横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「進化する都市・川崎市のマンションに住もう!Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 進化する都市・川崎市のマンションに住もう!Part4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
川崎市副大臣 [更新日時] 2012-09-29 22:38:34
【地域スレ】川崎市のマンション市況・住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

近年、そのポテンシャルに識者の評価が追いついてきた川崎市
川崎市にお住まいの方、川崎市に住もうとしている方、
140万人都市・川崎市の多様な魅力や良いところなど、もっと市民全体で共有するため、
このスレで情報交換をどうぞ。
居住年数に関係なく、川崎市をより良くしていきたいと想う市民が1人ずつでも増えていけば、川崎市はさらに進化していくことでしょう。
(他都市や市内エリア同士のバトルは不毛ですので、書き込みを御遠慮くださいませ。)

part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8981/

part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8874/

part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8601/

[スレ作成日時]2009-04-30 01:00:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

進化する都市・川崎市のマンションに住もう!Part4

  1. 846 匿名さん 2010/09/23 03:46:49

    川崎市横浜市の大気最高濃度ピンポイント比較】
    (数値が低いほど空気が良い)
    二酸化硫黄:川崎市川崎区)0.007ppm/横浜市鶴見区神奈川区中区磯子区)0.007ppm

    二酸化窒素:川崎市川崎区)0.028ppm/横浜市中区)0.029ppm

    一酸化窒素:川崎市川崎区中原区)0.011ppm/横浜市中区)0.017ppm
    ※他に横浜市神奈川区が0.012ppmで川崎市最高値より悪く、南区・磯子区青葉区が0.011ppmで川崎市最高値と同じ

    光化学オキシダント:川崎市宮前区)0.049ppm/横浜市戸塚区)0.047ppm
    ※他に川崎市高津区が0.048ppmで横浜市最高値より悪い

    浮遊粒子状物質:川崎市幸区)0.028ppm/横浜市中区)0.029ppm
    ※他に横浜市鶴見区西区磯子区瀬谷区が0.028ppmで川崎市最高値と同じ

    ◎比較すれば川崎市の方が空気が良く、横浜市の方が悪い地点が広範囲に存在する傾向にあることが分かります。

    ※唯一、光化学オキシダントは川崎市のポイントの方が上回っていますが、光化学オキシダントは窒素酸化物や炭化水素等が太陽光線を受けて光化学反応を起こすことによって生成されるためか、一般的には空気が良さそうなエリアでも(太陽光線の透過率が高くなるため?)高くなる傾向にあります。
    ちなみに神奈川県内の光化学オキシダントの最高値は横須賀市南足柄市の0.052ppm、他に愛川町・平塚市藤沢市小田原市の0.051ppm、座間市秦野市伊勢原市の0.050ppmが川崎市最高値より悪く、逗子市が0.049ppmで川崎市最高値と同じです。

  2. 847 匿名さん 2010/09/23 04:44:27

    >>846
    すみません、比較は対象となる1つの地域のすべての項目を
    たとえば、首都圏の平均値みたいなものと比較してあれば
    そのピンポイントの場所の空気がきれいかどうか判断できそう
    なのですが、これだと相変わらず市レベルの判断になってしまいます。

  3. 848 匿名さん 2010/09/23 05:07:26

    >>843
    誰も書かないのは元の書き込みが、

    >ご教唆下さい。

    なんて書いてるからだと思います。

    「教唆」って、

    1 ある事を起こすよう教えそそのかすこと。「―扇動」
    2 他人をそそのかして犯罪実行の決意を生じさせること。

    という意味ですよ。

  4. 849 匿名さん 2010/09/26 08:51:21

    川崎の高層マンションからの夜景は綺麗ですか?横浜とか見えます?

