物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番) |
交通 |
京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
346戸(事業協力者住戸41戸含む・商業施設の店舗数30戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階地下3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]リスト株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]リスト株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判
-
665
入居済み住民さん
-
666
入居予定さん
皆さんは、新居で何か家電を購入されましたか?
10年以上使用している家電が多く故障も多いので(今日も洗濯機が脱水の途中で止まってしまいました・・・)引っ越しの時にほとんど新しくする予定なのですが、何が良いのかわからず悩んでいます。多少絞ったのですが、
洗濯機・・・日立の風アイロンか東芝のザブーン
テレビ・・・東芝のREGZAかシャープのAQUOS
冷蔵庫・・・パナソニック
レンジ・・・シャープのヘルシオかパナソニックのピストロ
炊飯器・・・三菱の蒸気レスIHかサンヨーのおどり炊き
エアコン・・パナソニックかシャープか三菱
あたりで考えておりますが、何かお勧めのものとかありますか?
他のメーカー等でも構わないので、このメーカーのこの型番のものが使いやすい。逆にこれは良くないなどあったら教えてください。
これらのポイントで自動掃除機のルンバも欲しいなぁと思ってます。
-
667
入居予定さん
高層だと、洗濯物のベランダ干しは危険でしょうか?
基本的にはドラム洗濯機で乾燥か、部屋干しの予定ですが、天気が良ければ御日様にも当てたい気もします。
手すりに布団干しのような事は禁止ですし、しません。
隣のヘリオスを見ると意外と洗濯物見かけたので、何かポイントあれば教えてください。
宜しくお願いします。
-
668
入居予定さん
ルンバ欲しいですよね~
ポイントでルンバが欲しいなら、LABI(ヤマダ)は扱っていないので、ヨドバシかビックカメラで購入された方がいいですね。
家電は好みがあるので、価格コムなどを見られた方が良いと思いますよ。
http://kakaku.com/
お値段に関しては、ヨドバシなどではここまで下がらない事も多いですが、色々な使い勝手や感想があって商品を選ぶ時には非常に便利です。
私はTVは東芝のZシリーズ以上の色写りが好きですが、液晶になってから、再現が各社違いが大きくなって実物を見て比べた方が良いですよ。又、同じREGZAでもシリーズで随分性能が違いますから、何を求めるかで違うと思います。
冷蔵庫は今年のモデルでかなり電気効率がアップしていますから、そのあたりがチェックポイントでは。
エアコンは各社ウリにしているポイントが違うので、自分の生活に適したものを。
私はシャープの上位機種にしたところ、換気用の管が多くなる分、設置される方が壁の管が狭くて苦労されていました。もしかすると、ダイキンの上位機種のうるるとさらさは通らない可能性があります。
-
669
入居予定さん
>ダイキンの上位機種のうるるとさららは通らない可能性があります
えっ!困ります~、リビング用に選んでしまいました!
工事屋さんに頑張れ!
洗濯機と冷蔵庫は、ヨドで東芝最新機種購入しました。
ポイント還元ですがネット最安より余裕で安かったです。
入居したら通販でルンバ購入予定です!
-
670
入居予定さん
エアコンの配管は細管6.35mm、太管12.7mmの2管だとおさまらなそうですか?
-
671
入居予定さん
-
672
匿名
あなあけもむずかしいようだす。
強いドリル持った来るようにいっておいたほうがいいですよ。
-
673
匿名
あなあけもむずかしいようだす。
強いドリル持った来るようにいっておいたほうがいいですよ。
-
674
入居予定さん
ゲストルームの和室の方ですが、利用された方 使い勝手はいかがでしたか?
連泊する予定ですが、布団の上げ下ろしは自分でやり、間に清掃なども入らないんですよね?
