物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番) |
交通 |
京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
346戸(事業協力者住戸41戸含む・商業施設の店舗数30戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階地下3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]リスト株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]リスト株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判
-
801
匿名
お食事でしたら、気軽に入れる魚料理で有名な相模、お庭がとっても素敵な懐石料理花里がお薦めです。
共に上大岡駅東口からすぐですが、上大岡の住人になるなら一度は行ってみて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名さん
管理費の請求が来ましたが警備代ってなんでしたっけ。せこむかな。内訳忘れてしまった。
テレビ代は覚えていたけど。
-
803
入居済み住人
皆さま
駅前近隣情報ありがとうございました!!
色々探索してみます!!
-
804
入居済み住民さん
上大岡なら「津久志亭」は外せない。。。1Fのエントランス出てはす向かいにあります。
あと1Fのエントランス目の前のホワイトプラザ1Fにある「ビストロ クニザキ」のランチもいいし、
ユニクロの先にある「四季の庭」もおいしいです。
-
805
匿名さん
-
806
入居予定さん
えっ、津久志亭って、上大岡にあったの?!
昔、雑誌とかに載ってた事があったらしいし、友人から聞いた事もあって。
美味しくて有名な洋食店って、聞いたんだけど。
場所も教えてもらったのに、
(その友人が行った7年前の頃は)道も狭くて住宅街の中にあるって、聞いて、
それで、横浜のどこかとしか憶えてなくて。
結局行かずにいたんだよね。
まさか、目と鼻の先に引っ越す事になるなんて。
偶然って、すごい。なんだか不思議な気分。
引っ越し済んで、ある程度、整理もできたら食べに行ってみようかな。
-
807
匿名
恐らく吉祥寺や代官山、鎌倉にあるようなカフェを言っているのでは。
それはないです。
-
808
ご近所さん
-
809
入居済み住民さん
日曜日のみなとみらいの花火大会は見えましたか?
見えたとしたら何階以上だときれいに見えたのでしょうか・・・
ご存じの方、いらしたら教えて下さい。
ラウンジから見た方も結構いらしたのでしょうか?
-
810
匿名
津久志亭行きました。ハンバーグとサーロインステーキたべました…。肉も硬く残念な感じでした、『ステーキのけん』のが断然おいしいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
811
入居済み住民さん
>>810
そういう時は黙って「ステーキのけん」に行けばいいでしょうに…。
-
812
匿名
けんは煙すぎます。
換気もエレベーターも空間デザインもミオカは全て考えが足りない作りのような。
-
813
匿名
811皆さんのおすすめだから行ったんですよ!
もちろんこれからは、だまって『けん』に行きます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
>811
ちょっとやな感じ。
みんな情報欲しいんだから、いいじゃん。
ネガティブなことは書き込んじゃいけないの?
-
815
入居予定さん
人によって、美味しいと感じる料理は異なるんだから、
気にする事でもないと思う。
津久志亭は、有名な料理店みたいで、インターネットで検索したら、
親の世代から食べに行ってますって、人もいらっしゃったし、
人によって、好き嫌いもあるし。
ただ、楽しみにしてる感じのコメントをしてる人が居るのに、
否定的なコメントがあったから、811さんはコメントなさったんだと思う。
みんなで意見や情報交換する場所なんだから、
喧嘩しないで、仲良くしましょうよ。
-
816
入居予定さん
なんか2階出入り口で人が倒れてたけど、何だったんでしょうか?
-
817
入居済み住民さん
マンションエントランス内ですか?それとも入り口前の通路でですか?
ここの住民に結構 高齢の方が多いので住民の方かしら・・・
あ、倒れたのが高齢者とは限りませんね
失礼しました
-
818
入居済み住民さん
さっき気付いたのですが、トイレの物入れや洗濯機の上の物入れの、白い扉のヒンジの取り付けにガタがありました。
スプリング構造による遊びではなく、取り付けネジが違っているように見えます。
他の扉のヒンジもチェックしたところ、ヒンジは2種類で、大きめの頭のネジで止める物と、皿で止める物です。
ガタのある所は、ナベで止めるタイプのヒンジを皿で止めているため、しっかり固定出来ていないようです。
あまり使わない扉ですが、ヒンジの取り付けが甘いのは、気付いてしまうと気になります。
皆さんのは大丈夫でしょうか?
(下手な付け替えされて、下穴が馬鹿になっては本末転倒ですが、週末に問い合わせしてみようかと)
-
819
入居済み住民さん
津久志亭は1度行きましたが、懐かしい昭和3・40年代の雰囲気と味の洋食屋さんという印象を受けました。
メンチカツを頼みましたが、味については好みがあると思いますが、まずくもなく、めちゃ美味しくもなく、
値段もそんなお高いことはないので、まぁ、それなりかなと思いました。
頻繁に行く店ではないですが、友達が来たときや、なんとなく懐かしい味に会いたくて行くにはいい店ですね。
四季の庭は、先日、ランチで利用しましたが、味は非常に美味しかったです。
2000円前後であの味とデザート・飲み物込みであるならば、リーズナブルだと思います。
が! お客様のおしゃべりが非常にうるさくて、頭が痛くなる程でした!
特にうるさいグループは2組でしたが、結局、そのグループの音量に併せて周囲の声もあがっていく
という悪循環で、食事を楽しむ事が出来なかったのが残念でした。
たまたま、その日の客のせいでありますが、店側も客に注意を促してもよいのではと思いました。
-
820
入居済み住民さん
>809さん
日曜のはMMではなく、山下公園です。ベイブリッジ近くに綺麗に見えましたよ。
風向きのせいか、音は聞こえませんでした。
京急百貨店越しにMM地区が見える階なら、花火も見えたはずです。
北東方向なので、北側と東側からも見えました。
8/1はMMですから、少しだけ北寄りになり、北側から見易いと思います。
ただ、遠いので小さいですよ。晴れると良いですね。
-
821
入居済み住民さん
スピード証明写真を撮りたいのですが、
マンションそばにありますか?
駅構内にはあるのかな。
-
822
入居予定さん
スピード写真はLABI側から
地下鉄改札を左手に見て
カミオ方面改札に向かって行くと
通路途中にあります。
-
823
匿名
高齢者の方多いですね。一緒にエレベータ乗ると30階以上の方ばかり。
裕福ですな。
-
824
匿名
上大岡は地主が多いです。戸塚カントリーの土地も、その中の一族から買い上げました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
809
820さん
ありがとうございます。
本当に晴れるといいですね、楽しみです!
-
-
826
入居予定さん
premiumフロアの北東角の部屋に住む人達が観る
みなとみらいの景色って、どんなだろう。
花火とかも綺麗に見えるんだろうな〜。
羨ましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名
-
829
入居済み住民さん
西向きの部屋はほとんど毎晩花火が見えています。先日の鎌倉も見えました。これから、江ノ島、海老名、平塚、大磯、厚木と続きます。(順不同)音は聞こえませんが可愛いく見えますよ。南向きは八景島と横須賀ですね。
-
830
入居済み住民さん
管理人さん、7階の部屋の奥にこもってるのでは全然意味がない。
7階はコンシェルジュがいるんだから1階にいればいいのに。
スカイラウンジ、夜間だけでもバーになればいいのに。
せっかくのいい部屋、キレイに保ちたいのは当然だけど
飲食が禁止ではなんともくつろげない・・・。
そんな事思うのは私だけですか?
