横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 上大岡西
  8. 上大岡駅
  9. 上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 2
契約済みさん [更新日時] 2010-11-09 07:44:30

上大岡タワー ザ レジデンスのスレッドのPart2です。
上大岡タワー ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.31sumai.com/yahoo/F0706

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分
価格:5480万円-9700万円予定
間取:2LDK-3LDK
面積:74.14平米-99平米

売主:リスト 三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:リストマネジメント 三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル リスト

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2010.08.30】



こちらは過去スレです。
上大岡タワー ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-22 14:00:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名

    あの昼間1Fドア開放しっぱなし、どうなんでしょうか。
    以前のマンションでも引越しの時はエントランス自動ドア開けたままの時は
    玄関に管理人さんがはりついてましたが。

    その辺のセキュリティ感覚、管理こそ管理人の仕事と思いますが。

  2. 852 匿名さん

    お掃除もゴミの回収も専門の人がいるし、出入り口にもいない管理人さん、一体何の仕事をしているのでしょう?
    コンシェルジュもいつも暇そうだし、現管理人さんがしてるくらいの仕事ならコンシェルジュでも出来るのでは?
    本当に管理人さんが必要なのか相当疑問です。
    管理人さんがしてる日々の具体的な仕事(例えば今週した事)を教えて欲しいです。

  3. 853 匿名

    以前の住居の管理人さんは管理会社に言われなくても引っ越しの時玄関口にずっといましたよ。
    こちらの人達は全てが素人ですね。
    管理会社から見直した方がいいのかしら。

  4. 854 837

    レスありがとうございます。837です。

    子どもはまだ話しが分かる年齢ではないので、
    なるべく部屋の中で走ったりしないように、日中は外遊びをさせたり、なるべく外出するようにしています。
    毎日21時には寝ていますが、お昼寝と就寝前にばたばた走ることがあり、その時に音がします。
    走るのを止めて抱き上げたり、なるべく音を立てないようにはいつも注意しているつもりですが、
    どうしても全ての音を止めることは難しいです。

    音はコンコンという感じではなく、グワンと響くような音です。照明器具を叩いているのかな?という感じです。

    天井を叩くのはおそらく相当不快にさせてしまっているんだと思います。
    防音マットに安心してはいけませんね。
    こちらもかなり神経質になり気をつけているつもりですが、もっと配慮すべきですね。

  5. 855 匿名

    日常生活における音に神経質になりすぎるのは837さんにとってとてもきついのではないかな、と思います。あまり過敏、神経質になりすぎぬよう育児をしていただきたいです。
    天井を叩いてアピールするという行為がまず大人の策ではないと思います。下の方もいろいろ気になることがあるかとは思いますが、我慢ではなくお互いが気持ち良く生活できる対応があるのでは、と思います。

  6. 856 匿名さん

    なんだかかわいそう。。

    マンションに住んでいる以上、お互い様なんだから、そんなに気にしなくていいですよ!!

    そもそも天井を叩く行為は異常だし。
    無視しちゃっていいんじゃないかしら?

  7. 857 匿名

    そのような人だといくら対策してももうダメそうな気がします。
    837の話だと一日の内のわずかな時間しかも常識の範囲時間内に音をたてているだけじゃないですか。
    お互い様の気持ちで少しおおらかな気持ちでいればいいのに酷い話ですね。
    一度話し合って駄目なら837が気にしないような心持ちでいた方がいいと思います。
    ところで話し合いですが第三者として管理人を使えないものでしょうか。
    今までの流れだと使えなさそうだけど。

  8. 858 匿名さん

    無視していてよくなるとは思えないですが・・・・

    管理人さんも1度は相談してみてもいいかとは思いますが、おそらく解決には至らないでしょう。

    最終的には、直接お話することだと思います。
    相手の方も今のままを望んでいると思えないですし。

    下の方も「言いづらい、けれど、どうにかして(気をつけて)」と言っているのかもしれません。
    だからといって天井を叩くのがいい方法というわけではないけれど・・・・
    対処の仕方はともかく、少なくとも837さんと同じようにモヤモヤされているのでは?

    無視して気にせずなんてやっていたら、さらに悪化すると思いますよ。
    分譲マンションでまだ入居したばかり。
    これからのこともあるし、関係が悪くなったら、その後ずっと辛いと思います。
    (すでに気にされているくらいですしね)


    こじれる前に早めに、ね。

  9. 859 入居済み住民さん

    管理人?管理会社?によりますね。
    そういったことには不介入と決め込むところもあればお話してくれるところもあります。
    で、なんの仕事しているの?管理人とコンシェルジュ?合わせて4人もいるのですよね。

  10. 860 匿名さん

    どうでしょう・・・もし自分が天井を叩いている立場としたら、突然管理人さんが
    来るとちょっと嫌かも。皆さんは自分が被害者(?)の時に上の住民が直接来る
    より管理人さんが来た方が好ましいですか?