HPでは洋室しか見れないのですが、広さ雰囲気など教えて下さい。
予約を取りたい日が和室しか空いていないもので。
-
-
675
入居済み住民さん
和室はクローゼットがないので洋服をかけるところに苦労します。
-
676
入居予定さん
みなさん家電は新しくされる方が多いんですね。
引越はもう少し先ですが、うちは家電及びエアコンも持って行く予定です。
エアコンを移設された方に伺いたいのですが、、引越業者のオプション等で頼まれましたか?
以前アートさんに聞いたところ、エアコンは電気屋さんに頼んでくださいと
言われました。
引越業者と電気やさん、どちらで頼まれた方が多いのでしょうか?
エアコンを移設された方、いらっしゃったらご意見いただけたら幸いです。
-
677
匿名はん
引っ越しやさんが手配してくれましたよ。
アートはあまり融通きかないようですな。
-
678
入居済み住民さん
エアコンは下のヤマダで買いました。
富士通のノクリアが、求める機能に比べて最安に思えたので、
同じものを複数台購入しました。
私が求めたのは除菌、自動お掃除機能、あと基部の除菌コーティング。
この機能を全部求めると、どのメーカーでも6畳用で1台10万円以下は無理じゃないかな。
ただ、エアコンの清掃業者に頼む回数をぐっと減らせると思ったので、
ランニングコストを抑える意味でわりと高機能なものを選びました。
あと余談ですが、室内化粧配管や室外機の2段置き、隠蔽配管の工事料等で
結局6万円近くかかりました。まあ4台分の設置なので仕方ないかと。
さすがに工事時間は5時間くらいかかりましたよ。
-
679
入居予定さん
ルンバをANA Sky Shopでオーダーしました。
提携ANAクレジットカードで7%off!!
マイルも2%分たまるけど、送料がかかるからヨドバシで10%還元よりちょっと割高?。
ただ、電化製品は一式買ったばかりで当分購入予定がないから、ポイントより現金値引きを選びました。
今、キャンペーン中で交換部品が貰えるので、購入予定地の方はお早めに!
キャンペーンはヨドバシでも同じです
-
680
入居予定さん
そうそう、エアコン配管の化粧カバーって結構かかるんですよね。
あと、壁掛けとか隠蔽配管接続とか、標準工事にならない費用があれこれ発生しますね。
ルンバは安い560予定です
-
681
入居予定さん
内覧時、ゲストルームは、洋室がユニットバス(トイレ付)、和室がバス・トイレ別でした。
寝るだけなら洋室が、くつろぐなら和室がいいなと思いました。(私見です)
-
682
674です
>675さん
>681さん
しばらく借りる予定がなかったので、実はゲストルームを内覧しなかったんです。
大変 参考になりました、ありがとうございます。
-
683
匿名
ゲストルームって活用されるんですね。
皆さん、ご自宅にお泊めにならないのですか?
あの・・・とんちんかんな質問ですが^^;どういうときに
利用するのですか?
せっかく自宅にお呼びするのに・・・
-
684
入居予定さん
貧乏だからたまのお客様の為に布団を敷くスペースを常時確保しておくだけの余裕がないので…w
自分なら気のおけない友人1人ならリビングに布団もありかもしれない、っていうよりひとりゲストルームにお泊まりは寂しいからリビングでになりますが、2人ならゲストを利用しますね。
親なら人たちでもゆっくりくつろいでもらいたいから、キチンとした布団で寝てくださいとゲストルームを利用しますね。
別にゲストルームを利用するからと言って部屋に入れない訳じゃないですよ。お間違いなくw
-
685
入居予定さん
皆さんクリーニング屋さん(宅配)はどちらを利用していますか?
そもそも何件くらいが出入りしているのでしょう?
主にスーツとYシャツを出すのですが、オススメのお店があったら教えて下さい。
-
686
入居予定さん
No.684さんに同感! うちも全く同じです。・・・で、あるものは有効に利用したい、という気もありますしね。
-
687
契約済みさん
宅配ボックスでクリーニングの注文と受け取りが出来ます。
クレカ決済なので、インターネットかファックスで事前に登録が必要ですが、
宅配ロッカーの鍵登録と同じようにやれます。
クリーニング屋さんの価格も、そう高くないので、便利に利用しようと思っています。
-
688
匿名
>687さん
在宅なら玄関で受け渡しも可能なんですよね?