-
831
匿名
夜間バーいいですね。でも行くような人が極めて限られてくると思いますよ。
入居して蓋を開ければお年寄りと家族連れの方が案外多い。
それにしてもコンシェルジュも管理人もそんなところにいるのですか。いい職場ですね。
悪徳訪問販売は減ったとはいえ、一階なり二階なりエントランスに移動させることを集会のおりには本格的に話しあわねばならないようですね
7階で遊ばせておくだけなら管理費の無駄です。くびにしましょう。
-
832
入居済み住民さん
スカイラウンジは、コンシェルジュの方に確認したら、飲食はよくて、アルコールは禁止と聞きましたが・・・
-
833
入居済み住民さん
そのようなところにいるのですか。
管理人コンシェルジュ以外にも掃除の人とかもいるのかな?総勢何人が裏で遊んでいるのでしょうか。
1階は有人にするべきですね。
私は以前有人のマンションに入っていましたがいるだけで違います。
-
834
匿名さん
この前33Fのコミニュティースペースにおじゃまさせていただきましたが
流石に眺めが良かったです。
展望ラウンジ、最上階なら良かったのになぁ。
-
835
入居済み住民さん
スカイラウンジの使用は、9:00~22:00ですよ。
夜間バーは無理でしょうね。(飲酒も無理ですが)
-
836
匿名さん
1Fのメールボックスに行く途中
右側に管理人室があったようですが
あそこには人はいないんですかね。
-
-
837
住民さん
下階に住む方が、昼夜問わず子どもの足音に天井を叩いてきます(涙)。
22時以降や8時前に音を立てないように配慮するのはマナーですし、
なるべく響かないよう防音ジュータンやマットなど、工夫はしているつもりですが、やっぱり響くようです。
叩かれると身が縮む思いで、せっかくの新生活が凹みっぱなしです。
ご挨拶のときは笑顔で「お互い様ですから~」と言って下さったのですが、
家族で謝りに行ったほうがいいのか、管理人さんに相談すべきか迷います。
-
838
匿名さん
天井叩くのは怖いね。
そういう人は陰気で常識が通じないから、直接行かないほうがいいかも。
管理人さんに相談したほうがいいよ。
-
839
匿名さん
天井叩かれるの聞こえますか?
2重床2重天井なのに・・
-
840
匿名さん
これだけ上の音が聞こえるんだから、聞こえるんじゃないでしょうか。
わざわざ何か物で叩いているのですか?
-
841
入居済み住人
6月から毎日のようにお引越しのためか昼間1Fのエントランスは開け放されてます。
時々はテーブル出してアークの方?が座って(だけでCHKはしていない)ますが
誰でも出入り自由状態ですよね。とてもルーズに感じます。
コンンシェルジュは利用というか活用しないともったいないですね。
必要感じず、ばたばたしておりまだ7Fに降りたこともありませんが・・・
津久志亭は洋食屋さんと言ってもオムライスとかグラタンとかシチュウとかいうのではなく
フライものばかりですね。ハンバーグは普通に美味しかったです。
-
842
匿名さん
エントランス解放したまま、アートの人が机出してる時くらい管理人さんも1Fに降りて「管理の仕事」をしてほしいですね。
-
843
匿名はん
私の上もかなりばたばたやっていますが子供さんは軽いから気になるほどでもないんですよねー。
でも夜中2時に大人が寝室でバタバタは考えてほしい。
だからといって天井は叩きませんねー。
-
844
匿名はん
8~22時しかもちゃんとケアしている837さんは常識人だと思いますが。したの人は神経症なのでしょうか。
こういうときこそ管理人等の出番でしょうか。
それにしてもまた2階エントランスに怪しげな業者がはりついています。あそこの利用は業者禁止すべきですね。
-
845
匿名さん
仮に、8:00~22:00が常識な範囲だったとしても、頻度にもよるでしょうね。
多くの方は(ましてお子さんがいうのがわかっていれば)、たまになら仕方ないと思うでしょうが、もしほぼ1日中とか何時間も、みたいになると苦情はでるかも。
多分、管理人さんは直接は関与してくれないと思いますよ。
せいぜい張り紙くらいでしょうか・・・・
-
846
入居済み住民さん
エレベーター遅いですね。駐車場はとっても早いのに・・・
-
-
847
匿名
慣れますよ(笑)
最近人が増えました。10人近く待っているところにも遭遇しましたが大丈夫なものです。
-
848
入居済住民さん
騒音の対応として、天井を叩くのはまったく騒音の解決にはならないし、人間関係が悪くなるだけのように思いますが…
ただ、本当に足音に反応して叩くのであれば、それだけ確実に続けざまに音が下に響いているのだと思います。
我家の上はまだ未入居ですが、たまにドンというような音が響く時がありますが、一瞬なので、今の音はどの方向から?ってなり、音の発生源はわかりませんから。
集合住宅なのですから22時以降、8時前に限らず昼間であっても大きな音をたてないようにするのはマナーだと思いますよ。
また、ほとんどの市販されている防音マットは軽量衝撃音を吸収するだけで、けっして走るような重量衝撃を吸収しているわけではないのです。
マットを過信しないようにして下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
入居済み住民さん
高層マンションだからだとは思いますが、プリーツ状の網戸で、お手入れに四苦八苦しています。
普通の網戸よりも埃がたまりやすく感じます。
お手入れ方法も難しく、今のところぞうきんで拭いていますが拭きづらく困っています。
どなたか、この網戸の簡単なお掃除法を教えていただけませんか?
-
850
入居済み住民さん
音が響きやすい部屋と響きにくい部屋があるような。洗面所トイレ付近の重足音は特に響いてくる。
うちの場合両隣が引越ししてこないうちからどんどん足音が響いていたので上って確定している・・。
ダイエット用スリッパ履いてそぞろ歩きしてもらいたいわ。
ところで本当に管理人さんもセコムも意味ないですね。本当に玄関先まで訪問販売がきました。
-
851
匿名
あの昼間1Fドア開放しっぱなし、どうなんでしょうか。
以前のマンションでも引越しの時はエントランス自動ドア開けたままの時は
玄関に管理人さんがはりついてましたが。
その辺のセキュリティ感覚、管理こそ管理人の仕事と思いますが。
-
852
匿名さん
お掃除もゴミの回収も専門の人がいるし、出入り口にもいない管理人さん、一体何の仕事をしているのでしょう?
コンシェルジュもいつも暇そうだし、現管理人さんがしてるくらいの仕事ならコンシェルジュでも出来るのでは?
