 981 ご近所さん

    駅から30分はコンディションのいい日に、しかも相当に速く歩かないと無理でしょう。
    40分くらいが適当だと思います。

  8. 982 匿名

    だから何??

  9. 983 ご近所さん

    検討している人にとっては重要なことだと思いますよ。

  10. 984 匿名さん




    >本気で買おうと考えている人は、自分で実際に見て、比較検討して自分に合った、気に入ったマンションを買えば良いと思います。
    >このスレを見たら、最近の書き込みが、やけに否定的な書き込みをする人がいるなぁと思いましたが…。

    なんかこの文章は矛盾していませんか?
    見て気に入って買えばと書いておきながら、否定的な書き込みを気にしているのは。。。

    あなたは実物みて気に入ったのでしょう?
    ここの否定的な書き込みなど気にせず購入したらどうですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 987 匿名さん

    >本気で買おうと考えている人は、自分で実際に見て、比較検討して自分に合った、気に入ったマンションを買えば良いと思います。

    仰せの通りですが、だからここが売れていないのだと思います。

  13. 988 匿名

    他の売れない所の営業さんでしょ!

    ほんと!やけにしつこい。

  14. 989 匿名さん

    検討して見送った者ですが、なにか。

  15. 990 匿名さん

    はいはい。お勤めご苦労様(笑)

  16. 994 匿名さん

    本当に検討者なら、見送ったよとご丁寧に報告したところでさっさと次の検討板行ってね。
    未練がましく戻ってこないでいいよ(笑)

  17. 995 匿名さん

    住人さんはこんなところで見張り番をしてないで住人板に移動して前向きな意見交換をされてはいかがですか。
    ついでながら、ここは価格的には低額物件と言っていいと思うのですが、
    多くの検討者はより高額な物件との比較のためにここを検討しているのであり、
    ここを未練がましくなんていう人はいないと思いますよ。

  18. 1000 匿名

    低価格で良い物件ですよ♪

  19. 1002 ご近所さん

    グレーシアは完売したのか。
    ここと違って徒歩圏の優良物件だから、比較はできないね。

  20. 1003 匿名

    我が家も一時検討させて頂きました。

    価格をかなり安くご提示して頂きましたが、やはり見送りました。

    ネックになったのは坂道ですね。
    高台で見晴らしはいいですが、普段の生活を考えたら我が家にはマイナスでした。
    駅に徒歩で行けないのも最大ネック。

    我が家の場合は諦めましたが、条件がクリアされてる方には宜しいんじゃないでしょうか。

    ひとそれぞれ、条件って違いますから、自分達が買わなかったからって、それが悪いマンションだとは思いません。


  21. 1004 匿名さん

    住民がしゃしゃり出てくる物件にいい物件ほとんど無し。
    特に竣工済み売れ残り物件はそう。本当にいい物件は黙ってても皆評価して売れる。

  22. 1005 ご近所さん

    >駅に徒歩で行けないのも最大ネック。

    歩いて行けますよ、40分かかりますが。
    健康のために2駅歩く方がいらっしゃるこの時代。
    40分くらいたいしたことありません。

  23. 1006 匿名

    40分がたいしたことないって・・・。

    毎日通勤する人にとっては地獄ですよ。
    大半の電車通勤の人は駅近を選ぶと思います。
    雨や雪、冬の寒さ、夏の暑さの中で40分歩いたとしたら、寿命が縮みそうです。

  24. 1007 匿名さん

    駅近を選び、快適さを求めてばかりで寿命が縮まることもあると思いますが。。。

  25. 1008 匿名さん

    だからといって、たとえばですが、駅から徒歩40分の資産価値に疑問のあるマンションを買う必要はありませんね。
    その場合、結局はバスに乗らなければ駅にたどりつけないわけで、快適でもなんでもないですわな。
    一般論ですよ、ここのことをいっているわけではありませんので。

  26. 1009 匿名さん

    >駅近を選び、快適さを求めてばかりで寿命が縮まることもあると思いますが。。。

    これは無理がある。ほんと、失笑がとまらない。
    快適さを求めて、マンション購入をするのであって、
    あえて、苦痛を伴うような生活をするためにマンションは買いません。
    どれだけマゾだよ。

    負惜しみにもほどがある。
    そこまで健康が気になるのなら、走って会社にいったら?