宅配ボックスで受け渡しができてクレカ決済が出来るのは大変便利
私が長期留守にする時に夫が助かります。
ありがとうございました。
-
689
匿名
今日は土曜日のせいか、エレベーターの待ち時間がかなりあった上、2Fや7Fから乗る方で乗れない方達も結構いたようです。全戸入居したらあのエレベーターの狭さと遅さで機能するのか不安になりました。
入居したばかりなのですが、平日朝の出勤・登校時間のエレベーター待ち時間はどうですか?
エレベーターのために5分くらい余裕をもって出た方がいいのでしょうか?
-
-
690
匿名さん
今日のエレベータの待ち時間はひどかったです。
今までにない待ち方でした。
貨物エレベータのように今何階なのか表示されないので、イライラがつのりますね。
ちなみに平日の朝(8時ごろ)は、そんなに待たずに乗れていました。
-
691
契約済みさん
5分の余裕はひつようです。
駅まで徒歩3分をうたっておりますが、私は10分前に出ますね。
-
692
入居済み住民さん
管理人さんって何名かいらっしゃるのですか?
とても感じの悪い方に対応されたのですが・・・いつもあの人しかいないならこの先憂鬱です。
今まで管理人さんと接触があった住民で、そのように感じたのは私だけなんでしょうか?
-
693
匿名
何人かいますよ。一様に知識が低く管理費の無駄遣いのように感じます。
その中でもビジネスマナーの教習に行ってきては?というかたもいました。
-
694
匿名
管理人さんは、お一人では?!
コンシェルジュは、フロントに二名(三人でローテーション)いらっしゃると聞いています。
-
695
692です
一名か、何名かいるのか、いずれにせよ感じの良い方とは言い難いようですね。
こちらのミスで、管理人さんに一部清掃していただいたのですが、来ていただいた最初に「申し訳ありません」というも、「チッ」と舌打ちするのみで、挨拶も返答もなし、小声でブツブツ独り言(文句?)を言いながらの作業、作業中10回以上に及ぶ舌打ち、清掃中も申し訳なく思いながらも「すみません、ここも・・・」と等と声をかけても全て無視、片付いたので最後に「お手数掛けました、どうもありがとうございます」ともう一度言うとチラっとこちらを見ただけ・・・あまりにお粗末な対応です。
他に人材はいないのでしょうか?
あの管理人さんに管理費を払うのは納得できません。
-
696
入居予定さん
入居済みの方に質問があります。
もうすぐ入居予定なんですが、部屋に行った際に洗面所や浴室辺りが
下水臭い気がしたんですが、しばらく水を流せば臭いは消えるんでしょうか?
ちなみに、低層階ではありません。
-
697
入居済み住民さん
洗濯機の防水パンや洗面台の排水トラップに水が溜まってないので、下水の臭いが上がってくるのだと思います。
両方(特に防水パン)に水を流して排水トラップに水を溜めてあげれば、臭わなくなりますよ。
-
698
匿名
ごめんなさい。管理人とコンシェルジュは別なのですね。
私が対応が悪く態度が?と思ったのはコンシェルジュです。
-
699
匿名
管理人は天下りみたいなもので誰かの知り合いや管理会社を定年になった老人だったりします。(こちらがどうかはわかりませんが)
余りにも態度が酷ければ組合で考えねばなりませんね。
-
-
700
入居予定さん
コンシェルジュさんて女性ですよね。3人がローテーションを組んで対応する、という事で3名の名前も書類で頂いていますが、女性でそんなに悪いんですか?
-
701
入居予定さん
回答ありがとうございます!