本当に管理人さんが必要なのか相当疑問です。
管理人さんがしてる日々の具体的な仕事(例えば今週した事)を教えて欲しいです。
-
853
匿名
以前の住居の管理人さんは管理会社に言われなくても引っ越しの時玄関口にずっといましたよ。
こちらの人達は全てが素人ですね。
管理会社から見直した方がいいのかしら。
-
854
837
レスありがとうございます。837です。
子どもはまだ話しが分かる年齢ではないので、
なるべく部屋の中で走ったりしないように、日中は外遊びをさせたり、なるべく外出するようにしています。
毎日21時には寝ていますが、お昼寝と就寝前にばたばた走ることがあり、その時に音がします。
走るのを止めて抱き上げたり、なるべく音を立てないようにはいつも注意しているつもりですが、
どうしても全ての音を止めることは難しいです。
音はコンコンという感じではなく、グワンと響くような音です。照明器具を叩いているのかな?という感じです。
天井を叩くのはおそらく相当不快にさせてしまっているんだと思います。
防音マットに安心してはいけませんね。
こちらもかなり神経質になり気をつけているつもりですが、もっと配慮すべきですね。
-
855
匿名
日常生活における音に神経質になりすぎるのは837さんにとってとてもきついのではないかな、と思います。あまり過敏、神経質になりすぎぬよう育児をしていただきたいです。
天井を叩いてアピールするという行為がまず大人の策ではないと思います。下の方もいろいろ気になることがあるかとは思いますが、我慢ではなくお互いが気持ち良く生活できる対応があるのでは、と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
なんだかかわいそう。。
マンションに住んでいる以上、お互い様なんだから、そんなに気にしなくていいですよ!!
そもそも天井を叩く行為は異常だし。
無視しちゃっていいんじゃないかしら?
-
-
857
匿名
そのような人だといくら対策してももうダメそうな気がします。
837の話だと一日の内のわずかな時間しかも常識の範囲時間内に音をたてているだけじゃないですか。
お互い様の気持ちで少しおおらかな気持ちでいればいいのに酷い話ですね。
一度話し合って駄目なら837が気にしないような心持ちでいた方がいいと思います。
ところで話し合いですが第三者として管理人を使えないものでしょうか。
今までの流れだと使えなさそうだけど。
-
858
匿名さん
無視していてよくなるとは思えないですが・・・・
管理人さんも1度は相談してみてもいいかとは思いますが、おそらく解決には至らないでしょう。
最終的には、直接お話することだと思います。
相手の方も今のままを望んでいると思えないですし。
下の方も「言いづらい、けれど、どうにかして(気をつけて)」と言っているのかもしれません。
だからといって天井を叩くのがいい方法というわけではないけれど・・・・
対処の仕方はともかく、少なくとも837さんと同じようにモヤモヤされているのでは?
無視して気にせずなんてやっていたら、さらに悪化すると思いますよ。
分譲マンションでまだ入居したばかり。
これからのこともあるし、関係が悪くなったら、その後ずっと辛いと思います。
(すでに気にされているくらいですしね)
こじれる前に早めに、ね。
-
859
入居済み住民さん
管理人?管理会社?によりますね。
そういったことには不介入と決め込むところもあればお話してくれるところもあります。
で、なんの仕事しているの?管理人とコンシェルジュ?合わせて4人もいるのですよね。
-
860
匿名さん
どうでしょう・・・もし自分が天井を叩いている立場としたら、突然管理人さんが
来るとちょっと嫌かも。皆さんは自分が被害者(?)の時に上の住民が直接来る
より管理人さんが来た方が好ましいですか?
私個人の意見としてはまず菓子折りでも持って直接謝りに、そしてこのように
努力はしてるのですが・・・と防音マットや走り出したら抱き上げてる事などを
説明に行った方がいいと思うのですが。
そのように謝っても話が通じない時に初めて管理人さんに介入してもらう方が
良い気がします。
-
861
入居済み住民さん
人間どんなに注意していても、日常の中で、物を落としたり、ぶつけたり、子供が転んだり泣いたり、
不意に大きな物音を出してしまうことがあります。そんな音には瞬間はびっくりしますが、その後すぐ
静かになれば「ああ何かあったのかな」と思っておしまいでしょう。
これは「お互い様」だし、「仕方がない事」でしょう。
ただ、いつも決まった時間、決まった場所で繰り返し物音が聞こえてきたら、いい加減にしろと思ってしまう
のではないでしょうか?
子供であれば、お出かけ前のバタバタ。帰宅直後のバタバタ。
パパのお出迎えでバタバタ。就寝前後のバタバタ。
大人でも、扉の開け閉めをぞんざいに毎回バタン。踵歩きでのドタドタ。
大声での会話。
苦情を言われている当人は意識してないのかもしれませんが、日常の中でパターン化されてしまっている物音が
ある場合が多いのでは?
たとえ5分10分程度の物音でも、毎日毎日繰り返し決まって聞かされたら、またかとなりませんか?
これは「お互い様」ではないし、「仕方がない事」ではないと思います。
と、意識されて注意している837さんを責めるつもりはありませんが、
ここまでが簡単に「気にしなくていい」と仰る方への反論です。
決して、天井を叩きかえす下の方の行為をいい対応だと考えている訳ではありませんが。
私は858さんに同意です。
無視して、悪化する事はあっても、よくなる事はないと思います。
もう一度、挨拶にいかれて、話しをされた方がいいと思います。
その時には、人間って、自分の非を指摘されると、余計に頑なになりますから、下の方の天井の叩き返しには
ふれないようにした方がいいと思います。
-
862
入居済み住民さん
子供騒音とは別件だが、
B1エレベータホールと駐輪場間の自動ドア壊れちゃったみたい。開かなかった(泣)
話戻って子供騒音の件、
TVでの聞きかじりだけど、親だけで話しても解決難しいらしい。
頭では理解できても、耐えられない場合があるから。
だがその子供と知り合いならば、自然と耐えられる、と言うかあまり気にならないらしい。
天井の叩き返しは一種の悲鳴かも知れない。ワンサイドの情報だけでは判らない。
861に同意
-
863
入居済み住民さん
猫を飼っています。FIX窓下部の木の部分を爪でギタギタにされる前に予防をしたいのですが何かいいものは有りますか?
-
864
837
とても親身なレス、感謝します。
家族3人でもう一度挨拶に伺い、音について率直に伺って謝罪してきます。
これから長いお付き合いですから、少しでも良い関係を持ちたいと思っています。
皆さまありがとうございました。
-
865
物件比較中さん
天井を叩くって、どこかの安アパートじゃないんだから、、、。
自分の下の階にそんな人が住んでたらすごく嫌だな。
子どものいない老夫婦なのかな?
子どもがいたらそんなことしないよね。
837はかなり気をつけてるし、毎日じゃなさそうだし、、、。
お互い様と思えない心の狭い人なんだろうね。
前のマンションでもそんな人がいたけど、
噂が広まって地域で孤立してたよ。
それにしてもここの掲示板は荒れないね~。
-
866
入居済み住民さん
-
867
匿名さん
-
868
入居済み住民さん
気をつけてはいるけど、自分の足音がどの程度の音に聞こえるか、自分自身にはわかりようがないのですよね…。
-
869
匿名さん
踵歩きがうるさいといいますが、毎日ラジオ体操が日課の私の行為もうるさいと言われてしまうのでしょうか?
