物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番) |
交通 |
京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
346戸(事業協力者住戸41戸含む・商業施設の店舗数30戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階地下3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]リスト株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]リスト株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判
-
886
入居済み住民さん
>>883さん、884さん
CATVの費用ってアンテナの為だけで、見られるのは普通のNHKと民放の番組だけですよね?
>>885さん
カーテンはシェードにしたので、言われるまで取り付ける場所がない事に気づきませんでした。
房掛けは重いものはかかりませんから、強力なタイプの両面テープでも張り付くのでは?
-
887
匿名さん
最近のものはないものが多いようです。
カーテン屋さんにも「両面テープで」と言われました。
-
888
入居済み住民さん
886・887さん
ありがとうございました。
両面テープで付けてみます。 885
-
889
入居済み住人さん
うちは、両面テープ貼ろうか悩んたけど、
カーテンと同じ生地で細めの帯を作ってもらって、蝶々結びしてます。
余計な出費立ったけど、個人的には満足です。
ラウンジに行った時に気が付いたんですが、
自分の家の鍵で閉めた後、すれ違いで来た人がその方自身の鍵で開けて
ラウンジへ入って行ったけど、
シリンダーの鍵って、どうなってるんだろう?
みんな同じ鍵で、よその家の扉にある錠も同じってことなのだろうか....。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
入居済みさん
889さん
ラウンジの鍵は逆マスターというシリンダーで、
このマンションの専有部に入る鍵であれば、どれでも解錠できる仕様になっているもので、
自分の部屋の鍵と同じ鍵を使っている人が居る訳では無いのでご安心を~(^-^)v
ちなみに、鍵の黒い部分に入っているICのデータも部屋番号の部分だけは、
違うデータが入っています。
-
891
入居済み住民さん
テレビはマルチメディアコンセントに接続して、地デジ、BS,CS全部きれいに映っています。有料チャンネルは契約していません。
-
892
入居済み住民さん
カーテンの房かけ、普通に壁に穴開けて設置してもらいました。
強度は穴開けた際に凝固剤のようなもの入れてたので大丈夫だと思います。
-
893
匿名
分波器かってきて、テレビの普通の方とcsbsのほうにさすと見れます。
分波器の説明書みてください。
-
894
入居済み住民さん
886です。
マルチメディアコンセントにアンテナ挿し込み口が2つあるのは、地デジとは別に
BSCSを見るためにもう1本アンテナをTVに刺す必要があるからだったのですね。
まったく気づかず、BSとかは契約してないから繋がらないんだなって信じていました!
TVを動かすのは重いので、週末に買ってきて繋げたいと思います。
ありがとうございました。
-
895
入居済み住民さん
マンションのHPが復活して
24Fの部屋がキャンセル住戸で出ていますね。
-
-
896
匿名
ひとつの部屋が広くなるプランでしょうか。12畳弱は魅力ですね。
-
897
入居済み住人さん
889です。
890さん、教えてくださりありがとうございます。
鍵の仕組みが終わって安心です(^-^)。
逆シリンダー(初めて知りました)やICチップを使うなんて、
なんだか未来的。
実際に住んでみると、窓を開けると風通しが良くて、ほっとしました。
これからも平和な生活をして行きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名
今日24時近くに帰宅し下の1Fの玄関でアークの引越し作業していましたが(こんな時間に!と驚きましたが)
2つとも自動ドア開放しっぱなしで搬入していました。勿論出入りチェックはなしで。
ここのセキュリティってどうなっているんでしょうか。全く・・・。
-
899
匿名
管理?人もコンシェルジュも17時にはお帰りですか。
-
900
入居済み住民さん
入居してみて意外と全体が静かに感じられますが、今のところ何軒くらいが入居済みなんでしょうか?
-
901
匿名はん
エレベーターの養生?紙はともかくあのフェルトは引越しが終わってもつけっ放しになるのでしょうか。
安っぽいです。
-
902
匿名
養生について、アートの方に聞いたら8月いっぱいはつけっぱなしの予定と聞きました。
入居者の数については、セカンドハウス的に購入してる方が沢山いるようなので、引っ越しが住んでる(ある意味)戸数の割りに住民は少ないかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名
このような実用重視立地のマンションでセカンドハウスとはこれまた奇特な。。
-
904
入居済み住民さん
-
905
匿名
コンシェルジュや管理人遊ばせておくなら子育て支援マンションにすればいいのに。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件