  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 1010 匿名さん


    こんなこと書くと巡回中の住民様が騒ぎ出すよ。

  29. 1011 匿名さん

    ただ、徒歩40分が大したことない、というのは常識はずれかと・・・

    一般的な電車通勤の方には不向きな物件であることは間違いありません。

  30. 1012 匿名さん

    バス便が資産価値を保てた例って過去に皆無に等しいと思うんだが。

    それこそサクラディアみたいに、このマンション原価割ってるのではと
    思えるぐらい値引きされたマンションじゃない限り、借地権マンションと
    たいして変わらないよな。いざという時売ったり賃貸に出来ないという点で。

  31. 1013 入居済み住民さん

    はっきりいって「駅までの通勤条件」を最優先する人はやめたほうがいいかも。

    マンション専用バスは公共バスよりは便利だけど、駅まで徒歩圏の物件に比べればやっぱり不便。
    私は今まで駅の直ぐそばに住んでたから、なれるまでチョットしんどかった。

    けど、たまに天気のいい日に川沿いを駅まで歩く。それがライフスタイルになれば結局健康にいいと思い半年が過ぎたけど、おかげでほぼメタボ解消したので今ではまあ良かったと思ってます。
    よく考えるとなかなかジムとか行く時間ないし、休日だけ運動するのも大変だし・・
    だから住んでる所があんまり便利すぎると、太ってきて、中性脂肪あがって、ダメなんだよね・・

    そこで「通勤」を「毎日チョイ運動」みたいにとらえると結構良かったりするわけ、私の場合ね。
    逆転の発想みたいな感じ?ちょっと無理やりだけど。

    まあそのぶんって言う訳じゃないけど、高台で静かだし前の公園の桜とかきれいだし、
    休みの日は川沿いを散歩できるし、落ち着いてガチャガチャしてない住環境は合格かな。

    駅から近くて、静かで、眺めよくって、どっか近くにジムとかあって、価格安!ってのがあれば
    そっちが良かったんだけど全部いい条件ってのは見つからなかった。一生懸命探したんだけどね。
    結局私は大切な条件を優先して決めればいい、と思った。
    「少しでも楽な通勤」って考えるならセンターフォートは買わないほうがイイと思います。

    あと資産価値気にする人もやめたほうがいいと思う。
    価値が将来どうなるかは判らないけど、まああんまり期待はできないと思うよ。
    私も売却することをを視野に入れるなら買わなかった、きっと。
    でも売らなきゃ関係ないし、最低でも2~30年は住むつもりだから
    その時の価値がどうのこうの今考えても意味無いしね。

    このマンション、私の場合100点は取れないけど80点くらいかな、正直な感じ。
    まじめに購入検討してる人で聞きたいことあればcenterfort@gmail.コム作ったのでどうぞ

  32. 1014 匿名さん

    >だから住んでる所があんまり便利すぎると、太ってきて、中性脂肪あがって、ダメなんだよね・・

    それは個人の資質であって、ズボラな人はどこへ行ってもズボラだし、
    健康を気にしている人は駅近でも、駅から遠くても、健康管理はキチンとしているものです。

    駅まで歩くことが健康的なら、駅近物件にすんで、会社の1つ手前の駅で降りて
    自主的に歩くということもできるし、

    駅まで遠いところに住んで、半強制的な運動が意味あるのかな。
    今の時期はよいけど、梅雨時、夏の暑い時期、冬の寒い時期に、つらい思いをして
    歩くことが健康によいとは決して思えない。

    >でも売らなきゃ関係ないし、最低でも2~30年は住むつもりだから
    >その時の価値がどうのこうの今考えても意味無いしね。

    多分、ほとんどの人がそういう考えの下にマンション購入をするのだけど、
    不測の事態で売らなければいけないときに困るのだろうね。

    まあ、買ったマンションに辛口の点数はつけないと思うし、個人的な満足度について
    あーだ、こーだ言うつもりないけど。80点ですか。。。

    僕なら30点がいいところ。

  33. 1015 匿名さん

    1013の入居済みさんの文章、
    まるで絵に描いたような宣伝文句のオンパレード。

    今後、こちらのマンションのパンフレットに載せたらどうでしょうか?

  34. 1016 購入検討中さん

    >僕なら30点がいいところ

    他を探されたらいかかでしょうか?

  35. 1017 匿名さん

    これから綱島で分譲されるマンションも多いから
    ここが比較検討対象になることが多いようだね。

    しかし、ザ・ハウスにデイパークにプラウドに既存のパークスクエアもあって
    綱島はマンション戦争だな、こりゃ。正直今からここを売っていくのは相当厳しいと思う。

  36. 1018 匿名さん

    徒歩50分で綱島のマンションと言えるのでしょうか。
    綱島、矢向、尻手、ほぼ等距離ですよ。

  37. 1019 匿名さん

    綱島、矢向、尻手とほぼ等距離ですか?直線距離だとそうかも知れませんが矢向や尻手に徒歩で行こうとはまず思わないし無理でしょう。
    そう考えるとやはりここは綱島のマンションでしょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 1020 購入検討中さん

    検討中です。

    駅からは多少遠いけど、この静かな環境と広さ、価格に魅力を感じています。

    人それぞれ優先順位は違いますからね。


  40. 1022 購入検討中さん

    1021さん

    駅近でいい物件見つかるといいですね!