また、最近流行りのチェアエクササイズを習ったので、家でも継続していたのですがうるさいと思われているのですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名
音に関して、たぶんどこのお部屋の方も十分気にかけて生活してらっしゃると思うのですが…。
全く音を出さないで生活することのほうがとても難しいと思います。
一軒家であってもお隣りの生活の音は多少なりともしますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
踵歩き、自分では普通に歩いてるつもりでも結構な足音な場合があるんですよね。
私自身、実家で指摘されて気付きました。
この掲示板を読まない住民はなかなか気付かないかも。
しかし、多分踵歩きがうるさいのはno.867さんの上階の方だけではないでしょうから
あまりにも気になるならそれこそ管理人さんの出番?
特定の住民だけではなく、全住民に注意、という感じでコピーしたビラの1枚でも
入れてもらうのはどうでしょう?
-
872
匿名
>>869
日中9時過ぎなら問題ない
が、放映時間6:30~?からラジオ体操を集合住宅でやるのは非常識
せめて外に出て公園でやってください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
入居済み住人さん
>870:に同感
>872:私は869が非常識とまでは思いませんね。
最近では公園でやっていても近所迷惑と通報されるケースもあるみたいですし…時代が違うようです。
そのような背景があるので、私なら「今日も朝から元気だな…」と思う程度。
価値観は様々ですね。。勉強になりました。
それより、以前住んでいたマンションの住人が昼夜問わず熱心にお経を唱えていたのには流石に勘弁。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
入居済み住民さん
飛び跳ねる行為は、昼間であっても問題あると思います。
ラジオ体操には、両足飛び、片足飛びとか一部飛び跳ねる運動がありますので、
その部分を屈伸などに変更するとか、マンションで運動をするなら工夫が必要だと思います。
チェアエクササイズがどのようなものか分かりませんが、飛び跳ねたりしない柔軟なら問題ないとは思います。
-
875
匿名さん
日中であれ、夜であれ、飛び跳ねるなんてマンションでは非常識です。
そのようなことは、コナミに行って思う存分どうぞ。
-
876
入居済み住民さん
どの程度の音までなら響かないんですかね?床暖房が備わっているのでカーペットや防音マットは敷きたくないですし…、簡単にわかる方法があればいいんですが。
-
877
匿名
上下隣人に恵まれてるのかそれとも神経が太いのか。。羨ましい限りです。
どの程度響くか?踵どんしてみてください。その音倍増して下に横に響いています。
-
878
入居予定
>>877
俺も>>866と同じように、単純に「自分の出す生活音はどの程度響いているんだろ」って疑問はあるけど、そういう疑問を持つこと自体「神経が図太い」ってなるんだ……。
いや、知らなかった。
きっと、877は自分の出すあらゆる生活音がどの程度響くかすべてきっちり把握して、かつ、図太い神経は持ってないようだから、一切音を立てずに生活してんだね。
877の下と横に住んでいる方はさぞ幸せだろうね。
音のスペシャリストが住んでるんだから…。
俺、殊更足音立ててるつもりはないけど、その音がどの程度響くかなんて、耳だけ階下に持っていくわけにいかないし、把握しようがないわw
そんな俺も図太い神経の持ち主なんだろうな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名はん
密閉性高いから余計響きますね。
神経質な方は少し窓を開けて好きな音楽でも流すといいですよ。
しかしながら夜中にバタバタされるのは論外ですがね。
-
880
入居済み住民さん
-
881
入居済み住民さん
ラジオ体操はテープ(少し古いかな)に録音して、7階の屋上ガーデンでやったらいかがでしょうか。
雨の日は、キッズルームでもよいのでは?
-
882
入居済み住民さん
>880
ポストはペデストリアンデッキを渡りきった真下
鎌倉街道下り新タクシー乗り場脇にあります。
-
883
匿名
ケーブルテレビ、みなさんはどうしていますか?月々使用料は発生していますがいまいち使いこなせていなくて困っています。
どこに尋ねればいいでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
入居済み住民さん
たしかにケーブルテレビ有料なのに何のサポートもありませんね
以前設置した時は配線から映像の確認までしてくれました
まあ接続すれば一応映っていますが
映りがイマイチなチャンネルがある
暇そうな管理人が対応してくれるのでは
-
885
入居済み住民さん
カーテンの房掛けって初めから付いて無かったんですね。
カーテンを買ってから気付きました^^;
房掛けは、窓に木枠でもあればそこに付けたいところですが木枠は無いし、
壁に直接付けるしか無いとすると強度が心配です。
皆さんはどうされましたか?
-
886
入居済み住民さん
>>883さん、884さん
CATVの費用ってアンテナの為だけで、見られるのは普通のNHKと民放の番組だけですよね?
>>885さん
カーテンはシェードにしたので、言われるまで取り付ける場所がない事に気づきませんでした。
房掛けは重いものはかかりませんから、強力なタイプの両面テープでも張り付くのでは?
-
887
匿名さん
最近のものはないものが多いようです。
カーテン屋さんにも「両面テープで」と言われました。
-
888
入居済み住民さん
886・887さん
ありがとうございました。
両面テープで付けてみます。 885
-
889
入居済み住人さん
うちは、両面テープ貼ろうか悩んたけど、
カーテンと同じ生地で細めの帯を作ってもらって、蝶々結びしてます。
余計な出費立ったけど、個人的には満足です。
ラウンジに行った時に気が付いたんですが、
自分の家の鍵で閉めた後、すれ違いで来た人がその方自身の鍵で開けて
ラウンジへ入って行ったけど、
シリンダーの鍵って、どうなってるんだろう?
みんな同じ鍵で、よその家の扉にある錠も同じってことなのだろうか....。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
入居済みさん
889さん
ラウンジの鍵は逆マスターというシリンダーで、
このマンションの専有部に入る鍵であれば、どれでも解錠できる仕様になっているもので、
自分の部屋の鍵と同じ鍵を使っている人が居る訳では無いのでご安心を~(^-^)v
ちなみに、鍵の黒い部分に入っているICのデータも部屋番号の部分だけは、
違うデータが入っています。
-
891
入居済み住民さん
テレビはマルチメディアコンセントに接続して、地デジ、BS,CS全部きれいに映っています。有料チャンネルは契約していません。
-
892
入居済み住民さん
カーテンの房かけ、普通に壁に穴開けて設置してもらいました。
強度は穴開けた際に凝固剤のようなもの入れてたので大丈夫だと思います。
-
893
匿名
分波器かってきて、テレビの普通の方とcsbsのほうにさすと見れます。
分波器の説明書みてください。
-
894
入居済み住民さん
886です。
マルチメディアコンセントにアンテナ挿し込み口が2つあるのは、地デジとは別に
BSCSを見るためにもう1本アンテナをTVに刺す必要があるからだったのですね。
まったく気づかず、BSとかは契約してないから繋がらないんだなって信じていました!