  5. 850 匿名さん 2010/09/26 08:55:59

    田舎もんが多く困るなぁ。
    大気は流れてる。光化学スモッグ警報がどこでだされるか都会の小学校に通ってた人間なら知ってるだろうに。
    意味のない計測データを持ち出して…。

  6. 851 匿名さん 2010/09/27 09:01:38

    いま川崎市で一番人気のあるマンションってどこだろうね。

  7. 852 匿名 2010/09/27 12:12:32

    850
    ここには田舎者と貧乏人しか書き込みしないっしょ。仲良くしてやりなよ~

  8. 853 匿名さん 2010/09/27 16:00:22

    >850光化学スモッグ警報がどこでだされるか都会の小学校に通ってた人間なら知ってるだろうに。

    神奈川県内では、光化学スモッグ警報は昭和53年に1日発令されて以来、ずっと出てませんよ。
    注意報ならいろんな箇所でまんべんなく出されていますね。

    [神奈川県内の光化学スモッグ注意報発令状況(平成21年度)]
    4月11日 平塚市旭小学校
    5月20日 横浜市青葉区総合庁舎、川崎市麻生区弘法松公園、横須賀市西行政センター、平塚市旭小学校、小田原市役所、秦野市役所、愛川町角田
    7月16日 横浜市都筑区総合庁舎、川崎市川崎区公害監視センター、秦野市役所、相模原市津久井、川崎市多摩区登戸小学校

    [同被害届状況(平成21年度)]
    5月20日 藤沢市2人
    7月16日 横浜市2人 厚木市1人

  9. 854 匿名さん 2010/09/28 05:03:39

    >>853
    もう大気汚染を気にする時代じゃないということね。

    現在の大気汚染の主な原因はトラック、自動車。横浜市川崎市も交通量の多い東京には、空気の汚さでは負けますな。

  10. 855 匿名さん 2010/09/28 08:15:38

    >851 やっぱ、川崎・小杉駅近のタワマンじゃね

    アンチもいるだろうけど

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 856 匿名さん 2010/09/28 09:56:29

    >855
    そっかあ、やっぱりタワマン人気かあ。川崎市っていうと川崎駅周辺を想像しちゃうけど武蔵小杉もかなり注目されてて、駅前にすごいの建つしね。

  13. 857 匿名さん 2010/09/28 16:58:09

    >>856
    小杉の営業さん乙。
    こんな場末で買い煽り工作しなくても、普通に売れると思うよ。

    問題は高額で買った人が川崎市の行政、というか市議会に満足するかどうか。
    子持ち日本人世帯より外国人(韓国・朝鮮、中国人)が大切、
    と住宅政策文書に明記するくらいの左巻きの市だからなあ。

  14. 858 匿名さん 2010/09/28 17:18:04

    >857
    まじめな話、最近の川崎市の市長と行政のかじ取りはかなり良いと思うよ。

    市議会議員は確かに川崎市を良い都市にしていくことを第一に考えているとは思えない、ダメなのが確かにいるかも。

  15. 859 匿名さん 2010/09/28 23:05:29

    区役所はいまいち~

  16. 860 匿名さん 2010/09/29 09:45:13

    駅の近くならそこに住んでいない人でも訪れたことがあったりするから意見も出しやすいけど、ほんとに離れた場所の環境ってどうなんだろうね。住んでいる人にしかわからないから是非住人の方に聞きたいよ。

  17. 861 匿名 2010/09/29 10:08:57

    小杉の三井か川崎のサンクタスかですかね

  18. 863 匿名さん 2010/10/19 15:44:32

    川崎市の将来にとって良い布石となりそうなニュースです。

    (神奈川新聞記事)
    独ダイムラーAGの研究開発拠点「メルセデス・ベンツR&D川崎」が18日、川崎市幸区北加瀬3丁目にオープンした。
    通信機器技術の開発をはじめ運転支援システム、電気自動車(EV)やハイブリッドなど代替駆動装置の研究のほか、グループの三菱ふそうトラック・バスも含めた国内の知的財産の事務機能も集約。日本市場向けEVなどの実証試験も行う。
    式典でダイムラーAGディレクターのヨッヘン・ヘルマン氏は「独本社の日本での研究開発拠点を、将来性ある川崎でオープンできたことは喜ばしい」と語った。

  19. 864 匿名さん 2010/10/20 05:15:51

    川崎市「県域から独立」、地方分権推進の方針で特別市創設を提言

    川崎市の阿部孝夫市長は19日、政令指定都市制度に代わる新たな大都市制度の在り方などについて
    基本的な考え方を取りまとめた「地方分権の推進に関する方針」を発表した。国または都道府県と
    政令市との「二重行政」に無駄があるとして、政令市とは異なり、県に包括されない県域から
    独立した地方自治体「新たな特別市」の創設を提言している。