  41. 1025 匿名

    駅から離れていたとしても賃貸で家賃を払い続けるよりマシです。

  42. 1026 匿名さん

    資産価値が保たれるならそういう考え方もあるが、
    ここでそう考えるのは無理でしょう。

  43. 1027 匿名

    駅から遠くても資産価値がゼロになるわけじゃないですからね。

  44. 1028 匿名さん

    もちろん程度問題ですよ。
    買値より値上がりする物件もあれば、ゼロに近づく物件もあります。
    ローン組んで金利を払い続けて、しかし資産価値が大きく下がってしまうならば、
    賃貸を続けていた方がマシということになるでしょう。
    駅遠ならマンションより戸建てを選ぶべきと言われるのはそういう理由です。
    静かだとか環境がどうだとか、そういうことだけで決めてしまっては、後からほぞをかむことになりますよ。
    駅遠マンションなら、安いのも当たり前、広いのも当たり前です。
    安いものには安いだけの理由があるということです。

  45. 1029 匿名

    まーいーじゃん。住めば都だよ。

  46. 1030 匿名さん

    >>1029
    どこでも住めば都、というならもっと相対的に割安で交通の便もいい所を選択するかと。
    ここは中途半端に高い。

  47. 1031 匿名さん

    ここは綱島じゃない。
    駒岡だよ。
    駒岡でマンションを買うかということ。

  48. 1032 匿名

    マンションか戸建かは好みにもよるでしょう。そして賃貸の家賃や更新料より安い月々の支払いで広くて環境が良い広いマンションに住みたいと考える人もいる。そうなると駅から離れた場所が選択肢になっても別におかしくはないでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    リビオ新横浜
  50. 1034 匿名さん

    まあまあ。
    おかしいですよ、と結論を決めつけなくても(笑)
    人それぞれだからね。

    資産価値が気になるなら、
    いつまでもここ見てないで他のマンション探した方がいいよ。

  51. 1035 購入検討中さん

    >おかしいですよ(笑)。
    たまには結論を先に決めないでよく考えてみたらどうですか。

    ここはもう見なくてもいいんじゃない?(笑)






  52. 1036 匿名さん

    そりゃあ、駅に近くて静かで広いマンションがいいに決まっている。
    しかし、資金的にここしか買えないから、消去法的にここに決めた。
    そういうこと。

  53. 1037 匿名さん

    >1025 そこまでして賃貸を嫌う理由は?

  54. 1038 匿名さん

    ここを買っちゃったからでしょう。
    家賃払うも金利払うも同じ。
    違いは資産が残ることだけど、
    資産価値が低ければ賃貸のほうがリスクが低い分だけお得。
    賃貸を嫌うなら資産価値の高いマンションを買わないと損。

  55. 1039 物件比較中さん

    綱島って人気ないのですか?近隣にも沢山売れ残り物件ありますよね。
    綱島で資産価値の高いマンションってありますかー?

  56. 1040 匿名さん

    ないんじゃないの。
    綱島と妙蓮寺~反町は東横線の陥没地帯だからね。

  57. 1041 匿名

    綱島は陥没ですか…
    さぞかし良い場所に住まわれているのですね(^^ゞ
    羨ましがっちゃうのでどちらにお住まいか教えて下さい。
    営業さん!

  58. 1042 匿名さん

    どの物件も売れ残っているのは、綱島だからではなく、
    立地や環境に問題のあるマンションだからでしょ。
    綱島西、綱島東の住宅街のマンションは、大抵、完売してるでしょ。
    パークハウスは、唯一まだ残ってるのかな?
    高いからね~。

  59. 1043 ご近所さん

    綱島東のパークスクエアもいっぱい残ってるじゃん。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 1044 匿名

    立地や環境に問題があるからじゃないですか?

  62. 1045 匿名さん

    もともとここは綱島のマンションとは言えないので、綱島云々を気にすることはないと思いますが。

  63. 1046 匿名

    最近のコメントは検討者にはふさわしくない。
    何が何でも検討から外せって事?
    で,このマンションはどうなんでしょうか?

  64. 1047 購入検討中さん

    モデルルームに行きました。とても素敵なマンションでしたよ。
    ここは、広さもあり、環境も良く静かで落ち着いたマンションだと思います。
    駅近で探されている方には、この物件は検討から外された方がいいでしょうね。










  65. 1048 匿名さん

    >1046
    そうではありませんが、批評されてしかたがない点があるマンションは、
    それなりに言われることになってもやむを得ないということではありませんか。
    1047さんのいうとおり、「ここは、広さもあり、環境も良く静かで落ち着いたマンション」かもしれませんが、
    その代わりに多くのものを失っているということです。
    それを指摘されたからといって、ヒステリックになってはいけないと思いますよ。

  66. 1050 匿名さん

    パークスクエアの方が遙かに残りが少ないです。ただし既に完成してから大分経ちます。
    立地もデベ、設備、色々な面で将来性もこちらよりは上だと思います。経費は高いですが。
    静かに共用施設を活かしてのんびり暮らすならばこちらがよいと思います。

  67. 1051 匿名さん

    トレッサ横浜と共同のイベントやってますね。
    実際の雰囲気体感された方、情報教えて下さい。
    自分は明日にでも行って、体感してみたいと思います。(^-^)

  68. 1052 匿名さん

    投稿数が1000を超えたので、次スレを立てさせていただきました。

    以降は、その2で展開しましょう。

    <次スレ> センターフォートってどうですか? その2

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76788/

  69. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