    私個人の意見としてはまず菓子折りでも持って直接謝りに、そしてこのように
    努力はしてるのですが・・・と防音マットや走り出したら抱き上げてる事などを
    説明に行った方がいいと思うのですが。

    そのように謝っても話が通じない時に初めて管理人さんに介入してもらう方が
    良い気がします。

  11. 861 入居済み住民さん

    人間どんなに注意していても、日常の中で、物を落としたり、ぶつけたり、子供が転んだり泣いたり、
    不意に大きな物音を出してしまうことがあります。そんな音には瞬間はびっくりしますが、その後すぐ
    静かになれば「ああ何かあったのかな」と思っておしまいでしょう。
    これは「お互い様」だし、「仕方がない事」でしょう。

    ただ、いつも決まった時間、決まった場所で繰り返し物音が聞こえてきたら、いい加減にしろと思ってしまう
    のではないでしょうか?

    子供であれば、お出かけ前のバタバタ。帰宅直後のバタバタ。
    パパのお出迎えでバタバタ。就寝前後のバタバタ。

    大人でも、扉の開け閉めをぞんざいに毎回バタン。踵歩きでのドタドタ。
    大声での会話。

    苦情を言われている当人は意識してないのかもしれませんが、日常の中でパターン化されてしまっている物音が
    ある場合が多いのでは?
    たとえ5分10分程度の物音でも、毎日毎日繰り返し決まって聞かされたら、またかとなりませんか?
    これは「お互い様」ではないし、「仕方がない事」ではないと思います。

    と、意識されて注意している837さんを責めるつもりはありませんが、
    ここまでが簡単に「気にしなくていい」と仰る方への反論です。
    決して、天井を叩きかえす下の方の行為をいい対応だと考えている訳ではありませんが。

     
    私は858さんに同意です。
    無視して、悪化する事はあっても、よくなる事はないと思います。

    もう一度、挨拶にいかれて、話しをされた方がいいと思います。
    その時には、人間って、自分の非を指摘されると、余計に頑なになりますから、下の方の天井の叩き返しには
    ふれないようにした方がいいと思います。

  12. 862 入居済み住民さん

    子供騒音とは別件だが、
    B1エレベータホールと駐輪場間の自動ドア壊れちゃったみたい。開かなかった(泣)



    話戻って子供騒音の件、
    TVでの聞きかじりだけど、親だけで話しても解決難しいらしい。
    頭では理解できても、耐えられない場合があるから。
    だがその子供と知り合いならば、自然と耐えられる、と言うかあまり気にならないらしい。
    天井の叩き返しは一種の悲鳴かも知れない。ワンサイドの情報だけでは判らない。
    861に同意

  13. 863 入居済み住民さん

    猫を飼っています。FIX窓下部の木の部分を爪でギタギタにされる前に予防をしたいのですが何かいいものは有りますか?

  14. 864 837

    とても親身なレス、感謝します。

    家族3人でもう一度挨拶に伺い、音について率直に伺って謝罪してきます。
    これから長いお付き合いですから、少しでも良い関係を持ちたいと思っています。

    皆さまありがとうございました。

  15. 865 物件比較中さん

    天井を叩くって、どこかの安アパートじゃないんだから、、、。
    自分の下の階にそんな人が住んでたらすごく嫌だな。
    子どものいない老夫婦なのかな?
    子どもがいたらそんなことしないよね。
    837はかなり気をつけてるし、毎日じゃなさそうだし、、、。
    お互い様と思えない心の狭い人なんだろうね。

    前のマンションでもそんな人がいたけど、
    噂が広まって地域で孤立してたよ。

    それにしてもここの掲示板は荒れないね~。

  16. 866 入居済み住民さん

    今日の横浜の花火はとても綺麗に見えました。
    先日の海の日の花火大会とはサイズ・数共に大きくて、距離は若干ありますが、堪能させていただきました。

    >>863さん
    爪とぎをするのは仕方がないという姿勢なら、その場所をカバーするものを貼る方法があります。
    http://www.daian.co.jp/tsumetogi/index.html

    爪とぎをさせない方法では、猫の嫌いな臭いをつけておく方法ですね。
    http://www.johnsontrading.co.jp/products/details/joypet_shitsuke_02.ht...