    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1010200001/

  20. 865 匿名さん 2010/10/20 05:17:55

    「恵まれたチャンス」羽田国際化前に阿部市長が期待感/川崎

    羽田空港の新滑走路と新国際線旅客ターミナルが21日に供用開始されることについて、
    川崎市の阿部孝夫市長は19日の定例会見で、「国内外の結節点になり、多摩川を挟んだおひざ元が川崎。
    広大な空き地もあって恵まれたチャンスだ」と述べ、川崎の新たな発展への弾みにしたい考えを示した。

     阿部市長は「羽田空港が国際化すると、国内便との結節が非常に良くなる。日本全体の成長戦略や
    国際社会への貢献といった時代の流れに対応するような取り組みを川崎市としても進めていきたい」と強調。

     羽田空港に近い殿町3丁目地区では、環境や医療・健康分野を中心とした拠点づくりの計画が進められている。「川崎はものづくりの都市であり、環境技術の都市。医療や製薬関係などの研究者が集まり、
    次世代の成長産業の芽を育てていきたい」と語った。

    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1010190028/

  21. 866 大師線ユーザ 2010/10/30 01:20:42

    羽田が国際化しても産業面以外での発展は川崎にはなさそう・・・

    川崎には東洋人が宿泊するホテルはあるが、欧米人が宿泊したいようなホテルがないしスルー。
    交通も川崎発が京急バスだけ(しかも路線バス)、成田へは品川からN’EXじゃあね。。。
    鉄道の整備は大師線(+頓挫している市営地下鉄)をなんとかするしかなさそうだけど、気長な期間設定。。。
    浮島バスターミナルの裏かいすゞの跡地あたりにカルフール+巨大ホテルでも誘致して将来的にはアクアライン鉄道(どうせ気長なら)を京急+千葉県と協同整備すればいいのに。

  22. 867 匿名さん 2010/10/30 02:18:14

    今や欧米人が好んで泊るのは上野、浅草の旅館。

  23. 868 大師線ユーザ 2010/10/30 12:55:04

    川崎じゃねーし。。

  24. 869 匿名さん 2010/10/30 15:47:46

    川崎は所詮川崎。千葉は所詮千葉。

  25. 870 匿名 2010/10/30 21:38:04

    スーパー堤防廃止ですか。ということは木村製紙は居座ったままだな。ま、洪水になったら韓国人ハウスと共に流されてください。

  26. 871 近所をよく知る人 2010/10/31 03:14:14

    >>870
    木村ではなくて木下(朴(パク))。あと、製紙業ではなく古紙回収業です。

    川崎市が臨海部に土地を用意するから堤防整備のために移転して欲しいと言っても、
    どかないらしい。戦後のドサクサに紛れて取った場所なのに。ごね得狙いだろう。

    民主党もパチンコ屋や民団・総連の支援を受けてるから、
    無駄削減を口実にしたスーパー堤防廃止はハッピーなんじゃないの?

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 872 匿名 2010/10/31 06:28:55

    土日に車でラゾーナにくる人がいるけど、正直言って迷惑しています。川崎市もラゾーナ側も対策を全く取っていないと思います。土日祝日、ラゾーナの駐車場を全部有料にして10分1000円にすれば良い。周りに迷惑をかけているのでこれくらいは当然だと思います。

  29. 873 匿名 2010/10/31 08:54:56

    >872

    お前がいなくなればいいじゃないか

  30. 874 匿名さん 2010/10/31 09:19:15

    >872
    駐車場が値上がりすると路註が多くなり逆効果だね。
    >873
    ひどいコメント…

  31. 875 周辺住民さん 2010/10/31 15:45:08

    ラゾーナ周辺の歩道に平気でとめる自転車もかなり迷惑です。
    この周辺には止めないでくださいと書いてあるのに。

  32. 876 匿名さん 2010/11/24 15:58:28

    モントルー・ジャズ・フェスティバルが川崎で開催されることが決定したそうです!楽しみですね♪

    ~ジャズの世界三大祭典「モントルー・ジャズ・フェスティバル」(MJF)が来年11月に川崎で開催/神奈川新聞~

     ジャズの世界三大祭典の一つとして知られる「モントルー・ジャズ・フェスティバル」(MJF)が来年11月、川崎市内で開催されることが24日、発表された。県内開催は初めて。