TVを動かすのは重いので、週末に買ってきて繋げたいと思います。
ありがとうございました。
-
895
入居済み住民さん
マンションのHPが復活して
24Fの部屋がキャンセル住戸で出ていますね。
-
896
匿名
ひとつの部屋が広くなるプランでしょうか。12畳弱は魅力ですね。
-
897
入居済み住人さん
889です。
890さん、教えてくださりありがとうございます。
鍵の仕組みが終わって安心です(^-^)。
逆シリンダー(初めて知りました)やICチップを使うなんて、
なんだか未来的。
実際に住んでみると、窓を開けると風通しが良くて、ほっとしました。
これからも平和な生活をして行きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名
今日24時近くに帰宅し下の1Fの玄関でアークの引越し作業していましたが(こんな時間に!と驚きましたが)
2つとも自動ドア開放しっぱなしで搬入していました。勿論出入りチェックはなしで。
ここのセキュリティってどうなっているんでしょうか。全く・・・。
-
899
匿名
管理?人もコンシェルジュも17時にはお帰りですか。
-
900
入居済み住民さん
入居してみて意外と全体が静かに感じられますが、今のところ何軒くらいが入居済みなんでしょうか?
-
901
匿名はん
エレベーターの養生?紙はともかくあのフェルトは引越しが終わってもつけっ放しになるのでしょうか。
安っぽいです。
-
902
匿名
養生について、アートの方に聞いたら8月いっぱいはつけっぱなしの予定と聞きました。
入居者の数については、セカンドハウス的に購入してる方が沢山いるようなので、引っ越しが住んでる(ある意味)戸数の割りに住民は少ないかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名
このような実用重視立地のマンションでセカンドハウスとはこれまた奇特な。。
-
904
入居済み住民さん
-
905
匿名
コンシェルジュや管理人遊ばせておくなら子育て支援マンションにすればいいのに。
-
906
入居済み住民さん
昨夜8時半ごろ、音がしたので外を見たら東南の方向で花火上がってました。
検索しても見つからないのですが、どこの花火大会だったのでしょう?
なお、今日は八景島と横須賀で花火大会ですね。
-
907
ご近所さん
-
908
入居済み住民さん
907さんありがとう。
探しても見つからない訳ですね。東芝の花火ですか、凄いですね~。
-
909
入居済み住民さん
今日 7日の花火は 厚木・小田原・茅ヶ崎サザンビーチ・それと横須賀ですね。最盛期!
-
910
匿名はん
-
911
入居済み住民さん
八景島も20:30~花火が上がりますよ。
南向きの部屋からは3箇所の花火が見れるかも。
-
912
匿名はん
-
913
入居済み住民さん
オープンカウンターではないので、タオル用のタオル掛けは流しの真横の隅っこ手前、
布巾など用は奥でいいので流しの正面の端に、
ペーパータオル用は流しとコンロの間の調理をする場所で、どちらでも使えるように流しよりにつけています。
ぴったりと扉がしまるので、扉の隙間に差し込んで使うタイプは使えませんでした。
キッチンの壁はマグネットが使えるのでおたまなどをかけるフックも含めて、
移動ができるようにマグネットタイプを購入して試行錯誤した結果です。
-
914
入居済み住民さん
このビルの6階にレストラン街が入っていますよね。
それぞれの店には行かれました?
一度は各店に行ってみようかなと思っていますが、皆さんの評価を聞かせていただけませんか。
-
915
入居済み住人さん
>914さん
数ヶ所お店行ってきました。
個人的には
「勝」(とんかつ屋さん)がお気に入りです。
自分の好きな味で、揚げたてのカツも美味しかったです(^-^)。
ご飯とキャベツがお代わり自由なのも嬉しいし、
のんびり寛(くつろ)ぎながら食事できる感じが好きです。
あと「横濱 一品香」もお手頃価格で、美味しかったです。
お代わり自由なセルフサービスのジャスミンティーもよかったし。
京急百貨店の10Fと地下にも、色々なレストランがあります(^-^)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
キャンセル住戸が1軒だけありますよ。
24F東南角部屋2LDK、91.65平米、6930万円!
いや、お高いですね~
-
919
匿名
北向上層階に住んでます
朝日も西日もバルコニーまでしか入りませんがとても明るいし、部屋に陽が入らない分、暑さもかなりマシだと思います
夜はみなとみらいを望む夜景が最高ですし、北向住戸を買って本当に満足です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名
私も二十ン階北向きの部屋です。 上記の方と同じ意見です。本当に夜景が綺麗ですし、この猛暑ですが暑さが南の部屋よりマシだと思います。
食事は、京急百貨店の10F グランブッフェがお勧め。バイキングでディナー1750円でした。味も満足。
マンション1Fのインド料理もお勧めします。ランチで1050円だったかな・・・。ナンがすごく大きくてびっくり。 カレーの辛さを選べるので 激辛になら無い様に気をつけて下さいね。飲み物付です。キーマとマトンのカレーのセットを満足して頂きました。
-
921
匿名さん
>この猛暑ですが暑さが南の部屋よりマシだと思います。
この様な書き込みは如何かと・・・
-
922
匿名さん
>この猛暑ですが暑さが南の部屋よりマシだと思います。
居住の方で有れば南居住の方はどう思うかしら?
「マシ」とか使わない方が宜しいのでは?
-
923
匿名
そのくらいいいじゃない。
どう転んでも日本では資産価値、南の方が高いんですから
-
924
匿名
他のお宅と比較云々ではなく自分が納得満足できていればいいのではないかな、と私は思います。
みなさん、いろいろ検討して購入に至ったのだと思うので…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
入居済み住民さん
南向きも朝から夕方まで日差しはバルコニーまでしか入りません
暑さはたいして変わらないとおもいますよー
それよりも京急や車の音が気になるので
窓開けっぱなしで眠れません
-
926
契約済みさん
私も二十ン階南向きの部屋です。 上記の方と同じ意見です。
ただ、さすがにここ数週間は帰宅後に蒸しっと感じるようになりました。
家に家電が増えたせいもあるかもしれません。
夜景は確かに横浜方面は彩り鮮やかそうで魅力的です。スカイラウンジから見る景色もいいですし。
でも、南側は三浦や湘南方面に何一つ高いビルが見当たらないので一面灯りの海が広がります。
これはこれでお気に入りです。
-
927
入居済み住民さん
920さんのマシについては、あまり目くじらたてるほどの内容じゃないと思いますよ。
南側の人へ悪意があってのセリフじゃないと思いますし。
>それよりも京急や車の音が気になるので
>窓開けっぱなしで眠れません
同じく。
京急や車そのものの音は気になりませんが、突然のクラクションやサイレンなどにびっくりするので、
眠るときには窓は閉めないとダメですね。
ところで、別の犬種だったので違う人だと思いますが、2回程、通常のEVに乗せていた方に遭遇しました。
ペットクラブはまだおそらく活動がなく、規約に書かれていたルールが徹底されていないのかもしれませんが、
アレルギーのある人もいますので、ルール通りに奥のEVを利用して欲しいものです。
-
928
入居済み住民さん
最近、バルコニーでの喫煙が禁止である旨の張り紙がされましたね(私が気付いたのが最近であって、もっと前から張られてたのかもしれませんけど…)。
ペットについてもいずれ張り紙されてしまうんでしょうか。
ともかく、それだけ規約を読まないか、読んでも無視する人が多いということなんでしょうが、熟読とは言わなくても、何がダメで何がOKかくらいはさっと目を通して守ってもらえると、気持ちよく生活できるんですけどね。
さて、私も無意識に違反していないか、もう1度規約見直そっと。
-
929
匿名
ベランダに灰皿おいている人もいます。臭くてたまらない。
煙草って水に入ると異様な匂い発します。香料置いても逆効果ですやめてほしい。
-
930
匿名
ベランダに灰皿を置いてる人もいる、って 覗いたんですか?