    爪とぎは猫ちゃんにとっては必要な行為なので、爪とぎ用のボードを置いて、
    慣れるまでは好きな匂い(またたび)をつけて、爪とぎの場所を習慣化させると他の場所で
    爪とぎをしなくなるケースもあるようです。


    最後になりましたが、837さんも下の方も、折角、期待にあふれて入居した新居ですから、
    早く気持ちよく解決するといいですね。

  17. 867 匿名さん

    踵歩きでのドタドタ,本当にやめて欲しい!!!!

  18. 868 入居済み住民さん

    気をつけてはいるけど、自分の足音がどの程度の音に聞こえるか、自分自身にはわかりようがないのですよね…。

  19. 869 匿名さん

    踵歩きがうるさいといいますが、毎日ラジオ体操が日課の私の行為もうるさいと言われてしまうのでしょうか?
    また、最近流行りのチェアエクササイズを習ったので、家でも継続していたのですがうるさいと思われているのですかね?

  20. 870 匿名

    音に関して、たぶんどこのお部屋の方も十分気にかけて生活してらっしゃると思うのですが…。
    全く音を出さないで生活することのほうがとても難しいと思います。
    一軒家であってもお隣りの生活の音は多少なりともしますしね。

  21. 871 匿名さん

    踵歩き、自分では普通に歩いてるつもりでも結構な足音な場合があるんですよね。
    私自身、実家で指摘されて気付きました。

    この掲示板を読まない住民はなかなか気付かないかも。

    しかし、多分踵歩きがうるさいのはno.867さんの上階の方だけではないでしょうから
    あまりにも気になるならそれこそ管理人さんの出番?

    特定の住民だけではなく、全住民に注意、という感じでコピーしたビラの1枚でも
    入れてもらうのはどうでしょう?

  22. 872 匿名

    >>869
    日中9時過ぎなら問題ない
    が、放映時間6:30~?からラジオ体操を集合住宅でやるのは非常識
    せめて外に出て公園でやってください

  23. 873 入居済み住人さん

    >870:に同感

    >872:私は869が非常識とまでは思いませんね。
    最近では公園でやっていても近所迷惑と通報されるケースもあるみたいですし…時代が違うようです。
    そのような背景があるので、私なら「今日も朝から元気だな…」と思う程度。
    価値観は様々ですね。。勉強になりました。

    それより、以前住んでいたマンションの住人が昼夜問わず熱心にお経を唱えていたのには流石に勘弁。

  24. 874 入居済み住民さん

    飛び跳ねる行為は、昼間であっても問題あると思います。

    ラジオ体操には、両足飛び、片足飛びとか一部飛び跳ねる運動がありますので、
    その部分を屈伸などに変更するとか、マンションで運動をするなら工夫が必要だと思います。
    チェアエクササイズがどのようなものか分かりませんが、飛び跳ねたりしない柔軟なら問題ないとは思います。

  25. 875 匿名さん

    日中であれ、夜であれ、飛び跳ねるなんてマンションでは非常識です。
    そのようなことは、コナミに行って思う存分どうぞ。

  26. 876 入居済み住民さん

    どの程度の音までなら響かないんですかね?床暖房が備わっているのでカーペットや防音マットは敷きたくないですし…、簡単にわかる方法があればいいんですが。

  27. 877 匿名

    上下隣人に恵まれてるのかそれとも神経が太いのか。。羨ましい限りです。
    どの程度響くか?踵どんしてみてください。その音倍増して下に横に響いています。

  28. 878 入居予定

    >>877
    俺も>>866と同じように、単純に「自分の出す生活音はどの程度響いているんだろ」って疑問はあるけど、そういう疑問を持つこと自体「神経が図太い」ってなるんだ……。
    いや、知らなかった。

    きっと、877は自分の出すあらゆる生活音がどの程度響くかすべてきっちり把握して、かつ、図太い神経は持ってないようだから、一切音を立てずに生活してんだね。

    877の下と横に住んでいる方はさぞ幸せだろうね。
    音のスペシャリストが住んでるんだから…。

    俺、殊更足音立ててるつもりはないけど、その音がどの程度響くかなんて、耳だけ階下に持っていくわけにいかないし、把握しようがないわw

    そんな俺も図太い神経の持ち主なんだろうな(笑)

  29. 879 匿名はん

    密閉性高いから余計響きますね。
    神経質な方は少し窓を開けて好きな音楽でも流すといいですよ。
    しかしながら夜中にバタバタされるのは論外ですがね。

  30. 880 入居済み住民さん

    いちばん近い郵便ポストはどこですか?

  31. 881 入居済み住民さん

    ラジオ体操はテープ(少し古いかな)に録音して、7階の屋上ガーデンでやったらいかがでしょうか。
    雨の日は、キッズルームでもよいのでは?