     MJFはスイスの南西部の都市モントルーで1967年に始まった音楽祭。16日間にわたって催され、22万人以上の観客が訪れるという。今年44回目を迎えた現地でのイベントのほかに、近年では日本やシンガポールでの開催を展開している。

     川崎での開催期間は来年11月22日から26日まで。舞台はミューザ川崎(幸区)、洗足学園音楽大学(高津区)、昭和音楽大学(麻生区)の3カ所が予定されている。出演者は未定だが、過去に東京で開催された際には、スティービー・ワンダーらも出演したという。

     市内に二つの音楽大学があり、ホール設備も整うほか、市が「音楽のまち」を掲げてまちづくりを進めていることから、MJF事務局が川崎での開催を検討していた。以後も継続的な開催を目指すという。

  33. 877 匿名 2010/11/24 22:40:40

    ラゾーナのイベントスペースは有名どころが集まるよね

    すばらしい

  34. 878 匿名さん 2010/11/24 23:18:17

    >>ごね得狙いだろう。

    事業廃止なら、ごね得も押し流されましたね。
    はやく売ってしまえば良かったのに。
    残念でした、というか、ざまあwwwwというか

  35. 879 匿名 2010/11/28 03:10:36

    >876
    芸術文化の音楽のまち・映像のまちを成熟させていくコンテンツが、多面的に川崎市内にちりばめられながら着実に充実させてきている印象はありますね。

    先日も日本初の映画大学が川崎市麻生区に来春誕生するとのニュースが発表されました。
    毎日映画コンクールも昨年度に続き今回もミューザ川崎を会場に選び、映像と音楽を融合させたスタイルで開催されるようです。
    (※ちなみにサッカーJ1川崎フロンターレの来年度新体制発表会見もミューザ川崎を会場に東京交響楽団を招いて「2011新体制発表会見with東京交響楽団inミューザ川崎シンフォニーホール」と銘打って行うなど、音楽とスポーツの融合もはかられていたりします。)
    武蔵小杉には川崎市内5つ目のシネコンもできるようですし、
    今後の展開が楽しみです。

  36. 880 匿名さん 2010/12/09 16:18:19

    「るるぶ川崎市」改訂版が内容を一新して明日発刊とのこと。川崎市民は一家に一冊必携の書です。

  37. 881 匿名さん 2011/01/29 14:34:03

    >879
    先日、川崎フロンターレの新体制発表会見が行われましたが、以下のように川崎市の南部・中部・北部が融合した、これからの川崎を象徴する良い内容のイベントでした。

    ◆会場のミューザ川崎シンフォニーホール(幸区)を本拠地とする東京交響楽団の特別演奏
    ◆トップチームのホームスタジアムが等々力競技場(中原区)、練習グラウンド・クラブハウスが(麻生区)、本社が(高津区)にあり、フットサル拠点「フロンタウン」(宮前区)をもつ、川崎フロンターレの新体制発表
    ◆生誕100年祭を岡本太郎美術館(多摩区)で開催している世界的芸術家・故岡本太郎氏直筆の書「挑(いどむ)」の文字デザインをあしらった新ユニフォーム発表 ※特別に使用許可を頂いたとのこと
    ◆川崎フロンターレが毎年必勝祈願をしている川崎大師(川崎区)でおなじみ、超特大の水色必勝だるまがサポーターより贈呈

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 882 匿名さん 2011/01/30 02:10:08

    学区選択制にはならないのかな?

  40. 883 匿名さん 2011/02/05 15:03:09

    産学官研究拠点「国際競争拠点形成戦略会議」設立

    生命科学や環境分野の研究拠点として整備を進める川崎市川崎区殿町地区での産学官連携を進めるため、「国際競争拠点形成戦略会議」の設立会見が三菱総合研究所理事長、日本総合研究所理事長、川崎市長等を発起人として、先日東京都内で開かれました。

    発起人代表の小宮山・三菱総合研究所理事長は「世界に誇る産業集合体に成長させたい。羽田空港の国際化を機に、世界一の拠点になるための戦略を提案したい」と話したとのことです。

    殿町地区については「総合特区制度としての活用を川崎市横浜市、県と共同で提案しており、生命科学や環境分野の研究機関、企業を集積させ、羽田空港対岸という立地を生かし、医薬品や医療機器の承認手続きの迅速化、世界的な学会が開催できるコンベンションホールの整備などを目指している。」と報道されていました。