喫煙は勿論 ルール違反ですが、上下左右にベランダを覗きこむような住人がいるのはちょっと…
もしかして匂いだけで「灰皿置きっぱなし」と断言してるんでしょうか?
幸い我が家のベランダは左右どちらからも見れないようなので929さんのお隣ではないようです。
勿論 ベランダ喫煙もしてません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名
-
932
匿名はん
うちの場合おそらく上ですかね・・・。どすどすどすって足音とともにベランダに出てかちってライターの音が聞こえます。
風向きによっては水にぬれたタバコと消臭剤の激臭が漂ってきます。
どすどすもタバコもやめてほしいがどんな人なんだろう。怖くていえない
-
933
匿名さん
-
934
匿名はん
うちの周り、そのお宅以外とても静かなのですよ・・・。
夜は涼しいので窓を開けておくと聞こえてきますよ。
-
935
匿名
バルコニーに灰皿をおいてるのは7階のお庭から私もタワーを見上げた時にみたことがあります。
実際に吸われているかは不明ですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
入居済み住民さん
930さん、左右どちらからも続いていないベランダしかないお宅は8・9階の東と西の4部屋しかないのですが、
そちらのお部屋ですか?
他の独立したベランダがあるタイプの部屋は、別に左右に繋がったベランダもありますから。
ところで、近くで異様な臭いがあったら、どこから臭うか確認しませんか?
特にタバコの臭いなら火事の可能性も疑いますので、覗き込まれても致し方ないのでは・・・
ただ、構造的に手摺までの高さが高いので、覗き込むのは大変ですが。
-
937
匿名
936さん
どちらの部屋でもありません、上層階です
いくらタバコが匂っても隣のバルコニーは覗きません
落ちないように気をつけて
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
-
939
契約済みさん
毎日暑過ぎて全然窓を開ける機会がないんですが。
高層階って結構涼しいんですか?
窓を閉め切っておくと足音以外の生活音ってまったく聞こえないですよね?
-
940
匿名
>938
うちも両隣にバルコニーはつながってないよ。
上層階は3LDKや4LDKで80平米以上あるから案外そういう部屋多いと思う。
何を根拠に住民じゃないって言ってるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
937です
939さん
上層階だから特に涼しいとは思えません
風通しが良い間取り(向き)かどうか、の方が階数より関係がある気がします
ただ、冷房をかけ続けてると冷え過ぎるので私は一日2〜3回は窓を開けます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名
大塚家具やたらベッドを売りつけようとしてきて恐いです
-
943
入居済み住民さん
936です。
ごめんなさい。間違えました。
北向きコミュニティースペース横のお宅なら、ベランダが繋がっていても、コミュニティースペースから
窓の外にはでられないので、事実上、覗けるような位置にお隣はいませんね。
940さん
両隣が繋がっていなくても、独立したバルコニーがある東・西向きのお宅の場合、下の4軒を除き
別の部屋にあるもう一つのバルコニーが隣と繋がっている筈です。
そうじゃないと、緊急時の避難経路が確保できませんから。
(当該の4軒だけは、その場所に避難梯子の設置があります。)
ただ、上記のコミュニティースペース横のお宅なら、お隣はいないと言えるでしょうね。
何を根拠にといえば、管理規約に載っている図面です。
-
944
入居済み住民さん
ADSL使っている方いらっしゃいますか?
導入しようと思っているのですがタワーマンションということで心配しております。
スピードつながり具合いかかでしょう?
-
945
入居済み住民さん
何かドンドンする音がしたので、上から? でも、今までこんな風に音をだされた事はないし・・・
でも、バルコニーに出ても聞こえるので・・・???
よく見たら、カミオの左手側の奥に花火が上がっていました。
どこの花火でしょうか?
日程的には鶴見でしょうか?
でも、幾らなんでも音が響く距離じゃないと思うのですが・・・
-
946
入居済み住民さん
今度はランドマークの奥に隠れて見ずらいですが、花火が上がっています。
あれ?どこかな?
-
948
入居済み住民さん
と、言う事は、カミオの左手の奥に上がっていたのは、
世田谷区たまがわ花火大会でしょうか?
調べてみると終了時間も8時で、最後の花火とあうし。
意外に遠くまで見えるのですね。
明日の横田基地の花火は流石に無理ですよね?
-
949
匿名さん
>944
なんで今更ADSL?光にすれば宜しいかと。
-
950
匿名
北側住戸、昨夜はミナトミライの左側に2ヶ所、更に北西側に2ヶ所の計4ヶ所も花火が見えました
かなり小さかったのですが4ヶ所も見えたので盛り上がりました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
入居済みさん
945さん
昨日の夜であれば、港南区のどこかの町内会で上げてる、
小さな花火大会だと思います。
自分20時ころ、環状2号線を車で走ってたら見えてビックリしました。
さすがに鶴見のは見えても音は聞こえないと思います。
-
952
入居済み住民さん
昨夜の花火、明らかにみなとみらいより遠かったので港南区ではないと思いますよ。
-
953
入居済み住民さん
-
954
入居済み住民さん
以前、上大岡周辺の美味しいレストランの口コミに出ていた「横浜倶楽部」ですが
閉店してしまったようですよ。
お気に入りのレストランだったのに残念です(T-T)
-
955
匿名さん
港南区の花火は日野公園墓地の所の町内会が毎年上げているものですね。打ち上げ数は少ないですが町内会の割には結構本格的な打ち上げ花火ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
入居済みさん
951です。
私が昨日見たのは、955さんの日野公園墓地の花火ですね。
952さんの花火とは違うみたいですが、たまたま時間が重なってたから、
音が聞こえたように感じたんですかね。
タワーマンションはいろんな花火大会が見えていいですね~!
ホントこのマンション買ってよかったと思います。
-
957
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
入居済み住民さん
南向きに住んでいます。
毎年、八景島シーパラダイスで花火があがり、ここからも見えるか・・・と
期待していましたが、残念ながら見えないようです。
何階以上のお住まいの方が見えているのでしょうか?
-
959
匿名
八景島の花火は営業の売り文句でしたよね。
金沢の花火は見えるんじゃないかしら
-
960
入居済み住民さん
金沢の花火は、8月28日(土) 19:00~20:00です。
シーパラの花火は今年は回数が少なかったですか?
HPを確認したら、8月7日(土)、11日(水)~14日(土) だけだったようなので。
次は9月18日(土)19日(日) 10月9日(土)10日(日) のようです。
20:30~10分間と短いので、その時間でチェックしてみてください。
-
961
入居済み住民さん
960さん 情報ありがとうございました。
金沢の花火とともに、9月と10月の八景島の花火も楽しみにしています。
たった10分でも見えたら嬉しいな!!