あの臭いがずっと続いたらどうしよいかと心配しちゃいました。
次に行ったときにやってみます。
ありがとうございました!
-
702
入居済み住民さん
692・695です
私はとりあえずコンシェルジュに伝えて、コンシェルジュから管理人さんに連絡が行き
管理人さんに対応してもらいました。
コンシェルジュの女性は少々無愛想?かもしれませんが、態度が悪いとは思いませんでした。
管理人さんはどうやらあの方 お一人のようですね。
憂鬱です。
-
703
入居済み住民さん
男性と若い方は感じはよくもまだ詳細を把握していない。
残る一名、感じは悪いが知識豊富というところですか。
-
704
入居予定さん
701さん
早めに行かれた方がいいですよ。
臭いが壁紙に染みつくと、とれなくなると内覧業者の方に言われました。
そうなると壁紙。張り替えしかないとの…
-
705
入居予定さん
704さん
ご忠告ありがとうございます!
気になりすぎて、今水を入れてきました。
次に行くときに臭いが消えているのを祈るばかりです。。
-
706
匿名
話が戻って申し訳ございませんが、今まだ全戸入居してない状況で
エレベーターの待ち時間は私も気になって、というよりいらいらしておりました。
狭いし遅いしどうしてこのタイプにしたのでしょう(随分前に年配の方が多いから朝出勤前の
混雑はないと想定しているような話が書き込まれていましたが・・・)??
あとエレベーターホール(1F 2F)も6月入ったとたんきんきんに冷えていて快適ではありますが
常時エアコン稼動しているのを考えるともったいないような・・・。
管理人さんの件は私たちの管理費を使っているのですから対応の悪さはクレームしてよいのでは。
お話聞いているとひどいですよね。
-
707
入居予定さん
エレベーターたしかに遅いですよね。
実際に仕様として速度は 何m/minなんですかね?
-
708
入居予定さん
EVは乗っていると、オフィスに比較して遅いものの、むちゃくちゃ遅いと感じないのですが…
何分、どこにいるか分からないので待っているとイライラがつのります。
本来、4機体制のはずが一場面大きいEVが連動していないのも
拍車をかけていますよね。
今からプログラムを換えられないのでしょうか?
-
709
匿名
私、大成さんにもコンシェルジュにもプログラムについて質問しましたがそもそもそんな機能ないみたいですよ。
オフィスでは時間や使用率を見て移動し待機するみたいですが。
-
-
710
入居済み住民さん
管理人さんの件、今回の一度でクレームは考えてませんがこの先も
不愉快な対応が続くようならクレームせざるを得ないと思います。
ちなみにそういった場合、管理人さんへのクレームの窓口は
どちらになるのか、ご存じの方 教えて下さい。
エレベーターは物件を見に来た時に息子が「おそい・・・」と
呟いたら営業さんが「これでも早い方なんですが(汗)」と
仰ってました。実際マンションのエレベーターとしてどうなんでしょうか。
友人の住むタワー物件に遊びに行った時はもう少し早かった気が
します。
長い待ち時間の際、階数が見えないのは本当にストレスです。
-
711
匿名
コンピューターなど付いていないただの機械式エレベーターなのかな。タワーにそれでいいのでしょうか。
コンシェルジュやダメな管理人よりエレベーターに投資したいものです。
-
712
入居済み住民さん
タワーマンションに入居するのは初めてなのですが、入居後挨拶しないのって普通なのかしら?居留守使われます。
後から入ってきて子供さんがいるのに挨拶にこない人もいるし・・・不思議。
-
713
入居済み住民さん
私は隣の部屋にあいさつに伺いました。定番の手ぬぐい持参で。
やはり隣人の顔も知らないというのは、不安なものですし、気持ちよく応対してくれました。
隣人へのご挨拶はやったほうがいいんじゃないでしょうか?あと、挨拶の励行。
気持ちよく暮らしたいと思うので。
-
714
匿名
管理人さんにどこを清掃しに来てもらったのでしょう…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件