    川崎市を舞台にした日本を牽引する国際拠点の形成、是非期待したいです。

  41. 884 匿名さん 2011/05/27 16:21:36

    ドラえもんの誕生日9月3日に川崎市にオープンする「藤子・F・不二雄ミュージアム」ですが、5月26日で開館まで残り100日をきりました!
    公式サイトもできています→ http://fujiko-museum.com

  42. 885 匿名さん 2011/05/27 16:31:23

    ドラえもんの誕生日9月3日に川崎市にオープンする「藤子・F・不二雄ミュージアム」ですが、5月26日で開館まで残り100日をきりました!
    公式サイトもできています→ http://fujiko-museum.com

  43. 886 匿名さん 2011/05/27 16:33:15

    ドラえもんの誕生日9月3日に川崎市にオープンする「藤子・F・不二雄ミュージアム」ですが、5月26日で開館まで残り100日をきりました!
    公式サイトもできています→ ttp://fujiko-museum.com

  44. 887 匿名 2011/05/28 05:45:24

    盛り上がらないね。ここ。

  45. 888 匿名さん 2011/07/18 14:32:11

    川崎駅東口が整備されてきれいにまった。
    ガラスの箱や天井のデザインはともかく!すっきりしましたね。
    アゼリアに駅から降りたところの正面にあった案内と市役所のサービスコーナーもなくなり、すっきりしました。イベントが行われていて雰囲気も変わりました。
    ラゾーナに負けないくらいのアーチストをこちらにも連れてきてほしいですね。

    アゼリアの飲食店は大体人が多いけど、中間の通路は人がまばら。
    店舗も販売スタイルに変化を持たせてほしいですね。
    タゾーナのように広い通路には、ベンチでも置けないのですかね。
    アゼリアの店舗も変わっていってほしいです。

  46. 889 マンション住民さん 2011/07/23 14:51:58

    アゼリア!再生 今計画中です。
    ということだったらいいよね。

  47. 890 匿名さん 2011/07/23 21:30:12

    今や川崎駅至近タワマン相場はうなぎ登り
    坪300万平均も射程圏内

  48. 891 匿名さん 2011/07/23 23:24:04

    へぇ~、スゴイじゃん。
    そんな情報本当にあるならソース貼り付けてよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 892 匿名 2011/07/24 14:28:52

    川崎駅至近って車または電車で15分くらいの武蔵小杉の事ですよ。

  51. 893 匿名さん 2011/07/24 14:31:54

    ああ、なるほど。直訳すると「ウソ」ってことね。

  52. 894 匿名さん 2011/07/29 14:15:52

    ムサコの新中原図書館って広いの?
    これ駅前で便利だねw

  53. 895 匿名さん 2011/07/30 00:09:48

    >894さん

    新中原図書館のコンセプト ~“読書のまち”の新たな展開~http://www.city.kawasaki.jp/pubcomment/info415/file3169.pdf

    新中原市民館のフロア図面
    http://www.city.kawasaki.jp/pubcomment/info415/file3168.pdf

  54. 896 匿名さん 2011/07/30 05:27:15

    895さん ありがとうございます。
    閲覧スペースも広くて良いね。
    川崎図書館もなんとかしてほしい~

    ムサコ駅付近は、駐輪場が足らないかも。

  55. 897 購入検討中さん 2011/07/30 05:36:16

    街が出来上がったら、検討するわ

  56. 898 なしかちゃん 2011/07/30 13:08:47

    26日記者会見。川崎、横浜が神奈川県から独立する方向で研究が始まる。両市長が近々会談予定だそう。http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E0E4E2E1808...

  57. 899 匿名さん 2011/07/30 13:10:17

    タッグを組んで川崎、横浜が強化されそうですね。

  58. 900 匿名さん 2011/07/30 15:06:49

    どうゆうこと?
    簡単に説明してくださる人お願いします。

  59. 903 匿名 2011/10/01 11:13:18

    >894、896
    小杉をムサコというアホはにわか

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ガーラ・レジデンス橋本
  61. 905 匿名さん 2011/10/01 12:02:46

    超円高で工場が海外流出して土地が余り始めますが、その影響はどうなるのでしょうか?