ビールでも持ってベランダに出てみます。
-
962
入居済み住民さん
電気と水道のメーターってどこにありますか?
廊下にあるエコキュート本体の側ですか?
-
963
入居済み住民さん
電気と水道のメーター 両方とも 廊下にあるエコキュート本体のそばにありますよ。
-
964
入居済み住民さん
ありがとうございます。
やはり、あの場所ですよね。
先日、水道代・電気代の請求が届いて、どうやってメーターを確認したのか疑問になったので。
今度、確認してみます。
-
965
匿名
なぜ地下1F・エレベーター前だけBGMが流れているのでしょう?
必要ない気がします。
もし流すなら1Fか2Fの方がいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
契約済みさん
ミオカで流している音楽が地下にも流れているのかな?と思っていました。
あそこだけ単独でかけているのだとしたら防犯の意味でもあるのですかね?不思議です。
兎にも角にもコンシェルジュか管理人は一階に移すべき。
-
967
入居済み住民さん
確かにコンシェルジュを7階でただ座らせとくのは意味ない。
1階のメインエントランスにも1〜2人位はカウンターデスク作って座らすべき。
エントランスに人の目があるかないかで、セキュリティーの質は変わると思うから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
入居済み住民さん
コンシェルジュも管理人も1Fか2Fにいるのがベストですが、
コンシェルジュはカウンターもあるし各種手続きもするので、
とりあえず管理人が1F入口にいるべきでしょうね。
-
969
契約済みさん
色々と意見がでましたが管理人:コンシェルジュの移動は本当にやらねばならないところですね。
またコンシェルジュのシフトも明らかにしたいところです。あのような人数が果たして必要なのでしょうか。
-
970
入居済み住民さん
何か勘違いしてないか?、管理人の仕事は入口警備じゃない。コンシェルジュもね。
弱いと感じるのは監視カメラによる警備の出動有無が不明なためだろう。月例報告等も無いし。
-
971
入居済みさん
970さん
言っている意味が訳わかりません。
監視カメラは、あくまでも犯罪の抑止もしくは、何かあった場合の参考資料として録画された映像を警察等へ提出できるよう設置されているものであって、警備の出動に関わるものでは無いと思います。
警備の出動は専有部での火災や非常通報もしくは、ビルの設備に関する警報のみの対応だと思うんですが。。
-
972
匿名さん
コンシェルジュや管理人なんかより警備会社の警備員を起たせとくのが一番いいと思う。
-
973
970
管理人とコンシェルにはそれぞれ仕事があるので、移動させる必要ははない。
防犯カメラの運用がしっかりしてれば良いだろうという趣旨です。
銀行の様に警備員を立たせておけばより安全なのは当然だが、そこまで不安?
訪問販売ごときに過剰反応ではないか?
管理規約には、防犯カメラ運用規程で「…防犯に供するため共用部分に設置された防犯カメラ…」とある。
ここに録画の規程はあるが警備員の出動については規程が見当たらないので運用不明。
そもそも防犯カメラは、至る所への警備員の配置はコストが見合わないので、その代替えの装置である。
集中管理した上で異常発見したら警備員出動や警察・消防等への通報することが本来の使い方のはず。
-
974
入居済み住民さん
小難しい理屈はいいですよ。
単純に7階で遊ばせておくことは無い。人数がある程度いるのだから1階において置けばよい。見えないところにこもらせておくより1階の誰の目にも留まるところにおいたほうがいいにきまっている。
2階は業社禁止。
-
975
970
理屈が不要とは笑止千万。駄々っ子と同じ。
彼等は仕事をしているし、彼らを利用している人もいる事を理解すべきだ。
-
976
入居済み住民さん
750さんへ
>彼等は仕事をしているし、彼らを利用している人もいる事を理解すべきだ。
彼らが1階で仕事をすれば一石二鳥なのでは?
それともどうしても7階で仕事をしなくてはならない理由がある?
-
977
匿名
管理人=マンションの管理が仕事なんだから、機能しているとは言い難いダブルオートロックの手助けをするため、7階の部屋の奥ではなく1階で仕事をしてもいいのではないか?
誰も警備して不審者を捕まえろとは言ってない。
1階ではなく7階にいるべきと拘る理由が不明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名
>彼等は仕事をしているし、
素朴な疑問です。
このマンションの管理人さん、具体的にどんな仕事をしているのですか?
ご存知なようなので教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
管理人
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
本物件の完売を確認しましたので、
本スレッドを検討板より住民板に移動しました。
引き続き本スレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
980
マンション住民さん
-
981
入居済み住民さん
マンションの管理人さんのスレッド続きのところ
「管理人です」ってきたから、マンションの
管理人さんが意見を出してくれたのかと思った。
私だけですか(笑)
-
982
匿名さん
1000前後で次のスレってルールなのだから、
移動じゃなくて当スレを閉鎖して、新スレで住民スレを起こせばよかったように思いました。
-
983
申込予定さん
なにか頼むにしても通り道にいる方が便利なんですよね。
そうなると必然的に一階及び二階になります。
ごくごく当たり前の話だと思いますが7階派はただ煽って楽しんでいる人ですか?管理人ですか?住民とは思えませんね
-
984
入居済み住民さん
7階にコンシェルジュを2人配置する位なら、
1階のメインエントランス内部にデスク作って、
1階と7階に1人ずつ配置してくれれば、
セキュリティーも生活のしやすさも良くなると思う。
通り道にコンシェルジュが居る方がありがたいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
入居済みさん
コンシェルジュさんと違って管理人さんは部屋の中にいるので、何をしているのか分からないから
余計に不満が増すのでは?
せめて在室時間帯は、ドアを開けておけばいいのに。
7階にコンシェルジュが2人いる時間帯は少ないですよね。
早番と遅番の時間が重なるタイミングだけでは?
予約ボードや洗濯物など、色々とあるので彼女らは一箇所で業務をしない訳にいかないかも。
ただ7階カウンタ-に2人並んでいる必要はないので、その間、別の場所で何かをしていてもいいですが。
私は管理人が1階にいてくれるのが、一番だと思います。
1回目のロックの中なら広さもあるからカウンターを設置できそうですよね。
8月も今日で終了で、おそらくほぼ引渡しも終了したのでは?
早く総会で、色々と議題を提案できるといいですね。
-
986
匿名
管理人、コンシェルジュのあり方はずう~っと皆が不満に思って
この掲示板に書き込んでいましたよね。
やはり一度提案するなり、改善にむけ行動したほうがよいと思います。
と言って提言してもなんやかんやとうまくかわされてしまいそうですが。
私たちの管理費から成り立っているのですよね?