  32. 882 入居済み住民さん

    >880

    ポストはペデストリアンデッキを渡りきった真下
    鎌倉街道下り新タクシー乗り場脇にあります。

  33. 883 匿名

    ケーブルテレビ、みなさんはどうしていますか?月々使用料は発生していますがいまいち使いこなせていなくて困っています。
    どこに尋ねればいいでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。

  34. 884 入居済み住民さん

    たしかにケーブルテレビ有料なのに何のサポートもありませんね
    以前設置した時は配線から映像の確認までしてくれました

    まあ接続すれば一応映っていますが
    映りがイマイチなチャンネルがある

    暇そうな管理人が対応してくれるのでは

  35. 885 入居済み住民さん

    カーテンの房掛けって初めから付いて無かったんですね。
    カーテンを買ってから気付きました^^;
    房掛けは、窓に木枠でもあればそこに付けたいところですが木枠は無いし、
    壁に直接付けるしか無いとすると強度が心配です。
    皆さんはどうされましたか?

  36. 886 入居済み住民さん

    >>883さん、884さん
    CATVの費用ってアンテナの為だけで、見られるのは普通のNHKと民放の番組だけですよね?

    >>885さん
    カーテンはシェードにしたので、言われるまで取り付ける場所がない事に気づきませんでした。
    房掛けは重いものはかかりませんから、強力なタイプの両面テープでも張り付くのでは?

  37. 887 匿名さん

    最近のものはないものが多いようです。
    カーテン屋さんにも「両面テープで」と言われました。

  38. 888 入居済み住民さん

    886・887さん

    ありがとうございました。
    両面テープで付けてみます。 885

  39. 889 入居済み住人さん

    うちは、両面テープ貼ろうか悩んたけど、
    カーテンと同じ生地で細めの帯を作ってもらって、蝶々結びしてます。
    余計な出費立ったけど、個人的には満足です。

    ラウンジに行った時に気が付いたんですが、
    自分の家の鍵で閉めた後、すれ違いで来た人がその方自身の鍵で開けて
    ラウンジへ入って行ったけど、
    シリンダーの鍵って、どうなってるんだろう?
    みんな同じ鍵で、よその家の扉にある錠も同じってことなのだろうか....。

  40. 890 入居済みさん

    889さん
    ラウンジの鍵は逆マスターというシリンダーで、
    このマンションの専有部に入る鍵であれば、どれでも解錠できる仕様になっているもので、
    自分の部屋の鍵と同じ鍵を使っている人が居る訳では無いのでご安心を~(^-^)v
    ちなみに、鍵の黒い部分に入っているICのデータも部屋番号の部分だけは、
    違うデータが入っています。

  41. 891 入居済み住民さん

    テレビはマルチメディアコンセントに接続して、地デジ、BS,CS全部きれいに映っています。有料チャンネルは契約していません。

  42. 892 入居済み住民さん

    カーテンの房かけ、普通に壁に穴開けて設置してもらいました。
    強度は穴開けた際に凝固剤のようなもの入れてたので大丈夫だと思います。

  43. 893 匿名

    分波器かってきて、テレビの普通の方とcsbsのほうにさすと見れます。
    分波器の説明書みてください。

  44. 894 入居済み住民さん

    886です。
    マルチメディアコンセントにアンテナ挿し込み口が2つあるのは、地デジとは別に
    BSCSを見るためにもう1本アンテナをTVに刺す必要があるからだったのですね。
    まったく気づかず、BSとかは契約してないから繋がらないんだなって信じていました!

    TVを動かすのは重いので、週末に買ってきて繋げたいと思います。
    ありがとうございました。

  45. 895 入居済み住民さん

    マンションのHPが復活して
    24Fの部屋がキャンセル住戸で出ていますね。

  46. 896 匿名

    ひとつの部屋が広くなるプランでしょうか。12畳弱は魅力ですね。

  47. 897 入居済み住人さん

    889です。
    890さん、教えてくださりありがとうございます。
    鍵の仕組みが終わって安心です(^-^)。
    逆シリンダー(初めて知りました)やICチップを使うなんて、
    なんだか未来的。

    実際に住んでみると、窓を開けると風通しが良くて、ほっとしました。
    これからも平和な生活をして行きたいです。

  48. 898 匿名

    今日24時近くに帰宅し下の1Fの玄関でアークの引越し作業していましたが(こんな時間に!と驚きましたが)
    2つとも自動ドア開放しっぱなしで搬入していました。勿論出入りチェックはなしで。

    ここのセキュリティってどうなっているんでしょうか。全く・・・。

  49. 899 匿名

    管理?人もコンシェルジュも17時にはお帰りですか。

  50. 900 入居済み住民さん

    入居してみて意外と全体が静かに感じられますが、今のところ何軒くらいが入居済みなんでしょうか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