  62. 906 不動産アナリスト 2011/10/01 14:03:54

    905
    利便性の高いエリアでは工場跡地にマンションが出来、地価は上昇します。
    逆に利便性の低い住宅地からは住民が利便性の高いエリアに移るので、地価は
    下落します。
    横浜川崎では、東海道線京浜東北線・京浜急行線沿岸部は↑、田園都市線小田急線・京急線
    沿線は↓です。

  63. 907 匿名さん 2011/10/01 14:09:30

    新川崎とかマンションだらけになりそうですね。武蔵小杉のNECは大丈夫なんだろうか?ここもマンションになったら武蔵小杉もマンションだらけ。川崎市の独り勝ちだね。

  64. 908 匿名さん 2011/10/01 14:12:49

    >906
    臭いところが↑なのか?
    だったら京急も加えろよ。

  65. 909 匿名さん 2011/10/01 14:17:50

    内陸部のベッドタウンが軒並み値下がりになりそうですね。

  66. 911 匿名さん 2011/10/01 17:02:53

    東海道線京浜東北線・京浜急行線の品川横浜間のこと?
    嫌悪エリア?
    だったら京浜東北線の大森と大井町は除いてよ。
    京急はそのままでいいよ。

  67. 912 匿名さん 2011/10/01 23:30:42

    大田区も町工場が多いから、工場が海外流出して開発余地が広がるね。
    勝ち組に加えても良いのでは?

  68. 913 匿名さん 2011/10/02 00:20:52

    大田区はもともと勝ち組だっつーの。田園調布や大森山王やらいろいろあんべよ。なんで知らないの?

  69. 914 匿名さん 2011/10/02 00:26:41

    大田区VS川崎市
    良きライバル関係になりそうですね。

  70. 915 匿名さん 2011/10/02 00:30:12

    川崎市に高級住宅街はあるのか?

  71. 916 匿名さん 2011/10/02 00:48:01

    >>915
    マンションスレですが?

  72. 917 匿名さん 2011/10/02 10:20:00

    歯抜けの空き地ができたら地価が上がるのか(笑)
    これはたまげた

  73. 918 匿名 2011/10/02 10:24:34

    我が小杉軍は永久に不滅です!

  74. 919 匿名さん 2011/10/04 12:15:00

    小杉は金融機関がしょぼい。

  75. 920 匿名 2011/10/04 12:37:34

    西口もヤバい

  76. 921 匿名さん 2012/09/24 05:30:04

    世界的な科学雑誌「nature」では、年10回程度特集記事として、科学技術やイノベーションに力を注いでいる近年発展の顕著な地域を世界中から選出し紹介しています。
    このたび、nature 2012年9月20日号グローバル版にて、川崎特集「SPOTLIGHT ON KAWASAKI」が掲載されました。
    英 語版 http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj0383
    日本語版 http://www.natureasia.com/ja-jp/jobs/pdf/201209-kawasaki-spotlight.pdf

    とのことで、今後の川崎市の飛躍につながりそうなニュースではあるのですが、

    ネイチャーは文系出身の自分でも名前だけは知っているくらい有名な学術雑誌ですが、はずかしながら実際に読んだことがなく、この特集に取り上げられることが、影響が大きいことなのか、実はそれほど大したことないのか、正直よくわかりません。

    どなたか科学分野に詳しいかた教えて頂けませんか。

  77. 922 匿名さん 2012/09/24 10:45:36

    アジア・太平洋地区版の記事ではあるが、信頼のあるシーズの集積がないとNatureは採用しない。川崎が科学技術、環境技術、医療技術のセンターの一つであることが良くわかる記事。国の基本方針であるライフイノベーション、グリーンイノベーションとも合致しているし、羽田空港国際化も視野に入れた具体性の高い記事だと思うよ。国内よりもアジア・太平洋地区、欧米へのインパクトがあるだろう。

  78. 923 匿名 2012/09/24 11:14:59

    >923羽田空港にあまり近すぎても蒲田みたいなリトルアジアになるから川崎市あたりがちょうどよい距離感だね。

    土地もコスギ以外はまだまだ安いし。

  79. 924 匿名さん 2012/09/24 13:28:05

    川崎駅から羽田方向は開発の余地が十分にあるし、都心に近い蒲田方面より発展可能性は高いと思う。ちなみに「味の素」は味覚の研究で世界最先端を走る企業。最近ちょっと元気のない電気関係も世界的に見ればまだまだ優良なハイテク企業。産学官が上手く連携すれば、川崎は環境配慮型サイエンスシティーになれるよ。

