物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番) |
交通 |
京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
346戸(事業協力者住戸41戸含む・商業施設の店舗数30戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階地下3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]リスト株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]リスト株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判
-
465
契約済みさん
エレベーターに関してですが私も遅いと感じました。
どのエレベーターがくるかもわかりませんね。
またとても狭いです。
-
466
匿名
トイレで吐き出された空気はバルコニーに排気されます。
ここの24時間換気の仕組みは、
バルコニーに面した部屋(壁面の丸い給気口)から自然給気され→
キッチン、トイレ、洗面所、浴室など(天井面の四角い排気口)から機械吸気(浴室天井裏にある換気扇にて集中吸気)され→
バルコニーに排気する
となっている様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
契約済み
現在両親と同居していますが、父がこの案内にとびついて、とりあえず申込金は500万程はらいこみました。しかし、両親も年ですし今更ですが、やめようかという話もでています。この申込金を返してもらう手立てはないですよね?
-
468
契約済みさん
>>467さん
法的には重要事項の説明をうけ、手付金を支払い、契約書に捺印をした状態であるならば、
購入者理由による契約解除時は手付金は返金を要求できませんが・・・
こんな掲示板で質問するより、一日も早く営業担当者に相談された方が良いと思います。
-
469
匿名さん
-
470
契約済みさん
駐車場までの道のりが長いですね。雨の日なんかはB1経由で1F迄となるんでしょうが、天気の良い日ですと2Fのエントランスから自由通路経由で1F駐車場に出た方が早いようにも思えてきます。
室内換気のダクトを確認しました。
浴室、洗面、トイレが同じダクトを経由してベランダ側に排気(共通ダクトで1本)排気ファンは浴室天井裏。
台所のレンジファンは給排気が一体になっていますので、給気に1本、排気に1本と2本設置されていますので、合計3本になっているようです。
-
471
契約済みさん
-
472
入居予定さん
ほう。あと僅か。
私達が入居するまでに全ておわりそうですね。
吉報です。
-
473
契約済みさん
おや?、完売?、販売戸数の一覧がゼロ件だ。(祝)
関係ないけどさ、モデルルームの受付は若くて綺麗なお姉さんだったのに、内覧会は違ったなぁ~。残念!
-
474
入居予定
若くてきれいな人はどこにもいませんでしたよ。
また勉強不足と感じませんでしたか?
年配の方々も特別知識があるわけではなく年をとっているだけと思いました。
あれなら綺麗どころを揃えたほうがまだいいですね。
-
-
475
契約済みさん
473です。
同志、MRは以前の港南中央のことですょ。
今回は、自分の部屋が見れるワクワク感が高かったから、入口でクールダウン出来て良かったってことにしておこう。
-
476
契約済みさん
-
477
匿名さん
-
478
契約済みさん
-
479
物件比較中さん
こちらのタワーと近くのプラウドで検討中です。
より利便性の良いタワー、低層(子供には安心)で静かなプラウド。
小学校の子供がいるのですが、学区含めてどっちがいいんだろう・・・
同じような小学生のお子さんがいてタワーを購入した方、あるいはやめた方理由を教えて下さい。
-
480
契約済みさん
1F正面の不動産屋とリサイクルショップ?
なんとかならなかったのかね~
2件とも裏通りの方がいいんじゃない
ちょっとがっかり
-
481
契約済みさん
-
482
匿名
-
483
ご近所さん
うちも、こちらとプラウドを検討しました。
結局、こちらは見送りました。
最大の理由は、価格でした。
同じくらいの値段で、ひと部屋少なく、お風呂も小さく・・・。
お金持ちなら、こちらにしたかもしれません。
でも、個人の感覚として、タワーに住むことに抵抗があったり、
別のタワーの18階に住む友人が「駅が近いけど、
下に降りるのに時間がかかる」と言っていたので、低層階にしたとは思います。
我が家は、この春に小学生になった子どもがいますが、
こちらの学区は桜岡小学校、プラウドは上大岡小学校ですね。
上大岡小学校は、一学年が70人弱の、小さめの学校です。
はまっこも学童も6時半までで、共働きの我が家は無理でしたが、
学校の雰囲気は良かったですよ。すごい坂の上ですが。
桜岡は、行ったことがないのでわかりませんが、
4クラスある学年もあるようです。
知人が、児童福祉関連の仕事をしていますが、
この辺りの小学校が荒れているという話は聞きません。
ご参考になれば、幸いです。
-
484
匿名
プラウドかなりの値引きがあったようですね。
見かけ上はタワーより遥かに高かったような。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件