あの仕事ぶりは絶対に納得いきません。
-
987
入居済み住民さん
管理人の件に関しては、早急に総会で議題にあげたいですね。
あと、キッズルームの有効活用するための細則整備や備品の購入なども。
-
988
970
管理人は何階に居ても良いのだよ。だが、当然見回り等の間は不在となるし、デスクワークしていれば通行人への注意も落ちる。だから1Fに置いても意味がないと言っている。また管理人室と離れるとと物品管理もし難くなり、非効率になってしまう。(管理人に仕事頼んだことあるが、普通に対応してくれたよ。普通の人だった)
コンシェルジュについては、7Fは共用設備の管理があるので無人には出来ず、1Fに居させるには増員が必要となってしまう。(7Fは1人配置しか見たことないから) 宅配やクリーニングの預かり品等の保管スペースも新設が必要となる。
そりゃ勿論、カウンタは入口階にある方が便利さ。自分も最初は驚いたよ。だがそれは契約時のこと。建物の図面を見て、「しょうがねぇな」と思ってる。工事費の負担は願い下げだ。
ただ多少なりとも彼らが何をしているかも知らず、なんとなく暇そうな人たちだから入口に置いておけと言う主張には、賛同できない。
本気で出入り口のセキュリティ向上なら、専任の警備員の配置だろう。体だけだから設備は不要だ。ドアマンの居るマンションってカッコイイしな。ただし人件費は高い。
そこまでコスト掛ける必要は無いと思うので、今のオートロックとカメラで充分だと思う。
ただ、コンシェルジュの内容には不満なので、そちらの改善には賛成。あのクリーニングじゃ使えない。
-
989
入居済みさん
デスクワークをしていれば注意力が散漫になるといいますが、ドアが開いた瞬間、音で顔があがりませんか?
あがらなくても、すぐ中に人がいる可能性があるというだけで訪問販売などへの抑止力にはなります。
管理人がデスクワークをしているというけれども、何をしているのでしょうか?
管理人室にある物品管理って?
見回り?
いつも部屋に篭っているから、分からないのでは。
因みに、あまり多くのものでなければ、1階にも置ける場所もありそうですよね。
(2つ目のオートロック入って右手)
尚、管理人さんといえば、私は用事を頼んだ時に、規約くらい読んでおけよ、と思いました。
今現在、7階に管理人・コンシェルジュがいるのは契約時点で承諾している事なので、了解しています。
但し、今後、住民の意思で変えられないものではないと考えています。
工事費の負担も、マンションですから多数決で決まれば仕方がないことです。
-
990
入居済み住民さん
>ただ多少なりとも彼らが何をしているかも知らず、なんとなく暇そうな人たちだから入口に置いておけと言う主張には、賛同できない。
ですから、デスクワークなり、何なり、管理人がこのように多忙、という仕事内容をご存知なら教えて下さい。
見回り、当然その間無人になるのは構わないし、常に1Fにいろ、警備をしろ、という意味ではありません。
7Fの部屋の奥にこもっている時間は1Fエントランスにいてくれたら効率的だ、というだけことです。
エントランスで住人との挨拶を交わすだけでもいいのではないでしょうか?
今の状態では管理人さんの顔さえ覚えていない住人も大勢いると思いますよ。
ちなみに私が仕事をお願い時は挨拶も無視されましたけど。
-
991
入居済み住民さん
管理人やコンシェルジュには、ぜひ住民の顔を覚えてもらいたい。
前のマンションはも入口にコンシェルジュがいて、住民(約250戸)みんなの顔を知っていた。
入り口での挨拶や言葉かわしがあるだけで、住民とのコミニュティが円滑になり
マンションの価値は高まるものだ。これは本当に重要なことだと思う。
大半の人が利用する2階入り口が理想だが、どう考えても2階には場所がないので1階にカウンターを設置するよりほか手はないだろう。個人的には多少の改装で済むなら2階にカウンタースペースを設けてもらいたいと思う。
-
992
契約済みさん
顔がみえない。挨拶もなし。どういった仕事をしているかわからない。給与もわからない。
管理人にせよコンシェルジュにせよこれでは不満がでるのも当たり前かと。
管理とはどういったことをしているのかはわかりませんが、(ここも問題な気が。見学会で案内してほしかったですね。)警備のコンピューターがなにやら喋る?声?が7階にいると聞こえてきますね。カメラなど管理人がみているのかしら。それともセコム?(書を見ればわかるかもしれませんが手元にないもので)
そういったものが7階にあって管理人がそれを使用しているとなれば簡単に動かせないのかも。
管理人が無理ならコンシェルジュ?
移動費用?
費用の問題であればやはり支払われている給与シフト人数でこちらが判断したいものですが。
でもね、少しきれいな机と椅子買っておいとけばいいでしょ。安いものです。
レジデンスでしたっけ宿泊施設。あそこにあるおおーきなテレビより安くつきますよ。
-
993
入居済み住民さん
住民版のスレッドというのはどうやって行けばいいのでしょうか?
-
994
入居済みさん
この掲示板がそうですよ。
場所が検討版から住民版に移動しただけです。
-
995
入居済みさん
-
996
入居済み住民さん
以前、アクセスしようと試みたけど、パスワードがわからなくて
それ以降アクセスしてない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
入居済みさん
あちらの問題を提起したAです。
あの件は、もう総会までは動きがないと思われます。
(管理組合の理事だけで決定できる内容ではないので、総会議決待ち。)
まだまだ総会もなさそうですが、総会できちんと検討してほしかったので掲示板は作成しました。
折角作ったので、あちらの掲示板を別の内容で使われたいのであれば構いません。
但し、以前に言った理由で、匿名&固定ハンドルでお願いします。
※スレッド作成を選ぶと、内容別の話題を分ける事ができます。
(スレッド作成時には「teacup.コミュニティに登録する」を必ず解除してください。)
>>996さん
パスワードは入居説明会の時に貰った書類に記載されている数値になります。
書類はお持ちではないでしょうか?
完全にクローズの掲示板としたかった為、住民しか分からないようにしていますが・・・
書類が手元にない場合はどうしたら良いでしょうか?
どなたか妙案はありませんでしょうか?
-
998
入居済みさん
Aさん
> 書類が手元にない場合はどうしたら良いでしょうか?
> どなたか妙案はありませんでしょうか?
大した案ではないですが、もう少しわかりやすい配布資料、例えば、マンションの「管理規則(※注)」の中の数値などをつかうのはどうでしょうか。
マンション住民で、管理規則を持っていない、ちゃんと保管していない、ということはないと思います。
(※注:グレー混じりの水色の表紙の小冊子。背表紙にはマンション名、表紙には管理規則の他に「管理費等取扱規定などの規定や細則がならんでいるもの)
管理規則を用いると、例えば以下のようなパスワードが考えられます。
・28ページ 別表-1の上から3行目にある7桁の数字
・カンマ、小数点、単位は除く
・真下の文字は「所有権」
-
999
入居済みさん
998です。
すいません、一番重要な情報が間違っていました。
998は以下のとおり読み替えてください。
正:管理規約
誤:管理規則
-
1000
入居済み住民さん
とうとうこのスレッドも1000になった。
2年前に、上大岡タワー ザ レジデンスの存在を知って、
契約とか支払いとか引っ越しとか紆余曲折あったけど、
先月からのタワーでの暮らしは、予想以上に快適。
新しいスレッドは立つのかな。
また次のスレッドができたら良いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件