  80. 925 匿名さん 2012/09/24 13:34:24

    すでにリトルコリアだけどね

  81. 926 匿名さん 2012/09/25 03:45:28

    でも川崎区は在日の人はかなり少なくなってるみたいだね。昔みたいに京浜工業全盛期と違って働き口がないから。今はお年寄り中心になってる。

  82. 927 匿名 2012/09/25 03:54:37

    そんな事ありませんよ。未だに在日の方は沢山いますよ。

  83. 928 匿名さん 2012/09/25 07:05:04

    川崎区は在日人口は減ってますよ。利便性、立地条件の悪さから若い人は離れてます。実際川崎区の地域は廃屋や年配の一人暮しが多いのが実情です。ただ川崎市特権があるので、他県ではなく市内の学校がある溝の口、中等以上は神奈川になるので中原区に増えてます。中原区平和公園はコミュニティも行われて活性化しているようです。お互いに住みやすい街を形成する事が大切です。

  84. 929 匿名 2012/09/25 07:32:10

    >919笑わせるな。川崎信金は健在、城南信金はどこいった?
    大田区の貸し倒れひどかったね。

  85. 930 匿名 2012/09/25 07:38:05

    川崎市の在日の方ってちゃんと永住されてるのだから大田区とは基本的に次元がちがう。

    蒲田〜羽田の国際化事情はとんでもないよ。
    不法就労者が手配師の口利きで住み着いて、またその友達が出稼ぎでやってきて入れ替わり立ち替わり。

  86. 931 匿名 2012/09/25 07:41:24

    蒲田界隈はベースがリトルマニラ、バンコク連合
    それにアフリカ系と南米が絡んでるぞ。

  87. 932 匿名さん 2012/09/25 15:23:06

    >922さん
    ありがとうございました。
    川崎市が現在の日本の中では状況がより良くなっている希有な都市とは評価していましたが、
    そうした判定を裏付ける一つのトピックだと思います。

    でも、こうした事象にも慢心せず、市民・企業・行政等が手を携えて常に改善し続けて頂くことが、
    エクセレントな都市に昇華する道だと思いますので、今後とも改善し続けて欲しいです。

  88. 933 匿名さん 2012/09/25 15:40:05

    川崎市はイメージが悪かった分、これからのノビシロになってる感じだね。あとは市全体がまとまれば良いんだけど。縦貫鉄道より縦貫道路が早く欲しいところだね。
    後はこれぞと言える観光地も欲しい。

  89. 934 匿名さん 2012/09/25 15:55:32

    932、933さん その通りですね。
    同時に既存の良いものを活用することも大切。縦貫鉄道の前に南武線のアップグレード(整備・高速化)、観光地として知名度抜群の川崎大師を中心とした街の活性化、どちらもやろうと思えばすぐにできると思います。

  90. 935 匿名さん 2012/09/25 16:20:38

    縦貫道路や南武線の設備改善は当然に早急に整備すべきと勿論思います。
    ただ加えて中長期的な川崎市の都市戦略を俯瞰した場合、最終形としては縦貫鉄道はものすごく意味があると思います。

    多摩線(セレサモスもある都市型農業エリアやフロンターレの練習場)~新百合ヶ丘~宮前区の落ち着いた住宅街~等々力緑地(フロンターレのホームスタジアム)~武蔵小杉~夢見ヶ崎公園や新川崎産学官共同研究エリア~川崎駅周辺~川崎大師~羽田空港前キングスカイフロントと結ぶ、同鉄道は、まさに川崎市の魅力をつなぎ、プラスのアイデンティティを形成して外部に訴求する、非常に有用なアイテムになると思いますよ。

  91. 936 匿名さん 2012/09/25 16:28:12

    >934
    まさに同意です。
    南武線は川崎ー鹿島田ー武蔵小杉ー溝の口ー登戸、川崎市の主要駅通ってるんだから。通勤電車だけじゃ勿体無い。
    でもやっぱり縦の道路が弱過ぎる。どうしても横浜か東京に流れてく様に道が出来てるから。縦長の川崎市だからこそ必要なのにね。
    川崎大師も正月だけなのは本当もったいない。大きい公園もあるのに。急に浅草風にしても無理があるだろうけど、もうちょい頑張ろうよと思うってしまう。

  92. 937 匿名さん 2012/09/25 16:41:18

    935さんの様に考えてる人が川崎市民に大勢いたら、川崎も変わるのになあと思いますよ。

    何年先になるか分からない事でも、真剣に考える事が未来の発展に繋がると思うし、それに向けて動き出す事で人が期待して集まるんじゃないかと思う。

    大きくもない、同じ川崎市民で歪み合うのだけは無意味だよね。

  93. 938 匿名さん 2012/09/26 01:17:11

    本当にそうですね。
    南武線整備、道路の整備、川崎大師による街の活性化(観光シンボルの一つ)、それにともなうサイエンスシティーとしての整備などの短期的整備。そして縦貫鉄道を核とした中長期的整備。東京や横浜への中継点だけではなく、羽田空港を含む南北(正確には南東~北西)の移動が活性化すれば、市としての一体感も増すと思います。地の利に恵まれた川崎ができることは沢山ありますね。

  94. 939 匿名さん 2012/09/26 15:55:25

    とりあえずは2013年秋の市長選挙がどうなるかだね。
    川崎市規模なら石原、橋下レベルじゃなくても、改革的な考えの人が上に立てば変わると思うんだけどね。

    先ずは、子供の医療補助金を東京都に合わせて欲しい。
    新世代を増やす為にも市税を投資するつもりでお願いしたいと思います。

  95. 940 匿名 2012/09/26 17:54:22

    本当に申し訳ないがまったく意味がわからんね地図見て中高生がキーボード叩いてるようにしか思えない。


    自由が丘ー田園調布ー武蔵小杉ー日吉

    宮前平鷺沼たまプラーザ

    新百合ヶ丘ー多摩センター

    というように縦割りで考えてる、当たり前だが通勤も通学も縦割り。
    川崎市を横断する市民の比率なんてレアだよ、東京、横浜あっての心地よさだと思う。

  96. 941 匿名 2012/09/26 18:03:03

    >939本末転倒、東京は子供が減ってるから助成してるんだよ、助成する代わりに小児科は昭和の古い薬の後発品で治療させられてる。
    川崎市タワマンと安価な大規模マンションで若い世代を呼び込むためそっちに助成してるんだよ。小児科の医療費にも上限がないから新しい治療が受けれるよ。

    単純に東京の地価が下がれば若い世代は戻るがなまじ土地に使い途があるせいで価格が川崎市以下にはならないためこうなってる。

  97. 942 匿名 2012/09/26 18:07:13

    ここは川崎市議会の出張所かな?川崎市をこんな切り口で見るのは選挙を戦う議員さんぐらいかと思ってたよ、


    あらビックリだゎ

  98. 943 匿名さん 2012/09/28 17:55:54

    毎年恒例のMAJOR7(住友不動産大京東急不動産東京建物野村不動産三井不動産レジデンシャル・三菱地所レジデンス)の「住んでみたい街アンケート2012年」において、
    川崎が「首都圏:実際に住んでみて良かった街」の4位(自由が丘と同率)にランクインしました。

  99. 944 匿名さん 2012/09/28 18:14:21

    >940
    むしろ意味が分からない。
    何が言いたいんでしょうか?

  100. 945 匿名 2012/09/29 13:38:34

    >944ほんとにわからないの?

    川崎は都内でも横浜でもないからカッコいいんだよ。



    セレブな自由が丘・田園調布でも慶応の日吉でもない武蔵小杉

    品川でも横浜でもない川崎、

    ニコタマでもたまプラでもない宮前平溝の口

    成城でも多摩NTでもない新百合ヶ丘


    いいね!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】川崎市のマンション市況・住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ヴェレーナ湘南藤沢

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ湘南藤沢
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    [PR] 周辺の物件

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,198万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6998万円

    3LDK・4LDK

    60.25m2~77.68m2

    総戸数 26戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    未定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9840万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.22m2~70.78m2

    総戸数 271戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7298万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,498万円・7,098万円

    3LDK

    63.05m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